PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
まずは…ボイトレから。今週はちょっと高音の練習をしてました。
先生と新たな発見。
私、高音をどーんっと出そうとすると…ちょっとオペラっぽくなってる(笑)!!
これは自分でも気づいてなくて、先生もびっくりしてたけど…このままで練習して身につけたらすごく声だしやすくなるよ!!とのこと。。
な、なんで私オペラの一歩手前の発声してんだろう(笑)
自分も先生もびっくりな発見でした
発表会の紙を先生にもらったけど…
出たい!気持ちはすごくある!前よりだいぶ!!
ただ…スタジアム行った後だから確実に金欠。。出たいなぁでも厳しいかもなぁ。。
出れなくても見に行く、っていうのはしたいな。まだ時間あるからゆっくり考えようっと。
最近いろんな人の歌を聴いてますが上手いってなんなんだろうなぁってぼんやり思う最近。。
ピッチがとれれば上手いのか?
でもそしたら誰でも上手いんだよね、
プロとアマの違いはどこにあるんだろう?
たとえば私がこの人は声量あるなぁって思って聴いてても他の人が聴いたら声張ってるだけで表現がない、って言うときもある。
声量があることはいろんな表現につながるしそれもその人がもってる力だし。。
歌が上手いってなんなんだろう。
誰が聴いても、上手い、すごい!って思う人は
何が優れているんだろう。。
なんかいろいろ考えちゃいますが
人それぞれまた聴き方や思うところも違うんだよね。。
だからいろんなアーティストがいるし、いろんな音楽があるし。
もっといろいろ聴いていこう。うん。最近は秦さんと絢香ちゃんを聴いてるときが多いですo(*^▽^*)o~♪
今「恋焦がれて見た夢」をすごい頻度で聴いてます(笑)
絢香ちゃんの歌をカラオケで歌おうとすると、いつもマネがはいってしまいます
節回しとか(笑)
あと河口恭吾さんのアスナロって曲も聴いてます♪
桜のカップリングではいってた曲で
“冷めたミルクティーを温めるように あなたはつぶやいた
わかってた わかってた”
って歌詞を読んだとき、おぉ…すごい!って思いました。この表現好きです♪
今日はサッカー日本対オランダ
応援しましょう~~
松井選手、かっこいいドリブルで魅せてほしいなぁ
頑張れ日本!!