タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… New! かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012/09/24
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
ラーンクラトゥム市場を北端まで来たので、引き返しますか。

また暗闇(?)の中に入って行きます。
すると…


  • 06_01.jpg


黒猫が一匹横切りました。
子猫ですね。

カラスに黒猫に暗く寂れた市場の組み合わせって、
あまりにも出来過ぎな感が ^_^;)


作業場っぽい一角を通り過ぎます。


  • 06_02.jpg


母の実家があった東京下町の町工場街と同じ匂いが。



ところで、です。

この ラーンクラトゥム市場 を一とおり歩いたんですが、
食堂は見かけた限りで、たった1ヶ所なんですよ。
敢えて「外食」せずに家庭で作って食べるからなんでしょうかね。

で、その恐らく唯一の食堂が、ここ。


  • 06_03.jpg


覗きこんでみると運河べりに席があるみたいです。
せっかくだから食べてみますか!

入口にいた上半身裸のお父さんに注文して店内へ。

運河べりの席では女性が赤ちゃんの面倒をみていましたが、
「せっかくだからこちらへどうぞ」と席を空けて2階へと上がっていきました。


どうやらお父さん、お母さんと息子夫婦にその子どもの3世代が
暮らすお店のようです。

料理を作ってくれているのは、なんとさっきのお父さん。
まもなく出来上がりました。


  • 06_04.jpg


カーオパット・ガパオ・ムーサップ (豚ひき肉のバジル炒めご飯)です。


塩コショウの加減が最高です!!
私の中では上位レベルにランクイン決定~。


おっと、肝心の特等席からの風景もお見せしなくては~。


  • 06_05.jpg


絶景、とはいきませんかねぇ ^_^;)
運河が濁っているのは、生活排水のせいじゃなくて土の色なんです。
なので全然臭いませんよ。

水辺ってだけで嬉しくなるもんです。


  • 06_06.jpg


舟がありますが、長く使っていないような佇まい…。


ちなみに席の正面の景色はと言うと、


  • 06_07.jpg


お母さんが洗濯を終えて、今度は食器洗い中(笑)

食堂っていうより普通のご家庭にお邪魔している感じの中で
ガパオを堪能します。


すると、男性が隣へやって来て座りました。
お父さんとお母さんの息子さんのようです。30代かな?


どこの国の人なのかとかお決まりの会話が始まります。

どうやって来たのかと聞かれ、バスとモーターサイでと答えると、
驚かれるのもいつものパターン(笑)

でも私に興味をもってくれている様子。
嬉しいじゃないですか。


この市場は、土日ならお客さんが多いんですか?

とちょっと尋ねてみました。
手持ちのガイドブックに「土日のみ営業」との情報が載ってたもので。
すると淋しそうな表情を見せて、

「この市場は、10年前まではとても活気があったんです。」

えっ?

「でも陸上交通の発達で今では静かになってしまいました。」


そうだったんですか。
ほんの10年前までは、舟が行き交う古き良き市場だったようで。

地元の ナコーンパトム県 が観光地化に乗り出してくれればいいのに。


そこから話がはずんで、色々な話題を話しましたよ。
なおさら一般家庭にお邪魔している心持ちに ^^


食べ終えたところでさてそろそろと席を立とうと思ったら、
お父さん、お母さん、息子さんの3人が何やら集まって話しています。

はて?

私はそこまでスタスタ歩いて行って食事代を払います。
ガパオとオリエン(タイ式アイスコーヒー)合わせて40バーツ也。

すると息子さん、「渡したい物があります」と。



手渡してくれたのは、小さな仏像のお守り。

「貰ったことはありますか?」

いえ、無いです。なんで私になんか…。
ありがとうございます! 大事にします!!

お礼を言いつつ、また来ますね、と告げると、
また淋しげな顔をする息子さん。

ふっふっふ。絶対また来て驚かせてあげますよ(笑)


ラーンクラトゥム市場 を後にして、
入口の木橋の真ん中でお守りを眺めてみました。


  • 06_08.jpg


こういう出会いがあるから一人旅は止められないんですよね ^^







<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:50バーツ

※旅は2012年8月13日(祝日)に行いました。


つづく


  • ラーンクラトゥム市場.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/09/24 11:03:22 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: