PR

Profile

moomin253

moomin253

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
ガーゴイル@ どこのドイツ ハイラルの地図のゲームの民族名はハイラ…
大友由貴@ Re[8]:おどるメイドインワリオ その2(09/16) メイドインワリオさんへ
千歳ひとみ hanaガール@ Re:おどるメイドインワリオ その2(09/16) メイドインワリオ
おどるメイドインワリオ@ Re:おどるメイドインワリオ その2(09/16) おどるメイドインワリオ
Nov 14, 2010
XML
テーマ: 競馬全般(7810)
カテゴリ: 馬好き日記
楽天ブログの皆さま、ご無沙汰であります。

いやはやブログ放置しまくってて、ごめんなさい。。。



昨日、栗東トレセンに、見学に行ってきますた。
(調教見学ではなくて、施設見学なので、午後からゆっくり。)
ご存知の方はご存知かと思いますが、
の競走馬の調教をする施設でございます。


toresen01


たぶん‘黄砂‘の影響で、どんより曇り空。
で、この写真は、少し高いとこから調教コースを見下ろした感じで撮ったやつ。
調教コースといえど、かなりの広さで、コース全景は写真1枚に収まりきれなかったや。
は全くいなかったけど、
調教コースの整備をしてる車がちらほらコース内を走っておりますた。



toresen02


実際のレースで使用されてるものではないみたいだけど、
お馬さんが調教前の準備運動をする小さな馬場に置いてあった4頭分のゲート(練習用?)。
で、実際にゲートのあの空間に入ってみることも出来たんだけど、
ニンゲンが入ってもそんなに余裕があるワケぢゃなく、
お馬さんだと確実に狭そうだわ・・。
ゲートが嫌いなお馬さんがいて当然だなって思いますた。



toresen03


トレセン内の広報展示室(?)に置いてあった ディープインパクト が現役時の調教時に

あのディープのゼッケン!って思うと、なんだかドキドキしましたわw。
武豊騎手と池江調教師のサイン入り。




toresen04


さらにこちらは先日も天皇賞(G1)を勝利した ブエナビスタ が3歳時まで実際に使用した、
調教用のゼッケン。

いろいろ説明してくれたJRAの職員さんのお話によると、松田調教師がサインを書くのは、
非常に珍しいことらしいw。




toresen07


そんなこんなで、実際の調教コースの上にも立たせてもらうことが出来たんだけど、
ここは坂路コースで調教する前に準備運動で走るとこだっけ。
ウッドチップが敷き詰めてあるんだけど、実際にその上に立ってみると、
たしかにクッション性があって、フカフカしてた。



toresen05



さらにこちらは同じコース内のカーブしてるところ。
実際にコース内を100m以上、軽く走って体感してみたんだけど、
フカフカして足元の負担はたしかに軽そうだけど、その分、走るのに力がいる感じで、
・・・わたしは20mも走らないうちに息切れした・・w。



toresen06


で、こちらが実際に調教でタイム計測も行われるホンモノの坂路コース。
G1に出走するような馬もみんなココを走ってるのかと思うと、
なんだか意味なく、ドキドキw。
てゆーかこうして見ると、調教コースといえど、すごい直線距離っすね。





そんなこんなで後半に続く・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 14, 2010 05:58:53 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: