おいしいものが食べたくて!

October 31, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
芸術は爆発だぁ~~~!


昨日は久しぶりに何も予定のない休日。
かねてから行きたかった岡本太郎美術館へ行ってきました。

岡本太郎美術館は家から車で10分ほどの 生田緑地 の中にあります。

071030_1104~01.jpg071030_1104~02.jpg

美術館はこんなうっそうとした山の中にあります。

071030_1106~01.jpgtitleimage.jpg

林を抜けると、そこはちょっと洒落た美術館でした。


美術館の裏手にある母の塔を見に行きました。

071030_1257~01.jpg071030_1258~01.jpg

近くで見るとかなり迫力です。


とてもいいお天気だったので、そのまま生田緑地内を散歩しました。

071030_1307~01.jpg071030_1308~01.jpg

ほんのりと木々が色づき始めていました。
昔と変わらず、蒸気機関車のD51が展示されています。
(子供の頃の写真にこのD51の前で撮った写真があります)

秋のこの季節はちょうどバラ園が開園している季節。
春と秋の2週間ずつしか開園していないので、これは見に行くしかないでしょう。
でもバラ園は、生田緑地でも離れ的存在。


071030_1322~01.jpg

途中、こんな長い階段もありました。

071030_1337~01.jpg071030_1336~01.jpg071030_1359~01.jpg

さすがバラ園というだけに、たっくさんの種類のバラが咲いていました。
中には20cm近くあるのでは!というほどの大輪咲きのバラもありました。

向ヶ丘遊園が閉園してからもこのバラ園をつぶしてしまうのはもったいないと、ボランティアの方々がこのバラ園を大切にお世話してくれています。
みんなに愛されているバラ園なんですね~。

ただ今の時期はつるバラなどは咲いていないので、あまり華やかな感じはありませんでした。
やはりバラは春の方が見ごたえがありますね~。
今度は春に見に行こう!


もと来た急な階段を下って、生田緑地に帰ってきました。
ここに来たらもう1つ見ておきたいのが、

プラネタリウム

071030_1455~01.jpg

川崎市の施設で青少年科学館の中にプラネタリウムはあります。
子供のころ見たっきりだったけど、なんでも最近は新しい機械を設置したとか…
今まで以上にたくさんの星を映し出す事が出来るらしい。
双眼鏡を使って星を見るなんて事もしました。
でも1日の疲れか、後半はちょっとウトウト…。


駐車場までの帰り道、行きとは違う道を通って民家園の建物を見ながら帰りました。

071030_1550~01.jpg

写真の建物はそば処として使われているらしい。
民家園も久しく行ってないなあ。
今度は行ってみようかな。


はあ~、休日を満喫しました。
これから正月にかけて忙しい日々が続くので、年内最後の息抜きかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2007 03:21:52 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

Lisa3 @ Re:見た目だけじゃないの(^^)(11/24) >きょんさん 大人の味かぁ。 そうかな…
Lisa3 @ Re:薔薇♪(11/24) >綾音さん 実はこのバラ食用バラなんで…
Lisa3 @ Re:素敵!!(11/24) >ボテさん ありがとう。 もちろんマカ…
きょん@ 見た目だけじゃないの(^^) マカロンも、生クリームも、大人の味でし…
綾音@ 薔薇♪ ケーキに赤い薔薇というセンスが素敵! …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: