PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2025.09.10
XML
【惹かれ合う波動】

ひょんなことから、お久しぶりの方とお会いしてお茶することがありました。

そして、ふとしたことから
ある共通の話題となり、、、


これまで「そう思っていたけど、なかなか人に話せなかったこと」
を話す流れになりました。


もう、本当にびっくりしたんですが、
私の思っていたこととピッタリ、
価値観がバッチリと合うのでした。


ややもすれば、一般の考えとは反対の意見。
悪口とも取れるようなことで、そしてあまりにもささやかでデリケートな部分だったので、
これまでこの「自分の感じた感覚」
をあまり人に話すことはしませんでした。


ところがこの方は
「ずーっとそう思っていました。」
と。
「ええー!そうなん?」

その「ささやかな違和感」に対しての
共通点があまりにも多く、
どんどん色んなことも飛び出して、
これまでそこまで深く話したことはなかったのですが、

「こんなに解り合える人だったんだ」

と驚くばかり。


ああ!
これが、同じ波動の人なんだな。

これまでそこまで親しくなかったのに、今この時期になぜか再会し、
何故かピッタリと感覚がハマる。

特に「ささやかな違和感」が同じなのは、何とも言えず
嬉しいです。



これまで私が変わっているのか?
私は冷たい人なのか?


そんなふうにも考えていたので。

それがそうではない、と解って
ものすごく氣持ちがいい。







「道が分かれていく」

これは本当にそうで、
これまでとても親しかった人が何故か疎遠になったり、
そんなに親しくなかった人と、ぐっと近づいたり。


こういうことのようですよ。

これまで何らかの「しがらみ」があったりすると、どうしても自分の心に正直になれなかったりします。


例えば
「昔お世話になった人」
「兄弟姉妹」
「ママ友」
「同級生」
「親友」
「親戚」


そういう関係の相手とは、
ずっと習慣化してしまって
知らず知らずの間に上下関係が出来ていることもあります。


関係性に対して「当たり前」になりすぎていて、これまで氣がつかず、
疑問にも思わなかったようなこと。

そういうデリケートな部分とも向き合うような事柄が起きています。


どのような関係であっても、
「ありのままの自分」が出せない相手とはもう一緒にはいられない。


コントロールされるのは、もう嫌だよね。

なんだか解らない「違和感」は、
内観を深めていくと 行き着くところは、
大抵「嫌」という感覚。


ずーっと蓋をしていたので、
解らなかったりするんですね。


本当は「嫌」だったのに、我慢していたことを。

私もその昔「ここ」に氣づいたとき、本当にびっくりしました。


「自己犠牲」ってこういうことなんだと。


「嫌だな」と思ってもいいんですよ。
したくないことはしなくていいですよ。


「嫌だ」と思った自分を許して行きましょう。

そして、自分軸を持って、勇氣を出して自己開示してみましょう。

その時、その相手との「価値観」の違いがわかります。

「ああ、もう無理なんだな」
そう思ったら、

そーっと離れましょうね。

その時、大切なことは、
その「価値観」の違いを
正誤
善悪
⭕️❌️
で捉えないことです。


「あなたはそう思うのね」 

そのように中庸に捉えて、離れるだけです。

そのことは、前回書きました「手放し」の一つです。

そして自己開示したときに
「私もそう思っていました」

この共感が得られたとき、

「解ってくれる人もいたんだ」
この喜びは計り知れない。

その人は波動の合う人です。






ありがとうございました😊


*〜関連記事〜*
・【コーンムーン〜手放すということ】
(2025.09.07)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.10 20:17:45
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: