なむたーんさん
>TAT日本語サイトの基礎情報は、おそらく相当古くなっています。

そうなんですか。ありがとうございます!
気が向いたらもう少し根拠について調べてみます!
(2012/01/25 02:16:48 PM)

タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/01/25
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: 日記
タイでのパスポートの扱いについて最近2つほど発見したので
備忘録代わりに書いておきます ^^


恥ずかしい話なのですが今を去ること10年前の2002年4月の訪タイ時、
私は寝台列車で爆睡中にカバンからパスポートを盗まれてしまいました。

ツーリストポリスで盗難届→在バンコク日本大使館で渡航書作成
→入国管理局で入国スタンプ再押印

とその際の手続きは面倒くさくてウンザリしたのですが、
それだけでは済まなかったんですよ。

どうやら紛失の情報は入管のデータベースに記録されるらしく


しかもそのデータには権限のある職員しかアクセス不可の様子。


以降私がタイで入国審査・出国審査をする度に、カウンターの職員が
権限のある職員を呼んで、パスワードでロックをはずしてもらいデータを確認する…

という作業を毎回される羽目になってしまったのです。
ロックをはずした先には、ただ「ジェーン・ハーイ」(紛失届)と
記載されているだけのようなのですが。

そんなワケで私の後ろに並んだ人には毎回ご迷惑をおかけしてきました m(_ _)m


それが、です。

昨年12月末に行った際、この作業が無かったんです。
あれ? 忘れたのかなと思ったら、帰りの出国審査でも無し。

今月行った際も無し。



話していたことがありました。

どうやら9年半(?)でブラックリストから消えるみたいですね。

これで晴れて善良な市民扱いをしていただけます(笑)


いやー、長かった!!



それともう一つ。


パスポートの残存期間がちょうど1ヶ月…。 -_-;)

成田空港の航空会社カウンターでは案の定、念書を書かされました。

スタッフの方曰く、「台湾やフィリピンはほぼ入国できません」とのこと。
うぐぐ。

スワンナプーム空港に着き、おっかなびっくり入国審査を受けたのですが、
何ごとも無くあっけなく通過。

ほっと胸を撫で下ろしました ^_^;)



でも疑問に思って帰国後に調べてみたのです。
タイ入国時に必要なパスポート残存期間。

タイ王国大使館 のサイトにはまったく記載無し。

タイ国政府観光庁 のサイトには、
「国際規定によりパスポートの残存期間は6ヶ月以上と定められています」と。

国際規定って何だろう?と思って今度は日本の 外務省 サイトを見ると、
「パスポートの残存有効期間については、国ごとに滞在期間や入国目的等によって
 異なりますが、おおよそ3~6か月間以上が必要とされており…」と。

万国共通に6ヶ月以上と定められているワケではなさそうですね。

そこでタイの 入国管理局 サイトを確認したのですが記述無し。


結局、タイ入国に必要なパスポート残存期間の根拠を探し当てられませんでした。

でも観光庁が6ヶ月以上と言っているので、
みなさんは私みたいに危ない橋を渡らないでくださいね ^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/25 12:37:41 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パスポートについて(01/25)  
なむたーん さん
TAT日本語サイトの基礎情報は、おそらく相当古くなっています。 (2012/01/25 01:31:56 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん

それは長かったね~  
ナーン さん
へえ~9年半か10年ですか。
その度にそんな面倒な思いをするんじゃ大変でしたね。
でもこれでOKさ。以後、気を付けるのじゃ~

へえ~今でも、そんなコソ泥いるんですね。
話には聞いていたけど、盗んだパスポートをどうするんだろう? どこかに売るのかな・・ お金は大丈夫だったのですか。
バスでも列車でも機内でも、眠ってしまう際にはしっかり抱え込んでしまうとか、衣服で被ってしまうとか工夫が必要ですね。
私もあらためて気をつけます。 (2012/01/25 04:10:52 PM)

Re:それは長かったね~(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
ナーンさん
>へえ~9年半か10年ですか。
>その度にそんな面倒な思いをするんじゃ大変でしたね。
>でもこれでOKさ。以後、気を付けるのじゃ~

またパスポートを紛失して10年同じ目に遭うなんてまっぴらですよー。気をつけます ^_^;)
面白いのは出入国審査の係官が「紛失したの?」とか必ずタイ語で話しかけてくること。英語で質問されたことは1回も無いんですよ。多分入管データベースにタイ語会話可・不可の欄もあるんでしょうね。

>へえ~今でも、そんなコソ泥いるんですね。
>話には聞いていたけど、盗んだパスポートをどうするんだろう? どこかに売るのかな・・ お金は大丈夫だったのですか。
>バスでも列車でも機内でも、眠ってしまう際にはしっかり抱え込んでしまうとか、衣服で被ってしまうとか工夫が必要ですね。
>私もあらためて気をつけます。

それが現金も…9万円ほど(T T)
3つに分けてしまっておいたうちの一番大金が入っている封筒のみ持ってかれてしまいました。残り2つが無事だったのがせめてもの救いでした。
それと現地の人に渡すつもりでカバンにしまってあった菓子折りに、包装紙を丁寧に剥いた跡がありました。包装紙が豪華だったので金目のものだと思ったんでしょう -_-;)
(2012/01/25 04:35:23 PM)

Re:パスポートについて(01/25)  
しゅ☆じん  さん
パスポートの残存期間についてはしばしば問題になりますね。

6ヶ月というのは観光ビザ発給要件で、移民庁の解釈としてはノービザ渡航の場合、
空港で与えられる在留許可期限を満たしていればOKとの記述を、
どこかのサイトで見たことがあります。

とはいえ、係官の判断によるところも大きいし、入国拒否されたら困るので、
TATは観光ビザ発給要件に合わせて、ノービザでも6ヶ月と言ってるのではないでしょうか。

あやふやな記載で申し訳ありません。
せっかくなので、移民庁に問い合わせてみてくださいw
(2012/01/25 04:38:30 PM)

Re:パスポートについて(01/25)  
ずいぶん昔の話ですが、バックパッカー時代、タイでお金が尽きたらパスポートをブラックマーケットで数万バーツで売る人がいると聞いたことがあります。
その人も、9年から10年ブラックリスト入りなんですね。 (2012/01/25 05:11:30 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
しゅ☆じんさん
>パスポートの残存期間についてはしばしば問題になりますね。

>6ヶ月というのは観光ビザ発給要件で、移民庁の解釈としてはノービザ渡航の場合、
>空港で与えられる在留許可期限を満たしていればOKとの記述を、
>どこかのサイトで見たことがあります。

>とはいえ、係官の判断によるところも大きいし、入国拒否されたら困るので、
>TATは観光ビザ発給要件に合わせて、ノービザでも6ヶ月と言ってるのではないでしょうか。

タイに関してはしゅ☆じんさんの仰るように私も考えているのですが、根拠が見つからないため自信が無いんですよね。重要なことなので迂闊に判断するわけにもいかず…。

タイの入国管理法にざっと目を通してみたんですが、やはりこの件の規定は見つかりませんでした。
でも代わりに興味深い規定を発見。観光での滞在の場合、「90日以下」と明確に書かれているんです(第35条第1項(1))。観光ビザの延長をしても90日を越えていられない根拠はここにあったんですね。

>あやふやな記載で申し訳ありません。
>せっかくなので、移民庁に問い合わせてみてくださいw

それはかなりの勇気が要りますね(笑)
多分ですが各国間で個別に取り決めが交わされているんだと思います。
(2012/01/25 05:59:00 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
旅人の聖地カオサンの日本料理店「竹亭」さん
>ずいぶん昔の話ですが、バックパッカー時代、タイでお金が尽きたらパスポートをブラックマーケットで数万バーツで売る人がいると聞いたことがあります。
>その人も、9年から10年ブラックリスト入りなんですね。

その人が新しいパスポートでタイへ入国しようとしたなら、きっと私と同じ扱いを受けたんでしょうね。
入国・出国の2回必ずロック解除して確認の作業をされる煩わしい思いをこの9年半で何度味わったことか(汗)
もう盗まれないように細心の注意を払いたいと思います。
(2012/01/25 06:04:36 PM)

Re:パスポートについて(01/25)   
クライフ さん
紛失した人をブラックリストにしているなんて
なんだか犯罪者扱いの様で釈然としませんね。
これもわざと売り飛ばすような輩がいるからでしょうか。

私も以前パスポートの有効期間が
残り1ヶ月ギリギリ位の時
そのまま行こうとして
チケット手配しました。
乗れたは良いけどイミグレで帰されたらと
弱気になり更新する事にしたため
時間が無くバタバタした事ありました。
やはり余分な神経は使いたくないですから
それで良かったですね。

パスポートと一部の紙幣は
外出時は長財布状のホルダーに入れ
ベルトに通してスボンの内側に
常に身に付けています。ベルト通しの縫製状態は大丈夫か?
時々ズボンの上から触ってホルダーを確認とか
結構まめに気にして注意していますから
これまでは落とす事も無く来ています。
セーフティボックスやフロント預けは信用していないので
常に身近に置いていますね。 (2012/01/25 06:32:26 PM)

Re:パスポートについて(01/25)  
晴れて市民権を得ることが出来て良かったですね(笑)
成る程、失くすと10年そんな思いをしなければならないんですね。肝に銘じておきます^^ (2012/01/25 06:45:28 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
クライフさん
>紛失した人をブラックリストにしているなんて
>なんだか犯罪者扱いの様で釈然としませんね。
>これもわざと売り飛ばすような輩がいるからでしょうか。

ブラックリストと呼んでいいのか分かりませんが、紛失歴のある人は特別なチェックを受けることになっているようですね。仰るとおり売り飛ばす人がいて盗んだパスポートを不正使用して入国する者を防止するために仕方がないんでしょうけど -_-;)

>私も以前パスポートの有効期間が
>残り1ヶ月ギリギリ位の時
>そのまま行こうとして
>チケット手配しました。
>乗れたは良いけどイミグレで帰されたらと
>弱気になり更新する事にしたため
>時間が無くバタバタした事ありました。
>やはり余分な神経は使いたくないですから
>それで良かったですね。

間に合うのでしたら絶対に更新してから行ったほうがいいですよ。クライフさんは正解ですね。
私の場合気付いた時には出発まで1週間を切ってましたのでエイヤッとそのまま行ってしまいました ^_^;)

>パスポートと一部の紙幣は
>外出時は長財布状のホルダーに入れ
>ベルトに通してスボンの内側に
>常に身に付けています。ベルト通しの縫製状態は大丈夫か?
>時々ズボンの上から触ってホルダーを確認とか
>結構まめに気にして注意していますから
>これまでは落とす事も無く来ています。
>セーフティボックスやフロント預けは信用していないので
>常に身近に置いていますね。

用心なさってますね~。さすがクライフさん!
私は外出時に通常はパスポートを携帯してませんが、コピーは必ず持っています。そのお陰で盗難被害に遭った際も在バンコク日本大使館の手続きがスムーズに済みました。コピー必携ですね。
ホテルのセーフティーボックスは私も危ないと思います。個人的にはまだスーツケースに鍵をかけて保管のほうがよっぽど安全だと思います。
(2012/01/25 06:50:58 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
よっしー3625さん
>晴れて市民権を得ることが出来て良かったですね(笑)

早く普通の人間になりたい・・・妖怪人間ベムになった気持ちでした ^_^;)

>成る程、失くすと10年そんな思いをしなければならないんですね。肝に銘じておきます^^

そうですね。現地在住の方もぜひお気を付けを!
でもIC付きパスポートになった今でも盗んで不正使用することなんて可能なんでしょうかね? そこがちょっと疑問です。
(2012/01/25 06:55:44 PM)

Re:パスポートについて(01/25)  
Tui☆  さん
まあ自分のパスポートが反社会的なことに使われることを考えれば、手続きが厳しくなって抑止力になることも仕方ないかも知れないですね。
にしても、ブラックリストは気分よくないですね。わたしは多分JALのブラックリストに載ってるかな?昔ですが、たびたび揉め事起こしているから(汗)
(2012/01/25 11:26:34 PM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
Tui☆さん
>まあ自分のパスポートが反社会的なことに使われることを考えれば、手続きが厳しくなって抑止力になることも仕方ないかも知れないですね。

パスポートはそれだけ大事なものってことですよね。不注意だった私もいけないんです。もう絶対に盗まれないようにします!

>にしても、ブラックリストは気分よくないですね。わたしは多分JALのブラックリストに載ってるかな?昔ですが、たびたび揉め事起こしているから(汗)

マジレスですが、航空会社にはそういうブラックリストがあるみたいですね。でもかえって気を使ってくれそうな気もしますが ^_^;)
私は前回のJALで搭乗前に、生まれてこのかたこんなに感動するサービスは受けたことがないってほど素晴らしい対応をしていただきました。もう一生ついていきますって思いましたよ。JAL命です。
多分昔のJALとはガラッと変わったんだと思いますよ~。
(2012/01/25 11:55:53 PM)

Re:パスポートについて(01/25)  
いやいや、今までラッキーなだけでたまたまパスポートは無事だけど、世界各国で「とられたー」話は聞くので、こういう体験談は助かります。いや、いざ!のときのためにおねがいします(笑)。あまりタイのことを知らない人は「東南アジアだから危ない」という人もいて・・・・そんな人がヨーロッパで2回すりにあってるんですよ(我が妹)。タイに連れて行ったときは「わあー!こんなに安心して街を歩けると思わなかったー!ヨーロッパはもっときょろきょろしてた(でもすられた)」でした。 (2012/01/26 12:44:20 AM)

パスポート  
バンコクバスマニア さん
貴重な体験談ですね。僕は帰りのチケットが取れなくて、1日だけオーバーステイになった事があります。立派な犯罪ですんで、これもブラックリストに載っているのでしょうか?

それと最近バンコクでやけに警官にパスポートチェック&手荷物検査されます。コピーでは絶対ダメで面倒な事になった事があり、必ずパスポート現物を携帯するようにしています。 (2012/01/26 01:40:53 AM)

Re:パスポートについて(01/25)  
RI さん
パスポートを盗まれた挙句、10年もいやな思いをされて、大変でしね・・私も滞在中は、パスポートを持ち歩きません、写真のページとビザや入国スタンプのページをコピーして持って行きます。ビザといえば、去年4月頃、日本人の観光ビザ免除での滞在期間を30日から90日へ延長する法案が、タイ国会で審議とのニュースがあったのですが、その後の選挙や政権交代でうやむやになり、実効されることなく残念です。 (2012/01/26 02:00:51 AM)

Re:パスポートについて(01/25)  
コン・タマダァ さん
上で、バンコクバスマニアさんがコメントされてますが、私も20年ほど前になりますが、夜の行動中である検問に掛かりパスポートの提示を要請されました。しかし当時は携帯してなく少々面倒な事になった経験が有ります。

最初のポリスとタイ語で話したのが悪かったです。
すぐに英語での会話に替えたのですが、何処の国民かも判らない身元不審者がタイ語を話した事に胡散臭く見られたようでした。かなり脅迫めいた口調で突っ込んできましたョ。
解決は取引先のタイ人(華人)に間に入ってもらい賄賂的な罰金で済みましたが・・・・・・。

駐在時は運転免許証が全ての身分証明に成っていたのでパスポートの不携帯に慣れきってました。
それ以後、訪タイ時は必ずパスポート携帯して行動しています。
パスポートさえ携帯しいればタイ語を話しても問題ないでしょう。
Lamyaiさんも、注意して下さい! 突然に降り掛かってきますよ。 (笑)

因みに、ポリスの見解としてはパスポートでも免許証でもコピーはダメと言ってました。身分証明は必ずオリジナルが原則らしいです。 
タイ人のIDもコピーはダメでしょう?

(2012/01/26 11:15:38 AM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
gogoよっしぃ!さん
>いやいや、今までラッキーなだけでたまたまパスポートは無事だけど、世界各国で「とられたー」話は聞くので、こういう体験談は助かります。いや、いざ!のときのためにおねがいします(笑)。

失敗談やとほほな体験談ってもしもの時のために役立ったりしますよね(笑) そう思って恥を忍んで書きました。でも盗まれないのが一番ですよ!

>あまりタイのことを知らない人は「東南アジアだから危ない」という人もいて・・・・そんな人がヨーロッパで2回すりにあってるんですよ(我が妹)。タイに連れて行ったときは「わあー!こんなに安心して街を歩けると思わなかったー!ヨーロッパはもっときょろきょろしてた(でもすられた)」でした。

おぉぉ、妹さんはヨーロッパで散々な目に遭ったんですね。でもタイでもスリや詐欺師が多くいますから気を付けるに越したことはないでしょうね。私もタイへ行き始めた頃はよく詐欺師に声をかけられましたよ ^_^;)
(2012/01/26 11:24:46 AM)

Re:パスポート(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
バンコクバスマニアさん
>貴重な体験談ですね。僕は帰りのチケットが取れなくて、1日だけオーバーステイになった事があります。立派な犯罪ですんで、これもブラックリストに載っているのでしょうか?

同じ経験を私もしたことがあります(笑)
出国審査のカウンターから別室に連れていかれて黒いスタンプを押されませんでしたか? 確か罰金も無かったような。1日ぐらいなら多分ブラックリストには載らないんだと思います。

>それと最近バンコクでやけに警官にパスポートチェック&手荷物検査されます。コピーでは絶対ダメで面倒な事になった事があり、必ずパスポート現物を携帯するようにしています。

え、本当ですか? 私はバンコクではまだ一度も無いです。でもバンコクバスマニアさんとは滞在期間が比べ物にならないので、きっとたまたま遭遇してないだけなんでしょうね。
貴重なお話ありがとうございます。ちょっと不安ですがパスポートを携帯して出歩くようにします。
(2012/01/26 11:28:26 AM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
RIさん
>パスポートを盗まれた挙句、10年もいやな思いをされて、大変でしね・・私も滞在中は、パスポートを持ち歩きません、写真のページとビザや入国スタンプのページをコピーして持って行きます。

スタンプのページもですか。私より用意周到でさすがです!
パスポートの写真のコピーを取っておかないと、紛失した際に日本大使館で「渡航書」(パスポートの代わり)を発行してもらうのにエライ大変です。パスポート携帯・不携帯に関わらずコピーは絶対に保管しておいたほうがいいですね。

>ビザといえば、去年4月頃、日本人の観光ビザ免除での滞在期間を30日から90日へ延長する法案が、タイ国会で審議とのニュースがあったのですが、その後の選挙や政権交代でうやむやになり、実効されることなく残念です。

立ち消えちゃいましたね。もう実施されることはないでしょう。でも韓国人やブラジル人はビザ無しで90日滞在できるんですよね。いいなー。
(2012/01/26 11:35:19 AM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
コン・タマダァさん
>上で、バンコクバスマニアさんがコメントされてますが、私も20年ほど前になりますが、夜の行動中である検問に掛かりパスポートの提示を要請されました。しかし当時は携帯してなく少々面倒な事になった経験が有ります。

>最初のポリスとタイ語で話したのが悪かったです。
>すぐに英語での会話に替えたのですが、何処の国民かも判らない身元不審者がタイ語を話した事に胡散臭く見られたようでした。かなり脅迫めいた口調で突っ込んできましたョ。
>解決は取引先のタイ人(華人)に間に入ってもらい賄賂的な罰金で済みましたが・・・・・・。

>駐在時は運転免許証が全ての身分証明に成っていたのでパスポートの不携帯に慣れきってました。
>それ以後、訪タイ時は必ずパスポート携帯して行動しています。
>パスポートさえ携帯しいればタイ語を話しても問題ないでしょう。
>Lamyaiさんも、注意して下さい! 突然に降り掛かってきますよ。 (笑)

>因みに、ポリスの見解としてはパスポートでも免許証でもコピーはダメと言ってました。身分証明は必ずオリジナルが原則らしいです。 
>タイ人のIDもコピーはダメでしょう?

貴重な体験談をありがとうございます!
警察にはコピーが通用しないんですね。読んで恐ろしくなりましたよ。今後私もパスポートを携帯して外出するようにします。

そう言えば随分前ですが夕方に戦勝記念塔でバス待ちしていたら、パトカーがゆっくりと目の前にやってきました。突然ドアが開き警官数人が飛び出してきてバス待ちの人混みの中にいた一人の若い男性をパトカーに引っ張り込み去って行きました。カンボジア人っぽく見えたのでああやって不法滞在者摘発をしているんでしょうね。下手したら私だってあんな目に遭わないとも限りません。やっぱりパスポートは持ち歩いた方がいいですね。
(2012/01/26 11:43:13 AM)

Re:パスポートについて(01/25)  
junkiku さん
おぉ、寝台車で盗難にあった事件、あれからもう10年経ったのか~
当時私もバンコクに住み始めたばかりの頃ですね。話を聞いて、「やられた~」と落ち込んでいたのを覚えていますよ。
今では懐かしい思い出ですが、ご本人はその後10年間も煩わしい思いを引きずっていたとは知りませんでした。 (2012/01/27 06:50:05 AM)

Re[1]:パスポートについて(01/25)  
Lamyai_daeng  さん
junkikuさん
>おぉ、寝台車で盗難にあった事件、あれからもう10年経ったのか~
>当時私もバンコクに住み始めたばかりの頃ですね。話を聞いて、「やられた~」と落ち込んでいたのを覚えていますよ。
>今では懐かしい思い出ですが、ご本人はその後10年間も煩わしい思いを引きずっていたとは知りませんでした。

10年ひと昔ですね、ホントに。ついこの間のようにも、遠い昔のようにも感じます。
junkikuさんはその10年間に人生に大きな変化がありましたね。私はあまり変わってないのが不甲斐ないですよ。毎年「今年こそ」と思いつつ10年経った感じです -_-;)
ちょうど良い区切りがついたので、これからの10年はぜひ積極的に歩みたいなぁと思った次第。さてどうなることやら(笑)
(2012/01/27 11:14:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: