PR
潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さんComments
Keyword Search
Freepage List
Calendar
社労士の勉強をしていて ふと思う事がある。
「同士が欲しいなぁ」と。
大学受験の時は、先生や友がいた。
わからなかったらすぐに聞けたし
不安や愚痴もこぼせた。
英検とか珠算とか資格とってるけど
やっぱり先生や同士がいた。
今回に至っては そういう同士的なるものがいない
まあ 当然だろうけれど。
一人もくもくと鉛筆を走らせる。
ヘッドホンからは 好きな音楽。
TVも見ない。
ただ、ただ、
目標だけが頭を支配する。
社労士になってからの自分を 思い描く。
それだけが 味方。
思考転換して
ただ、目標や夢っていう 味方がいるだけで
1つでも 味方がいるだけでいい と思うことにした^^
最大の敵は自分
最大の味方は自分だ。
不眠症のほうはだいぶというか かなり克服できた!
夕べは レメロン(安定剤)服用したけど、
それを飲んでから 少し勉強して
眠気がきて;;
すぐに寝れた。
旅行中も レメロン、ビビットエース断ってて
眠れてたから 少しずつお薬から離れていってる。
ただ ビビットエースは 中毒性もないし
ほんとに寝付けないなーって時だけにしたらいいと思う。
常用性もないし。
さー ちょっと今日は 長めに勉強しようと思う。
夕べ眠気で 1時間くらいしかやってない
人は 心に鏡を持っていて
その鏡は人を写す。
相手の鏡は自分を写す。
相手を信じることは自分を信じること
相手を信じることができなくなることは 自分を信じることができなくなること。
常に自分の鏡を磨いていれば 相手も磨く。
でも 一度でも割ると 綺麗に写る事はない。
大事な人が教えてくれた事です^^
私にとっての嬉しい、とは。 2014.03.06 コメント(1)
ちょっと心を落ち着かせたい 2014.03.02
もやもや 2014.02.20