PR
カレンダー
コメント新着
前日、一緒に参加する会社の先輩と軽く?飲んで、朝起きられるか心配でしたが、予定通りに到着。
クラブハウスでメット、グローブ、モトパン、膝パットに着替えて、コースがある荒川河川敷の オフロードヴィレッジ に向かいます。
そこでコンテナからブーツを選んで準備完了。
朝から風が強くて、モトパンの下にインナー、上着にフリースを着ましたが、寒かったです。体を動かせば暑くなりそうなので、温度調整が難しい。
それにしてもコースが広い!
ツーリングで近くを通る度に横目で見ていましたが、こんなに広いとは驚きです。
物凄いアップダウンが激しいコースをバイクがピョンピョン飛んでいます。始めて間近で見たので感動。
参加者が集まっていると、帽子+グラサン+マスクの怪しい人近づいてきます。バイクを車から降ろして、ウイリーしながら走り始めました。
この怪しい人物が今日の先生(笑)
ウェストポイントの社長にして、81年250cc日本モトクロスチャンピオンという輝かしい経歴を持つ福本 敏夫さんです。
とても面白い方で、話に惹きこまれた(笑)
準備体操をしてバイク選び。
主にXR100(4スト)とCR80(2スト)です。ちびっ子用のバイクもあり、親子で参加されている方もいました。
オフロード初心者なので、迷わず初心者向けのXR100を選択。
乗り方等の説明を受け、最初は100mダートラコースをグルグル周って、バイクに慣れます。続いてタイヤをパイロン代わりに2つ置き、ブレーキからのコーナリングの練習、更にブレーキターンの練習を行いました。なかなか難しい...(´Д`;)
直線でキチンと加速、フロントブレーキからリヤブレーキを引き摺り、速度を残しつつ旋回する方法は、オンロードの低速系と共通してます。
次に初心者コースを走って、高低が半端でないエンディーロコース(Bコース)へ。
山あり谷ありで、こんな所バイクで走れんのか!なんて思うぐらい凄かった(笑)
ジャンプなんか飛ぶ余裕なし、コーナーはえぐれて水溜りがあるし、走りきることでいっぱいでした♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
でも怖いけどジェットコースターみたいで楽しい~♪
調子に乗っているとバイクから振り落とされそうですが(笑)
これで午前中は終了。
お昼は配られたお弁当だけでは物足りず、カップラーメンも食べました。寒いこともあって、結構体力を消耗していると実感。
午後は初心者コースを走って、スーパークロスコース(Aコース)へ。
エンディーロコース(Bコース)ほど、高低差はありませんが、コーナーが多くコースが狭くて、渋滞気味でした。
ちびっ子の後を走っていたら、突然目の前で転倒して轢きそうになった(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
初心者同士は車間取った方が良さそうです。
最後に超初心者専用コースを走って、ジャンプし始めた頃に終了。
勉強になったのは、以外にオンロードとオフロードは共通点が多いことです。基本は直線長く取って加速し、キチンと減速して膨らまないように旋回、直ぐに立ち上がって加速します。
コーナーはリーンアウトで足を出して走っていましたが、キチンと加減速の調整が出来ていれば、リーンウィズで走れます。先生の走りは、無駄が無く、正にそんな感じでした。
でもリヤを滑らせて走る感覚は癖になりそうです。
オンロードの勉強にもなるので、また参加したいですΣd(´∀`)イイ!