wadさん

今日のセミナーでも話していたんですが、
「明日がどうなるかなんて保障はないのだから、生きているということを大切にする」
それぞれが最期になって、「良い人生だった」と言えると良いのにな~。
(January 15, 2005 11:29:08 PM)

PATH OF OUR LIVES

PR

January 13, 2005
XML
カテゴリ:
今日、ふと夫婦の旦那さんのつぶやきを耳にしました。
奥様が、弁護士のように正論を振りかざし、逃げ場がない現実を過ごしていると・・

でも、私から見ても、旦那さんは十分努力をしていて、重箱の隅をつつかれている感じ。
それじゃかなわないよね。
きっと、その奥様にも言い分があるのはわかる。
彼女の信じるように生きているのだろうけれど、
彼女は幸せなの?彼は幸せなの?子供は?

人は生きている限り、幸せを享受すべきだと私は思うのです。
それが、生活の煩雑さに負けてしまったり、


自分をもっと許してあげられれば、もっと幸せを感じることができるだろうし、
自分を受け入れれば、もっと楽に生きられると思います。

一人でも多くの人がもっと、幸せに生きられることを知り、
手に入れられることを願って!

メンタルヘルスを受けましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2005 02:32:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
wad さん
>彼女は幸せなの?彼は幸せなの?子供は?
んんん、難しいすね。幸せにもいろいろな形が
ありますもんね^^;)

>それが、生活の煩雑さに負けてしまったり、
>自己の未成熟の犠牲になってはいけないものだと
>思うのです。
同感す^^)
(January 15, 2005 12:38:40 AM)

Re:こんばんは(01/13)  

楽しくないと続かないですよね  
fumi さん
「楽しむ」というのもいろいろあって、単純に楽しいから深い?楽しいまであるんでしょうけど、結局、自分で楽しいと思わなければ何事もうまくいかないんだと思います。
一時的には、我慢したり、自分をごまかしたりしたり出来るけど、いずれは自分に嘘はつけない。
組織も同じだと思います。一時的には厳しくすれば着いて来るかもしれないけど、それじゃあ長続きしない。
だから難しいことをするときほど、どうやったらお互いの、みんなの気持ちがそう流れるかが大事だと思って行動するようにしています。簡単じゃないけど。 (February 7, 2005 12:24:14 AM)

Re:楽しくないと続かないですよね(01/13)  
fumiさん

そうですね。
結局は本音でそう思っているかという所ですよね。
それには、どう捉えるかという所がネックで、同じ現実も意味が変わりますよね。

む~。 (February 7, 2005 01:06:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: