全13件 (13件中 1-13件目)
1

ヒーリングサロンRai心斎橋店閉店に伴い、ヌサドゥヒーリングを受けたいという魂が、駆け込み乗車のように(笑)どんどんやって来ています。人呼んで「駆け込みヌサドゥ」。(笑)そして想像通り(笑)、重い症例が多いです。でも、その過去世の出来事はクライアントさんには、全く解らないことなんですよね。御本人は、なんだかわからないけど「行かなければ」と思うようなのです。(^_^;)ちょっと、大変な症例がありました.今回、かなり衝撃です。怖いのが苦手な人は、読まないでね。アップしようか迷ったけれど、自分の記録のためにも、書いてみました。……………………………………Sさんは30代のシングルマザーです。諸事情により、離婚。5歳になる男の子と、現在は実家の離れに住んでいます。Sさんは旧家の一人娘で、幼いときから母親から過保護過干渉を受けていました。ずっと親の言うとおりに生きてきましたが、初めて親の反対を押し切って結婚。でもそれは、上手く行きませんでした。子供を連れて実家に帰ったSさんに対して、母親は、「だから言ったでしょ」「親の言うことに間違いはないのよ」という高圧的な態度をこれまでより更に全面に出してきます。Sさんは経済的に援助を受けていることもあり、ますます反抗が出来にくくなり、より強くコントロールされるようになってしまいました。30になるというのに、門限があり、少しでも遅くなれば連絡があり、食事のことをしつこく言われる‥‥「どこにいるの」「何をしてるの」と、まるで「監視」されているようだと言います。もう耐えられない。苦しい。この環境をどうにかしたい、そのようなご相談です。一番の苦痛は、今の彼との交際を全て否定されていること。普通に「家を出ればいいのに」と思いますが、なぜか「家を出られない」と言います。苦しくて苦しくて仕方がない。ここに大きなカルマを感じるのです。……………………………(写真は、イメージです)ヒーリングに入りました。なかなかスムーズに行かず、真っ暗の中、なんとか白い光(Sさんのハイアーセルフ)に導いていただきました。3過去世前の中国。薄絹の美しい衣装を着た20代の女性。大広間。沢山の人。二胡と思われる楽器を手にしています。何を聞いても、ウンともスンともお答えいただけません。少しずつ観えていることを、お伝えします。この女性は二胡が得意で、演奏するために宮廷に呼ばれていました。田舎には婚約者がいたけれど、宮中に呼ばれることを断ることは出来ませんでした。二胡の腕前はもちろん、美しい容姿をした女性は皇帝のお氣に入りとなります。お部屋に呼ばれて演奏をすることもありました。ただ、言われるままに演奏をしていただけです。しかし、それを知った皇后(西太后)は、嫉妬にかられて、女性を捉えさせ、腕を切り落としてしまいます。「ぎゃ〜!!」Sさんは泣き叫びます。女性は大きな壷の中に入れられ、頭だけ出ている状態。首の周りは木の蓋。「痛い痛い」「苦しい」西太后は自分の気に入らない、そのような女達を生かしたまま壷の中に入れ、蔑んだり、罵ったりしていたのでした。殺さずに、このような姿で生かし続けるとは……なんと残忍なことでしょう。Sさんは腕だけでなく、首の痛み、またずっと「体育座り」の姿勢で壷の中に入れられていたので、腰の痛みも。ずっと涙を流しながら、苦しそうに身体を捻る。私も、その状態がリアルに観えるので、胸が苦しく、吐きそうになります。Sさんの心の中に 「私は自由がない」「私は監視される」「人に好かれてはいけない」「楽器を上手に演奏してはいけない」「楽器を人前で演奏してはいけない」「目立ってはいけない」「死にたい」・ ・・数えきれないほどのカルマ=マイナスの思い込みが、モクモク、モクモク、終わりがない真っ黒な煙となって出てきました。ふと、その隣に、世話係のような中年女性が観えました。その壷の女性を生かしておくために、食事を与え、舌を噛み切って自殺させないように、監視する役目。そのような役目をさせられる、その女性もまた苦しかったことでしょう。感情を無くし、人形のようにただ淡々と業務をこなす。そうしないと、自分もあのようにされる…。その女性こそが……今世の母親だったのです!!その世話係の女性の中にも 「申し訳ない」「ごめんなさい」という思いがあり、同時に「この娘を監視しないといけない」「この娘は恋愛をさせてはいけない」そのような「感情」がこびりついていたのです!深い深いカルマ。Sさんのカルマを浄化することによって、母親のカルマも軽減されることがあります。ヒーリング後、Sさんもご多分にもれず、なかなか起き上がることが出来ませんでした。でもその表情は明るく輝き、手足をグーンと伸ばし、「私、自由なんですね」 そう言って、笑顔で帰られました。(あまりにもエグいので、本物の西太后の写真などはアップ出来ませんでした。こちらはタロットカードより〜)…………………………想像を絶する残酷なカルマ。ずっと昔、映画「ラスト・エンペラー」「西太后」で観た情景そのものでした。 あまりの残虐行為に、その当時も、得も言われない複雑な感情が渦巻いて、未だハッキリと記憶に残っています。ところが不思議なことに、このヒーリングを終えた数日後、同じカルマを持ったKさんという方が遠方より来られました。同じような目に遭った方が存在したのは理解できますが、同時期に私のサロンに来られたことは、まさに「集合的無意識」の為せる技かと、驚きを隠せませんでした。そのKさんからのご感想を、御本人の了承を得てご紹介しますね。…………………………雷先生先日はヒーリングをして頂きありがとうございました。1度しか機会はないのにも関わらず過去世からの思い込み、インナーチャイルド、人との関わり、ひとつに絞れず無理と思いつつ、全て癒したいとハイヤーセルフにお願いしていたことが、まさか叶うとは思っていませんでした。衝突してしまう親との関係性、人間関係の悩みもヒーリングを受け先生に見えたお話も聞いて、全て繋がり腑に落ちました。二胡の女性とその恋人が手を取り合い、笑顔で空に上がるイメージを感じられたので、人に対する不安や恐怖、自分なんてという諦めの気持ちを2人と一緒に手放して変われると思います。がんばります。これまで胸の重しがずっと取れない、自分でも分からない思いを、先生は1回のカウンセリングですぐに理解され、誘導して頂いたお陰で、解消することができ今は心が穏やかです。先生がこうやって長い間お一人おひとりに真剣に向き合ってこられたこと、本当に素晴らしいです。ありがとうございます。 (K)…………………………………………Sさん、Kさんありがとうございました。お二人の心よりのお幸せを念じております。いずれにしても、その二胡奏者の本人も世話係の女性も、今世は切っても切れない「親子」の縁を選んだということは、お互いに幸せになりたい、幸せにしてあげたい、そのような志から。そう、「愛」から選んだということ。過去世のマイナスの思い込みは、全てクリアリングして、明るい未来へと、新しい扉を開いて進んで行きましょうね〜❤もう過去は終わり〜ッッ!!思い込みは終わり〜!!全部上がりました〜\(^o^)/☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2022.11.29

【雷ゼミファイナル〜増席しました!】皆さん〜いつもありがとうございます❤いよいよあと1週間となりました雷ゼミフォイナル!!増席しました〜(^o^)どうぞよろしくお願い致します!以下、主催者様から〜………………………………12/4開催の雷ゼミ2022 ザ・ファイナル★和ンネスの世界まであと1週間となりました!準備が着々と進んでおります✨今回は、心斎橋サロン閉店に伴う集大成のゼミですので、雷先生の沢山の笑いを交えたお話に加えまして、★雷先生から皆様それぞれへのメッセージカードプレゼント★シンキングボウル&ガングドラムのコラボ演奏★ガレッジセール★大抽選会 など楽しい時間を過ごしていただけるよう盛りだくさんな内容で企画しています❤ガレージセールの内容を↓にご紹介しておきます✨ポストカード、バースデーカード、中華の金封、タロットカード、サロンのお守り達、水晶、本など、、、ガレージセールの売上は全て、・屋久島ERTHTRIBEShttps://plaza.rakuten.co.jp/leirutan/diary/202211150000/・「和龍」の本拠地 へ寄付させていただきます。尚、ガレージセールは、セミナー前後に開催しま~す。お席は、もう少しありますので、こくちーずからお申し込みをお願いします。↓https://www.kokuchpro.com/event/a47aecda78ededa0c9f64ccc5f3c00cc/はじめましての方もたくさんお申込みいただいています。ぜひ皆さんで楽しい時間を過ごしましょう✨***************************●2022年12月4日(日)●受付 13:30~ (ガレージセールスタート)●講演 14:00~16:00 *延長の可能性もあります●参加費 4500円 *会場にて現金でのお支払いを、お願いします●定員 65名⇒80名 ●会場 ハートンホール日本生命御堂筋ビル 12階 コスモス日曜日は正面玄関が閉まっているため西通用口よりお入りください。大阪市中央区南船場4-2-4***************************ガレージセールの品物はまだまだあります。ぜーんぶ手放しまーす!売上は全て寄付します。 何卒、どうぞよろしくお願い致します〜お待ちしていま〜す\(^o^)/
2022.11.27

【すずめの戸締まり】観てきました〜!予告編を観て、どうしてもどうしても観たくて無理くり時間作って行ってきましたーもう 「みんな行って〜(泣)」としかいいようがない(笑)涙腺崩壊しておかしくなりそうや。すべて書けないけど、少し思ったことを書いてみます。ネタバレ嫌な人は読まないでね。………………………………私自身震災体験があるし、似たことやってきたし(㊙御神事)、ダイジンもサダイジンも家におるし、それぞれの常世の扉もヒーリングで開いてきたし、インナーチャイルドの癒やしもそのまんまやし、ヒーリングサロンRaiは戸締まりするし、、、この映画、何なーん!(^_^;)「雷の戸締まり」ちゃうん〜(笑)こじつけと言われても、そのように感じました。ホンマにホンマにもう、いろんなことが「戸締まり」なんやなーつくづく思います。それは私のハイアーセルフ(=マスター・この言葉も終盤出てきたよね)からのメッセージ。どんだけ背中押されることか。(笑)(我が家のサダイジン&ダイジン)汽車ぽっぽ〜❤…………………まぁ上記は適当に流しといてください(笑)ストーリーに関してもう少し俯瞰してみると、ミミズは「残存想念」(想い)であり、映画では「マイナス感情」は描かれていなかったけれど、私が各地で浄化してきた「モノ」。そのモノなんですよね。(すいません、勝手に思わしといてね)要はやはり、どう考えても「想い」が一番大事で。終盤の環さんと鈴芽が、お互い言えなかった「想い」をぶつけるシーン。その想いは「マイナス」そのものだけど、それを蓋をして隠していることは、人として苦しいことなのです。生きづらさを生みます。マイナス感情を吐き出すこと、これは実は大事です。(ヌサドゥヒーリングはコレをやっています。)自分軸を大事にすることと繋がっています。でも実際のカウンセリングは映画とちょっと違っていて、カウンセラーの私は、本来その相手に吐くことはおすすめしません。「お返し申す」で自分に還って来ちゃうからね。自分の言葉で傷ついてしまうんです。氣をつけて下さいね。本当は「浄化」=「上げる」ことが大事だと思っています。………………また、新海監督の三部作では、災害についてもそれぞれの切り取り方があってとても深いです。「君の名は」は時空を超えて災害を食い止め、愛する人を救った。「天気の子」は災害の犠牲にならず「愛という名の自我」を貫いた。そして「すずめの戸締まり」では、犠牲になった愛する人を救いに行った。いずれも災害という、人が抗うことの出来ない自然(神)に対して、もがき苦しむ様が描かれてきました。映画で描かれてきた愛は、ある意味執着だから。結果、本作では、最終的なメッセージが放たれます。草太のセリフ「死が常に隣にあると分かっています。それでも私たちは願ってしまう。いま一年、いま一日、いまもう一時だけでも、わたしたちは永らえたい!」命に限りがあり、それでも「生きる」ことを選択した魂はやはり「生きたい」と思って生きるのです。そう思うのが人間。それを体験しに来ているのです。それで良いのです。草太の唱える祝詞「かけまくもかしこき日不見の神よ。 遠つ御祖の産土よ。久しく拝領つかまつったこの山河、かしこみかしこみ、謹んでお返し申す」。【日不見の神】モグラのことらしいですよ。(ミミズを食べるから)ヒミズと読みます。モグラは日を見ないというところから、日不見という。「火」と「水」「カ」と「ミ」「神」そのものを表してるのね。(ちなみにヒフミとも読めるよね)(初めて行った映画館。映画の帰りに目についたモニュメント。びっくり(@_@;)ラストシーンのサダイジンとミミズの闘いみたいです。こういうシンクロもとっても面白すぎる〜)………………………うわ〜なんかとりとめもなくいっぱい書いちゃいました(笑)私が勝手に思ったことなので、流しといてくださいませね(笑)すいませんーまだまだ深掘りしたら、いろんなことが出てきそうです。とにかく面白かった〜ってことです❤オススメですよ〜(^o^)*土地の浄化のお話は雷ゼミファイナルでちょっぴりお話しまーす\(^o^)/お楽しみに〜(追記)アップ後、読者様から「これまで雷ゼミで學んだ事が全編で語られているように思いました。」とありがたいご感想をいただきました。「スピリチュアル」はもう特別な事じゃなくなってきていますね。当たり前のこと。「スピリチュアル」という言葉もなくなるかもしれません。っていうか無くなってほしいです。(^o^)*〜関連記事〜*・「君の名は」(2016/9/20)・「天気の子」(2019/8/22)
2022.11.24

秋も深まり、紅葉を観に行きたくなって、相楽園へ。ちょっと一息。〜\(^o^)/【相楽園】この辺りの道は、懐かしの場所。すっかり様変わりしたところもあり、面影を残しているところもあり。相楽園の前の道は、幼い頃の思い出の道。通学路でした。ダーリンはY小、私はD小に通っていました。相楽園はその間にあり、私はY小方面からD小ヘ。ダーリンはD小方面からY小に、徒歩で通っておりました。一つ違いの私たち。きっとこの相楽園の前の道で、一度はすれ違っていたことでしょう(笑)「君の名は」みたい。(笑)そんなことを言いながら、お互いにもう還暦を過ぎ、ゲラゲラ笑い合いました。ゆっくりのんびりしましたよ。そして、ぶらぶらと北野方面から一宮神社ヘ。…………………【一宮神社】・御祭神田心姫命一宮神社の御祭神は、天照大御神が素盞鳴尊と剣玉を交換して誓約の際にお生まれになった三女神の一柱で、福岡県宗像郡沖の島鎮座の宗像大社より歓請されたといわれています。大国主命の后として、御一緒に日本国土開発と経営に協力されました。又神功皇后が三韓からの帰途、神験特に著しかったので巡拝された一社で、爾来、生成発展・航海交通安全・厄除の守護神としての御神徳の高い神様です。旧八部郡北野村鎮守として奉斎。(ホームページより〜)………………………田心姫命は瀬織津姫命と同魂です。その昔、サロンオープンしてから、時にお参りに来させていただきました。いつ来ても、優しく清々しいお宮です。今日は心斎橋サロン閉店のご挨拶をしました。お礼参りです。薄曇りのに空から光が差しました。……………………………【二宮神社】(御神木/オイネさん稲荷神社/椋白龍神社)更に足を伸ばして、神戸八宮のうちのもう一社「二宮神社」ヘ。・御祭神天忍穂耳尊生田神社の八柱の裔神を祀った一宮から八宮までの神社の中の二柱目に当たり、天忍穂耳尊ならびに応神天皇を祀っている。 (ウィキペディアより〜)……………こちらは神社の名称になぞらえて、嵐の二宮くん効果で、参拝客が増え、新しく綺麗な社殿となっていました。何効果でもいいです(笑)若い方々が、神様の存在を身近に感じてくださることが嬉しいですね。天忍穂耳尊は饒速日命と同魂です。先程の一宮神社の瀬織津姫命とカップルなのです。神戸厄除け八宮と言われ、先程の一宮神社の御由緒にもあるように、天照大神と素盞嗚命の誓約(うけひ)により生まれいでた神様と言われています。天照大神から五柱の男神素盞嗚命から三柱の女神でも、私は女神(宗像三女神)は全て瀬織津姫命と同魂であり、男神は饒速日命と同魂だと思っています。ていうか、統合されていくとそうなるのです。以前に八宮全て巡りましたときにそのエネルギーに触れて、確信したのでした。細かいことにはこだわらず、ただその場で御神氣を感じ、ありがたい氣持ちで喜ぶ。結局こういうことだと思います。年末に向けてちょっと忙しくなりそうです。ラストスパートがんばります。今日はその前のちょっと一息(^o^)いい夫婦の日にアップしました〜❣(11月22日)(^o^)………………………それにしても「ヤッチャイ」はホンマに美味しい❤コスパ最高です。相楽園〜一宮神社、二宮神社そしてヤッチャイ(笑)このコースも超オススメよ〜神戸は見どころたくさん!!またみんなで行こうかな〜行きたい人いますか?*〜関連記事〜*・「神戸厄除け八宮」(2013/12/5)
2022.11.22

鈴木七沖監督の最新作ドキュメンタリー映画「30(さんまる)」初上映会へ、観に行ってきました〜\(^o^)/……………………神戸市長田区にある「多世代型介護付きシェアハウス・はっぴーの家ろっけん」。要介護の高齢者を中心に、赤ちゃんや小中学生の子どもたち、看護師やヘルパー、外国人ダンサー、絵描き、シングルマザー、生きづらさを感じている若者など、多種多様な人たちが、毎日「はっぴー」に集っています。運営するのは30代の若者たち。シェアハウスだけでなく、空き家再生や不動産業も営みながら、「暮らし」を意識した活動を続けています。すべてが、ごちゃまぜでカオス。はちゃめちゃなように見えますが、どこか懐かしくて、心が落ち着いて、新しい空気感。(〜リーフレットより〜)………………………………このコミュニティは、未来の新しい地球を見せてくれています。私が感じたことは、多分他の人にはあまりないかと思うけれど(笑)「縄文」でした。「はっぴーの家」が大切にしていることが3つあります。その一つに「遠くのシンセキより近くのタニン」という言葉があり、これは私が以前ブログで書きました。「血縁について」(2022/5/1)これからこういう考えはとても大切だと思うのです。「家族」ヲも否定するのではなくて、血の繋がった「家族」だけにとらわれないコミュニティなんですね。皆それぞれが、それぞれの好きなことやりたいことをして、成り立っている。これこそ縄文のあり方。(笑)2つ目は「違和感も3つ以上重なるとどうでも良くなる」これには笑いました。本当にそう思うから。悩み事って暇だから出てくるのよね(笑)本当は、忙しくしていたら悩んでる暇ないのよ。そんでもって、悩み事が3つ以上重なると、考えても考えてももうどうしようもないので(笑)最後には、本当にどうでも良くなる。レイキのセイヘキヒーリングにおいても、悩み事の解決は「どうでも良くなる」ことだと確信していますので、これは真理だと思うのです(笑)。3つ目は「日常の登場人物を増やす」これは決して仲良くなる人を増やすのじゃなくて、関わる人を増やす。「はっぴーの家ろっけん」には、赤ちゃんからお年寄り、こころの疲れた人、介護する人される人、余命宣告された人、、、本当に様々な人がおられます。正しいとか正しくないとか、そういうことではなくて、色んな考え、色んな「何で?」に触れること。そうすることで何事も「俯瞰」できるのですね。人も物事も、もしかしたら、一度ごちゃまぜになってカオスになって、混沌としてからのほうが、ゆっくり分離、整理されやすいのかもしれません。混沌、カオスって「色んなモノを知ること見ること」ってことなんじゃないかな。「色んなモノを知ること見ること」が出来てこそ、「自分軸」を選べる。めちゃカオスな状態なんだけれども、それによってある種の「悟り」みたいなものを得る感覚。いや〜本当に社長の首藤さんはすごいですね〜こんな若者がいること、めちゃ心強いです。だけど映画を観て、真っ先に思ったのは私が天に還るとき、「こんなふうにしてほしいな」というのが出てきたよ(笑)最期に六甲山の夜景を見たいという98歳の方の希望を叶えるという場面があったのね。私も、これから一個ずつ叶えていく〜(笑)。すごく素敵な「お別れ会」も観たのでね❤ぜひ皆さんにも観てほしいでーす(^o^)素敵な映画をありがとうございました〜m(_ _)m(お写真お借りしました。)今後の上映会のお知らせです。………………………………映像の力で場をつくる。環境意識で共感の場をつくる。無意識下、可視化されていない「意識」や「感情」を呼び起こせ‼️まだまだ続きますよ^ ^神戸に来てくださった方々もぜひ違う“場”を感じに来てください✨新作映像作品コミュニティムービー「30」。ぜひ、目撃者になってください^^☆【全国4都市お披露目上映会、決定!】東京【開催日時】11月25日(金) 開場17:00 開演17:45 終演20:30【会場】 東京ウィメンズプラザホール東京都渋谷区神宮前5-53-67名古屋【開催日時】12月10日(土) 開場11:00 開演12:00 終演16:30【会場】 ウィンクあいち 小ホール愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38横浜【開催日時】12月18日(日)開場11:00 開演12:00 終演17:00【会場】 横濱 中華学院 体育館神奈川県横浜市中区山下町142〈4都市お披露目上映会 お申し込みはこちら↓〉https://30sanmaru.com/product/30-ticket/◎コミュニティムービー「30(さんまる)」予告編1https://youtu.be/it5OgFyQ2lE
2022.11.20

当たり前だけれど、ヒトは多面体です。多面体とは、人には色んな面がありますよ、という意味です。でも時々そのことを、忘れてしまってませんか?自分だってそうですよね?相手によって、その態度が変わることはありますよね。例えば、パートナーに対する態度と子どもに対する態度とでは、違いますよね。公の場とプライベートでも、もちろん違いますよね。合う、合わないがありますので、「お友達」というカテゴリの中でさえも、違うことはありますね。違ってもいいんです。 違って当たり前です(笑)。では、このような場合、どうしますか?親友Aさんが「私にはXさんは合わない。嫌い。」と言っているとします。でもあなたはXさんが嫌いでない。こんなとき、同じように嫌わなくてもいいんですよ〜「私はそうでないけどな〜」そう言って良いんですよ。AさんはAさん。あなたは、あなた。AさんとあなたはXさんの別の面を見ているのかもしれません。また、同じ面を別の見方で見ているのかもしれません。いずれにしても、感じ方が違うのですね。価値観が違って当たり前ですし、お互いにの価値観を認めることが大事です。「そうなんだ〜。でも私はそうでないけどね」ってね。Aさんの自分軸も、あなたの自分軸も大切にしましょうね。ここで大切なことは、Aさんも、あなたも自分の価値観を押し付けないことです。認めること。なのです。ずっと以前に書いたブログ「『ありのまま』と『わがまま』」(2014/11/1)から抜粋しますね。‥‥‥‥‥‥‥‥‥私はかねてから、自分らしく、ありのままに生きることの大切さをお伝えして来ましたし、本当にそれは素晴らしいことだと思っています。特に、インナーチャイルド(幼い頃に受けた心の傷)により、本当の自分を生きることが出来なかった方にとっては、この気付きはとても大きいと思います。「本当の自分がどうしたいのか」ありのままの自分を知ることは自分軸を持つことにもつながっています~(*^^*)ですが、「ありのまま」と「わがまま」を混同されている方も多いように思います。「ありのまま」は自然体の自分を出すということで、自分がどうしたいのか、軸を持つこと。それに対して、「わがまま」はその自分軸を相手に押し付けることをいいます。つまり【我】を通すことになります。(漢字では我儘と書きますね。)これは、時に攻撃的であり、争いを呼びます。(転載ここまで〜)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥時代はどんどん進み、自分軸を持つことの大切さを解ってきた方も大変多くなりました。自分はどうしたいのか? 自分とは何者か?ここを内観して追求して「自分軸」を見つける。「自分軸」を大切にする。次は、相手の「自分軸」を大切にしてあげることです。ここのところが、今とても大切なように思っています。コロナに関しても、枠珍に関しても。その人がその自分軸を持っているのなら、無理に曲げないこと。どうしても、伝えたいことは「情報」だけを渡してみる。お互いに認めること。またヒトは多面体であると同時に、時間とともに変化、進化しています。時間を経て、価値観が変わることもあります。ずっと好きだった人が、なんか最近合わない。疎遠だった人と、急速に親しくなるなど。人に対する思いも、変化していいんですよ〜自由なのです。だから、人って面白いのです!!そして私たちはそれを思いっきり体験しに来てる。人を楽しみ、人を喜びましょうね〜\(^o^)/色んなことを、もっともっとゆるーく考えてもいいのかも知れません~みんなが同じものを好きでいることなど無いのです。ありがとうございます(^o^)*〜関連記事〜*・「洗脳を解く」(2021/2/9)・「ゆるめる」(2020/7/16)・「闇の情報〜自由意志で選ぶ」(2020/5/19)・「適当」(2018/9/13)・「『ありのまま』と『わがまま』」(2014/11/1)
2022.11.17

今年の秋に訪れた屋久島で、私の中で人生の大変換が起きました〜\(^o^)/そこで、素晴らしい取り組みをもお聞きしました。人が暮らすことで自然が豊かになっていく…人とのと自然との共存共栄。そんな新しい地球を目指しています。アセンション後の新しい地球が生まれようとしています。それは皆の、力で起こります!!あと少し、ご協力いただけると嬉しいです❤代表のヒロミからの、メッセージです!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥みなさんこんにちわただ今クラファン真っ最中です✨残りあと5日目標金額750万円でただ今620万円を超えてあともう一息です✨屋久島に『薬草研究所』を創り、川や海に流しても大丈夫、それどころか流せば流すほど微生物や酵素の力で川が綺麗に大地が豊かになっていくそんな石鹸やシャンプーや洗剤、歯磨き粉やバームや日焼け止めなど体にも地球にも嬉しい製品を作り世界中に届けていこうと考えています。ちょうど最終日は意図したわけではないのですが妻 恵美香の誕生日です。バースデープレゼントとして『薬草研究所』を贈れたら素敵だなって思っています✨🎁もうすでに設定金額150万円を超え、来年の1 月15日からアースバッグで創るバイオトイレの建設が決定し、もうすでに動き始めています。最後の最後どうぞ皆様のお力を再びお貸しください。"一言でもいいので皆様の言葉を添えてシェア・拡散してもらえないでしょうか?!"これは必ず達成させたい夢でもあります。リターンがほとんどない中でこの目標金額の高さまわりからは無謀過ぎる、クラファンスタッフからも設定金額を下げることやリターンをもう少し付けるアドバイスなどがありましたが、僕の中で直感的に降りてきた確かなものがありました。だからこそ社会やまわりに自分を合わせるのではなく、自分が信じる道をただ切り開いて創造していくこれは大きな愛の実験、お金の循環への意識の変革、描いた夢を諦めずに叶えていくという挑戦でもあります。 残りあと5日間皆様のお力を貸してください m(_ _)m..‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥https://rescuex.jp/project/22477.(๑˙❥˙๑)(๑˙❥˙๑)(๑˙❥˙๑)(๑˙❥˙๑)(๑˙❥˙๑)(◕દ◕)(◕દ◕)(◕દ◕)(◕દ◕)(◕દ◕)(◕દ◕)(◕દ◕.クラウドファウンディング『川を綺麗に 地球の未来を創造するプロジェクト』https://rescuex.jp/project/22477来年1月15日から屋久島の南部 平内という集落にある僕たちのコミュニティ『〜地球の暮らし実験場〜 Earth Life Village』に、アースバッグという土を使った自然建築で『薬草研究所』と『バイオトイレ』をみんなで建てようと思っています。「自然に負担を掛けない暮らしを超えた、人が暮らせば暮らすほど自然が豊かに元気になっていくような生き方」を模索し実験していく取り組みです。その資金のベースとなるものは今年リトリートを密に入れて作ってはいるのですが、フィールドに掛かる費用が何かとあり足りそうにありません。そこで今月10月7日から11月19日までの44日間、クラウドファウンディングでその資金となるものを作りたいと思っています。目標金額 750万円 ただいま570万円あともう一息です。どうぞ皆様のお力を貸してください..このプロジェクトや僕たちが目指しているものは、このフィールドに『薬草研究所』と『バイオトイレ』を作って終わりというものではなく、自然と共生したこれからの時代にあった新しい生き方や暮らし方のモデルケースとして世界にメッセージを投げかけていこうと思っています。僕たち大人が世界をより良いものにしていこうと本気になって動く、そのあり方や後ろ姿が次の世代の子供たちの"道"となり未来を創っていく今だけのことではなく、これから生まれてくる子供たちがずっと安心して暮らしていける世界を目指して...もし共感、賛同するものがありましたらどうぞお力をお貸し下さい。残りあと5日SNSでシェアしてくれたりと拡散していただけたら嬉しく思います。共に最高の未来を創っていきましょう✨🌈どうぞ宜しくお願い致します m(_ _)m【シェア大歓迎です】*〜関連記事〜*・「屋久島リトリート」(2022/10/7)皆さんのお陰様で、達成いたしましたー!!ありがとうございました❤ ヒロミさんからのお礼です!https://www.facebook.com/100003100152435/posts/pfbid0r4jpdrd5bxoAAyX9sVXjKjtjqkASyEAurMsUJXhLbHjkoS4CD5HfX5jG1efnrDZyl/
2022.11.15

11月11日11時。111111のポータル(入口)が開く。そんなすごい意味のある日に、「縄文古神道」の石上神宮正式参拝ツアーに参加しました〜❣少し前まで、参加するかどうか迷っていたのですが、あれよあれよと呼ばれるように。「行きなさい。」という流れになりました。いつもそうやねんけどネ(笑)(^_^;)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥(めちゃスポットライト当たってます〜(^_^;))【石上神宮】当神宮は、日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神。(創祀2100年)(@_@;)!!山の辺の道の途上にあり、布都御魂大神を祀る古社。拝殿は現存する最古のもので,七支刀・摂社出雲建雄神社拝殿とともに国宝に指定されている。 総称して石上大神(いそのかみのおおかみ)と仰がれる御祭神は、第10代崇神天皇7年に現地、石上布留(ふる)の高庭(たかにわ)に祀られました。古典には「石上神宮」「石上振神宮(いそのかみふるじんぐう)」「石上坐布都御魂神社(いそのかみにますふつのみたまじんじゃ)」等と記され、この他「石上社」「布留社」とも呼ばれていました。禁足地は現在も「布留社」と刻まれた剣先状石瑞垣で囲まれ、昔の佇まいを残しています。(ホームページより〜)‥‥‥‥‥‥‥‥‥何度かお参りさせていただきましたが、今日のエネルギーはとてもとても軽く感じました。もうすべて許されているよう。そして、石上神宮での正式参拝。すごかったです。大勢いるのになぜかご本殿の真正面に座ることになりました。ありがたい。すごく氣持ちよかった〜。晴明さんとアーシャの玉串奉納のあと、和世さんのシンギングボウルの演奏。神々しく、清々しい。空間が癒やされます。物部の神が喜んでいる。(はい、私が勝手に感じていますよ〜。)演奏後、権禰宜さんも感無量のようでした(笑)(どっか飛んでってた(笑))「ワタクシ、何を、言っているのでしょうか」 と言いながら(笑)(最高です!)権禰宜さんのお話とてもわかり易かったです。物部の神を祀る石上神宮。そこへ「古事記ものがたり」の著者である晴明さんとみどりさんと一同に正式参拝するということ。そこに大きな意味を感じます。「古事記」は藤原氏によって改ざんされ、物部の神を消したり隠したりしている書物です。ですが「日本の神様」を知るためにまずは一番に、読むべき書物です。古事記を知られければ、何も始まりません!!(ここ、とっても大事です!)‥‥‥‥‥‥‥‥‥明るく楽しく分かりやすい権禰宜さんのお話はすでに「統合」されたというエネルギーを感じました。たくさんお話していただきました。また、普段は開けていただけない長生殿にて特別にお食事をさせていただきました。美味しいお弁当、こだわりのコーヒー、デザートまでいただけて、大満足。主催者アーシャの尽力の賜物ですねー(^o^)感謝❤そして、メンバーの皆さんともたくさん交流しました。縄文古神道の受講生1期生、2期生が集ったのですが、1期生の我々は2期生の中で存じ上げない方もおられました。なんと!17年前に神戸の占いサロンにいらしてくれた方や、2年前の舞子ツアーのときに明石海峡大橋プロムナードの受付をしていた方もおられ、ええ〜!という再会の数々!!(@_@;)(@_@;)(@_@;)これにはビツクリしました〜❣さてその帰路、駐車場へと進んだとき、ふと向こうの方を見ると、晴明さんがなぜか手招きしています。「?」行ってみるとそこは本殿真裏にあたる「池」。以前訪れたときには、かなり荒れていたそう。このときも、少し重いエネルギーを感じました。浄化が必要です。なので、呼ばれたのね。和世さんがシンギングボウルを鳴らし、Yさんと私が浄化すると、たくさんの龍が集まってくるのが、見えました。みんな喜んでいる。しかも!!その後、何体もカラダに入ってきた!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工 *はい、ここからは、かなりぶっ飛んでいるので、付いてこれる人だけ読み進めてくださいませ(笑)胸が押しつぶされそうにいっぱいに。ああ、この子達、連れて行くんだ。以前も体験したことがありますが、龍や神様って自分で自由自在に動くことが出来ないんです。長きに渡る様々なしがらみ、念、そういったモノに縛られるのだそう。そして「依代」となる人に入り、移動するのです。一同は「桃尾の瀧」へと参ります。はい、龍神様がそこへ連れて行ってほしいと。チャネラーSちゃんが導いてくれるので、心強いです。【桃尾の瀧】車で数分の桃尾の瀧。検索すると「心霊」とか「怖い」とかいうワードが出てきます。あちこちにたくさん「盛り塩」が盛られています。もしかしたら、以前はそのようなエネルギーだったのかもしれません。ですがそんなことは全くないですッッ!!ネガティブなエネルギーは、私には全く感じられませんでした。私は足早に瀧ツボ近くまで行くと、口が勝手に大きく開く。これ以上ないくらいに、顎が外れるかというくらいに、大きく開いた私の口から、何体も、何体も龍が出てきた〜!瀧に向かって上がっていく!!龍が上がって、風が!!わぁ〜喜んでいる〜無数の龍が、くんず組まれず上に上がっていきました〜皆で祈りました。長い長い祈り。するとSちゃんが龍神様からのメッセージを降ろしてくれました。ありがたい〜。嬉しい〜。この神様は人に転生したこともあるそうで、人を指導することについて、良く解っているというのです。(瀬織津姫命だと思いました。)その上で私に、今必要なメッセージを伝えてくださったのでした。私が今思っていることはそれで良いと。覚悟を見せるのだと。でもお役目は忘れるなと。ああ、そうなのね。もう、泣きそう〜いや、もう泣いてた〜はい!ありがとうございました〜。すごいすごい一日でした。楽しかったよ〜行ってよかった〜\(^o^)/開催してくださったアーシャ、縄文古神道の晴明さんとみどりさん。ご一緒してくださった皆様。ありがとうございました❤最後に立ち寄った神宮側のレストラン&カフェ。とーっても素敵でした。(ちなみに、右上は「鹿のふんプリン」!!抹茶プリンの上にタピオカ、そして鹿のクッキー(笑)カワ(・∀・)イイ!!❤美味しかったです〜しかも安い!390円)なんかね。ご褒美貰ったみたいです。スンゴイ一日。(笑)最後はやはり笑いまくりで。色々と最高最善でした〜❤※お写真のいくつかは、メンバーの方々からお借りさせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m*〜関連記事〜*・「山の辺の道・2~夜都岐神社・石上神宮」(2021/4/17)・「A神社・岩屋荒神社」(2019/5/6)・「平家の想い~荒田八幡宮・神戸水天宮」(2018/12/9)・「和龍とドラゴン」(2014/5/29)
2022.11.12

2022年11月8日。月食、天王星食。442年ぶりだそうです。月のかけていく様。赤い月。素晴らしい天体ショーを観測なさった方も多いことでしょう。SNSでも、多くの方がアップしておられましたね。実はこの日は、マヤ暦から読み解いてみますと、kin173【赤い自己存在の空歩くもの】自己存在の年自己存在の月自己存在の日なんと「自己存在」がすごいテーマとして降りてきていました〜!!どんだけ〜(@_@;)かくいう私のマヤンバースデーは、kin69。【赤い自己存在の月】なのです。どうにもこうにも、深〜いご縁を感じる一日でした。では「自己存在」ってなあに?以下、ネットで調べてみました。…………………………………自己存在の月「私」とは何?人とどう違うかという表面的なことを、個性だと考えていませんか?自己存在とは、与えられた環境の中で、形として顕れるもの。宇宙の目的、生命の目的のなかで、何を自分ができるのか?それを「測る」こと。宇宙の摂理に目的がかなっていても、顕われる形は様々。宇宙の目的の中で、自分ができることを測ってみる。生まれ育った地球上の環境から影響を受け、まわりのものに影響を与える「行い」を重ねることによって、自分のできることが形として、顕われてくる。それが「自己存在」。(転載ここまで〜)…………………………「宇宙の目的の中で、自分が出来ることを測ってみる」噛み砕いて言うと、私がいつも言っている「自分軸」と同義語だと思うのです。自分以外の「誰か」や「何か」になることではなく、自分にしかできないことをやっていく。それは「好き」なことに繋がっている。それを続けていくことで、自分だけのお役目になり、周りの皆と統合していく。奇しくもこの日、閉店の報を受けて、初めての方も多く来られていました。(「行っとかないと」と、思うのかも(笑))中でも未だ「自分軸」がわからない方、多いです。しっかりと内観して、自分の「好き」を取り戻してください。「好き」がわからない方は、「なんとなく氣になる」「興味がある」で構いません。以前のブログにもずっと書いてます。書き続けています。アセンションにおいても、とても大切なことですので、どうぞ自分軸を取り戻してください。「好き」を突き詰めると「使命」になります。ありがとうございます(^o^)*~関連記事~*・「自分軸の迷子」(2022/10/27)・「好きの一歩前」(2018/7/14)・「なりたい自分がわからない人」(2017/4/25)
2022.11.10

スケジュールパンパンの中、レイキセミナーの終わりにやっと行けました〜西田マコ展。15年前、私がサロンをオープンしようかどうしようか、まだ決めかねている時、西田マコさんの画にひとめぼれ。「サロンにはこの画が飾られている」イメージが先に降りてきていて、場所も何も決まっていないときに、先にこの画が来たのでした〜数年ぶりの西田マコさんの個展です!ずーっと観させていただきましたが、今回の絵たち、なんだかいつもと違うエネルギーを感じます。とっても軽いのです〜(^o^)(いつも重いわけじゃないよ〜(笑))まるで羽が生えているみたい。同行の生徒さんの中には、初めてマコさんの画に触れる方もおられ、鼻詰まりが治ったり、(笑)プラーナが見えたり、掌に金粉が出たり、更には、すごい時空の裂け目のような写真が撮れました〜(@_@;)(見たい人はこっそり見せまーす(笑))宇宙の時空間を楽しみたい方〜ぜひいらしてくださいね。**長年開催されていましたメリヤス会館が老朽化し、LADS GALLERYさんが淀屋橋に移転されました。西田マコ新作展 「時空間 Timespace 2022」2022年 11月5日(土)~13日(日) 月曜休廊日OPEN 12:00~19:00 / 最終日 17:00 迄LADS GALLERY〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4-8-5 06-6575-7376*地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(9,12出口)より西へ徒歩5分*地下鉄四ツ橋線 肥後橋駅(5-A, 6出口)より東へ徒歩5分LADS GALLERYさん 新作展サイトhttp://www.ladsgallery.com/exhibitions/room.html221105画を通じて、マコさんを取りまくご縁。つくづく、「統合」を感じます。知っている人、知っていたけど話していなかった人、久しぶりの人、初めてお会いするけど初めてでない人、色々と回り回って繋がって、これぞワンネス。元に帰ってきています(^o^)ありがとうございました❤
2022.11.09

皆さ〜ん!いつもありがとうございます。昨日は、日頃からお世話になっている「あやなみ」さんで、雷ゼミでした〜(^o^)あやなみさんでも定期的に「雷ゼミ」を行っていますが、少人数制なので、告知前にあっという間に満席になってしまいます。すいませーん!!そして、ありがたーい!!しかも今期はマコモランチにもありつけるのだ〜マコモ(真菰)は麻と同じく古来から、ものすごくエネルギーの高い植物で特にデトックス効果がすごいのです。身体のデトックスだけでなく、葉はしめ縄などにして、魔除けになります。(その効果も実証済み)輪島塗の器が、これまた良い〜❤イチジク生ハム載せ、マコモの炊き込みご飯、マコモの肉巻き、マコモの餡かけ饅頭、マコモ茶超美味しい〜❤❤❤ふだんお昼は少食のワタクシ。お代わりしてしまいましたーおやつには善哉。マコモパウダー入り白玉の中に大徳寺納豆(?!)おいりも可愛く。甘みの中の塩味❤面白い〜なみちゃんならでは〜(^o^)味の宝石箱やー(by彦摩呂)*いつものように、わかる人だけわかってください(笑)………………………さて、雷ゼミのテーマは「新しい地球 破壊と再生 縄文に還る」でした。新ネタ(笑)もあり、オドロオドロしい話もあり、でも、しっかりとピタリと「笑い」で着地〜満点いただきました〜(^o^)ありがとうございました!!以下、主催者あやなみさんから〜…………………………人の思考も世界経済も、コロナ後はそれまでと同じではないだろうことを、みなさま肌で感じていることでしょう。「古い価値観の崩壊とともに、真の生きやすさを一人一人が考え初めています」それが破壊と再生。「得意なことはみんなそれぞれ違いますよね。その人らしい振る舞いが、一つの大きな命の中で機能し、役割のない人は誰もいません。身体が動かない人も祈ることができます。祈りの力はとても大きいから、必ず誰かの役に立っています」自分ができることを、大きな命のためにする。それが新しい縄文の生き方。向かう先は新しい地球。「雷さんの話を聞いて、非力な自分にもできることがあると分かりました」「恋人が亡くなり、自分の無力さに打ちひしがれていたけど、彼を慈しんで見送る役目を果たしたことを実感しました」「母親との関係が悪くて長年ストレスを抱えていたけど、好きなことをして自分を楽しませていたら、気にならなくなりました」「立派な木が倒れるのを悲しまなくて良いのよ。その下には新しい芽吹きがあります。木が生まれ変わらないと森は死んでしまうの。命はそれを分かっているよ」みんないろんなものを抱えて生きていますが、俯瞰して見ると「全て良し」なのですね。雷さんありがとうございました。みなさまお楽しみさまでした〜。さて、2023年も雷ゼミは続きます。心のクリーニングでピカピカな毎日を。興味ある方は告知をお待ちくだね。(あやなみ)……………………………皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m来年からの活動はまだまだ不透明で、天のみぞ知るですが(笑)、嬉しい、楽しい、オモロイことをメインにしていくことは間違いないでーす(笑)今日、明日はすごーくエネルギーの高い日みたいです。特に8日は、天文的にもレアな日。自分軸をしっかりと整えて、天に委ねよう。なみちゃん、参加者の皆様、いつも本当にありがとうございま〜す❤〜(^o^)……………………………大きな会場での雷ゼミは、12/4でファイナルを迎えます。大抽選会(空くじなし!?)、ガレージセールもやりまーす\(^o^)/お席まだ大丈夫ですよ。どうぞよろしくお願い致します〜(^o^)https://facebook.com/events/s/%E9%9B%B7%E3%82%BB%E3%83%9F2022%E5%86%AC%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%92%8C%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C/479828000827946/
2022.11.07

お友達のレイチェル主催の[次元の扉を開くワークショップ]に参加して参りました〜!…………………テーマは「次元の扉を開ける」それは新しい自分と出会うこと.思い込みや考え方の癖や仕草の癖や色んな固定概念=古い自分を手放します。そこから解き放たれた新しい自分を再生する。まさに「破壊と再生」今の時代にピッタリのWSじゃないかと思います。…………………………………………今日はその、【ステップ1】次元を超えた自分に会うために…イメージしてアルコールインクアート&コラージュで「次元の扉」を創ります。久しぶりにどっぷりとアートしました〜❣超楽しかったぁ〜\(^o^)/まーるいキャンパスもアクリル絵の具もインクアートもこんなエエもん使わしてくれるコラージュも(笑)はーじーめーてー!その昔、油絵をやってましたので、(一応、芸術科出身〜(^_^;))インクアートは、興味あったのよね。アクリルは、自分の意図したとおりに描けるけれど、インクアートは、どこに流れていくかわからないので、全く自分の思うような画にならなーい。そしてこれまた、インク屋の策略なのか(絶対違うやろ)キャップとインクの色がちーがーうー!「こんな色塗りたかったのと違うねーん!」「失敗したー!」わーわー喚いていたけれど、吹いたり流れたりしていくうちに、ふと氣づくとその黒いインクは「龍」になってた〜!最終的には、2頭の龍(和龍と西洋ドラゴン)と鳳凰が現われた〜\(^o^)/(冒頭の画が完成図.さぁ2頭の龍と鳳凰を探してみてください(笑))いやっーほーい❤制作中は全く意図していなかったのに!これには本当にビックリ(@_@;)!!この、自分自身の大きな大きな人生の分岐点において、和龍と西洋ドラゴンが統合。鳳凰とともに羽ばたく。なんとでも言える(笑)今のうち言うとこ。でもでもでも、本当にそんなふうに思えるのです。ありがとう、神様。ありがとう、ハイアーセルフ。多分、今思っていることで良いんやね。私はこの「次元の扉」を開けるのだ。次回、変身することになってます~(笑)こんなこともどちらかというと「苦手」なワタクシ。乞うご期待!(笑)
2022.11.03

12年前のこと。2010年、大和神社摂社の高オカミ神社(オカミは雨冠に龍)ヘお参りしたときに、何故だかわからないけど大号泣してしまいました。後日、御祭神を尋ねると「瀬織津姫命」とのこと。このとき、初めてこの御名を耳にしました。それから、驚くような奇跡のような不思議なお導きがあり、學ぶ機会を経て、解ってきたことがあります。「古事記」「日本書紀」は、時の権力者が遺した書物であり、都合の悪いことは全て改ざんされていること、瀬織津姫命とその夫の饒速日命(物部の神)を隠したこと、その存在、功績までも。私なりにスピリチュアルな感覚で、降りてきたことや、調べたこと(いわゆる「雷調べ」(笑))本当はこうなんじゃないのかな〜っということは、これまでも「神社編」ブログに書いてきました。そういったことをしっかりと検証してくださった本が出ました〜。\(^o^)/【神武天皇と卑弥呼の時代】著者の佐藤洋太さんは、サロンにお越しくださったご縁もありますが、ご自身で神社の由緒に書かれていることと、歴書に書かれていることに違和感を覚え、長い年月をかけて調べてくださいました。もちろん私のぶっ飛んだスピリチュアル感覚と違うところもありますが、(アンドロメダとかね、そりゃそうやろう(笑))(^_^;)概ね大変共感できます。真面目に素直に、真摯な姿勢で疑問を解き明かそうとされています。優しいご性格が随所に顕れております。(^o^)神様の御名がたくさん出てきて、目が回りそうになりますが、これまで感じていた様々な疑問が解けていきます。地に足が着いた本だと思います。神様について、既存の古書のハテナ?について、パズルのピースが次々ハマっていく感覚は快感〜(笑)オススメしますよ〜❤*実は、近日中に物部の神の総本社、石上神宮に古事記関連の皆さまとお参りすることになっています。そして月末には私にとっての「神様のこと」全てについての始まりの場所、大和神社へとこれまた、期せずしてお参りすることとなっています。このタイミングで!全くの偶然なんですが……偶然はないよね。まさに呼ぼれた感じなのよね〜。これって「統合」としか思えないよね.神様に魂のご報告してくるね〜(^o^)ありがとうございました❤*〜関連記事〜*・「仙台の旅・1〜5」(2020/2/8~13)
2022.11.02
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
