◆つぶやきのへや のっそり更新中◆






いきばしょがない言葉たち・・・

ココで気持ちを整理します☆



2018/8/06


芸大出の先生にレッスンを受けています。

先生からお許しが出れば、

その先生に師事したと経歴に書いて良いそうです。


2018/8/02


黒い塊がなかなか消化出来ずに

重たい気持ちのまま。

気持ちがぶり返し、同じところをグルグル廻っている。

今の私に生きる意味はあるんだろうか?

目が醒めたときの気分が一番嫌だ。


2017/2/08


もしかしてここをまだ見てくれている??

あなたに話したいこといっぱいあるな~。

ご家族みんなで、幸せに暮らしていらっしゃるでしょうか?

きっとそうだと思っています。


2016/5/05


人に苛立ちを感じるとき

それは自分自身の問題。

結局は自分自身の考え方、心の在り方なんだと思う。

心の断捨離や切り替え方がダメな自分です。


2014/5/19


全て捨ててしまえたらいいのにと思うときがあります。



2014/5/14

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_322541/?p=1

身につまされるニュースでした・・・。


4/2

寂しいです。


12/16

家族ってなんだろう?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141216-00010002-jisin-ent

親子の絆とは?

彼(と私)の経験上、

ときには血のつながりが恨めしく

呪わしく・・・

彼の元家族は裁判になる以前、彼に対して修復のための

話し合いを持つことはおろか、電話一本してこなかった。

それなのに今頃、好き勝手なことを言っている。

彼がいずれ、目をさましてくれると思った・・・とか

離れていても彼の健康を気にかけていたとかね。(笑)

彼の健康を一番気にかけて料理をしていたのは私です。

電話一本してくることもなかったくせに何を言う。

彼にもしものことがあっても

彼の元家族はお葬式にはこないだろう。

私も連絡するつもりもない。

たかじんさんの奥さんとされる人の気持ちも

私には理解できる部分もあるな。



5/27


ウインクしてくるオジサン。

仕事先でバシバシウインクしてくるじいさま。

推定年齢、70歳。

海外生活が長く、日本人だけど日本人らしくなくて

お話も時には耳が痛くなるくらいに辛辣、時には自慢話タラタラ。

トマトを「トメィートォ。」

カナダを「キャーナダ。」

そこは普通にトマト、カナダ・・・でいいのではないだろうか。。。(笑)

まぁ鼻につくところを差し引いても総じて素敵なのでいいのだけど

ウインクは痛々しく。

少々、引きました。

彼と一緒に居た私に「ハズレつかんじゃったね。」との

意味合いも含めてのものらしい。。。ハイハイ、分かったよ。(笑)


5/1


全くどうでもよかった筍であったが

折角、下処理したので一本を使って筍ご飯を作ってみた。

これが思いもよらない美味しさ~。

私のは具材を甘辛く煮て炊き立てのご飯に混ぜ込む作り方なんだけど

本当に美味しかったです。

旬の食材はやはり美味しいのですね!



4/17


ちょっとガス欠状態です。

タウリン2000mgドリンク飲んで頑張ってます。

夜になるとお風呂に入るのがシンドイ。

入りますけど。

体力の無さを実感してます。

いかん、いかん。



4/5


薬を飲んだか飲んでないか定かではなく、10mgを一錠

追加で飲んだらどうも2錠飲んでいたらしく、

目覚ましも携帯のアラームも記憶にないほど爆睡してしまい・・・

彼との約束を守れなかった。

こんなの初めてでとても落ち込んでいる。

こんな失態をおかさない様に気を引き締めないといけない。

反省。



3/16


姪の今後について。

今の先生についていくことに不安を感じている。

姉も同意見。

姪が合格出来なかったのは練習不足。

でも師事している先生にはいろいろな疑問符がつく。

今更言っても仕方ない。

音大に再トライさせる財力もない。

だから言っても仕方ないのだけれど。

「I音楽コンクール」に来年出たい由を告げたら

「おすすめしないコンクールです」

「はっきり言ってこれはF大学の生徒を上位入賞させるための

コンクールですから」

と違うコンクールをすすめられた。

しかし例年の受賞者を見るとF大学の生徒中心に入賞している

訳でもない。天下のT・G大学やT・H大学やT・O大などさまざま。

またコンクールの曲は勝手に先生が選ぶ。

これとこれの中からとかいう訳でもなく。

なんか違う。違うし音楽の先生には必須である横のつながりが全くない。

受験先の大学の教授にレッスンを受けるのは必須だとか色々

言われているけれどそういうのも打診したけど「必要ない」とのこと。

「大丈夫」とのことで大学を受験した。

センターの点数は上位だったのでやはり実技だろう。

人のせいにする気は毛頭ないけどもっと受験前にすべきことが

色々とあったのではないか。

もやもやしすぎてならん・・・。

「ダメだった」=才能がないということか。

音楽は趣味でやる、それならば他大学への編入も視野に入ってくる。

もちろん、本人の意思が最優先です。



2013 3/12


彼が壊れたイミテーションのパールのブレスレットの

修理品を預かってきた。

それはガチャポンに入っているレベルの酷い安物だった。

修理するに値しないものなので返そうと思ったのだが

彼が色々説教めいたことを言ってきたので喧嘩になった。

宝石屋があんなものを預かるべきではない。

修理に値しないものならそう言えばいい。

お客さんは年配の方なので多分、イミテーションとか

分からずに出されたのだろう。

フェイクの真珠を買いに手芸屋に行けっていうの?

は?ビーズ教室か?

プラスチックのパールのブレスレットなど修理する価値もない。

イライラ頂点・・・頭にきた。



5/17


明治を代表する日本画家・橋本雅邦(がほう)の屋敷には

丹精込めた庭があった。

その植木の管理は、一人の庭師に任されていた。

ある日のこと・・・

庭師が、いつものように屋敷へ入ろうとすると、この家の夫人から、

「もう仕事はお断りしたいと、主人が言っております」

と告げられた。一方的な解雇通知である。

「なぜでございますか」

驚いて尋ねても、「理由は、何も聞いておりません」

としか返ってこない。

どうしても、黙って帰る気にはなれない。

「どこに落ち度があったのか、せめて、理由を

お聞かせ願えないでしょうか」と、夫人に懇願した。

雅邦は、人を非難するつもりはないので、多くを語らない。

しかし、庭師が謝っていると聞いて、

ようやく家族に事情を話した。


『実は、昨日、庭に面した障子のすき間から、

あきれた光景を見たのだ。あの男は、自分が剪定(せんてい)

して地面に落とした枝を、ほうきか何かで丁寧に掃こうとはせず、

足でかき集めていた。手ですることを足でするようになっては

もう信用することができない。人が見ていないと手を抜いたり、

横着したりする者に、大事な仕事ができるはずがないのだ』


この言葉は庭師の肺腑を貫いた。

仕事に向かう気の緩みや心得違いを

一瞬のうちに見抜かれていたのだ。

深く恥じ入り、誠心誠意、詫びる庭師。

その心が、雅邦にも伝わり、再び許されて

植木の手入れを任されるようになった。

画家として一つの道を究めた雅邦の指摘は、鋭い。

しかし、「そんなささいなことを、なぜ」

と文句も言わず、自らの心を見つめた庭師も、立派である。

この教訓を、生涯、忘れずに励んだ庭師は、

やがて「名人」と呼ばれるようになったという。


2/20


「永遠に分かり合えない国、中国」

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=GhbAszczDP42/18

目を疑いたくなるような悲惨でおぞましい光景です。

自分さえよければいい、彼らはそんな感覚なのでしょう。

世界第二位の経済大国が聞いて呆れます。

モラルも何もあったものではない!

中国の環境汚染を告発する動画は無数にインターネットで

流されています。中国は恥を知るべきです。

中国人のモラルのなさ、民度の低さは全世界に知れ渡っている。

汚水は海に垂れ流され続け環境は破壊されていき

中国だけの問題ではなくなっていくでしょう。

どんなに安くても絶対に中国産の食べ物は買いません。

国際社会はこんな出鱈目を放置、黙認している中国を許してはいけない。

何らかの重いペナルティーを科すべきです。


2/18


姉のバイト先の責任者が左遷された。

社内不倫(いわゆるW不倫というのでしょうか)が明るみに出て

それが本部にバレて飛ばされたらしい。

本人は部内の誰かが密告したのだと思っているらしく

左遷が公になってから部内の人間のことを全て無視し
(誰が密告したのか分からないので猜疑心から?)

なんと職場の皆に最後の挨拶ひとつせずに去っていったのだとか。

左遷される前までは部内で夫婦のように振舞っていて

その女性だけ昇進を早めるように画策したり、デートのために

不自然なローテーションを組んだり2人で外出していつまでも

帰ってこないなどなど...業務にも様々な支障がでていたらしい。

姉はそんな男が居なくなってホっと胸を撫で下ろしているけれども

私としては生活の糧を得るためとは言え、そんなモラルが低い

会社に勤めてほしくはない。(組織全部のレベルが低い!)

将来の夢に向けて何か自分のスキルアップになるような仕事に

就けたならいいんだけど・・・。



2/13


「ただかわいそうと見ているだけですか? 」

国境なき医師団


12月にイオンにクリスマスプレゼントを買いに行ったときに

募金目的で作られたポスターを目にしました。

顔に巻かれた包帯が痛々しい中東の少年が

洞窟の底の様な暗い影を湛えた瞳でじっとこちらを見据えている・・・

「ただかわいそうと見ているだけですか?」


テロや戦争のない世界は理想です。

罪なき人々が銃弾に倒れたり脅かされたりしている、

そんな状態をいいとは思いません。

でもクリスマスの浮き足立っている時期に莫大な経費が

懸かっているであろうこんな痛々しいポスターを大々的に

店頭に掲示するイオンの神経が分かりません。

だって百貨店やショッピングモールは夢を買いにいくところだもの。

急ぎ足だったのでうろ覚えですが募金目的のテーブル席が

店頭の一部に設けてあったような気がします。

莫大な経費をかけてこんなポスターを作るならその分を

募金に廻したほうがいいのでは?


今、日本は二極化が進んでおり、中流階級はなくなりつつあります。

少し前までは当たり前の生活をしていた人々がリストラされて

住まいを失い...行くあてがなく24時間営業のマクドナルドへ

夜な夜な集まる、そんな記事を新聞で読みました。

「マクドナルド難民」と呼ぶそうです。

私は幸いにも住む家がありますし食事も不自由なく出来ます。

けれども消して他人事ではないと思っています。

私達が一番に手を差し伸べるべきは職を得たくても職を得れず

生活保護の申請をしても却下される、今日明日の生活も

分からない貧困の淵に追い込まれている同胞や被災して

未だ避難生活を余儀なくされている方々ではないでしょうか。

ウキウキと楽しい気分が吹っ飛ばされたイオンでの出来事でした。

他所の国のこと云々の前にするべきことがあるだろうと思います。



2/10


お誕生日、おめでとうございます☆ミ

いつも色々と本当にありがとうございます。

感謝しております。

happy-birth.jpg




2/4


親とは・・・

無条件に子供の幸せを願うものだと思います。

でも自分が寂しいからって

一人になりたくないからって

娘を手放さないのはどうなんでしょう?

運命共同体ですか?

娘さんには娘さんの幸せがあるはずなのに。


彼の娘は

きっと誰を愛することなく母親と運命を共にして

朽ちていくのでしょう。

それは果たして本人が望んでいることなのだろうか?


誰を愛することもなく

愛されることもなく歳老いてゆく母親と

静かに沈んでゆく娘さんを思うとき

何とも形容し難い・・・

色彩のない感情が湧いてきます。


母親が居なくなったあと

娘さんにはなにが残るのでしょうか?

余計なお世話だと分かっています。

娘さんが私のことを死ぬほど憎んでいることも分かっています。

だけれども心配になります。

幸せになって欲しいと思う。

嘘じゃない。


彼も口には出さないけれど

きっと私と同じ気持ちでしょう。



2/4

ORION

中島美嘉


泣いたのは僕だった
弱さを見せないことが そう
強い訳じゃないって君が
言っていたからだよ
I believe

息が冷たくなる帰り道に
ただ星が揺れている

確かめたばかりの
淡いぬくもりさえ
もう忘れそう

人を好きになれることに
初めて気付いた 今は

泣いたのは僕だった
つながった冬の星座
この空に消えてかない様に
見つめていたんだよ
I believe

かじかんだ手のひら
離れぬ様に いつまでもふれていたい

伝えたい言葉を繰り返すのに
また声にならない

他愛ないことで笑って
優しく包むよ 君を

流れ星数えてた
君と出会えたキセキが
今僕に

生きている意味を
教えてくれたから
I believe

泣いたのは僕だった
弱さを見せないことが そう
強い訳じゃないって君が
言っていたからだよ
I believe

言っていたからだよ
I believe



3/9


今日は嫌な日。

まんじりともせず夜が明け..

超寝不足でPCに向かう。

何時までこんな思いが続くのかな・・・

一年?それ以上?

分からない?

愛するもの全てを不幸にしていることが。

今の自分の姿を鏡で見てご覧よ。

嫉妬に狂った女の姿ほど

醜くて哀れなものはないから。


2/14


遅ればせながらお誕生日、おめでとうございます。

心の余裕がなく、お祝いの言葉が遅れてしまって

申し訳ありません。

本当にごめんなさい。


1/9


あなたへ

いいお話ですね^^

子供は宝物です。

私もいつも姪達から元気をもらいます。

あなたが遠方に行ってしまわれてお嬢様も

寂しくなるときがあるでしょうけれど

しっかり親子の絆を深めて

いつまでも仲良し親子で居て下さいね!

これからもよろしくお願いいたします。


1/8


あなたへ

メッセージ、ありがとうございます。

元旦からいろいろありました。

父のことは別として

すべては自分の至らなさが招いた結果でしょう。

ですから相手を恨んではいません。

お正月はゆっくり出来ましたか?

慣れない土地で頑張っている貴方様に

沢山のいいことがおこりますように☆

今年もよろしくお願いします。

・・・・・・・・

でももうメッセージのやり取りは出来なくなって

しまいますね。楽天の仕様が変わるようで

1/12にメッセージ機能が削除されるんですって。

残念ですね...。


12/24


☆メリークリスマス☆

あなたへ・・・


メッセージありがとう。

今日の福岡は雪が舞っていました。

そちらも寒いのでしょうね!

どうぞ体調にお気をつけて。

先週末は姪に同行し、東京へ行きました。

しかし結果は残せず。

残念な気持ちのまま福岡へ戻りました。

本人も全国レベルの力ではないと思い知ったようです。

取り急ぎご報告まで。


あなたもどうぞご無理をせずに・・・

良い年末をお迎えくださいね。

いつもありがとうございます。


12/11


メッセージ、ありがとう。

そちらはとてつもなく寒いのでしょうね!

温かくしておやすみなさい。

心も体も風邪引かないように!


12/5


極細でたよりない蜘蛛の糸。

いまにも切れそうなほど

細くて透明な線だけが

二人を繋いでる。

そっと指に絡めとって

空へ飛ばすことが出来たら

私は楽になれるのに。


12/1


あなたへ・・・

メッセージありがとうございました。

新しい生活

新しい環境

すべてのことが

貴方にとって良い方向へと向かいますように。

すべてのものが

あなたに幸せをもたらしますように。

いつもあなたの幸せを願っていますよ。

寒さに負けないように...

この冬を乗り切ってくださいね!


11/29


いつかダメになるなら

はやく終わらせてしまってよかったのだ。

ただ

あまりにも夜が長くて

つまらないことばかり考える。

あなたは今、何をしているんだろう。

あなたの心の片隅に私は居るんだろうか?


11/24


「たとえひどい目にあっても、わすれてしまえば

何もなかったのと同じだ。」 孔子のことば


11/21


お知らせはしていただいていたものの

ブログの閉鎖はやっぱりとても寂しい。

あなたには沢山の思いやりと優しさをいただきました。

本当にありがとう。

何時か博多で美味しいお寿司でもご一緒しましょうね。

何時か必ずお会い出来る日が来ると信じています。

感謝の気持ちを込めて・・・・。


11/18


昨日はかれからメールがきていた。

転職がダメになりそうだって。

私に何て言って欲しいの?

あなたはあなたの道を信じて進んでください。

いつまでもダラダラは私の性分じゃないの。


11/10


仕事が手につかず。

自分がここまでダメ女だとは思わなかった。

時間を巻き戻すことができたらな・・・・。


11/1


何も無い。

私にはなにもない。


11/1


何も求めない。

自分を救えるのは自分だけ。


10/31


心を 

言葉を

追いかけない。


10/6


心が動く。

こんな気持ちになるなんて思ってもみなかった。


7/19


細野さんって以前、山本モナとの路チューを撮られた人ですよね?

国会議員がそんなこっ恥ずかしい姿を週刊誌に撮られたという事にも

驚いたけれどもそんな人物が原発事故担当相だなんて呆れる。

国会議員でありながら自分の身の周りすら綺麗に出来ないような

だらしない人間がそんな重要なポジションに居ていいの?

余程人材が居ないの?

日本の政治は終わってる。


7/9


毎日が 

ダメだ!いや、頑張ろう!

ダメだ!まだ頑張れる!その繰り返し。

何をどう頑張ればいいのか分からなくなってしまった。


6/15


今日は何だか・・・空虚で寂しい夜です。


5/17


これから

素敵なことがいあっぱいあっただろうし

良い人とも巡り逢えただろうに。

何故に24歳で自ら命を絶つようなことを・・・

女性として一番美しくて輝いていていい時期なのに。

悲しいね・・・・。


5/10


送付ミスのあった会社から届いたお詫びメールに

「出火ミス」とあった。

おいおい。。。随分と物騒な変換ミスだな~。

書いたメール、送信する前に読み直さないの?

怒らないよ。その程度のレベルなんだもん。


4/17


どうにも今の時期はあまりよろしくありません。

20数年前の大昔のことをつい昨日のように

思い出してしまいます。

15歳のあの日、私は辛くて死にたかった。

しかし実際は死ぬ勇気もなく生き続けている訳ですが

今の時期になるとあの時代に引き戻されたような

感覚になり・・・もやりと生暖かい春の日は何だか

いたたまれなくなるのです。


3/28

「東電、原発で仏に支援要請...」

ってどうなってるんでしょうか?

何故一企業が他国に支援を要請するのでしょうか?

何故政府がやらない?

最初にアメリカの冷却材の申し入れを受けておけば

ここまで事態は悪化しなかったのでは?

あんなに損傷を受けている炉をまだ使う気でいたのでしょうか?

何もかもが常識を逸脱していて人命軽視、利益最優先...

とんでもない企業だと思います。

こんな大変なときにトップが寝込んでいるような場合ではないでしょう。

無責任すぎます!

おまけに政府も首相も頼りにならない。

まだ自民党のほうがマシだったと思います。


この国は取り返しがつかない方向へ向かっているような気がして

なりません。不吉なことは想像したくはないのですが。


3/20

久米宏さん・・・

2億円の寄付。凄すぎる。

もう現役でないのだから2億円といったら一財産でしょう。

久米さんってかなりシニカルであくが強くて...。

ダイオキシン問題でも色々ありましたよね。

しかーし。そういうのは消し飛んで。

本当にすごいと思いました。

こういう大事のとき...本当の人間性が出るのかな。

しかも「ノーコメント」ってスマートで久米さんらしい。
(東電や政府に対して無言の抗議の意味もあるのでしょうかね?)

日本人として心から感謝いたします。

「ありがとう。」


3/15

「温度差」

人との間によく感じること。

ドライとウェット。

皆、割り切り

私は割り切れない。

やはり要らないお節介はしないほうがいいようだ。

自分は親切のつもりでもその親切が迷惑がられることだってある。

割り切って付き合う術も身につけないといいけないのかも。

後々、自分が傷つかなくて済むためにも。


3/7

大嫌いという感情が膨れあがるのを

どう処理していいか分からない。

他人だったら良かったのに。


3/1

もう

だめかも。

優しさを忘れたらオシマイだね。


2/20

ケータイを投げてしまった。

石を繋いで作ったストラップがばらばらになって壊れた。

気分は最悪だった。

ケータイは壊れなくて良かったけど

行き場所が無いこの苛だちはどこにぶつけたらいいのだろう。

「相手を変える事は出来ないから自分が変わるしかない。」

そう言われた。言ってることは分かるけどそんなに人間出来てない。


2/7


納期はせまるし仕事は山のようにあるし

何がなんだか。

ゆっくり寝たい・・・。


12/21


やらなくてはならないことが山のように・・・。

徹夜だった。

今年中に終わるのだろうか。

なーんか 私ばっかり?

モヤモヤ~っと。

体力的にも精神的にも辛いな~....。


11/29


仕事で使うデジカメ、いいものを買おうかどうか迷ってる。

ジュエリー、アクセサリーは写真写りが命だから。

少し前までは迷うことなく欲しいものを買ってたのにね。

頑張ってこの状況をなんとかしないとね。

自分、Fight!!(笑)


11/28


歌舞伎役者が顔を殴られるなんてどうしたもんだろう。

暴力を振るった相手が一番悪い。

でも泥酔していなければあんなことにはならなかった。

会見をキャンセルして飲みに出て殴られて父親が尻拭い。

いい歳して親父に頭下げさせるなんて男として情けなくないか~?

役者の命である大切な顔を大事にしないなんてプロじゃない。

そして女性を軽んじてるところも好きになれない。


11/25


気持ちの変化が

自分でも悲しい。


11/16


枯れゆく音

愛があればお金なんて・・・そんな言葉は嘘っぱち。

なんか少し

なんかとても疲れている。


10/19


やっぱりねぇ。
昨日からもう勝つ気してなかったけどSB、負けちゃったね。
今日の試合、いいとこなかった。不甲斐ない~・・・。



10/15


めちゃめちゃ雨が降ってます。

心がザワザワしてきて

例えようもない不安に駆られます。



10/11


出張、疲れた。

なかなか成果が出ない。経費倒れもいいところ。

労多くして実り少なく・・・正直こういう企画に乗ったオーナーに

頭にきた。しかし「いい勉強させてもらったと思え。」と。

いや、そんな風には思えない。勉強ってなんの勉強ですか?^^;

これは現状を知りもせずに企画に乗ったオーナーに問題アリだろう。

もっとシビアにいかないとうちに余分な経費は一銭も無いはず。

不満ばかりが募った出張・・・とても疲れた。腹が立った。



10/8


家に持ち帰った仕事が間に合わず徹夜になった。

もう若くもないので体が持たない。

眠い。

だけど今日も出勤。



10/5

眠い。

くたびれすぎている。

やることが多すぎる。



9/30

今日、面接~・・・。

雨降らないといいけど。

免疫もついた。^^;




9/28

昔・・・麻生さんが

「稼ぎがないヤツは結婚するな!」

みたいなことを言ってバッシングされたけど

麻生さんのいうこと、間違ってないよ。うん。




9/28

生きている意味が分からなくなる。

疲れる毎日。




9/27

ソフトバンクがリーグ優勝して街では皆、盛り上がってる。

幸せな人たちだな~って思う。

私は今、それどころじゃない。

どうやって生きてくか?で精一杯。




9/25

やっぱり彼のことが気になって

彼が居ない間に家事をしに行った。

バスに乗って沢山の食材を抱えて。

思いがけず彼が早く帰ってきて作った料理を美味しい、美味しいと
食べてくれた。

彼は私が暫く連絡を絶っていたことで別れることも覚悟していたようで
私が来たことがとても嬉しかったらしい。

人間的にはとても好き。

けれども付いていく事、将来に不安を感じる。
でも天涯孤独の彼を見放せば彼は・・・。

もう少し広い心でゆっくりと見つめていこうと思う。

すぐに結論を出す必要はないのだし。





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: