Speed master’s CUB&WISH          @カメラ馬鹿!!(テニスは休み?)

Speed master’s CUB&WISH         @カメラ馬鹿!!(テニスは休み?)

PR

プロフィール

S_master@93CUB

S_master@93CUB

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(666)

テニス

(308)

テニス 試合

(202)

テニス 試合観戦

(77)

テニス「Speedmaster's CUP」

(31)

テニス サーブ

(20)

テニス リターン

(7)

テニス フォアハンド

(11)

テニス バックハンド

(8)

テニス ラケット

(18)

テニス ストリング

(23)

テニス シューズ

(10)

テニス ボレー

(2)

お弁当「デコ弁・キャラ弁『お弁当日記』」

(54)

子育て日記〔長女〕

(203)

子育て日記〔次女〕

(56)

子育て日記【共通】

(69)

子育て準備

(6)

写真 「写真のこと」

(61)

写真 「写真機材〔ニコンF3など〕」

(42)

写真 「ニコンF3」

(11)

写真 「ニコン D7000」

(76)

写真 「ニコン D70(s)」

(41)

写真 「カメラ レンズ」

(27)

写真 「格安フィルム現像」

(6)

バイク 「スーパーカブ」

(59)

バイク 「カブ 積載量UP関係(リアボックス等)」

(8)

バイク 「カブ メンテナンス」

(34)

バイク 「スーパーカブ HID装着」

(5)

バイク「カブ ゼファー純正リアサス流用」

(5)

バイク 「ジョグ アプリオ」

(26)

被害者請求(自賠責保険)やってみた。

(4)

車 「WISH」

(46)

車 「ウイッシュ メンテナンス記録」

(12)

車 「7人乗りへの道」

(3)

車 「レガシィ等 車関係」

(41)

車 「カーインプレッション」

(39)

車 「レガシィ メンテナンス記録」

(14)

車 「モータースポーツ〔F1など〕」

(10)

自転車通勤

(42)

旅行「子連れで体験『瀬戸内国際芸術祭』」

(13)

旅行 「旅行関係」

(18)

旅行 「登山〔富士登山とか〕」

(3)

仕事関係

(15)

株式投資

(26)

テニス 「第2回BAGELshot杯〔終了しました〕」

(5)

デジカメプリント比較

(3)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

夜の帰宅途中でキタ… スナフキーさん

カーテン新調 けんじPP1さん

二輪熊@ツーリング魔 二輪熊さん
SUBARU・KAWASAKI党 tanapontaさん
題未亭 キャビン85さん
2011年07月24日
XML
カテゴリ: テニス 試合

2戦目は、

1-8

惨敗でした

こんだけ負けていて言うのもなんですが、そこまでの実力差はないと思うんです。

が、試合運びの巧さというか、ミスの少なさが大きな差となりました。

また、ペアのどちらかがカバーしあえて、相手に連続ポイントを与えなければ、シーソーの展開に出来るのですが、そのカバーしあう。、というのが今回はうまくいかず、相手に大きく先行されてしまいましたね。

0-3

で迎えた相方サーブの第3ゲーム、4回のデュースの末、落としてしまったのですが、ここを取れていれば また展開も変わったかな。と思いますが、自分が

スーパープレー(自分で言うのもなんですが^^;)の後に凡プレーみたいな感じで、相方をフォローしきれず(普通のプレーで十分だったんですが)落として

0-4

8ゲームとは言え、最初に取ったゲームが自分の2回目のサーブ機会で

1-5

では 「時すでに遅し。」 でしたね。 ← 〔このゲーム自体は、40-0 からサービスエースで締める会心の出来でしたが^^;〕

戦略を変えようと試みたポイントに限ってオンラインのサーブが入ったり(クレーコートなので、ライン上でイレギュラーする)するアンラッキーもありましたが、まあ、それも含めて試合ですから仕方ないですね。

さて、この第2試合の結果を次につなげていかなくてはいけません。

悪かったのは

・リターン

ですね。一発アウトみたいなのが多かったです。比較的打ちごろな速度だったんですが、微妙に合わなくてフレームショットになってしまって。。。(^^;

サーブの癖を見抜いて、打って行けるようになるまでに、やや抑えめに打って行った方が良かったかもしれません。(簡単に返し過ぎると、攻め込まれるので、攻め込まれない程度の加減が大事かつ難しいですが) 

リターンミスが多いのは、 最近、練習相手が固定化している こともひとつの理由かもしれません。

いつも練習している相手の時には、リターンはさほど苦労することはないのですが、今日のように、相手が変わると途端に精度が落ちる感じです。ここ課題です。

とは言え、なかなか練習環境を変える訳にはいきませんので、自分で工夫してみようと思います。

・いつもよりも1.5~2歩前に構えて、あえて難しい環境に。
・極端にバックサイドを開けて立ち、バックハンドリターンを練習。

など、自分で受けるボールを変えて、リターンの幅を広げたいですね。

あとは、パワーで押すテニスが得意(というか、いまのところそれしか出来ない??)ですが、それをやや控えて、コース・展開で勝負できるよう引き出しを広げようと思います。

「パワー」+「コース・展開」

が使えるようになれば、もう一段階段を上がれるはずです。

大きく環境を変えることは難しいので、工夫で勝負です。

次の1か月後の「県大会」には、もうすこし引き出しを多くして臨みたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月24日 23時43分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[テニス 試合] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: