タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/04/24
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
14:05、どうやら終点ナムトック駅に到着したようです。
周りのタイ人団体さんも席を立ち始めましたし。

私も降りましょう。

  • 07_01.jpg


間違いない。 ナムトック駅 ですね。

クウェー川鉄橋 手前の クウェー・ヤイ橋駅 を11:39に出発したので、
2時間26分かかったのか。正直言ってそろそろ飽き始めていた頃でした ^_^;)

しかも定時だと12:35着なので1時間30分の遅延。



線路の先を見に行きますか。

  • 07_02.jpg


戦後、 泰緬鉄道 を接収した連合軍(英軍)はタイ政府にタイ国内の路線部分を売却します。
ビルマ側路線はというと、ビルマ国内の他路線復旧のためさっさと線路が撤去されてしまいました。

国際鉄道網として機能しなくなった上、
カンチャナブリー 以西は人家も滅多にないジャングル。

さらに路盤の状態が悪く一般営業運行には改修が必要なことから、
改修可能で沿線開発に意義のあるここ ナムトック までを残すことになったのです。

改修工事が行われ、1949年に ノーンプラードゥック カンチャナブリー
1952年に ワンポー まで、1958年に ナムトック までが開通したのです。


ところで…。

あれ? 蒸気機関車が静態保存されてるんじゃなかったっけ?


  • 07_03.jpg


乗って来た列車は、機関車が早々に離れて カンチャナブリー 側先頭に連結。
本来なら発車まで20分の余裕があるんですが、遅延しているのですぐ発車しそうな雰囲気です。

  • 07_04.jpg


急いで駅舎へ向かいます。

そうそう、タイ人団体さんは下車するとそのままこの左手駐車場に待ち構えていた
大型観光バスに乗り込んでさっさと消えて行きました。


駅員さんを見つけて尋ねてみました。蒸気機関車はどこにあるのでしょうか?
するとニコニコしながら、


「蒸気機関車は…、バンコクにあります。」


ポカーン・・・


そんなワケないでしょー。この辺にもあるはずなんですが、おかしいなぁ。
でもこの駅員さんは本当に知らないようなのでこれ以上聞いても無駄 -_-;)


ちゃんと下調べして来なかった私が悪いんですが、
帰ってから調べたところ、蒸気機関車はこのまだ先にあるんですね。

駅名版にもありました。

  • 07_05.jpg


左は、

スットプラーイターン (สุดปลายทาง)、「終点」ってな意味です。
英語表記だとここと同じ NAM TOK になってますけど。

1.394km先に通称「 ナムトック・サイヨークノーイ
(サイヨークノーイ滝)という駅があって(比較的最近延伸した模様)、
そこにC56蒸気機関車が静態保存されているんだそうです。

じゃぁ、その ナムトック・サイヨークノーイ駅 にはどうやって行くの?ってことですが、
土日・祝日のみ運行されている観光列車だけが、そこまで乗り入れているようで。

カンチャナブリー駅 にあった時刻表で説明すると、

  • 01_09.jpg


一番下の
909列車: バンコク(フアランポーン) 06:30発→ ナムトック 11:30着
910列車: ナムトック 14:25発→ バンコク(フアランポーン) 19:25着
がそれです。

タイ国鉄ウェブサイトに この列車の詳細 が掲載されています(英語)。
途中途中で観光をしながらのツアーみたいな列車なんですね。

しかし朝早い出発の上に半日以上とは、ヘトヘトになりそうです。
どうせこの列車もまた遅延するでしょうし ^_^;)


というワケで今回私は ナムトック・サイヨークノーイ駅
蒸気機関車を見ることができないまま、乗って来た列車で折り返して帰ることにします。

  • 07_06.jpg


ディーゼル機関車が警笛を鳴らしたので、慌てて列車に乗り込みます。
ホームからカーン、カーンという鐘の音が聞こえて ナムトック駅 発車。

時刻は14:15。


すぐに車掌さんがやって来ました。

  • 07_07.jpg


手書きの切符。
帰りは カンチャナブリー駅 まで乗ろうと思います。
運賃は同額の100バーツ。

ちなみに写り込んでいるのは飲み物売りのおばちゃん。
コーラを買いました。


それと弁当車内販売のおじさんからは、

  • 07_08.jpg


玉子焼きのせご飯+パット・ガパオ(挽肉バジル炒め)の弁当を。

遅めのランチです ^^






<旅費交通費>
列車運賃:100バーツ
ここまでの合計:355バーツ

※旅は2014年3月31日(月)に行いました。

<参考>
『王国の鉄路-タイ鉄道の歴史』 柿崎一郎著、京都大学学術出版会、2010年


つづく



タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~ 』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



  • カンチャナブリー.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/04/24 10:08:04 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: