2008年06月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はこんな場所にお呼ばれし、参上仕ったのでありんす。

運動会5.jpg

姪っ子&甥っ子の運動会である。
運動会というと、中学生の頃神社の軒下で拾った
○○トピアに載っていた「う~~んどう貝」という
マンガのタイトルを思い出します

あっ”すいません不謹慎でしたね(苦)

紅白に分かれ勝敗を競っていますが、そこに大人の醜い打算
など入り込む余地など無い程、純粋に競技をしています。

運動会2.jpg

安っぽいドラマ性など皆無で、皆必死に取り組んでいるので

しかしこの綱、年に一回しか活躍しないんでしょうね・・多分

運動会3.jpg

少子化の影響でしょうか?校舎の規模に比べ、生徒数が少ないです。
それに当たり前の事ですが、まわりの父母達の若いこと×2
応援席の場所取りの為、明け方から陣取り合戦だったそうです

自分は仕事明けに行ったので、昼過ぎからの応援だったのですが
それでもかなり疲れました・・・・。
なにしろ炎天下ジャリの上に、ビニールシートですから・・・・
子どもの親になると言う事は、大変だなぁ~とシミジミ感じましたね。

金八先生の影響なのか「ソーラン節」です↓

運動会1.jpg

明らかに教師達は、金八世代なのでしょう(苦ッ

非常に見応えのある運動会で、とても良かったのですが・・



>>「父兄観覧席での生徒達の昼食」<<

親御さんの居ない生徒、又は仕事で来れなかった親御さんの
生徒は、何処で食事を取ればいいのか?
そんなの関係ねえよ!とか学校側は思っているのか?

>>「競技BGMが今時POPSばかり」<<


MTV JAPANかと思うほど、今時POPSばかりでした・・・
最後の整理体操など「コブクロ」ですよ(怒)意味ワカラン
生徒達のリクエストらしいですが、小学校の運動会に相応しく思えん”
こんなこと言う様じゃ、やはり自分もオッサンなんすね(苦笑)

<おまけ駄文>
甥や姪の親であるアネキは、「パン喰い競争」が無かったのを
嘆いていました(爆笑) 流石アネキの感性は凄いと思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月05日 13時33分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

loto2004

loto2004

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: