タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

⛳️元ホームコース人… New! かもめ72&35さん

月一バンコク202… New! masapon55さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/07/16
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
門が閉まっていて入れなかったワット・パースワンナホンから戻る途中、


「なんで歩いているの~?」

荷台に乗っているおばちゃんが、私に叫ぶではありませんか。

  • 08_01.jpg


いや、何も好き好んで歩いているワケじゃないんですよ。
公共交通機関があれば乗ってますって -_-;)

  • 08_02.jpg


ヒマワリ畑まで戻って来ました。
さて、ここから 国道3017号線 までまた40分、


時刻は、12:17。

  • 08_03.jpg


一本道の終点T字路のよろず屋に立ち寄ります。
ガソリン・スタンドも兼ねているのか。

ミネラル・ウォーターと、

  • 08_04.jpg


すいかアイスを購入。
多少は涼めたかな?(笑)


一本道をひたすら歩いていると、突然背後からクラクションが。
振り向くとソンテオが速度を落としつつ向かってきています。

あれ? さっき見たの、路線ソンテオだったのか!?
あるのちっとも知らなかった!!

正直バテてたので喜んで飛び乗ります。

  • 08_05.jpg





しかし、往路は歩き損だったってことですね。
また人身御供役を買って出てしまいましたね (T_T)


なんのことはない。たった3分で 国道3017号線 に出ました。
ここでブザーを押して降ります。

  • 08_06.jpg



助手席でニコニコしながら運賃を受け取った女性は、
運転手の奥さんかな?

この写真や往路ですれ違ったソンテオの写真を帰ってから
まじまじと見たところ、 ロッブリー 市街地とこの一本道奥の
ノーンタム を結ぶ路線だと判明。
さっき訪れたヒマワリ畑の目の前も通ります。

この車には、サゲーオ(シースリヨータイ・ロータリー)、
国道1号線沿いのBIG C、ロータス、ニュータウン、
国道1号線と国道3017号線の交差点の「ニコム交差点」の名が。

往路ですれ違った車にはさらに、バス・ターミナル、プラカーン廟、
国鉄駅、市営生鮮市場の名も。

結局始点はどこなんだ?
少なくともシースリヨータイ・ロータリーと
ナーラーイ・マハーラート・ロータリーの間で待っていれば乗れそうです。

たぶん、2~30分に1本かな。

ロッブリー のヒマワリ畑の名所へ行くには、
このソンテオがオススメですよー。


ソンテオの背後に見えるのは、

  • 08_07.jpg


食堂。奇遇なことにちょうどお昼時ではないですか(笑)
バスを待ちつつランチにすることに。

何も思いつかなかったので、いつもの

  • 08_08.jpg


ガパオ・ムー(豚挽肉のバジル炒めご飯)を。
味は正直言って、まあまあでした ^_^;)

30バーツ也。


食べ終えて、あずま屋で再び ワンムアン 行きのバスを待っていると、

  • 08_09.jpg


やって来ました。
時刻は、13:24。

3~40分に1本のようですね。


車内は混んでいて立つことに。
やってきた車掌に「いなか水上マーケットへ行きたいんですが」と。

「あー、そんなような名前のところあるね」

直訳すると「いなーか...いなか水上マーケット」なんですよ。
でもそのとおりに言うのがこっ恥ずかしいので、短く言ったのでした。

着いたら教えてとお願いして運賃を支払います。
25バーツ也。

  • 08_10.jpg


しばらくすると空いたので着席。


車窓をぼーっと眺めます。

  • 08_11.jpg


ここも11~12月は全部ヒマワリ畑だったんだろうなー。



<旅費交通費>
ソンテオ:8バーツ
バス:25バーツ
ここまでの合計:176バーツ

※旅は2015年2月21日(土)に行いました。

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

  • ヒマワリ畑.jpg


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/07/16 10:47:37 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: