PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2016.04.30
XML


「上の子(下の子)が可愛くない。」
良くないこととわかっているのに。
同じ自分の子供なのに、差別的に接してしまう。

このように方はいませんか?

それはご自身のインナーチャイルドが原因かもしれません。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
Nさんは40代の主婦。
いつもなぜかマイナス思考で、自己価値が低く、極端な心配性です。




初回は憑依もありましたので、浄化をしたあと、カウンセリング。
数回のご来店により、徐々にご自身の思い込みについて、認識されてきました。


それでは、といよいよヌサドゥヒーリングを受ける決心をされ、そのヒーリング当日のことです。

なんと❗その朝、長女である中学生の娘さんが家を飛び出してしまったとのこと。

よりによってこの日に❗
私も大変驚きましたが、娘さんが一応家に戻って来て、落ち着いたとのことでしたので、ご自身がご来店くださいました。

さっそくヒーリングに入ります。

潜在意識に入って行きます。
ご自身も認識していたインナーチャイルド。
幼児期に行きました。

自分でもある程度認識していましたが、思いがけないショッキングな場面が出てきました。

「私なんて死んだ方がいいんだ!」

Nさんは号泣。

マイナスの思い込みがたくさん出てきました。

それらをクリアリングしていきます。

ヒーリングが終わると、Nさんはスッキリとまるで別人のような顔つきになってきています。


「先ほど、幼児期の自分が思っていた感情、
『私なんか死んだ方がいいんだ!』
この言葉は今朝、娘が置き手紙に書いていたセリフそのものです❗」

と言うのです。


Nさんは、自分が母親にされて嫌だったことを娘にそのまましてきた、と言うのです。
弟たちと比べたり、
「お姉ちゃんでしょ❗」
「お手伝いしなさい❗」

というセリフ。
そして、ある程度わかっていたのに(❗)
敢えて、娘の話しをじっくり聞いてやらなかったこと。
無視したこと。

これこそが、『インナーチャイルドは伝染する』ということなのです。

幼い時にされてきたこと。
それはご自身が「嫌」だったのにも拘らず、知らず知らずに「癖」となっており、自分の子供にしてしまうことがあるのです。
それは、ほとんど無意識であり、自分でもなぜかわからないのです。


私は、このようにお伝えしました。

「とにかく娘さんには、あなたが母親からしてほしかったことをしてあげてください。
心から謝って、抱きしめてあげてください。
そして、いっぱいお話しを聴いてあげましょう。
ただ、聴くだけで良いのです。
うなずいて、相づちを打ってあげるだけで良いのです。」


インナーチャイルドによる、マイナスの思い込み、それは伝染することがあります。
お子さんに何かしら問題がある場合は、まず親であるあなた自身が、
その事を認識して、まずご自身のインナーチャイルドを癒すこと。

実は、それが一番の早道なのです。

ただし、ご自身のインナーチャイルドを癒さず、無理に感情を抑え込もうとすると、精神的に歪みが生じることもあります‼
(よろしければ、2016、2、29のブログ「魂磨きは順序が大事」をお読みください。)

ありがとうございます。
みんなで、しあわせになりましょう~(^o^)v

rblog-20160426175647-00.jpg

その後Nさんから、送られてきたメールです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、ヌサドゥヒーリングありがとうございました🎵
帰りに、娘にすぐメールして今晩2人でお茶しに行く約束になりました。先にメールしてみましたら、2人で出かけるのも楽しみにしてくれてて、私の変わりように『どしたん?急に?』ってゆってましたが、嬉しそうでした❗

帰ってからハグして、謝って、色んな話をしますね💓

とても心が軽くなり、らい先生に感謝感謝です❤
本当にありがとうございます❗


(N)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.01 08:21:12
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: