Gishの日記

PR

Calendar

Profile

Gish

Gish

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

Comments

mai515 @ 米朝は桂だよな 本当にゴブサタしています。 少しでも心…
Gish @ Re:観終わりました。(03/22) せしるんさん、オー、観終わり後、ありがと…
Gish @ Re:今、見てます!! サリィ斉藤さん CMの間を見計らっての書き…
せしるん @ 観終わりました。 史上同率銀メダルですね。良かった、良か…
サリィ斉藤 @ 今、見てます!! >フランスってやっぱキャンデローロの国…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 27, 2006
XML
カテゴリ: 映画
よかったです~!1968~1969年には目がない私だけど、どこがよかったって、全く観念的でないとこがよかったです!やっとやっと井筒監督が素晴らしい映画を撮ってくれたです!

最初は、オックスのライブシーン(もちろんニセモノ)から始まるが、そこからテンポよくスタートして、フォーククルセダーズの曲をバックに突っ走る青春。時代をビンビン感じるっす!

パッチギ(=頭突き)という題名だが、今回、ケンカシーンは井筒監督にしては、おさえ目?だけど、バスは倒してしまうのね…。でもこの映画、ケンカの映画と思われたら困る。ホント、胸がスカっとすると同時に、色んな事実を知る青春映画なんです。

出ている役者陣は、無名が多いけど、すごく役柄にハマっておる。「オマエらそれは地か?」と思わせる演技続出。「ウォーターボーイズ」のように今後さらに巣立って行く人も多いであろう。
またまたオダギリジョーが出ているが、チョコチョコっと出てくるヒッピー役、いい!あー、あの役のオダギリの女になりたいっ!好きっす、ああいう人!オダギリっていい役者だのぅ。すんごいとてつもなくヒエーっと唸らせるぐらいツマンナイ映画を彼が撮ったことも許そう!

イムジン河も何回も聴けた。トタンの貧しい家の朝鮮の人たちの雰囲気が哀れにならず、しかも心を打つ。ほんとごめんなさい。いっつも通勤通学で使わせてもらってた生駒トンネルは、あなた方がつくってくれたものなんですね。知らなかったです。今後、通るたびに感謝します。

京大西部講堂でヘルメット&ゲバ棒持ってる大学生たちがオバカに見えます…なんというか、本当に困ってる人のことを知らなさすぎなのです。こんな事を言うたらなんやけど、後々、彼らはフツーのサラリーマンになって行くわけでしょ?かと言って未だに、「左翼」とか読んで運動してる人もイタ過ぎるのだが。そ、そう言いつつ私はあの時代にいたら、学生運動して「自己批判!」とか言う怖い人になってたかもしれません…すべて時代!時代のせいですかね?

でも、京大西部講堂は私の青春の一ページでもあるんす。大晦日には、お寺や神社にも行かず、スッゴイマイナーで妖しいバンドの出るオールナイトライブに行きドカンの松明を囲んだものだ(遠い目)。
すんごい学運の悪口を言ったけど、私にとっての京都は、この映画「パッチギ!」の京都に近いのです。観光地・京都と別のアンダーグラウンド京都がいまだに好きです。



1968年。今と違って、何か起こりそうな空気が漂って心がムズムズする時代。
(個人的な願い)いいことも悪いことも起こったけど、私はこの時代に戻って、「20歳の原点」の高野悦子さんの自殺をやめさせたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2006 06:17:14 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: