タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/07/29
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: 日記
「ルンピニー公園には大トカゲがいる。」

…この噂を聞いて以来、 ポム・プラジュンで初めて出合って から
この大トカゲに興味を持っている私は、是非確かめてみたいと思っていました。

で、ちょっと前になりますが、バンコクにいたGWの某日、
探しに行ってみたのです(笑)


ルンピニー公園には、西側と東側に池があり、
その2つの池をつなぐかたちで川があります。

まずは、公園入口近くの西側の池へ。


ホントにいるのかな~。
いきなり半信半疑になってしまいました。


場所を移して、川の部分へ向うと・・・。

おっ!


いた!


いた!
いきなりいました!

もう少し歩いてみると・・・


ここにも!


またいました!


でも、この大トカゲくん、警戒心が強いようで
水中からなかなか出てきてくれません。

暫く待って、ようやく見つけました!


陸に上がったヒア




ルンピニー公園には、結構な数の大トカゲが生息しているようです。


けっこう生息しているみたいです


この大トカゲ、タイ語では「ヒア」と呼ばれていて、
それは人を罵倒するとても汚い言葉としても使われている、
と以前も書きました。

そのことで最近、一波乱起きたようで。


この「ヒア」の名前を変えようと言い出したのです。

なんでも、学名の「Varanus salvator」の「Varanus」を
タイ語風発音にもじって、 「ウォーラヌット」 と呼ぼうと。

しかし、なのです。
タイ人女性でこの名が本名の人が大勢いるんですね。
その人たちの立場はどうなるんだ、と物議を醸しているとか。

『クルンテープ・トゥラキット』 の記事に載ってます。


その後、この話がどうなったのかまでは、私も追ってませんが…。


この記事などによると、ここ2,3年、サムット・プラーカーン、サムット・ソンクラーム、
サムット・サーコーン、ラーチャブリーの各県でヒアが増加中だとか。

農家のアヒルやニワトリ、養殖魚を食べ、さらには民家の台所に入り込んで
食べ物を漁る被害が増えてるんだそうです。


私みたいな観光客には「珍しい」「かわいらしい」と思えるんですが、
被害に遭っている当事者の方々にとっては、とんでもないということなんでしょう。

名前を変えられても、憎まれ役は永遠に続きそうな気もしますねぇ。


そんな大トカゲは、上に書いたように、
バンコクのど真ん中、ルンピニー公園内の東側の池と川の部分で
見ることができますよ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/07/29 12:44:51 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: