2007年07月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回に引き続き・・

次の満月にチャレンジしてみました。
朝7:42~(*_*)
前日4時近くまで起きてたので絶対無理だと思ったけど、
なんとか起きれましたw

さっそくログイン・・・。
21時現在、とりあえず晴れている!!
でも、この前みたいなこともあるのでもう期待しないw
しばらくして微妙に曇ってきたような気がorz



そして、0:00になった。


・・・と同時に、今まで見たことのない光景が~~!!!






↓ネタバレかも?注意。






あのいつもは干からびた泉に変化がおきた!!
みるみるうちに水が溜まり、きれいな夜空と満月が写し出されていました。
急いで鉱石をトレードし、無事だいじなものゲット♪

3:00になるまで感動して見とれていましたw


そして夕方、早速、神威のシャウトを見つけたので参加することに。
募集は黒PTのものでした。
前行った時は、赤が数人いて一回で削りきれなくて全滅して
立て直して勝ったけど、今回は黒18人。

あっけなく終わってしまって楽だけど面白さに欠けますw
私は取り直しだったのでこれでいいけど、
初めて挑戦する人は、ぜひ普通の構成でいってください・・・w

で・・・問題の耳ですが、前の日記にも書いたけど、
素破の耳を取り直す人がほとんどだと思うけど、私は逆。

なので、CHRを取るか、INTを取るか。
買うとなるとINT+2の耳の方が高いし、詩人と獣は・・
しばらく悩んだあげく暗黒の耳に決定w

鉱石なしでBCだけクリアすると捨てた耳が戻ってくるとか書いてあったけど
その時は何もおきずに、普通に取り直しできました。

これでひと安心・・・。


さらに!


めったに出没しないキャンディの神威編w

神威の募集があったので申し込むも延期になり、
延期の日に現地で待機するもリーダーログインすらせず終了。
はぁ?どういうことですか?w
忙しいのは仕方ないし、延期とか中止とか別にかまわないけど
連絡なしっていうのは人間性を疑う。
後日、何もなかったようにインしてレベルあげしてたので、
すかさず声をかけてみた。

私「こんばんは」

 主催「こんばんは、神威の件ではご迷惑おかけしてすいませんでした。」

私「結局、どうなったんでしょうか? 」

 主催「忙しくてログインが未定なので、予定がたてられない状況です。
    次回企画するときは、シャウトで集めようと思います。 」

私「では、前回集めたPTは一度クリアってことでよろしいですか? 」

 主催「はい、そう思ってます。 」

私「忙しいのは仕方ないんですが、延期ということだったので
  当日、準備して待機してたんですよ。せめてサチコメ出すとか連絡して欲しかったです。 」

 主催「すいません 」



なんか人間不信になりそうですw

でも、その数時間後に再びテルがきて

 主催「木曜日にやろうと思いますが参加されますか?」と。

さっきまで忙しくて予定ができないとか言ってたような・・・
不安だったので質問。

私「今度は予定のほうは大丈夫なんですか?」と聞くと

 主催「はい。今回は確実に大丈夫です。」と答えてきた。

まぁ、めんどくさいから早く終わらせたいし
これで裏切られたらもう行くまい!と思い参加することにw  ←バカw

当日、1時間ぐらい前から
リーダーが空で待機してたので少し安心した。

結果、

一回目。黒の1人が距離テストするのに誤って着弾。
当たり前のように失敗。。。

二回目、危ない一面も何度かあったけど無事勝利。ふぅ・・。


神威は何回入っても、音楽とイベがいいねw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月28日 08時36分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Lemoname☆

Lemoname☆

コメント新着

☆мдко☆ @ Re:<FF日記>1年ぶりの更新です!(09/12) はぁぁぁ いつになったら復活できるかな…
Lemoname☆ @ Re[1]:<FF日記>なにこの仕様!むかつく~w(07/05) まこ(´・∀・)さん レスしてなかったあ…
まこ(´・∀・) @ Re:<FF日記>なにこの仕様!むかつく~w(07/05) うあ~めんどくさ(^-^; そーゆーのめん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: