タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/03/19
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
クロントイ・スラムの路地からまた高速道路下に出てしまったので、

入ることにします。

  • 06_01.jpg


ここは雨も強烈な直射日光もしのげていいでしょうね。
でもその分、暗いし不衛生な気がしなくもないですが。

  • 06_02.jpg


この車は何のために小屋に組み込んであるんだろう?
しばし立ち止まって考え込んでしまいました(笑)


そのまま歩いていくと、高速下を横切る通りに出ました。
直進すると、5年半前に迷い込んだ高速下の ロムクラオ・コミュニティ
今回はここを左折。ほんの数十メートル歩くと、

  • 06_03.jpg


ケーハ・パッタナー通り の西端に辿り着きました。
正面の道を奥まで行けば、さっきの 70ライ十字路 です。

ここで心変わり。右へ歩いていきますか。
というのも、グーグル・マップのストリートビューでこの辺りを眺めていたら、
右の路地にソンテオが走っているのを見つけたんですよ。

実はそれに乗りたくて クロントイ・スラム まで来たのです(笑)


右へ道なりに歩いていくと、

  • 06_04.jpg


あれは、 クロントイ港
…なんて思っていると、

  • 06_05.jpg


ソンテオが来た!
行き先を確認する暇がなかったけど、ええい、乗り込んじゃえ。

時刻は、12:27。

ケーハ・パッタナー通り に入り東進していると、


  • 06_06.jpg


クロントイ・スラム の細い路地に消えていきました。

そうですよね。普通の人だって普通に生活しているんですよね。
数十年前ならともかく、今ではそんなに劣悪な状態ではないんじゃないでしょうか。
勿論 70ライ十字路 に軒を並べるNGOや支援組織の援助の賜物でもあるんでしょうけど。

  • 06_07.jpg


ソンテオは 70ライ十字路 を過ぎたどん詰まりで停車。終点でした。
運転手に運賃を支払います。8バーツ也。
時刻は、12:32。

車体を確認すると、「 70ライ-クロントイ 」と。
じゃ、今度は折り返しに乗って逆の終点まで行ってみますか。

でもしばらくどの車も出発する気配が無いので周囲を散策。
すると「 70ライ エカマイBTS クルアイナムタイ 」と
書かれたソンテオが佇んでいるではないですか。

さっき クロントイ・スラム に来た時に見かけたのが、それかな。

ちょっと探りを入れてみましょう。
近くのジュース屋台でコーラを買いつつ、
ここ発着のソンテオ路線の行き先を尋ねてみると、

クロントイ市場 エカマイ駅 行きがあるけど、
エカマイ駅 行きは朝夕しか出てないよ」

とのおばちゃんの返答でした。
さっき見かけたのはもう昼の時間帯なんだけど。うーん。


突っ立って待っているのも何なので、 ケーハ・パッタナー通り
コーラを飲みつつ散策しながら待ってますか。

西へ向かって歩いていると、

  • 06_08.jpg


こんな車が。というか クロントイ・スラム ではよく見かけます。
最初これもソンテオだと勘違いしていたんですが、
いわゆるシーローっていうトゥクトゥクみたいなタクシーですよね。


結局さっき 70ライ 行きソンテオに乗った場所まで歩いて来たところでようやく

  • 06_09.jpg


クロントイ市場 行きソンテオが登場。
乗り込みまーす。時刻は、13:00ちょうど。

くねくねと路地を進み クロントイ港 の西ゲート前に出たソンテオは、
47番バスなどの起点バス停前を通過して北上していきます。

  • 06_10.jpg


高速道路をくぐったところで左折。
そしてまた北上し、 クロントイ市場 メイン・ゾーンの道を挟んだ西側に
入り込んで停車。

  • 06_11.jpg


ここが終点なのか。時刻は、13:11。


せっかく クロントイ市場 に来たので買い物して帰りましょう。

  • 06_12.jpg


キロ60バーツの立派なマンゴー(ナム・ドークマイ種)をゲット。
宿で食べましたが美味しかったですよ~。


ラマ4世通り クロントイ交差点 に出て、
歩道橋で アソーク通り ラチャダーピセーク通り )へと。

数十メートル先にありました。

  • 06_13.jpg


左手に見える丸みのある屋根が地下鉄MRT シリキット会議場駅 入口です。
時刻は、13:29。

クロントイ市場 に近いのは クロントイ駅 ではなく シリキット会議場駅 なんですね。
ぼーっとしてたら間違えそう ^_^;)


これにて今回の旅も完結です。
ショートトリップでしたがこの日は暑かったので結構バテましたよ。
でもようやくありのままの クロントイ・スラム をこの目で見れたように思い、
満足した旅となりました。

次回は、飛行機での1日旅第2弾をお届けします。
行き先は、 チェンマイ




<旅費交通費>
70ライ行きソンテオ:8バーツ
クロントイイh芝行きソンテオ:8バーツ
ここまでの合計:30.5バーツ

※旅は2014年9月19日(金)に行いました。

終わり

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

  • クロントイのソンテオ.jpg


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/03/19 10:35:13 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: