PATH OF OUR LIVES

PR

January 3, 2006
XML
カテゴリ: 映画
正月はいつも母と映画を観に行く。
いつもなかなか時間を共有できないので、親孝行と思って。

うちの母は怪獣ものが好きで、
ほんとはゴジラが観たかったに違いないが、
姉の独断で、「ALWEAYS 三丁目の夕日」を観に行った。

姉は実は前にも観ていて、とてもよかったので
母にみせてあげたかったのだ。

なかなか邦画を観ない私もこれは良かった!
「キューポラのある街」と同じ時代だと思うけれど、

口は悪いけれど、力強く、頼れるお父さん。
そして、それをけなげに支える「お母さん」
そして、苦労もする「子供」

みんなが一生懸命生きていた時代だと思う。
それぞれが苦労し、大変だけれど、
希望を持ち、小さな心の温かさや愛情で
人が救われている。
そして、物質的に恵まれている現代が血の通っていない
味気ないものにさえ見えてくる。

総じて、人はやはり、家族や愛するものがいるからこそ
幸せをつかんでいくのだと思った。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2006 12:29:13 AM
コメント(4) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


親孝行  
詩人 さん
なかなか自分たちの年齢になると
親と出かける事が極めて少ないです。
法事の時とかかもしれませんね、、、
 てんとうむしさんとお姉さんは幸せな時間を過ごせたと思います。
映画の内容も良かったみたいですね、、、
 自分も両親でなくても、たまには親父と飲んだり、おふくろと食事でも誘ってみてみます。
(January 4, 2006 12:19:22 PM)

(^o^)  
たばちゃん さん
いい日だったね~♪
来年は温泉にグレードアップか? (January 4, 2006 08:06:49 PM)

Re:親孝行(01/03)  
詩人さん
最初は照れるけれど、
慣れてくるとなんてことなくなりますよ!
いつもなかなか素直になれなかったりするので、
こんな時に心が通うと、日頃の衝突なんかが
帳消しになってしまいますし、
逆に日頃至らない部分も、なんとなく受け入れてもらえるものです。 (January 5, 2006 05:32:18 PM)

Re:(^o^)(01/03)  
たばちゃんさん
おお~!! (January 5, 2006 05:32:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

てんとうむし7

てんとうむし7

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wgxoim9/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: