全367件 (367件中 301-350件目)
やっと忙しさから開放される気配が見えてきた。とはいえ、自営業の悲しさ。それはそれで不安ではある。さて、ウクレリアンには「ウクレレ増殖の法則」というのがあって、ウクレレがどんどん増えるのだそうだ。ギターなど他の楽器に比べて、大きさも値段もコレクションし易いということなのだが、我が家では一向に増殖する気配がない。ウクレレのいろんなサイトやブログを見ていると、皆さん、立派なウクレレを所有しておられる。私のウクレレ本体の購入価格は、サイトやブログを立ち上げている人の中でおそらく最低ではないだろうか?いや、上を見てもキリがない。手元にある、このオールドなウクレレたちのポテンシャルを精一杯引き出してやろうと、改めて思うのであります。
February 4, 2006
コメント(0)
仕事が終わったと思ったら、こんな時間。明日もあるし、ちょっこっとだけ運指練習して寝よ。
December 26, 2005
コメント(0)
教則本はたいてい、五線譜とタブ譜が併記されている。初心者にとっては、とっつき易いタブ譜はありがたいのだが、いつまで経っても、五線譜が読めるようにならない。譜面は読めないより、読めた方がいいに決まってる。その2:譜面を読む練習タブ譜を見なくても弾ける曲、(つまり覚えた曲)の譜面をメロディーを思い浮かべながら見て行きます。音程、リズムを意識しながら「おたまじゃくし」を追っていきます。これを繰り返せば、そのうち譜面が読めるようになるはず・・・なんだけど、すぐに眠ってしまいます。\^o^/ 京阪神方面の方、電車の中で教則本を拡げて、惰眠をむさぼっているおぢさんを見かけたら、それは私です!!
December 15, 2005
コメント(3)
ウクレレを弾く時間がない。それでも少しでも上手くなりたい!ウクレレがなくても練習、練習。その2:アルペジオの練習あるサイトで見つけた、3連のアルペジオの弾き方は、中指で2弦人さし指で3弦親指で4弦薬指で1弦親指で4弦人さし指で3弦の順で、というもの。簡単そうで、以外と難しい。自転車と一緒で、慣れてしまえばなんてことないはず。こんな単純な反復練習を、ウクレレを手にする貴重な時間に使うのはもったいない。電車の中で、あるいは、ちょっとした待ち時間に手軽に練習しちゃいます。京阪神方面の方、電車の中で、駅のホームで右手の指をあやしく動かしているおぢさんを見かけたら、それは私です!!
December 9, 2005
コメント(2)
このところ、忙しくてウクレレの練習時間が確保できません。何しろ、一日は24時間しかないので・・・。そこで、電車の中とかちょっとした待ち時間を有効に使えないかと最近、いろいろ試しています。その1:リズム感を鍛える。電子メトロノームをポケットに入れて、イヤホーンで聴きながら、右手でリズムを取る。速度を変えたり、リズムの裏を取ったり・・・京阪神方面の方、電車の中でイヤホーンをして右手を動かしているおぢさんを見かけたら、それは私です!!
December 8, 2005
コメント(0)
初めてのウクレレ・ソロ作品、いよいよ発売されたようです。まだ聴いていません。(>_
November 26, 2005
コメント(0)
教則本を買ってしまった。ウクレレ・オールディーズVol.2ヤフオクで正価の1/3の値段だったので、入札したら、競合もなくそのまま落札しちゃった。弾ける曲は増えないのに、教則本ばかり増えてしまう。とうとう子供にも指摘されてしまった。「父ちゃん、増えたねェ」。
November 17, 2005
コメント(2)
とんでもなく忙しい・・・。落ち着いて日記を書く余裕がありません。それでも、ウクレレの練習はかかさないようにしている。仕事が煮詰まった時にさっと取り出して、ちょっとだけ弾く。小さいウクレレだからこそできることなんだと思う。ウクレレ万歳!!
November 7, 2005
コメント(0)
通りすがりの古書店で、「ソロ・ウクレレのしらべ 胸に響く永遠のスタンダード編」を見つけた。付属のCDも未開封の新品で定価の半額。前から欲しかったので、迷わずお買い上げ。でも、教則本ばかり増えているのでしばらく封印。
October 28, 2005
コメント(2)
ずっと仕事に追われていました。今、やっと一息。でもウクレレの練習は毎日やっていました。すごいでしょ。(一日5分ぐらいだけど)
October 26, 2005
コメント(0)
実は、我が家にはウクレレ用のケースがない。今のところ、教室に通ったり、サークルに出かけたりとか、ウクレレを持って外出することがないわけでして。でも、必要になってあわてて買うよりは値段と中身をじっくり考えて購入しておくのもいいかな、といろいろ物色中なのです。↓これなんかどうでしょう?いかにも、“楽器が入ってます”という主張が感じられないのがいいなあと思うわけです。
October 11, 2005
コメント(5)
この一週間、左手の親指の関節が痛い。セーハしないといけない曲を集中的に練習したのが痛みの理由。セーハする時に余計な力が入っているのか、それとも、押さえ方がいけないのか。ほんとのところが分らない。
October 8, 2005
コメント(0)
「ソロ・ウクレレのしらべから『A列車で行こう』の練習を始めました。」と書いたのが8月2日。それから2ヶ月。暗譜できるようになったのだけれど、リズムに乗れないというか、右手が思うように動かない。いつになったら、弾けるようになるんだろう?亀のようにのろいな。子どもの頃いじめた亀の呪いか??
October 5, 2005
コメント(0)
というサムピックを買った。前からネットで見て気になっていた。今日、ふらっと立ち寄った楽器屋さんに置いてあった。500円(消費税込)。ピックにしては高いのだけれど、えいやっ!と購入。「ベルトの穴位置を調整できるので、指にフィットする。」というのは、事前の知識としてあった。それ以上によかったのが、弦にタッチする時、きっちりと弦を捕まえている感じがするところ。他のサムピックを試したことがあったけど、弦の上をすべる感じで、音も鈍い。「TABスペシャル」は、爪に近い音質で、これなら使えそう。これで、親指の爪を短くできる。伸ばしていると、いろいろ支障があるから。
September 23, 2005
コメント(2)
「押弦によって起こるピッチの狂いを最小限に補正するシステム」というのを見つけた。手作り楽器工房ミネハラの「スーパーチューンシステム」フレットが正確に打ってあっても、弦を押さえる時の張力変化で、音程が微妙にずれてしまうんだそうだ。それを補正してやろう、というもの。う~ん、ここまでやるかって感じ。私は音感が平均以下だと思っています。フレット音痴のウクレレでも平気だし・・・。でも、音感のいい人はここまでやらないと納得できないでしょうね。ウクレレの音程に不満のある方はお試しあれ!
September 22, 2005
コメント(5)
ここしばらく、物欲を押さえ込んでいましたが、ローリングココナッツのHPで紹介されていたウクレレが欲しくてたまらなくなってきました。レスポールを模した、かっこよいやつ。19フレットで、ピックアップも付いて、ネット販売価格、26,880円(税込・送料無料) 。キワヤ商会さんの企画なので、ピッチが甘いこともないだろうし・・・下の写真は前回発売された「Rock Uke」(ロック・ユーク)。18フレットだけど、こちらもなかなかよろしそうで・・
September 16, 2005
コメント(0)
ローリングココナツのHPにアップされました。http://rollingcoconuts.com/昨日紹介した教則本の中から3曲。なんと言うか、とても簡単そうに演奏してはります。右手、左手ともに無駄なく、軽やかに動いてはります。残念なことに、我が家のインターネット環境が悪いのでしょうか、映像が途切れ途切れになってしまいます。ところで、カマテツさんの本名は釜谷鉄男だそうです。名は体を現す・・(失礼!)
September 14, 2005
コメント(0)
買っちゃいました。ウクレレソロの教則本で、ジャカソロ集があればいいなあと思っていたら、本当に出ました。「究極のウクレレ・ソロ~ジャカソロ」。アレンジ&演奏はカマテツさん。お名前だけは存じ上げていましたが、付属のCD演奏を聴いてぶっとびました。バトキン奏法のスピードと正確さは神業です。「最初から急激な練習をすると指を痛めたりするので・・・」そらそやろな。「ラヴァー」や「双頭の鷲の旗の下に」は10年やっても弾けるようにはなられへん、きっと。難易度の一番低い曲の中から、「コンドルは飛んで行く」を演ってみた。練習次第でなんとかなりそうな気はするが、模範演奏のようなストロークの切れ味に迫るには、何年もかかりそう。でも、目標が増えて嬉しいというのが正直なところ。頑張るべ。
September 13, 2005
コメント(0)
今日は予定していた仕事がキャンセルになったので、朝は少しのんびりさせてもらいました。土曜日にこんなにゆったりと過ごせるのって、本当に久しぶりのこと。で、ソロ・ウクレレのしらべの中の「A列車で行こう」の練習。8小節目までしかできていなかったので、先へすすむことに・・・え~と14小節目まですすみました。あとで、「ルパン3世のテーマ'78」も少しすすめてみよう。ジェイクの曲はちょっと保留(^.^ ;午後からは家で溜っている仕事をやって、夜はPTAの会議があるので、準備もしなくちゃ。ああ、のんびりしている場合じゃなかった・・・(後悔)とりあえず、息子にお昼ご飯を作ってやらねば。学校、6日制に戻ってくれないものでしょうかね?
September 3, 2005
コメント(0)
今月はいつもよりちょっとだけ、請求書の金額が大きい・・・・・・とってもうれしい。(領収書も多いけど)来月は新しい楽譜集かCDを自分の御褒美に買っちゃおうかな?それとも新しいウクレレ資金に積み立てようかな?
August 29, 2005
コメント(0)
朝5時半に起きて仕事に出かけ、夜7時に帰ってきて10時まで家で仕事。(またはPTAの会議)今年になってから、土日はずっとこんな感じの生活。仕事がいやなわけではない、ただウクレレをもっと弾きたい。
August 27, 2005
コメント(0)
ウクレレの練習が進んでいない。ジェイクの曲も始めの3小節まで、「ルパン3世のテーマ'78」も「A列車で行こう」もまだ数小節。今までのレパートリーもそれほど上達していない。どんな分野でも階段のステップを上るように上達するものではないことは分かっているのですが、少々あせります。別に落ち込んでいるわけではないのですが、練習方法とか、目先を変えてみたいな、などと思うわけです。ところが、独学の悲しさ、どうすればよいか、まったく分らない・・・話は変わりますが台風は東にそれてしまったようで、うちのあたりは静かな一日でしたが東海、関東の方々は大丈夫でしょうか?
August 25, 2005
コメント(2)
今日から、17日まで帰省します。海が近いので、息子は海水浴を楽しみにしています。子どもは朝から夕方まで平気で海で遊ぶけど、付き添いの大人はたいくつ。はっきりいって、2時間で飽きてしまいます。年に2度、実家(借家だけど)で暮らす母親に孫の顔を見せに行くのが目的の帰省。まあ、親孝行もこのくらいのことしかでけへんし・・ウクレレを持って帰省しようかどうかと思案中。
August 14, 2005
コメント(0)
お昼に、焼飯を作って息子と食べた。その時に包丁で薬指を切ってしまった。血も出ないくらいの軽傷。にも、かかわらずウクレレを弾くと痛い。特に練習中のジェイクの曲は1小節目から薬指をスライドさせるので、たまらない。完治するまで、別の曲を弾こうっと。
August 12, 2005
コメント(0)
昨日は四万十市で、39.7度だったとか。連れ合いが冷房嫌いなので、クーラーを使わずに頑張っているのだが、そろそろ、限界かも・・・なにしろ、腕に汗がにじんで、ウクレレを持つ気になれない。
August 11, 2005
コメント(0)
「ヤマちゃん」の木製のペグがカクッ、カクッとぎこちない。そのため、チューニングに手間取るようになった。木製のペグの利点もいくつかあって、きちんと調整すればいいのだけれど、それもめんどうなので、金具のペグに交換した。オリジナルの状態を変えるのは、少々勇気が必要。ネックの穴を広げないといけないので、後戻りはできない。ずいぶん迷ったのだけれど・・・後押しをしたのは、「YAMAHA No.220」の存在。「ヤマちゃん」の正式な型番は「YAMAHA No.170」。その上位機種に、「YAMAHA No.220」というのがあって、ペグが金具になっていて、他は違いがない。(ヤフオクでときどき出品されていて、それを見ただけのあやふやな情報ではあるけど)ペグを金具に取り替えるのは、「No.170」から「No.220」へバージョンアップすることではないかい?と思った次第。少し、ネックが重くなったけれどそれは想定内。これでイライラも解消しましたです。
August 10, 2005
コメント(0)
ソロ・ウクレレのしらべの「ルパン三世のテーマ'78」を練習してみた。最初の3小節だけなんだけれど、左手の親指が痛くなった。ハイコードばかりなので、親指によけいな力が入ってしまうようだ。もっと、脱力して押さえられるようにしないとね。まだまだ、修行が足りませぬ。
August 9, 2005
コメント(0)
「While My Guitar Gently Weeps」を少しだけ練習。忙しいので、ほんとに少し・・・1小節だけ。左手はそれほど難しくはないのだけれど、右手が難しい。普段は親指だけしか使わないことが多いので、他の指が動きまへん。ちなみにこの譜面、PDFファイルで7ページ分もありまんねん。えらいこっちゃ。
August 6, 2005
コメント(0)
このところ、Midnight Ukulele Discoでジェイク・シマブクロがどこかの山の中?で演奏している曲がお気に入り。ジェイクのCDは以前、レンタルで借りて聴いた時は正直いってピンとこなかったのです。上手いのだけれど、何も響いてこない・・・。でも、この映像のソロパフォーマンスは凄い!一つの曲にさまざまな奏方を取り入れて、山あり谷ありで、聴衆を唸らせる術を心得た演奏。この曲を弾けるようになれないかなぁ、でも、耳コピーなんてとてもできないし、とあきらめていたのですが、何と!!!この曲を採譜して、タブ譜までアップしているサイトをみつけました。"Rockslide"の「Dominator Ukulele Tabs」というページ。曲名は「While My Guitar Gently Weeps」なんだそうだ。「A列車で行こう」はまだ、2小節しかできていないけど、さっそく、この曲に挑戦するぞっと。あ~、タブ譜をよく見ると15フレットまで使っている。うちのヤマちゃんもトンちゃんも、12フレットしかない。どうすべえ?
August 5, 2005
コメント(0)
ウクレレ関係のサイトを見ていると、ご自分のウクレレに名前や愛称を付けている人が多い。で、私もウクレレに名前を付けてやることにした。考えること10秒。これしかない、と決めました。YAMAHA No.170は『ヤマちゃん』、TOMBO No.160は『トンちゃん』。でも、名前を呼んでも、返事が返ってくるわけでもないので、そのうち、忘れてしまう気がする。プロの方たちって、どうなんでしょね?オータサンが愛用のマーチンに「マアちゃん」って話しかけてたり・・・しないよなあ。
August 4, 2005
コメント(1)
このブログを始めたときから練習中だった曲は、以下の4曲、なんとか暗譜できました。「ララのテーマ」大人のための独習書 マイペースシリーズ レパートリー編より「イパネマの娘」ソロ・ウクレレのしらべより「ブルー・ハワイ」、「世界に一つだけの花」ウクレレ・ソロ名曲集よりでも、つまづかずに弾けるのは、「ララのテーマ」だけ。あとの3曲は押さえにくいポジションがあって、まだまだ。もっと練習が必要。でもそろそろ新しい曲を覚えようと、ソロ・ウクレレのしらべから「A列車で行こう」の練習を始めました。ご存知、デューク・エリントンのスタンダードナンバーです。いよいよ、C難度の曲です。1ヶ月では無理だろうな・・・それから、前に紹介したサイトMidnight Ukulele Discoで見つけたジェイク・シマブクロの曲も気になっています。
August 2, 2005
コメント(1)
ビビリの原因は、トップ板の凹みによるものでした。弦のテンションにトップ板が引っ張られて、サウンドホール付近を中心に凹んできていたのです。そのために、ブリッジの位置が下がり、弦高が低くなり、フレット金具に弦が接触する。トップ板の凹みを直せばよいわけです。写真のように、トップ板と裏板の間につっかい棒をいれました。割り箸をちょうどよい長さに切って、差し込んだだけで、接着はしていません。板の圧力のおかげで、ズレる心配はなさそうです。ヴァイオリンによくある、「魂柱」みたいです。「魂柱」はトップ板の振動を裏板に伝えるためのもので、音質、音量をよくする効果があります。しかし、今回の場合はそちらの効果は聴き取れなかったです。ともかくこれで、ビビリは解消しました。それにしても、このウクレレ、満身創痍。こんな、おじいさんをこき使っている私って・・・
July 28, 2005
コメント(0)
2~3日前からヤマハのウクレレの弦がビビっている。気のせいかと思っていたが、そうではないようだ。1弦の開放を弾く時にビビッ、となってしまう。よく見たら、弦を弾くとその振幅で1フレットの金具にかすかに触れるようだ。どうしよう、リペアに出すか?いや、そんな余裕はない・・・なんとか自力で修復してやろう。なんたってお気に入りの1本だもの。
July 27, 2005
コメント(0)
(昨日の続き)さて、それから数年後。もう一枚、輸入盤のレコードを手にすることになる。それが写真左。はっきりいって、ジャケット買い。「エディ・カマエ」なんて当時は知らなかった。中身はほんまもんのハワイアン。民族音楽そのものでした。初めて聴くハワイ語の歌に驚いた。さらに驚いたのは、忘れたころに飛び出してくる、エディ・カマエのリードウクレレ!その切れ味はジャズギターのチャーリー・クリスチャンを彷佛とさせる。こんなのあり?反則じゃん?それから、楽器屋に行って、ウクレレを買い求めたのでした。しかし、当時は情報も教則本もなく、すぐに飽きてしまいました。当然「エディ・カマエ」が何者かも分らずじまいでした。
July 26, 2005
コメント(0)
初めてウクレレを楽器としてして意識したのは、『ペンギン・カフェ・オーケストラ』のレコードを聴いた時でした。(写真右)80年頃だったから、もう四半世紀も昔のこと。今だったら、「ヒーリングミュージック」にでも分類されるのだろうか?当時は、「ニューエイジミュージック」という呼び方すらなかったと思う。弦楽器だけを駆使し、軽やかで、BGMのように聞き流すような音楽の体裁を採りながら、実はユーモアやペーソスを内包している・・『ペンギン・カフェ・オーケストラ』を紹介する言葉はこの程度しか思いつかない。このレコードから聴こえる「音」の中で、とても愛くるしい単音の弦楽器の「音」に惹かれた。この楽器はなんだ?アルバムクレジットの楽器名を消去法でチェックし、残った楽器がウクレレだった。驚きでした。ウクレレって“単音弾き”するとこんな「音」がするんだ!いつか、ウクレレを弾く日が来る、そんな、確信めいた予感があったのです。この時すぐに初めていれば、ウクレレ歴25年のベテランだったのに・・まあ、人生そんなもんだ。(写真左のレコードについては、また後日)
July 25, 2005
コメント(0)
土日はずっと仕事だった。さすがに、疲れぎみ。でも、なんとか少しの時間でも、とウクレレの練習をしている。ここしばらくは、レパートリーをメトロノームに合わせて弾く練習をしていて、少しずつ、ほんとに少しずつだけれど、上達している気がする。独学で誰に聴かせるわけでもなく、ノルマがあるわけでもないのによく続くものだ、と自分でも思う。でも、ほんとに少しずつだけどね。
July 24, 2005
コメント(0)
オータサンの「クールタッチ」というアルバム。このアルバムの全曲集も出ていたので合わせて買った。でも、私のウクレレはローGにしていないので、すぐには弾けない。コード伴奏なら、ハイGでもできるので、取りあえず、コード伴奏の練習でもしようかな。それだけでも、結構大変だろうな。オータサンといえば、『ウクレレソロ』というイメージがあるけど、バッキングに回った時のリズムの切れにも、凄いものがある。「ウクレレは伴奏楽器だよ」とどこかでおっしゃっていたが、その言葉通りの演奏をこのCDでもたっぷり聴かせてくれます。
July 23, 2005
コメント(0)
今日、気がついたのですが、左手の指が右手の指よりも長いのです。人さし指、中指、小指が3ミリぐらい長い。親指、薬指はほぼ同じ。人さし指で2フレットをセーハして、小指で、1弦7フレットを押さえる(世界に一つだけの花)なんてことをしているからでしょうか?ウクレレを弾き始めてこうなったのか、その前からそうだったのか、今となっては分りませんが・・・え~、弦楽器をやっている人で、指が伸びた人がいたら教えてください。
July 21, 2005
コメント(0)
昨日紹介した、メトロノームチューナー。名前通り、メトロノームとチューナーの2WAYなわけです。メトロノームとして使い始めたのは、最近のこと。教本に付属のCDに合わせてウクレレを弾いていたので、あえてメトロノームに合わせる必要はないと思っていました。ある日ふと思い立って、メトロノームを鳴らしながら弾いてみると、これがさっぱりダメ。こんなにリズム感なかったっけ?CDだと合わせられるのに、何故?とにかく、練習あるのみ。暗譜した曲をメトロノームのテンポを変えたりして、演っています。メトロノームを聴きながら、演奏をしてみると、思わぬ発見があったりします。この音は「拍子のウラ」だったんだ・・・とか。
July 20, 2005
コメント(0)
6月9日の日記で“ウクレレチューナー”というフリーソフトを紹介しました。簡単でとてもよいソフトなのですが、唯一の欠点が、Macを起動させていないと使えないこと。そこで購入したのが、メトロノームチューナー。チューニングマイクも付いて、この値段!はっきりいって、買うのに迷いました。こんなに安くて大丈夫?やっぱり、メーカー品の方がよくない?でも、充分使えます。購入して約1年たちますが、毎日使ってます。なんだか、アフィリエイトに誘導していようような紹介文になってしまいましたが、本当にお薦めです。(えっと、楽天で買わなくても、ヤ○オクだと新品で、1,350円ぐらいで落札できますので、少しでも安く、という人はそちらで探してみて下さい)
July 19, 2005
コメント(0)
昨日に続き、サイトを紹介します。Ukulele Beatles Fun!ビートルズをウクレレで弾きたいという人はどうぞ!好きな曲を選んで、プレイボタンを押すと、曲が流れます。その時にコードと指のポジションが表示されます。でも、どの曲も何故かキーが「F」ですから、残念!!補足1:マイナーの曲は「Dm」です。補足2:ギターと違って、ウクレレでは「F」を押さえるのは簡単です。
July 16, 2005
コメント(2)
え~、ご存じのように独習をしておるわけですが、いつまでも、このままでいいと思っているわけではありません。ウクレレで、いろんな曲を上手く弾けるようになるのが、目標です。独習している人でも、ライヴやコンサートには出かけたりすることもあるでしょう。しか~し、私の場合は自分でもあきれる程の出不精。とにかく、目の前で人がウクレレを弾いているのを見た事がない。これは致命的とも思ったりするわけです。こんな私のために(?)ジェイク・シマブクロや弦楽器の魔術師、ロイ・スメックの演奏が見られるサイトがあるのです。Midnight Ukulele Discoもう、あっちこっちのウクレレファンのサイトで紹介されていますから、今さら、の感がありますが、ウクレレに興味のない方も訪問してくださっているようなので、ここの動画を見て、ウクレレ=漫談、ウクレレ=おもちゃという偏見を捨てちゃってください。
July 15, 2005
コメント(0)
ある時、コードをほとんど覚えていないことに気がつきました。タブ譜をたよりにウクレレソロの練習をしていると、何も考えずに、単に運指だけを覚えてしまうようです。それでもいいのかも知れませんが、コードはやはり、基本です。将来、自分でアレンジする時や、誰かと合わせて演奏する時に必ず必要になるはずです。ウクレレの場合、「C」のコードは4種類の押さえ方があります。「C6」だと6種類もあります。キーはCからBまで12種類。コードはそれぞれ28種類。つまり12×28=336平均4種類の押さえ方があるとして、336×4=1,344せ、せんさんびゃくようじゅうよん・・・・・覚えてられません!(ヒロシ風に)そう思って買ったのが、「ひと目でわかる ウクレレ・コードの押さえ方」著者はキヨシ小林さん。前半は、基本となるフォームをコードごとに解説。フォームさえ覚えれば、キーごとにずらしていけばいいので、頭のメモリが節約できます。また、ルート音と構成音の説明もあり、コードのしくみを知るのに役立ちます。後半は、キーごとのコード一覧表。いわゆるコードブックですが、ひと味違うのが、各音の度数が書いてあること。読むというか、見ているだけで勉強になります。それでも、覚えるのはやっぱ大変です。
July 14, 2005
コメント(0)
という、まっすぐなタイトルの教本があります。著者は、ウクレレ・ソロ名曲集の原田 紳氏実際の演奏に応用できる練習フレーズの数々。オクターブ奏法や不要な弦をミュートしてのストローク奏法などは、ただただ、驚きと感嘆。マスターするには、時間がかかりそう。難しいのだけれどそれだけでなく、ウクレレを楽器としてどこまで楽しめるかという、著者のスタンスが伝わってきます。
July 12, 2005
コメント(3)
今まで紹介してきたように、現在のところ以下の3册を教科書に練習しています。ソロ・ウクレレのしらべウクレレ・ソロ名曲集大人のための独習書 マイペースシリーズ レパートリー編それぞれにアレンジに違いがあるので、そういった意味からも勉強になります。曲の数からいえば、あと何年かはこの3册で充分なのですが、他にもたくさん出ているので、気になります。絶版になる前に買っておいた方がいいのでしょうが、やみくもに本だけが増えるのもどうかな。(経済的にもそんなに買ってられない)でも、ほしい・・・
July 7, 2005
コメント(1)
大人のための独習書 マイペースシリーズ レパートリー編の「聖者の行進」の模範演奏CDは1コーラスがウクレレソロ、2、3コーラスが伴奏となっています。2、3コーラスは伴奏をバックにアドリブを演れってわけです。アドリブのサンプルが音符とタブ譜で書かれています。3コーラスのサンプルはローG対応になっているので、2コーラスをCDをバックに練習してみました。リズムに乗れません!っていうか、何小節目を演っているか分らなくなってしまいます。特に、出だしはCのコードが6小節続くのですが、ここで小節の切れ目が分らなくて、撃沈してしまいます。道は険しい・・・(何処へいく道か知りませんが)
June 30, 2005
コメント(0)
やっと雨が降った。昼前に夕立ちが降ってそれで終わるかと思ったら午後から夕方までシトシト降って夜になってまた降り始めた今年はカラ梅雨だから夏休みのプールはなくなるかも、と昨日、愚息に言ったらしょげていた雨が降って よかったねこんな日は雨にちなんだ曲を弾いてみたい♪「雨にぬれても」♪コード進行だけね。
June 29, 2005
コメント(0)
さて、大人のための独習書 マイペースシリーズ レパートリー編は、他の曲集に比べて、解説が充実している。解説ではほとんどの曲で、コード伴奏をはじめに練習するように勧めている。その意図するところは、コード進行を覚え、正確なリズムでストロークできるようになってから、その発展として、メロディ(ソロ)を弾く。ということだと思います。それまでは、タブ譜に頼りすぎて、コードを理解せず、押さえるポジションだけを覚えていたような気がするのです。で、今までに弾けるようになった曲をコードストロークだけで演ってみようと試みたのですが、コードが複雑すぎて、うまく弾けません。もっと、練習しなければ・・・
June 28, 2005
コメント(2)
今年になって、大人のための独習書 マイペースシリーズ レパートリー編を購入。これで、CD付きの曲集は3册目。今までの2册と違って曲の半分はローG専用となっている。ストレートなアレンジで、ストロークも力強い。例えれば、速球投手かな?
June 25, 2005
コメント(1)
というサブタイトルのついた、ウクレレ・ソロ名曲集。どこが魅惑なのだろう・・選曲か、アレンジか、はたまた編曲者 原田 紳さんのウクレレを抱えた笑顔か、いや、その全てなんだろう。「イマジン」、「サウンド・オブ・サイレンス」、「見上げてごらん夜の星を」の3曲をなんとか弾けるようになった。「ブルー・ハワイ」と「世界に一つだけの花」の2曲を練習中。もう少しでものになりそう。ソロ・ウクレレのしらべは、多彩なアレンジ、野球のピッチャーで例えれば、変化球投手といった感じ。ウクレレ・ソロ名曲集は、1つひとつの音を大切にしたアレンジで、コースをついて、打たせて取るタイプの投手、かな?
June 24, 2005
コメント(0)
全367件 (367件中 301-350件目)