ランジェリー&小物



○ブラジャー

実はアタシは家ではノーブラ派。
肩が凝るんだよね~。
妊娠中は、ノーブラでブラブラさせておいたほうが基底部が動かされて
良いといわれる説もあるし。
これで窓拭き掃除や雑巾がけをしたら、効果抜群かしら?
ただ、それでお外に出るのはまずいでしょ。
ということで、ワイヤー入りのを使っていました。

長く使えるものは、授乳のことを考えるといいかも。

ワイヤー入り
ストラップオープンブラ(ワイヤー入)チュールレース6526
フラワーベールマタニティブラジャーフルカップ・ストラップオープンタイプ

肩ヒモから片方ずつ外れるというのがミソ。便利なんだよね~。

ワコールのものも良い。
ただ、産前産後で分かれてるんだよね~。
値段は高いだけいいなぁって感じだった。

産後の ワコール産後用ブラジャーMBR084Dカップ こういうのを買ったのよね~。
カップが防水になってるから、モレは防いでくれるけど吸収はしてくれない。(一度パットを入れ忘れて、とっても不思議な体験をしたわ~)

ワコールに買いに行ったときに販売員の人の話では、
生まれてから測って買ったほうがいいらしいです。
安定期に入った時に買いに行ったのだけど、
アンダーを測って、カップの大きさは妊娠前のカップに+2カップ追加。
これであんまり間違えは無かったなぁ。

ワイヤー無し

妊娠本に拠ると、乳腺を痛めないために妊娠中はブラをつけておいたほうがいいらしい。どうなんだろう。。。
出産後、母乳育児をするんだったら24時間ブラ生活。
といことで、マタニティから使えると経済的♪

フロントオープンタイプブラジャー1048

このタイプをアタシは使ってます。
バラバラに胸が出せるんだよね~。
ただ、使い込んでくるとスナップが弱くなる。
胸の辺りに力を入れたときに、「ポン」って取れちゃうときがある。

この欠点が無いのが、こういうタイプ。
授乳に最適! モーハウスブラ
クロスオープン千鳥柄ブラトップ212-2631

ホント、このタイプを買っておけばよかったよ。
次の妊娠の時は絶対コレ!って思ってる。

○ガードル&腹帯

腹帯は水天宮で頂いてきたんだけど、巻き方わからず???
腹帯さま~って思ったのは、出産直後のハラの引き締め。
病院&助産師さんの考え次第なんだけど、
アタシのところは腹帯で巻いてもらった。
蒸れなくってよかったよ~。
病院に寄ってはニッパーを準備って言われるみたい。
出産直後のニッパーはウエストではなく、腰に巻くものらしい。
つまり骨盤矯正のためみたい。目的を選んで買ってね~。
ハラに巻いちゃ意味無しらしいよ~。


妊娠中はガードルがピタッと来た。
妊婦帯ガードルタイプ「ハッピーバース11」《HB-8311》
コレを愛用。したから持ち上げて安定感があってよかった~。
しかもメッシュだからムレも少ないし。
妊娠後期になると、「ジョワ~」(つまり、チビリ)があるから
何枚か洗い買えがあったほうがよろし。
アタシは2枚使ってました。
マミングサポート(ベルトタイプ)
コレもいいなぁ、値段がなぁ。。。

腹帯タイプは、腹巻の巨大版のよう。腹巻でも代用できるよ。

○産後ガードル

ひきしめ調節自在!サイドコントロールタイプママシェイプガードル
買ったんだけどねぇ、夏場で暑いから履かなかった。
ウエスト苦しいしねぇ、、(それが目的なのに)
ただ、股ズレ防止には役に立ったなぁ。
スカートをはくときに使っていた。目的がそれてるなぁ。

こういうタイプのショーツの方が役に立つかも。
戻しまショーツ0410


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: