PR
カレンダー
コメント新着
7時から受付が開始されるので、5時に外環の新倉PAに待ち合わせ。
目が覚め、時計を見ると4時半過ぎ!飛び起きて飯も食わずに出発。
新倉PAに15分遅刻で到着、ちょうどパススルーさんも到着した。
実は僕の勘違いで集合時間は5時半でした。情けないな~
守矢で朝食を食べ、筑波サーキットに着いたのは、7時ちょい過ぎ。
適当な場所に止めて、見よう見まねで準備をする。
ミラー外し、テーピング、ナンバー貼って…はい出来上がり!
無事車検も済んで、バイクを前に、キャンギャル2人に挟まれて記念撮影
゜*。(*´Д`)。*°
今回、パススルーさんはCクラス(上級)に参加。もちろん僕はAクラス(初級)
最初の3周は先導付の完熟走行なので、無理をしないで軽く流して走る。
先導が外れると皆飛ばす!飛ばす!ラインや何速を使ったら良いか分からず、探りながら走って1本目が終わってしまった。
2本目でなんとかギヤを選択して走るようになるが、コーナーが怖くて、直線でスピードが出せない。ブレーキも速すぎて、旋回中に失速してしまう。
最後の直線から最終コーナーまでは、速度を乗せたまま行けそうだけど、ビビってダメ(泣)
ハングオンしてるけど、いつものガリガリまで行かない。
2本目終了後、協賛で来ているグリップマンをタダで塗ってもらった。
超ツーリングタイヤ(BT-020)だけど、グリップするのかな~
3本目で少し慣れて膝を摺り始めた。でもコーナー旋回中にインから入って来て膨らんで、ぶつかりそうになる奴はいるし、直線でスピードが出せるようになったと思ったら、前を走る人がいきなり減速するし…怖いよ~
サーキットの難しさや怖さを再認識しました。楽しいですけどね♪
タイヤの状態(こんなタイヤでも頑張れたよ~グリップマンのおかげかな?)
最後に走行代の元を取るべく、キャンギャルとジャンケン勝負!
結果は以下の通り。
惨敗です(笑)
PS:帰りに2りんかんでグリップマン買いました(爆)