For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

For Sale ! ロサンゼルスの豪邸 ブログでオープンハウス見学

PR

プロフィール

larealtor

larealtor

コメント新着

疑問視@ Re:LA不動産事情ー売りの現場が変わった”Open house”篇(01/03) 裏話をばらしたがる日本人っていますけれ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006.05.23
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: オープンハウス
ビバリーヒルズの住宅街をサンセットから山に向かって走っていく
とそこは緑の囲まれた静寂な住宅地。
ビバリーヒルズ ポストオフィス地区 (BHOP)。
このあたりの道は行き止まりが多く、通り抜け出来ないので、その
住人及びその訪問客しか出入りしない。
そのような一角にこの邸宅はある。
公道から入るドライブウエイも余裕のつくり。
DSC00055.JPG

この物件はこれまでご紹介した物件とは違う。”要改装”の物件。外
枠だけ残してほぼ全リモデルすることが前提での売り家。


建物のデザインとして組み込まれた”木”を中心に開放的な広々とした建築。

DSC00051.JPG

日本ではあまり一般的でないが、このような”リモデル前提”の物件は米国では珍しくない。
特に新しい住宅地の開発が皆無の超高級エリアでは半数の売買がこのような形で行われる。
要は基礎、水道、ガス、電気などの基盤だけ残し、全く新しい家が
出来上がる。

DSC00052.JPG


現在、建坪70にしてなんとたった2つのベッドルームと2つのバスルームという贅沢な作り。高い天井!広々とした庭に続くリビングとダイニング。
リビングは完璧なオープンデザインでほぼ庭と一体化されている。太陽の光がサンサンと降りぐ。大きな暖炉。デン(半分仕切られた部屋)のスペースもあり。
ユニークに変形されたリビングエリアはいろいろ創造的な可能性を感じさせる。
現在のカーペット、壁、、などなどは考慮の必要なし。
ここに、アルマーニCASAの家具、空間、壁一面の絵画。。など
など、想像力をフルに働かせて。。。



http://www.armanicasa.com/index.jsp?language=jap&site=AH&movieSession=armani_casa.swf&audio=acceso


プールも作れる余裕のある庭。

DSC00053.JPG

比較的古い家の典型的な暗めのベッドルーム、なぜか窓が高いとこ
ろにあり”光とり”の窓、というつくり。

もちろん、考慮の必要なし。

DSC00054.JPG




http://www.armanicasa.com/index.jsp?language=jap&site=AH&movieSession=armani_casa.swf&audio=acceso

水周りは。。。。水が出るところ、と言う事実以外は考慮の必要な
し。



柱、土台、間取り。。。ここだけ見ればよい。

オープンハウスを見にきたお客様は内装デザイナー同伴で来ている
人ちらほら。。
当然、米国では内装デザイナーの需要が大変高い。

2300SF, 1 SF あたり$1041/SF.
この近辺でほぼ同じ古さ、広さの家がこの1月には$1250で売れて
いる。しかし3月には似かよった物件が$1000!
$1040で売りに出されたこの物件のスタート価格としては妥
当。。か。ロット自体の大きさは約300坪。

この後、最低でも1SFに$150をかけて改装するとして
$345,000.の追加が必要。改装後は1SFあたり約$1200。
前回のサンセットの物件と同じぐらいに落ち着く。

日本からの購入の場合、50%の頭金(プラス改装費)をめどにすることが多い。
1億3千万円をローンして15年のローン、月々の支払い約100万円。
悪くないんじゃないでしょうか?

近日、ビバリーヒルズの住宅街では毎週日曜日、あちらでもこちらでもオープンハウスのサインを目にする。沢山、沢山目にする。
4月のWSJ(ウオールストリートジャーナル)の記事に都市別の住宅在庫の2005年との比較が掲載されていた。
ロスアンゼルス地区では昨年比なんと150%!4月現在、価格はかろうじて変化なし。当然、ダブった在庫の行く末は価格の下降。。。

このような状況の中、張りぼての内装などの付加価値を一切取り払った、ベストな地域の土地と骨組みだけの物件を底値をにらみながら購入。
2-3千万円かけてそれこそ本当のドリームハウスを実現する。。。。個人的には好きな戦略。。。

一年の1/4はロスで過ごす、こだわりの貴方の究極のクォリテイタイムに

2億6千万円
5月21日現在
For Sale















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.23 14:47:41
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして~(^.^)  
ポテクミ  さん
マコジークさんのところから
やってまいりました~~m(__)m

素晴らしいですね~~(~_~)

インテリアコーディネーターですが、
(楽天では ほとんど インテリアに触れてません・・^_^;)

うらやましい 限りの 物件です・・・ため息・・

リンクさせていただいても よろしいですか?

よろしくお願いいたします m(__)m
(2006.05.23 19:29:21)

ポテクミさん  
larealtor  さん
はじめまして。気に入っていただいて光栄です。インテリアのお仕事ですか?最近、インテリアコーディネーターの方とお知り合いになる機会が多く、その意味でこの物件は面白いかな、と思いました。before/afterなんて取材できればいいのですが(笑)やはり日本の物件に比べて空間が大きいのでこういう仕事もやりがいがあるのでしょうね。今後もご意見お待ちしています。 (2006.05.24 00:56:13)

はじめまして  
beihiba  さん
こういう建物を邸宅と呼んで良いんでしょうね。日本では小屋みたいな家を恥ずかしげもなく「~邸新築工事」と呼びます。随分優秀な方なんでしょうね,頑張って大金持ちになってください。 (2006.05.31 22:26:07)

Re:はじめまして(05/23)  
larealtor  さん
はじめまして。コメントをありがとうございます。
たまに変な言葉使い(スペルミスも含む)で友人に指摘されています。恐々”邸宅”を調べたらとりあえず私の意味するところだった、と思います。ブログを拝見しました。元気な大工さん!ぜひその業界で新しい風を起こしてくださいね。私も日々精進いたします。


beihibaさん
>こういう建物を邸宅と呼んで良いんでしょうね。日本では小屋みたいな家を恥ずかしげもなく「~邸新築工事」と呼びます。随分優秀な方なんでしょうね,頑張って大金持ちになってください。
-----
(2006.06.01 01:12:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: