全13件 (13件中 1-13件目)
1

数年来の常連のお客様。 素敵なご感想をいただきましたので、ご紹介します。 涙が出そうになりました。 私もとっても嬉しいです~(///∇///) こちらこそ、本当にありがとうございます❗ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 雷先生 いつも大変お世話になり、私をお導き下さりありがとうございます。 先日も、たくさんの氣づきと学びをいただき、またしても魂が洗われました。 感謝。 そして、、、当然なのですが、最後にいただいた強力なパワーチャージの効果がスゴすぎて、その夜はずっと気分が高揚したまま澄みきった夜空の満月を見つめながら、幸せな時間を過ごさせていただきました。 自分の欲望を叶えるために人は皆、何かに祈りますが、その何億倍の力で感謝の祈りを捧げることこそが、 人にできる神秘への恩返しなのですね。 スピリチュアルとは特別な事でなく、 「本当の自分に氣づくこと」 なのだと、 雷先生に教えていただきました。 ただそれだけで、手を合わさずにいれません。 (M) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 人は、思い込みの中で生きていることが多いのです。 思い込みを外すこと。 それこそが「本当の自分に氣づくこと」。 自分自身にも再確認しました~(^_^) ありがとうございました❗
2016.08.30

私のサロンに来て下さるお客様は、大抵自分の意思で自分を変えたいと思っていらっしゃいます。 「悩みを解消したい」 「今の苦しみから逃れたい」 「生活を変えたい」 「現状を脱出したい」 当然ながら、皆さん限られたお時間の中で一生懸命に何かつかもうとしてくださり、一言も聞き逃さないよう、真摯な姿勢で鑑定に向き合ってくださいます。 そのような方は、運勢が好転していくスピードも早く、たった30分の間でさえ見違える変化が見られます。~(^_^) しかし、中には私のことをよく分からないまま、家族に連れて来られる方もおられます。 そのような場合は、ラポール(信頼関係)を築くまでに時間を要します。 私が何者であるか、その説明からしなくてはならない場合もあります~(((^_^;)(笑) それでも、ご本人が少しでも「現状を変えたい」と思っておられるのなら、何度かおいでいただき、精一杯のことはさせていただきます。 ところが、ご本人が現状を変えたくないと思っておられる場合もあるのです❗ そうなると、鑑定自体大変難しくなります。 誠心誠意、一生懸命、魂でアドバイスさせていただいても、 ご本人が一切そのアドバイスに従わず、 結果、数ヵ月後、大変な状況になって 家族が「先生、どうしましょう」と。 このような方もいらっしゃいます。 また、どうにかして夫を変えたいと、妻が騙し騙し連れて来たこともあります。 夫は「騙し騙し」の現状だけで、すでに私に対してあまり良く思わなくなります。 そのような状態ですと、時間もお金ももったいないことになります。 大事なのは「ご本人の意志」です❗ (ご本人の意志。 ここはヌサドゥヒーリングにおいても、大変重要です。) どうぞ、せめてあなたの大切な家族に対して、ご本人の気持ちを大切に思いやってください。 ご本人が「変わりたくない」のであれば、たとえ私がどんなにすごいカウンセラーであったとしても(笑) その人を変えることはできません。 まずは、ご家族でしっかりとコミュニケーションをお取りになって、お互いの問題点を話し合ってくださいね。 そうすることで、ご本人が「変わりたい」と思い始めることもあるんです。 私は基本的にその人の意思をコントロールはしません。 まさにその真逆で、ご本人の想いを汲んで、その方の「なりたい自分」に向けてアドバイスさせていただきます。 それが私の志事なのです。 自分が「変わりたくない」人は、変えられない。 ですが、ほんの少しでも「変わりたい」と思いさえすれば、変われるのです❗ ほんの少しの勇氣を持ってくださいね~((o(^∇^)o)) 私の名刺を見せて 「行きたい」 と言ったなら、「変わりたい」のサインですよ~❗ そしたら、連れてきてね。(笑) どうぞよろしくお願いいたします~("⌒∇⌒") ありがとうございます❗
2016.08.27

2016年8月21日、 静香ちゃんのおうちでのセミナーが終了しました~((o(^∇^)o)) 2012年暮れから、約3年9ヶ月もの長い間。 2ヶ月に一回の割合で、私のセミナーを開催してくださいました❗ たくさんの出会い、氣づき、学び、美味しい(笑)、、 そして爆笑、また爆笑がありました❗(笑) その間にも、大人の遠足として、みんなでいっぱい遊んだし、色んなところにも行きました❗ (これはまだまだ続く予定(笑)) 特に去年は一年間を通じて、大きな会場でのセミナー、そして何よりも出版記念パーティも主催してくださいました。 静香ちゃん、やっちゃん、かおりん、みゆきさん、玲子ちゃん、レイレさん、オクサーナ、、、、 その他たくさんのお手伝いしてくださった皆様。 関わって下さった皆様。 参加して下さった皆様。 本当に心からの感謝を申し上げます❗ これから静香ちゃんが、これまでのご自分で学んだ事柄を独自の視点でセミナーを行う予定です。 (「自由の扉」セミナー) どうぞご参加くださいませ~(^_^) とはいえ、もちろん、実はまだまだお付き合いは続きまーす❗ 実践レイキの会や、単発でのセミナー、等、また機会あればどんどんやっていきますよ~((o(^∇^)o)) まずは一区切り。 2016年8月はそんな流れのようです❗ これからも、他の方の主催等で、私自身はまだまだセミナーをやっていきますので、どうぞ皆さんよろしくお願いいたします❗ セミナーやってほしいって方もどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。 静香ちゃん~(///∇///) 本当に本当にありがとう❗ 大好きだよ~🎵 そしてこれからも遊ぼうね~("⌒∇⌒")
2016.08.23

「スピリチュアル心理学」(基礎コース)のお知らせです。天然食堂「かふぅ」さんでの、このセミナー、いよいよ残り2回となりました❗次回のテーマは、私の真骨頂とも言える「インナーチャイルドとカルマについて」ヌサドゥヒーリングの真髄について、お話しいたします❗ぜひ、いらしてくださいねー~((o(^∇^)o))以下詳細です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【基礎コース「スピリチュアル心理学」】(全5回)北堀江「天然食堂かふぅ」さんで開催です~(^o^)vこちらは後2回です~(^_^)☆第4回 9月11日 (日)【満員御礼】15:00~17:00「インナーチャイルドとカルマについて」☆第5回 11月20日 (日)15:00~17:00「魂の磨き方~ライトワーカー」★セミナー参加費 3000円★懇親会(希望者のみ) 18:00~ 3000円お申し込みは「かふぅ」さんまで。大阪市西区北堀江1-14-21鳥かごビルヂング1Fcafuu_shokudou@yahoo.co.jpFAX 0665330775懇親会では、「かふぅ」さんの無農薬野菜を使用した美味し~い薬膳ベースのお料理もいただけますよ~❗キャッホー~(///∇///)お待ちしていま~す~("⌒∇⌒")~~~~~~~~~~~~~~~~~~ありがとうございます❗☆9月11日のセミナーは満席となりました~((o(^∇^)o))
2016.08.23

今日は、ちょっと目線を変えまして、ファッションのお話しです~(///∇///) 若い頃から、お洋服、ファッションは大好きです💓♥❤ 若い人は、何でも好きな服を流行も取り入れて、色々チャレンジしたりして、どんどん楽しんだら良いと思うんですね。 しかし、さて50代のこの年になりますと、一体何を着たら良いのか、考えてしまうのです。 若い人のお洋服は似合わないし、いかにも「若作り」に見えちゃう。 かといって、あまり「オバサン」のようなスタイルも嫌。 40代くらいから、共通のテーマかもしれません。 「一体、何着たら良いの~(((^_^;)❔」 紆余曲折していたら、ある本が目に入りました❗ 『服を買うなら、捨てなさい』 パラパラと読んでみたら、 おおー❗今の私にピッタリ。 まさに目からウロコのお話しだったんです❗ キャリア30年の超売れっ子スタイリストの地曳いく子さんの著書。 それによりますと、日本の女性は、 「毎日同じ服を着ていてはいけない」 という 「バリエーションの呪い」(❗) にかけられているのだそうです~(((^_^;)(笑)(笑) 雑誌を開けば、「一週間着まわし」「一ヶ月コーディネート」等など、、、 いかにバリエーションを多くして、 「毎日違う服を着ること」に力を注ぐかが示されています。 その「呪い」=「思い込み」を外すだけでも、かなり楽になるのだと❗ そもそもがんばって一週間、違うコーディネートをしたとしても、必ず1、2日は「ちょっとイマイチ」な日が出来てしまいます。 それなら、「今日はイケてる」と自分が思うコーディネートが2日続いても、氣持ち良い方がいいですよね。 リバーシブルは、結局ほとんど片方しか着ないし。 「いらない服」「どうでもいい服」を捨て、「本当に必要な服」だけを持つ。 スッゴク楽になりました。 まんまと「呪い」にかけられてたよ~(((^_^;)(笑) 好きな服を好きなだけ着る。 「いつも同じような服だね。」 「青系紫系ばかりね。」 「ワンピースが多いね。」 なんと言われようと、 この年齢で行きついた 「自分が好きな服」は、 「自分が似合う服」であることに間違いないのです。~((o(^∇^)o)) 逆に「嫌なもの」「苦手なもの」 は「着こなさなければならない」 こともないのです~❗ これこそ、まさに「自分軸」❗ そっか、心と同じなんだね。 「自分スタイル」ってこと。 それは人間的にも、自分の軸、色みたいなモノが、だんだんとこの年齢で決まってきたということと、繋がっているように思います。 そして「買い足す」のではなく「買い換える」。 服でもバッグでも靴でも、高くても氣にいったモノを、徹底的に使い込んだら、買い換える。 なーるーほーどー~(///∇///) ああ、スッキリした❗ よし❗お片付けしよう❗ ありがとうございました~("⌒∇⌒")
2016.08.22

〈もしも、未来を覗ける望遠鏡があったら、、、、 あなたは何年後を観てみたいですか?〉 お友達の村田和代さん(ペンネーム・幸村みよ)、原作、監督の自主上映映画「夢見る望遠鏡」の初上映会に行って参りました❗ 和代さんは2003年、冒険ファンタジー小説「夢見る望遠鏡」を出版後、 「このお話しを映画にしたい!」 と文字通り「夢見て」(笑) なんと!それを実現しました~((o(^∇^)o)) 私は2年前にそのことをお聞きして、何かにつけて背中を押して(笑) 微力ながら、応援させていただいてきました。 そしてこの度、2年前には全く形にもなっていなかったその夢が、昨年の8月10日のクランクインを経て、本日初上映会を迎え、カタチとなることが出来ました❗~((o(^∇^)o)) なにぶん「ファンタジー」ですので、このお話しを映像化することは、本当に大変だったことと思います。 撮影監督の谷田寛次さんのお力も、大きかったことでしょう~((o(^∇^)o)) 全編を通じて、5人の子供たちが主役です。 しかも、それぞれの成長した姿を演じる方も必要なのです。 それも一からオーディションを行い、厳選なる審査を繰り返しての選出。 こちらも、多大なお時間と労力がかかったかと思います。 夏の暑い時期の撮影。 本当にお疲れ様でした。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて内容の方ですが、原作を読んでいましたので、そのエッセンスはよく理解していましたが、 果たしてこのような「目に見えない大切なモノ」を映像化出きるのかどうか、 ワクワクドキドキ、、、ちょっぴり心配もしていました。(笑) ですが、スクリーンに写された、美しい風景。 海辺の日射し。空をわたる風。花の香。イルカ。、、、 目に見えない空氣感までも、伝わってきます❗ 子供たちのまっすぐな瞳。 想い。 それを取りまく大人たちの優しいほほえみ。 それを観ていると、 子供の頃に、胸の奥にしまったキラキラした宝箱を開けたような氣持ちになりました。~(///∇///) 原作のままの、みよさんの世界がそこにありました。 夢は叶う。 運命は自分で切り開くもの。 このようなメッセージを感じました。 そしてそれを今の子供たちに伝えたいという想いも。 みよ監督はもちろん、出演者、スタッフほか、関わった皆さんの想いががたくさん詰まった映画です。 音楽も映画に合っていて、とても素晴らしかったです! これからも続々と、上映会の予定もあります。 どうぞ皆さん、ぜひファンタジーの世界に触れてみてくださいね~("⌒∇⌒") ~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆「夢見る望遠鏡」~上映情報 《2016年》 ・8/28(日) 東京都北区/ドームホール(先行上映会) ・9/24(土) 滋賀県彦根市/ペイ∞フォワード ・10/15(土) 滋賀県長浜市/残景寺 ・10/16(日) 滋賀県彦根市/ペイ∞フォワード ・12/24(土) 福岡県福岡市/アクロス福岡円形ホール 詳しくは、映画「夢見る望遠鏡」公式サイトをご覧下さい。 http://yumemirubouenkyo.com/
2016.08.20

今回の記事は、前回の【延々と愚痴を言う人】から繋がってますー。 愚痴を聞く側となった場合の心がけです。 本来、愚痴はできるだけ聞かないのが、ベストです。 ですが、親しい人が悲しいとき、辛いとき、マイナス感情を吐き出すことをお手伝いしてあげたい時もありますよね。 その場合、できるだけ自分の感情は「中立」の立場をとるようにしてくださいね。 マイナスに引っ張られないこと。 相づちはうっても、共感しないこと。 これはカウンセラーの「傾聴」の技法と同じです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ですが、時には、人の悪口を聞かされることもあるかもしれません。 あなたの友人がある人(Aさんとします)から酷いことをされた、 延々とAさんの悪口が始まる。 基本、悪口は聞かないに越したことはありませんが、それが難しい場合、 とりあえず、 「そうなんだ」 と相づちを打つだけに留めておくのがベストです。 そもそも、人は多面的です。 どんな人にも良い面と悪い面があります。 たまたま友人はAさんの悪い面を見てしまったのです。 ズバリ言いますが、その友人にとってAさんは「酷い人」であっても、あなたには関係のないことなのです。 その問題は友人とAさんの二人の問題なのです。 ですので、引っ張られないこと。 友人はただ愚痴を言いたいだけなので、あなたはただ聞くだけに徹してくださいね。 単に情報をインプットするくらいの感覚で。 一緒に悪口を言うことは、あなたの波動も下がります。 避けましょうね~(((^_^;) 嫌な自分にならないようにね。 自分軸がない人は、ここで引っ張られてしまうことが多いので、注意してください。 あくまでもフラットな自分でいることを意識してください。 あなた自身が実際にAさんと接して、見て、感じたことが大事です。 自分の感情が大事。 これが自分軸です。 「そうなんですね。」 と受け止めてあげて、 「でも自分はよく知らないから、わからない。」 「でも自分は、そうは思わない。」 と自分の気持ちを伝えましょう~(^_^) ちなみに、例えどんなに親しい友人であっても、それが家族であっても、このスタンスを取り続けることで、人間関係の問題は大きくこじれません。 また、巻き込まれずにすみます。 どうぞ心がけておいてくださいね~("⌒∇⌒") 何度も言いますが、本来は悪口は聞かないに越したことはありませんよ~❗ ~((o(^∇^)o))
2016.08.16

先日、またしても母娘でヌサドゥヒーリングをお受けになられた方から、ご感想をいただきました。 今回は母50代、娘30代の母娘さんです。 長い間抱えていた心のわだかまりが、ほどけていきました。~((o(^∇^)o)) 娘さんからのメールです。 ご了承を得て、掲載させていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 雷先生 昨日はヌサドゥヒーリングを受けさせていただきありがとうございます(^-^)💓✨ あの後、母と一緒に夕飯も食べて帰り、母の気持ちも話してくれて、 お互いの気持ちに寄り添い合えるような気がして、心が柔らかく解れた気分でした。 母は母で頑張っていたつもりではなかったけど、知らない間に自分自身をもセルフコントロールしていたのだろうと気づいてくれました🌸 私も自分の中のインナーチャイルドに対峙し、愛し、癒す事で 自分の本心を誤魔化さず、素直になる事への勇気を取り戻すことが出来ました。 新しい自分誕生✨を感じる事が出来ました😊💓 ほんとに雷先生のおかげです☺️💓 今世でお会い出来て、こうして気持ちに寄り添ってもらう事で沢山の気づき、愛をいただいて感謝の気持ちでいっぱいです💓 いつもありがとうございます😊💓 どうぞこれからもご指導ください🌸☺️🌸 親子でヒーリングを受けてよかったです〜(泣)💓 きっと私と母の様な家庭環境での悩みがある方は沢山おられると思います。 1人1人が自分に目を向けて受け入れると今後の関係性もよい方向へ変わって行くのですね🤗✨✨ (Y) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご本人にインナーチャイルドの傷がある、という自覚がある方は、ご自身で癒すことも可能です。 しかし中には、インナーチャイルドの幼い頃の心の奥の傷が、深ければ深いほど、 「もう、これ以上傷つきたくない」 という気持ちが働き、 自分を空っぽにしてしまうことがあります。 自分の心に蓋をしてしまいます。 鍵をかけてしまうことも❗ 「どうせ愛されないのなら、愛さないようにしよう。」 「求めても、得られないなら、求めないようにしよう。」 「最初から、欲しくなかったのだ。」 そうすると、今世で、なぜかわからないけど、愛を得ることが難しくなってしまうのです。 ヌサドゥヒーリングは、ご自身でもわからない、気づいていなかった潜在意識の中のマイナスの思い込みに気づき、浄化していきます。 一番深く重いところにアプローチしていきます。 そして「浄化」していくこと。 ここが大変重要で、他のヒーリングと最も違うところだと思います。 生きづらさを感じている方、どうぞご相談くださいませ~((o(^∇^)o)) お力になれたなら、私も本当に、嬉しいです❗ ありがとうございました~("⌒∇⌒")
2016.08.12

嫌なことがあったとき、苦しいとき、辛いとき、人は吐き出したくなるものです。 以前から、マイナスの感情は我慢しないで吐き出した方が良いですよ、とお伝えしてきました。 マイナスの感情を持っている自分をも認めること、許すこと。 それは大事なことです。 そうすることで、新しい自分になれるのです。 (2016/4/9 のブログ「悲しみを乗り越える」参照してね❗) ですが、毎日毎日、延々と同じ愚痴を言っている人はいませんか? それは、ちょっと違いますよ~❗ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そのような方によくあるパターンは、毎日同じ場所にいて、同じようなストレスを受けている場合が多いです。 職場や学校に嫌な人がいる。 このような場合です。 たいていその嫌な上司は、マイナスのエネルギーがいっぱいです。 そして、それをあなたに投げつけているんですね。 あなたも同じように、家に帰って家族に愚痴を言って怒りまくっていることは、 あなたもまた、マイナスエネルギーを家族に投げつけているということなんです。 そもそも、「愚痴」はかなりのマイナスエネルギーだと言うことを認識してくださいね。 (なので、愚痴を聞いてくれる人は、とてもありがたい存在です。 心から感謝しましょう❗) また、江本勝先生の「水からのでんごん」にもあるように、言葉には波動があります。 水は波動を伝えます。 そして、人は60~70%水で出来ています。 愚痴や悪口(マイナスな言葉)を言うということは、自分に対して愚痴や悪口(マイナスな言葉)を言っているのと同じなんです。 自分の波動を自分で下げてしまっているのです。 そうすると、「引き寄せの法則」によって、さらにマイナスエネルギーを引き寄せてしまいます。 「また今日も、あの上司に嫌なことを言われる」 と思ってると、その通りになります❗(笑) そうなると、毎日毎日マイナスの事柄の連続になるのです。 どんどんマイナスのスパイラルにはまっていきます~(>_
2016.08.10

息子に二人目の女の子が生まれ、猛暑の中ではありましたが~初宮参りに行って参りました~("⌒∇⌒")。 実は、当初は息子達の住居からすぐ近くの氏神さま「日吉神社」へお参りに行く予定でした。 真夏ですし、上の子もいますし、近くの神社がいいかなと思ったのです。 しかし神社へ行くと、社務所が閉まっています。 「ええ❗日曜日なのに何で~(((^_^;)」 書いてありました番号に電話しましたら、日吉神社では初宮参りを受けていないと言われまして、 『「白山宮」へいらしてください。』 とのこと。 ここら辺り(名東区)の神社は、ほとんど日進市の白山宮が兼務されているのだそうです。 白山宮❗ 菊理姫様~(^_^) これまた、呼ばれましたね~❗ 私は、菊理姫様、瀬織津姫様にご縁があるようなんです~(///∇///) タクシーで20分ほど。 とっても素敵なお社。 もちろん、加賀国白山の御分霊です。 御祭神は ・主祭神 菊理姫命(ククリヒメノミコト) イザナミノミコト 大巳貴命(オオナムチノミコト) ・配祀神 大山岻神(オオヤマズミノミコト) 木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト) 稲田姫命(イナダヒメノミコト) きゃあ♥ お姫様がいっぱーい~❗ 女の子だから、ぴったりだわ~(///∇///) とってもとっても、暑かったけれど、エネルギーは優しくて優しくて。 そして、なんと! 境内に古墳が有ります。 創立年代は不詳ですが、かなり古い年代のようです。 ビックリですよね。 (*写真はお借りしました。) 孫っちのお陰様で、こんな素晴らしいお社に連れて来てもらいました。 本当に素敵なんです~~(///∇///)。 なんかね、「可愛い」って感じがしました。 そして、とても丁寧で優しくて、分かりやすい祝詞を上げていただきました。 孫っちにもわかったかな~。 榊の奉上も。 これまでの私の経験の中では、宮参りでは珍しいと思いました。 ありがたかったです。 《菊理姫様について、御由緒から~》 主神、ククリヒメの神は、その名の通りすべてのものを括り結び合わせることをご使命とされ、 古語では産靈をムスビと言っているように、 すべてのものを産む力(生命力)が、生成化育の中の信仰を生み、 人生は結びと和によって一層大きく発展することを教えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「結びと和」 本当に大切だと思います。 この子達の未来のために、結び和する世の中にしていきたいです。 ありがとうございました。
2016.08.09

久々の静香邸での雷ゼミです~((o(^∇^)o))❗今回が、静香邸での雷ゼミ最終回となります~(^_^) ちょっと一区切り。 かなり深い話しになると思います。 レイキ、へそ道、ヌサドゥ、、、 時空間の話、、、 集大成として、たくさんのご質問にもお答えしたいと思っています~((o(^∇^)o)) 聞きたいこと、何でもお答えしますよー❗ たくさんの御参加、お待ちしています。 どうぞ、よろしくお願いいたします❗ 【雷ゼミ(レベルアップ講座)のお知らせ】 🌟日時 8月21日(日)13:30〜15:30 16:00〜 懇親会 🌟会費 ゼミ 3000円懇親会 1000円&何でもいいので1品お持ち下さい😊〔できたらお菓子以外でお願いしまーす😸〕🌟場所 柏木宅 〔阪神 芦屋駅より徒歩6分〕神戸市東灘区深江南町🌟定員 ゼミ 20名~30名 懇親会 15名申込先 柏木 静香alisa-2011@i.softbank.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【基礎コース「スピリチュアル心理学」】(全5回) 北堀江「天然食堂かふぅ」さんで開催です~(^o^)v こちらは後2回です~(^_^) ☆第4回 9月11日 15:00~17:00 「インナーチャイルドとカルマについて」 ☆第5回 11月20日 15:00~17:00 「魂の磨き方~ライトワーカー」 こちらのお申し込みは「かふぅ」さんまで。 cafuu_shokudou@yahoo.co.jp FAX 0665330775 *前回のセミナーで、参加者皆さんにパワーストーンをプレゼントさせていただきました。 皆さんのお気持ちをいただき、 計27040円を「MAKE THE HEAVEN」さんを通じて熊本の被災者様へ募金させていただきました。 ここにご報告させていただきますね。 ありがとうございました~(^_^)
2016.08.05

先日、親子でヌサドゥヒーリングを受けた方から (もちろん日時は別々です) 嬉しいご感想をいただきました~("⌒∇⌒") この親子さんはお互いに、ケンカも多く、お母さんは極度な心配症。 コントロールしがちでした。 高校生の娘さんはスターピープルで生きづらさもあります。 学校も休みがちで、過去に自傷行為も見られました。 初めてお会いしたときはお二人とも、憑依もあり、心の奥に深いインナーチャイルドを感じました。 ですが、それぞれ数回のカウンセリングののち、この度お一人ずつヌサドゥヒーリングを受けていただきました。 お母さんは先週。 娘のSさんは今日、受けていただき、そのご感想です~((o(^∇^)o))。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは 本日はSのヌサドゥでお世話になりありがとうごさいました。 終わった後の彼女の晴れやかな顔を見てすごく嬉しい気持ちになりました。 私からは何も問い詰めず、彼女が話したくなる時期が来れば その時を待とうと思い、放っていましたが 帰りの車の中で彼女の方から色々話してくれまして、私は彼女に対して詫びる事もあれば、嬉しい事もあり、全てをさらけ出して話してくれて、泣いてしまいました。 本人はすごく驚くほど明るい気持ちになったそうで、やってよかった‼︎と自信持って言ってくれました。 あの子も、365歩のマーチだと思いますがこれからもどんどん良い方向に向かって行けることを信じています。 本来の彼女の姿がこうだったのかと思いました! 口数多いし、よく笑ってるし。 昨日までのSとは別人ですね。 自分の姿はよく分からないのですが、私も以前と違っていい意味で変わったよねーと言われました。 本当に嬉しいことですね☺ 取り急ぎ、お礼まで🙇 (T) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 本当に、本当に良かったです❗ 私もめちゃくちゃ嬉しいです❗ ヒーリング後、お顔がとても変わったの。 写真載せたいくらい(笑) 本当にヌサドゥってすごい❗ 自分で言っちゃうよ❗(笑) Sさん、Tさん、心からおめでとうございます~((o(^∇^)o)) お祝いの花火でございます。 ありがとうございました❗
2016.08.03

先日、猛暑の中、奈良公園・吉城園にて、自主上映映画「生死~いきたひ~家族で看取る」&長谷川ひろ子監督講演会 へといって参りました~(^_^)。 本当に本当に、大切なこと。 大きな想い。 受けとりました。 素晴らしかったです❗ 監督の長谷川ひろ子さんは、七年ほど前、ご主人の闘病生活を経て、その最期を四人の子供とともに、自宅で看取りました。 そして、看取り士・柴田久美子さんと出会い、その死生感、生きざま、看取りの活動に心を打たれます。 映画では、柴田さんをはじめ親しい方の最期を「看取った」様々な方のインタビューが紹介されて行きます。 柴田さんは、 「死とは胎内にもどること」 「生まれることと死ぬことは同じ位置にある」 とおっしゃいます。 ああ❗ やっぱり、そうなんだ❗ 私もずっとずっと以前から、お伝えしていたこと。 「死」は怖くない。 「死」は忌み嫌うものではない。 そもそも魂はみーんなあの世から、この世という「テーマパーク」みたいなところに遊びに(経験しに)来ているのです。 死とは、「もといたところに還ること」。 現代人はあまりにも「死」を恐れすぎている。 恐れすぎているから、やたらめったら「健康」にこだわる。 こだわりすぎてやり過ぎてしまうのです。 そう、治療も延命も。 金儲けも、貯金も。(笑) そのために、本当の「生きることの意味」、例えば「楽しむこと」「喜ぶこと」を忘れてしまっているのではないか、と思うのです。 「死への恐怖」を取り除くと、それは「生への肯定」へと繋がります。 とても生きやすくなります。 どう死なせないか、ではなく、どう生きるのかが大事なのです。 人は終わりがあることを知っているからこそ、やり遂げたいことがあり、 裸で生まれ裸で還ることを知っているからこそ残していきたいものがある。 何年生きたかではなく、どう生きたか。 いつ終わるかも知れない命だから、今この瞬間に輝かす❗ この事はたぶんものすごく大事なことだと思います。 生きることの意味の「真髄」なのではないでしょうか。 言葉に出来ないほど、たくさんたくさん、大切なメッセージを受けとりました…。 たくさんの方に観ていただきたい映画です❗ 最後に、長谷川ひろ子監督の講演の中で、私がもっとも印象に残ったことを、ご紹介します。 人は人生の最期に、逝く時に、ものすごい至福のエネルギーを放出するのだそうです。 それは、生まれる時と同じくらい大きなエネルギーだと。 そしてそれは人と触れることで伝わってゆくのだと。 生まれて抱かれ。 抱かれて逝く。 昔ならば、当たり前のこと。 病院ではなく、自宅で、家族に抱かれて逝くこと。 「看取り」とは、そのようなふれあいを通じて、「命のバトン」を繋げていくことなのですね。 長谷川ひろ子監督、主催者様、素晴らしい映画を、ありがとうございました。 奈良公園・吉城園も大変素晴らしいロケーションでした~("⌒∇⌒") それにしても、暑い一日でした~(((^_^;) 宇治金時、最高でございました❗ 生き返りました。 これも生きているからこそ(笑)
2016.08.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1