PATH OF OUR LIVES

PR

November 25, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この本では、いかに意味あるコメントをするか、

私は、感覚的な人間なので、この本を読んだけれど、
自分のコメント力を上げる直接的な教本にはならなかった。

けれど、いろんな方のコメントをクイズ形式に書いてあるので、「こんな発想どうしたら身につくんだろう!」といった
ある種、お笑いに対する尊敬に似た感心をしてしまった。

そして、そうは言っても一番勉強になったのは4章「独創的なコメント力」。
私の人生のバイブル、「エースをねらえ!」が章の最初を飾り、その解説を大きくうなずきながら読んでいた。
さらに、バカボンのパパがコメント王だったとは知らなかったし、

「原作を読んでみなければ!」とまで思わせた。

興味のある方は、立ち読みでも、この最後の章を是非読んでみてください!
コメント力が上がるかはわからないけれど、「80へー」くらいは保障します!
ちなみに、私の大好きな「枕草子/春はあけぼの」まで載っていたので、もうこれは言う事なしの締めくくりでした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2004 02:40:18 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: