全11件 (11件中 1-11件目)
1

リクエストがありましたので〰(^-^) 前回のブログにも書きました 鞍馬寺の教えでもある詩「光に向かって」をご紹介します。 ずいぶん前、初めて鞍馬寺を訪れて、この詩を目にした時、泣いてしまいました。 お寺に置いてありますよ。 よろしければ、どうぞじっくりと味わってみて下さい〰(^-^)。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 「光に向かって」 天を覆う雲は厚くとも、 太陽は常に大空に在る。 風が来て雲を払えば、 黄金の光が燦然と輝く。 人の心に吹きすさぶ八風を、 苦悩の雲を吹き払う風として、 真実を観る智慧の光を迎えよう。 智慧の光が輝くとき、 宇宙生命(尊天)に生かされている万象を観る。 あなたも私も、花も鳥も、 みな共に生かされているこの世界。 万象が繰りなすいのちの相(すがた)、 宇宙に懸かる金色のいのちの羅網(らもう)、 遠い昔から受け継いで来たいのちの絆、 私もその中のひとつのいのち、 たがいに手をつなぎ響き合ういのち、 あなたも私も、樹も水も、みな共に厳然と生かされている。 慈愛の温もりに抱かれ、 智慧の光に照らされ、 豊かな活力に満たされて、 今ここに生かされていることの嬉しさと有り難さ、 この歓びと感謝の輪を拡げよう。 あなたも私も、あの人もこの人も、 たがいに光り合い照らし合う、 明るい未来を信じ希いながら、 一日々々を宝石のように大切に生きよう。 すべては尊天にてまします *尊天とは私たち人間をはじめ万物を生かし存在させてくださる宇宙生命・宇宙エネルギーです。
2015.11.28

鞍馬山を下山して、貴船神社へと参ります。 連休最終日とあって、なかなかの人出です。 貴船神社には本宮、結社、奥宮があります。 本宮の御祭神はタカオカミノカミ(高+オカミ+神)(オカミの漢字はうかんむりに口が3つ、その下に龍) 私のスマホには出てきませんが、私はこの漢字は大好き。 龍神であり、雷を表しています。(うふふ)〰(^-^) 龍神=水を司る女神=瀬織津姫。 貴船神社では、正式参拝をさせていただきました。 代表で、玉串奉上。 皆の気持ちをひとつにして、二礼二拍手。ぴったりと決まりました❗ 続いて結社へ。 私はここが一番好き。 優しい暖かいエネルギー。 御祭神は磐長姫命(イワナガヒメノミコト)。 この女神もまた瀬織津姫様だと言われています。 磐長姫様に関しては前回の群馬県浅間神社のブログを見てくださるとうれしいのですが、ずーっと誤解されていた女神様なんですよね。 貴船神社の女神様も「丑の刻参りの恐ろしい女神」とずっと言われていました。 色々な研究や検証、そして時代の流れと共に、これはいずれも瀬織津姫様を隠すためにこのような言い伝えをふれまわっていたのだと解ってきました。 この事は私はとても大切な事だと感じています。 お参りの時に、まず「お詫び」をしてください。 そのようにお伝えし、メンバーの方が手を合わせました。 しばらくすると、その方は「わぁ~!」っと感嘆の声を上げました。お詫びをお伝えした途端、ブワッと愛のエネルギーが降りてきたのだそうです〰(^-^) 磐長姫様が喜んでおります。 私も本当に嬉しい❗ さて、最後に奥宮へ。 御祭神はクラオカミノカミ(クラは闇と書きます。) この女神様は本宮のタカオカミノカミと同一神です。 何かイベント等が開催されていて、とても賑やかでした。 それはともかくとして、もう一体の御祭神、玉依姫様ゆかりの船形石の隙間に無数のくさびのようなものが差し込まれていて、ビックリしました。 ええ~! 良いの?多分神社がしているのだから良いのだろうけど、 私はショックでした。 気が付いた瞬間、なんだか悲しくなりました。 それでも、皆でここへ来れたことを感謝して、心からお詫びと感謝してお参りさせていただきました。 ありがとうございます。 たくさんたくさんパワーチャージできました。 そして、思い切り笑いまくった1日でした!(ここ、大事!) ちなみ鞍馬寺と貴船神社は火と水、陽と陰、日と月、そのような関係にあります。 初めて鞍馬~貴船の山へ参った時、太極図がずーっとずっと頭の中でぐるぐるうごめいていました。 いつもいつも、ツアーを企画してくださるYちゃん、Sちゃん、本当に本当にありがとう🎵 感謝しかありません。 皆で笑って、楽しく過ごすことが新しい地球を創るのです❗ その事を確信できた1日でした〰(^-^) ばんざーい🎵 ~おまけ~ *ありがたいことに今回のツアーは一滴の雨にも降られませんでした〰(^-^)。 やはり、アンドロメダの魂が解放されたからだと思います。 そのうち、ここら辺のことに関しても書きたいと思いますが、ちょっと色々ありますので、首を長~くして気長にお待ちくださいね。 もしも、書けなかったら、こっそりしゃべります(笑)
2015.11.25

11月23日、新嘗祭の日、新しい地球の日(!)にレイキ発祥の地、鞍馬山、そして貴船神社へ行って参りました〰(^-^) 以前から、レイキを伝授させていただいた方をメインに鞍馬でエネルギーを感じて欲しいと思っていましたが、やっと実現しました❗ なんと総勢25名の大所帯~(^^;。 連休最終日、満員の叡山電鉄電車に揺られつつ、鞍馬口に到着。お馴染みの天狗さんがお出迎え。 残念ながら、先日の雨で紅葉はほとんど散ってしまってました。 でも山の空気は最高です! 早速入山〰(^-^) まず、レイキのモニュメントの前で、自己浄化ヒーリングのレクチャーをさせていただきました。 これはレイキ基本ですが、自分一人でやっていますと、だんだんと適当になりがちです。 なので再度復習の意味も込めましてレクチャー。 いつもお伝えしていますように、イメージの力は想像以上です。 しっかりと「地球の中心と自分の中心がつながった」とイメージしましょう。 本当にこれだけで、グラウディングが出来て、地に足がつきます。 そこへ、さらにレイキを施してグラウディングが強化されるのを、体験していただきます。 レイキ初体験の方も何名かいらっしゃいましたが、皆さん一様に驚いておられました。 皆でいろんな話をしながら、あっという間に鞍馬寺に到着~。 皆さんそれぞれに、六芒星の中で瞑想して、宇宙エネルギーを感じていただきます。 お寺の本尊である千手観音菩薩、毘沙門天、護法魔王尊。 これは実はそれぞれ愛(月)、光(太陽)、力(大地)を表しています。 これらはまたそれぞれがレイキのシンボルとなっています。 その三つのエネルギー(気)を統合したエネルギーを「尊天」と言い、それは宇宙の大霊であり大光明、大活動体です。 それは人間を初め、この世に存在する全てを生み出している宇宙生命・宇宙エネルギーです。 レイキエネルギーです〰(^-^) ここのところの理論やシンボルの意味を、しっかりと理解していないとレイキのエネルギーの質が違ってきます。 そして、お寺の御由緒書と「光に向かって」の詩は、魂の在り方につながる記述があり、私のレイキレベル3のセミナーでは必ずご紹介して、解説をしています。 この中に、宇宙の真理が書かれているからです。 「光に向かって」を朗読。 私は初めてこの詩を見たとき、泣いてしまいました。 それほど感動したのです。 皆でお弁当を食べた後は、鞍馬山をさらに登ります。 たくさんのエネルギーを吸収しながら、私の大好きな木の根道、大杉権現へ。 ここのエネルギーは本当に素晴らしいのです。 (*この写真は当日のものではありません。) ここでも自己浄化ヒーリング。 アチューンメントを受けた人も、そうでない人も、 普段あまり感じない方も、ビリビリとエネルギーを感じるようです。 本当にすごーい! ありがとうございます〰(^-^) 実は私はこの日、ここからずーっとずーっと、ハートチャクラがエネルギーで満タンだったのですよ~🎵 そして奥の院魔王殿。 650年前、金星より地球の霊王として天降り地上の創造と破壊を司る 護法魔王尊が奉安されています。 ここでもゆったりと瞑想。 不思議なんですが、あんなに電車は混んでいたのに、お山は意外と空いていたんです。 恐らく、前からこの日はかなりの確率で雨の予報だったのが私たちには幸いしたようです。(^-^)/ ここでも少し、レイキエネルギーのお話をしました。 いつも「嵐を呼ぶ女」だったのですが、今回のツアーは違いました❗ やったー🎵 *前日に登山用のエエカッパを購入して、着ていったんやけどね~(^^; (ちょっぴりつづくよ〰(^-^))
2015.11.24

先日遅ればせながらと、「スピリチュアル心理学」出版記念のお花をいただきました〰(^-^) 出版から2ヶ月経っていますが、本当にありがとうございます❗ これまた、私の大好きな色合い~😃❤😃 嬉しいなぁ。 ここのところ、秋には珍しく雨の日々が続いていましたし、サロンのあるマンションは大規模修繕工事中で、シートに覆われています。 ちょっとお部屋が暗くなっていたのですが、お陰様でお部屋がパッと明るくなりました〰(^-^)。 ありがとうございます! さて、いくつか本のご感想もいただいていますので、ご紹介させていただきますね。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 乳児子育て中です。 じっくりPCに向かう時間がありませんので、ちょうど育児の合間に読むのに最適です❗ 持ち運びしやすく、読みやすいですね。 内容ももちろん分かりやすく、何度も読み直しています。 (M) いつも「これは」という記事をPCから打ち出して読んでいました。 本になり、各章ごとにまとめてあり、いつでも読みたい記事が、すぐに読めて、嬉しいです。 そして、不思議ですが以前読んだ記事も、時を経てまた活字で読み直すと、全く違う感想を持ちます。 自分が精神的にレベルアップしたのかもしれません。 大切にします。 ありがとうございました。 (C) メチャ楽しみにしていました ご本のステキなデザインや質感やサイズも超ステキ です ! 良くブログ見てたから 少し懐かしい文面を パラパラと見つけて嬉しくなりました 秋の夜長にたっぷり楽しみます これからも 益々 パワーアップして 活躍して下さいね (L) 本、読みました! とても読みやすくて分かりやすかったです。 子育てにも生かせそうな要素もたくさんあって、勉強になりました。うちの母もおもしろかったと言っていました。 私は特に、「出来事が導いてくれる、人の口から出るのは邪魔」の話が好きです! (N) ~~~~~~~~~~~~~~~~ 皆さん、本当にありがとうございます‼ とってもとっても嬉しいです~🎵 Amazonのレビューにも書いてくださっている方もおられて、本当にただ感謝、感謝です~。 ご感想をいただけると、大変励みになります❗ ありがとうございました。 これからも、楽しくブログを書いていきたいと思っています。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 *ご購入はAmazon、またはサロンにて販売させていただいています。
2015.11.21

私の友人のアーシャが、二回目の個展を開催中です。 初日の今日、早速行って参りました。 アーシャの星彩天描曼荼羅は、それはそれは素晴らしく。 観ている者を一瞬にして異空間へいざないます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 父の忌明け法要後の2014年4月のある日、それは突然やって来ました。 私はこれまで神仏についての知識もなく、絵を描くことは苦手としてきましたが、 その日を境に何かに取りつかれたかのように、曼荼羅を点で描くということを寝食忘れて没頭し続け、力尽き果てると気を失うように、その場で倒れこむという日々が続きました。 それは最愛の父を亡くした私にとっての慰めであり癒しでありました。 天との繋がりを感じられるきらめきにも似た至福の時間でした。 (アーシャ) ~~~~~~~~~~~~~~~ その空間にいるだけで、足元から頭のてっぺんまで、宇宙のエネルギーがスコーンと通っていきます‼ 全てを許され、癒され、浄化されるような、、、 なんだかわからないけれど、新しいような、でも懐かしいような。 とにかく行ってみられてください❗ この素晴らしいエネルギーを感じてみてください〰(^-^) アーシャの曼荼羅からイメージされたCDも発売されていました。 大日如来(クリスタルボウル) マリア観音(アイリッシュハープ) どちらもとても素敵です。 早速、私のサロンでも流しています〰(^-^) ~~~~~~~~~~~~~~~~ 「Arcier展」 2015・11/18~11/23 11:00~20:00(最終日は17:00まで) ギャラリー「キャナル長堀」 大阪市東心斎橋1―11―14 tel 06―6251―6198 *私のサロンからすぐです〰(^-^)
2015.11.18

皆様、いつもありがとうございます〰(^-^) お陰様で、今月もたくさんのレイキセミナーを行うことができました。 レイキを伝授させていただくと、自分や人を癒せるだけでなく、不思議なことに本当に人生がより良くいいふうになっていきます。 例えば、視力が上がったり、冷え性が改善されたり、金粉が出たり、といった身体的なことだけでなく、嫌なことが起こらなくなったり、嫌な人が離れて行ったり、シンクロが起こったり、、、、、色々な驚くべき体験のご報告をいただいています❗ それは、それぞれがご自身の魂が磨かれ、パイプがクリアになると、宇宙エネルギーが通りやすくなるからです。 私のセミナーでは、その一番大切な「パイプがクリアになる」ところ、つまり人としての「あり方」を最重要視しています。 「やり方」より心の「あり方」、魂のお話等を深く掘り下げて、伝授させていただきます。 これまでにお受けになった方も、どうぞそこのところをもう一度復習なさると、よりレイキエネルギーが通りやすくなると思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、ここでレイキレベル1を受けたいなと考えていらっしゃる方にお知らせします。 私のレイキセミナーは、基本的にまずレベル1を受ける方が現れてから開催を決定させていただいています。 その方のご都合に合わせて、日程を決めてからホームページ等にアップします。 そこで、参加者を募ります。 ですので、とりあえず、「受けたいな」と思っていらっしゃる方はどうぞご遠慮なく、サロンまでお電話くださいね〰(^-^)。 よろしくお願いいたします。 以下、来月の予定です。 ◆レイキレベル3 ・4月9日(土) 13時~16時 ・受講料:5万円 ◆レイキレベル2 ・4月12日(火) 13時~16時 ・受講料:3万円 ◆レイキレベル1 ・4月27日(水) 13時~15時30分 ・受講料 2万円 *終了時間は前後する場合があります。 また、再受講の方は、それぞれ半額となります。 お申し込みはサロンまで。どうぞよろしくお願いいたします。 たくさんのご参加、心よりお待ちしております。 ピカピカの笑顔で、みんな一緒に より良い人生を進んで行きましょう🎵
2015.11.15

前回、愛情不足のお子さんに対して、「ただただ、受けとめてあげてください。」 とお伝えしました。 以前からも「愛がわからない人」などのテーマで書いてきましたが、 実は「愛」はとてもシンプルだと思うのです。 無条件で、ありのままの相手をただ、受けとめること。 相手がどんな状態であっても。 良いときでも、悪いときでも。 意見が違っても。 ただその相手を認め、「そうなんですね」と受けとめる。 これこそが「愛」なのではないでしょうか。 このようなことをずっと考えていましたら、 昨日の朝、突然降りてきました。 「愛」という字は、「心」を「受」けると書きます❗ 「受」という字の中に「心」があって「愛」という字になっています。 ああ🎵すごーい! やっぱり。 そうなんですね。 このことに気がついた時、めちゃくちゃ興奮してしまいました~(*⌒3⌒*) 嬉しいです。 ありがとうございます〰(^-^) *この子はにゃむ君と言います❗ かわいすぎて、にゃむ君のスマホケースを買ってしまいました。 何度見ても、かわいすぎる➰🎵
2015.11.13

来年小学生になるYくん。 一つ下に妹がいます。 ご両親は食堂を経営しており、二人を保育園に預けて、毎日朝から晩まで働いています。 遅い日はおばあちゃんに見てもらっています。 そのYくん、元々おとなしい繊細な男の子で、女の子とよく遊んだりしていましたが、この頃 自分のことを「女の子」だと言うのです。 ママは、初めは冗談だと思って笑っていましたが、 「Yくんは女の子なの?」 と聞くと 「うん、女の子。」 何度も何度もそのように言うので、心配になり、ママがご相談に来られました。 カードを繰って見ると、心配するようなカードは全くなく、愛に溢れた優しい波動を感じました。 次に遠隔でオーラ状態を感じていくと、寂しい。というエネルギーが強くありました。 「お母さん、もしかしてYくんが 『ぼく、女の子なの』と言ったとき、とても心配して、何度も何度もYくんに聞いて、確認していませんか?」 「はい。」 ああ!やっぱり。 Yくんは、ママにこっちを向いてほしくて、ママの気を引きたくて『ぼく、女の子なの』と言っていたのです‼ 『ぼく、女の子なの』と言った時だけ、ママがこっちを向いてくれたのです。 ママにそのことをお伝えすると、そこではっと気がついたようになり、毎日忙しくて子供に向き合うことが出来なかったと、自分を振りかえって反省していました。 子供はママが大好きです。 時に、このような形で愛を求めることもあります。 子供によっては悪さをしたり、わがままを言ったり、嘘をつくこともあります。 この場合、それは紛れもなく愛情不足のサインです。 サインを見逃さず、叱らないで、なぜこんなことを言うのか(するのか) 少し考えてみてください。 そして、しっかりと向き合って、お子さんを抱きしめて 「大好きだよ」 と言ってあげてください。 普段からお子さんが、どんな時にでも(悪い時ばかりでなく、良い子でいたときにも)興味を持ってお話を聞いてあげてください。 長い時間でなくても良いのです。 ただ「そうなんだね、」と受け止めて「うん、うん」、と聞いてあげてください。 子供はみんなママが大好きなんです。 *ちなみに、本当に異性の魂を持ったまま現世に降りてきた方も、もちろんおられます。(性同一性障害といわれています。) この場合は、過去世の影響から来ていることもありますので、ヌサドゥヒーリングなどで解消に導くこともありますが、あくまでもご本人が今の性の「心」でいることに苦悩している場合に限ります。 (私はカラダは変えられません。) 個人差もありますので、まずはご相談ください。 ありがとうございます〰(^-^)
2015.11.12

秋のある日、奈良は吉野の金峯山寺へ。 こちらの蔵王権現さんの御開帳。 とてもとても大好きな権現さん。 毎年のようにお参りさせていただいています。 いつもながら、その大迫力には圧倒されます❗ いつまでも、いつまでもその前に座っていたいくらいです。 さて、その後今回はいつも気になっていて、なかなかお参りに行くことが出来なかった吉野神宮へ、ふと思い付いてお参りに。 一歩足を踏み入れた瞬間、ピシッ背筋が伸びるような、そんな凛とした空気が流れます。 余分なモノは何もない、そんな潔い空間。 気持ち良い❗ 御祭神は後醍醐天皇。 やはり❗ なんかね、喝!いれられたような感じがしましたよ。 ははー、がんばります!みたいな!(笑) 本当に清々しいお社でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、その数日後、やまとふみこさんのやまと舞の公演が神戸湊川神社で行われ、観賞して参りました。 これはずっと以前から予定していました。 演目はや太平記ゆかりの講談や舞。 湊川神社の御祭神・楠木正成(楠公さん)の息子正行との父子愛は大変有名で、今回、初めてその講談や長唄、そして舞を観賞しました。 楠木正成は後醍醐天皇の一の忠臣。 そこに気がついた時、あっと思いました。 「ついこの間、行ったやん!」(@_@) 後醍醐天皇と楠木正成との深いつながり。忠誠心。 楠木父子の後醍醐天皇に示した真。 父が子に課す過酷な要求は息子を愛する誠の姿として胸を打ちます。 やまとふみこさん、かなさんの迫真の舞が心に迫ります。 本当に切ない、父子愛。忠誠心。 それにしても思いがけず、後醍醐天皇と楠木正成を繋げるようなシンクロに、驚きでした。 何かお伝えできることがあったのかな? 何かお伝えしてくださったのかな? 答えはまたいずれわかるかもしれません。 素敵な秋の1日でした。 やまとふみこさん、かなさん。 素晴らしい舞をありがとうございました‼
2015.11.08

10月吉日、 遅ればせながらと、旧友たちが出版のお祝いに食事会をしてくれました。 サプライズで とっても大きな百合の花束💐 きゃあ➰🎵 みんな幼なじみのような存在なので、ちょっぴり恥ずかしいけど 嬉しいなぁ〰(^-^) 百合のつぼみが次々と開いて、満開です❗ サロンは百合の香りがあふれてます。 本当に本当にありがとうね🎵 幸せ〰(* ̄∇ ̄)ノ
2015.11.06

前回の「なぜか恋愛が上手くいかない人」にも関連したお話です~(^-^)v 私が昔々から、いつも恋愛が上手くいかないお客様にお伝えしてきたお話があります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 神様は、人を粘土の丸い玉みたいなモノで創りました。 それをビャッと半分に割って、男と女に分け、下界に下ろしました。 ですので、丸い玉の半分であるあなたの凸凹に、ピッタリ合った凸凹を持つ人は必ずいらっしゃいます。 凸凹が合わないのに無理にグリグリと合わそうとするから、お互い傷付くのです。 あなたの凸凹にピッタリ合った凸凹を持つ人は必ずいらっしゃいます。 それはたった一人です~(^-^)v ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、このお話に補足があります。 玉を半分に割ってできた凸凹。 その凸凹は、それぞれが深く激しいほど、がっちりと密着することができますね。 人の凸凹。 それは、人の長所短所。 その凸凹は隠していると、わからない。 自分の凸凹をありのまま出すことで、自分に合う凸凹がわかります。 自分の凸凹を出すことこそ、「自己開示」なんです! 自己開示することで、その人が自分に本当に合うかどうかがわかるのです。 本物を見つけるためには、まずは自分の凸凹を見せること。 恐れずに自己開示しましょう。 皆さんの幸せ念じています。 ※マヤの結合の紋章「フナブ・クー」 宇宙の創造神。
2015.11.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1

