タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/02/22
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
期間限定の水上マーケットがバンコクの首相府横で開催されていると聞き、


なんでもプラユット首相の肝入り(?)で、内閣官房局とバンコク都、
タイ政府観光庁が合同で開催しているんだとか。

開催期間は、2月12日~3月1日の18日間です。

まずは、国鉄&MRTのフアランポーン駅へ。
駅横の運河から11:00-19:00に無料の送迎船が出ているそうで。


運河に架かる橋から眺めると、

  • 写真 1.JPG


右手に船着場がありました。


とは言っても10分程度ですが。

順番が来たので乗り込みまーす。

  • 写真 2.JPG


座席は食堂でよく見かけるプラスチック椅子(笑)
でも各席に救命胴衣完備で、スタッフから身に着けるように指示がありました。

出発です。

  • 写真3-1.JPG


以前はここにも水上バスが走ってたんですよね、
いつの間にか姿を消してしまい終ぞ乗る機会がありませんでしたが。

でも今回こんなかたちで復活して嬉しい限りですよ。


さて、水上マーケットに着いたようですね。

  • 写真5.JPG


思ったより物売りの舟が沢山集まっていて、
しっかり「水上マーケット」の雰囲気が出ているではないですか。



  • 写真5-2.JPG


下船します。
フアランポーン駅横の船着場から20分前後でした。


正式名称は「 パドゥンクルンカセーム運河 タイ伝統水上マーケット 」。
その名のとおり、タイの伝統を紹介し観光促進の目玉にすることを主眼にしたイベントなので、


  • 写真6.JPG


会場は陸上とプラスチックいかだを通路にした運河上部分とから構成されています。
まずは陸上部分から歩いてみますか。

  • 写真6-1.JPG


道路の歩道にブースをこしらえたので通路が狭く歩き難いですが、
なかなか興味深いものが売られてますよ。

例えばこれとか。

  • 写真7.JPG


おばあさんの飴細工。飴を手やハサミを器用に使ってネコの顔に作り上げて
女の子に渡していました。

次は運河上部分に下りてみましょう。

  • 写真8.JPG


通路は思ったほどは揺れませんでしたが、でも注意するに越したことはないです ^_^;)
料理からスイーツまで珍しそうな物が売られていますね。

買い求める客を多く見かけたので、陸上部分よりも売り上げが良さそうな感じ。
私はチャーイェン(アイスミルクティー)を購入して一服しました。

それと運河上部分に向けてステージもやってましたよ。

  • 写真8-2.JPG


モーラムの歌に合わせながら踊るお姉さん ^^


ひととおり見たので帰りますか。
来た時とは違う手段を使おうと思います。

バス停で15分ほど待っていると、来ましたよ~。

  • 写真9.JPG


無料送迎バスが。駐車場になっているナーンルーン競馬場前までを結んで
ピストン輸送をしているんです。
前面には見覚えのある「JESADA」とのステッカーが。
もしや JESADA TECHNIK MUSEUM の所有車両なんですかね? どこまで金持ちなんですか!


ナーンルーン競馬場の道路を挟んだ反対側が終点でした。
所要時間十数分です。


歩道橋から乗降場所を見下ろすとこんな感じ。

  • 写真 10.JPG


普段は首相府付近ってあまり交通のアクセスが良くないですが、
水上マーケット開催期間中は、無料の船&バスが運行しているからかなり便利です。
開催期間は3月1日までなので、この期間にバンコクにいる方はぜひ訪れてみてください。
珍しい食べ物に出合えるかも!


パドゥンクルンカセーム運河 タイ伝統水上マーケット
“ตลาดน้ำวิถีไทย คลองผดุงกรุงเกษม”

開催期間:2015年2月12日~3月1日(毎日)
時間:陸上部分11:00~20:00、運河上部分15:00~20:00
場所:首相府横マッカワーン橋からオーラタイ橋の間
無料送迎船(フアランポーン駅横~会場)11:00~19:00
無料送迎バス(ナーンルーン競馬場前〜会場)11:00~19:00

<参照>
Royal Thai Government


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★


『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/02/22 07:23:18 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: