PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2018.05.01
XML
カテゴリ: 神社-仏閣


いつもの仲間と伊勢志摩の旅に出掛けました❗

本当にいつもありがとう~\(^o^)/

たくさん楽しかった❗

……………………………………………


【伊雑宮】(いざわのみや)

もう何度か訪れています。
いつ来ても、神々しいです。

・御祭神

(あまてらしますすめおおみかみのみたま)

皇大神宮の別宮として、天地(あめつち)の内にくまなく光が徹ると讃えられる大御神の御魂をお祭りしています。


rblog-20180501173953-00.jpg

きんちゃく楠は、子宮のような暖かいエネルギーを感じます。

そしてお宮はいつも素晴らしい光に包まれて輝いています。

どんどんクリアになっていく。


rblog-20180501180328-00.jpg

(何故かいつも不思議な光が撮れるんですよ~\(^o^)/
これも面白いでしょう🎵
何かのメッセージかな~。)


そしてやはりここに来たら、必ず近くの倭姫の遺跡にもご挨拶します。

天照様を神宮に安置するまで巡行した旅は、きっととてつもなく大変だったのだと思うのです。

昨年、初めてここに来たとき、その悲しみや苦しみを感じました。



すると今、それは喜びを伴って感じます。

本当に良かった。

人もそうであるように、神様にも「知っていて欲しい」想いというのがあるんだなって漠然と感じています。

知ってほしい。
わかってほしい。



それはまるでヌサドゥヒーリングをはじめとする、様々なカウンセリングやヒーリングの基本と同じ。

突き詰めていくと「愛」なんですよね~(///∇///)


【御神田】(おみた)

rblog-20180501181147-00.jpg

神様のためのお米を作る田んぼです。
氣が全然違う~(^o^)v

思い切り深呼吸。
豊潤。循環。
ありがたい。

天照様がニニギノミコトに託した「稲」(イネ)は生きる根っこ。

「米」は光。そしてエネルギー。
(氣という字のなかにも米が入ってるでしょう。)
ヨネは世に根を張ること。

稲作、農業はとても大事なんですね。




倭姫命がご巡行を経て、鳥のなく声が止まないので従者に見に行かせると、一羽の真名鶴が稲穂をくわえて飛びながら鳴いていました。

そこで、この地を御神田とされたのだそうです。

今回は訪れませんでしたが、近くの伊雑宮所管社、佐美長神社にはその真名鶴を大歳神としてお祭りしています。

真名鶴、大歳神、これらのキーワードは「やっぱりそうなのね」っていう神様にも繋がっていますね。


とても氣持ちが良かったです❗
………………………………………



さて、一行は少し早めにお宿に着いて、ひとっ風呂浴びて、
目の前の浜をお散歩。

みんなでシーグラス拾い。
シーグラスとは、波により磨耗したガラスの欠片のことなのですが、アクセサリーなどに使われるそう。
ブルーや、白や、グリーン、、、
かわいい。

知らない世界(笑)。
でも、童心に還って探します。

無心になります。

浜を覆っている無数の小石たちのなかで
「そこ」にフォーカスすると
「それ」だけが見える。
これね~。
心と同じだね。
すぐそばにあるのに、フォーカスしないとわからない❗
シーグラス拾いは、実は哲学的なのだ。
(笑)

…………………………………

お宿のお食事も温泉も最高~

海の幸~(^o^)v
伊勢海老~
アワビ~

アーンド、生ビール~。

ああ❗幸せ~(///∇///)
神様、ありがとうございます~\(^o^)/

rblog-20180501231801-00.jpg

(続きまーす(≧▽≦))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.02 11:34:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: