暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
064643
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ピアノとアルハープと好きなこと
PR
Favorite Blog
あめつちほしそら
KnnBnnさん
ワンコと私の日々
fu-e-pさん
欲張り人生かもしれ…
Miyuki Academyさん
鏡の国の落としあな
spaethさん
「小学校のできごと…
しげちゃん先生さん
Category
カテゴリ未分類
(115)
ピアノ
(1)
サークル♪エチュード♪
(3)
アルハープ
(7)
好きなこと
(3)
お気に入り商品
(1)
< 新しい記事
新着記事一覧(全130件)
過去の記事 >
2008.06.29
レッスン環境
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ちょっとお休みしてました。
レッスンの休みに合わせて家族とちょっと小旅行してきました。
リフレッシュ、できました。
アルハープも一緒に、連れて行きました(^^)
宿泊先でアルハープのチューニングしていたら、
一番高音の弦がプチ~ンと切れてしまい、
ガックリ(-_-)
やっぱり一音でも鳴らない音があると、弾く気もちが
ズドーンと低下してしまいますね。
ところで、娘のピアノがだんだんまた
ヤバ~イ雰囲気に。。。。。。
練習は無理なくさせるつもりだったんだけど、
ピアノ辞めたいと、口には出さないけど、
練習何度かさせたら「もういい?」って。
あまり練習もしたくないみたい。
「ピアノ辞めたらあかんのー?」とも言ってくる。
やめたいのかー・・・(-_-)
あかん!辞めさせへん!
もうちょっと自分で楽しいとこまでできるようになったら
決める権利は与える。
だから、やっぱりあかん。
練習もたま~にしか見てあげないから、ピアノから遠ざかる。
突然思い出したように「ピアノ練習しよっか?!」と誘い、
弾かせると、・・・また怒りがこみ上げてきそうな音を鳴らす(T_T)
もういよいよ近所のピアノ教室を探すべきか、
真剣に考え、悩んだ。
結局、
「大きいピアノで教えたろうか?」
と、レッスン室で教えることにした。
そして、生徒達みたいに、
レッスンバッグに教本・五線ノート・ふで箱を入れて、
「ピアノを教えてもらうときには
このバッグに入れてレッスン室においで♪」
と、ピアノを習いに行くみたいに、雰囲気を作った。
結構、これが嬉しかったみたい。
そして、レッスン開始。
不思議と、レッスン室で教えると、他の生徒と同じように
優しくできた。
娘も、まちがえても顔を見てああっ!っていう顔してから
にっこり笑い、何度練習させても楽しそうだった。
「大きいピアノで弾いたら、何か楽しいなあ」
と娘が言った。
いつもなら、リビングに置いてある電子ピアノで
練習するのを私が耳で聴いて
「今の音、違う!も一回やってみぃ」
と口ばっかりで教えていることが多かった。
だから、今日ほんとに”ピアノを習う”雰囲気で
ピアノを教えてもらって、楽しかったんだと思う。
そして、レッスン室にある五線のボードを使った音譜の勉強や、
ノートにかく問題もその場でやってくれたし、
トータル45分ぐらい、普通にレッスンした。
やっぱり親子は難しいとか、言い訳を探していた自分を
また反省することになった。
「レッスン環境」
これが、親子にも必要だった。
ピアノがあればどこでもできる・・・そう思っていた。
できるんだけど、ちゃんとしたレッスンはできないな。
親子でも、今日は「ありがとうございました」は?
と言ってみたら、特に照れることなく、言ってくれた。
これも一つのけじめかな。
しばらく、この環境で、このけじめを大事に、
親子レッスン頑張ってみます(^^)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.06.29 23:56:22
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
大きいピアノ♪
M.M.PONCE
さん
アルハープも旅行に連れて行かれたなんてロマンチック♪とっても素敵です!!
昨日は書き込みをどうも有り難うございました。感謝、感謝です。
sato-piaさんも娘さんも立派だな!と思いました。難しいことなのに、親子でもけじめをつけて、教え、教わる。
レッスンバッグを持つのは、特に女の子にはとっても嬉しいことなのでしょうね。
そして娘さんの素直なこと!
ちゃんと「ありがとうございました」とご挨拶。
環境って本当に大切なのですね!
sato-piaさんと娘さんのピアノ練習のこと、よかったらまた教えてくださいね。
音楽は中学までしか履修したことのない私ですが、とっても励みになります。(履修はしていなくても音楽と離れたことはないんです。)
(2008.06.30 09:29:24)
返事を書く
Re:レッスン環境(06/29)
9677♪音楽教室日記
さん
アルハープも持って行くなんて♪
すごいな~素敵だな~。
私は、あの・・100円の縦笛でももっていこうかな汗・・
母子レッスン!がんばりましょうよ~~。
我が家は、アウトロー?な感じですが、我が家も、レッスン終わったらご褒美シールとか、そんなところはやっています。
しかし、レッスン室としては設けていないですから、satoーpiaさんの技は使えないな~。残念。
私の友人も、同居のめいっこさんに教えていて、レッスン室で、「先生」と呼ばせてるって聞きました。
私も、「お願いします」「ありがとうございました」
これ、早速いわせちゃおう♪
不定期レッスンなんですけどね~~~ (2008.06.30 09:50:41)
返事を書く
Re:大きいピアノ♪(06/29)
sato-pia
さん
M.M.PONCEさん
>レッスンバッグを持つのは、特に女の子にはとっても嬉しいこと・・・
そうみたいです。気持ちの上でも、習いに行くっていう感覚になれるのかももしれませんね。同じ自宅の一室ですが、そこは教室。これも親子共々気持ちの切り替えができたようでした。
>sato-piaさんと娘さんのピアノ練習のこと、よかったらまた教えてくださいね。
ありがとうございます(*^_^*)また、報告します!そう思ったら、娘とのレッスンも長続きしそうな気がします。がんばります!
(2008.06.30 11:00:06)
返事を書く
Re[1]:レッスン環境(06/29)
sato-pia
さん
9677♪音楽教室日記さん
>アルハープも持って行くなんて♪
小さな音なので夜でも音を気にせず弾けるんです♪夜ボーッと旅館のテレビを見るのもいいけど、時間がもったいない。。。そう思って持っていきました。どこでも持って行けるのが嬉しいです(^^)
>私は、あの・・100円の縦笛でももっていこうかな
あ、買ったんですか~!?(笑)どうですぅ?音程とか、音色とか。。。(興味興味興味)
>母子レッスン!がんばりましょうよ~~。
がんばりましょうか~。ご褒美シール、そうですね。私は娘のレッスンには手抜きしすぎてたみたいです。他の生徒にしてることを、娘にもしてあげるのうっかり忘れていました。ダメ母(T_T)
「先生」とまで呼んでもらうのは、私が落ち着かないので、けじめは始めと終わりの挨拶程度にしときます(笑)
(2008.06.30 11:13:15)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全130件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: