2006.05.07
XML
カテゴリ: 北海道縦断の旅


一日目夜~二日目(2006/5/4)    


稚内での食事の情報がなかなか手に入らず苦労していたら、ネットで稚内の方のブログを発見。
そこには、稚内の特産のタコを使った 「北のタコライス」 というものが食べられるお店が紹介されていて晩ご飯はここに決定!
翌朝も魚のほっけでメンチカツ風にした 「ほっけメンチバーガー」 なるものが食べられると言うので朝食もここに決定!

だったのですが・・・

夕食の「北のタコライス」はもうやっていないとわかり、別のお店で食事することにしました。
でも、ここ以外の情報はひとつも持っていかなかったのでさあ大変!

そちらへ向かいました。

「宗谷黒牛」のにぎりはとろけるような食感で、生のお肉は苦手だったのですが美味しくいただけました♪

ただ、どのメニューも良心的なお値段で、お味もおいしかったですが、ふたりで切り盛りしている様子で接客がイマイチだったのが残念でした。

わっかないっこ みかくにしん弁当

そんなわけで翌朝もお目当てのお弁当やさんへ向かったのですが、見るからにごはんものしかなく・・・。
そこで、「春メニュー」とあった「にしん弁当」を買ってみました。
う~ん・・・。
普通のお魚の照り焼きってところです。

旅に失敗はつきもの!美味しいものばかりとは限らないのがまた、旅のおもしろいところです(笑)




さて、気を取り直して旭川目指して南下します。

豊富町というちいさなまちに 「工房 レティエ」
笑顔のおじさんに迎えられました~(笑)

ジェラートは絞りたてのミルクに自家製の生クリーム、平飼いの自然卵と道内産のビートグラニュー糖で作られています。
私の食べたミルクはあっさりめ、夫の食べたカフェオレはちょっと甘めでした。

もちろん、チーズも購入!
このチーズも 「チーズ編」


レティエのジェラート ミルクカフェオレ工房 レティエレティエ



まだまだ、南下します!せっかく昨日北上したのに・・・!


そろそろお昼を考えなくては・・・と立ち寄った道の駅で情報収集!
すると、次の道の駅になにやら名物があると言うので、そちらへGO!

の前に・・・。
中川町というちっちゃな町名物のソーセージを発見したので、パクリ♪

中川町ソーセージ


音威子府村(おといねっぷむら)の道の駅のお蕎麦やさんで昼食。


音威子府そばかしわそば


注文したお蕎麦が出てきてびっくり!
まっ黒なお蕎麦なんです。
お蕎麦を殻ごと挽いているのでこんな色になるそうなんです。
お蕎麦の香りも強くて、何よりみたことのないお蕎麦に驚きつつも美味しくいただきました!


さあ、まだまだ南下します。なんていったって、今日の夕方までに富良野へ行かなくてはならないのですから・・・!

時間がなくなってきて、一部高速に乗ってショートカットです。
その間にも、美味しいおもちで有名な風連町や、かぼちゃがおいしい和寒町などなど・・・。
夜の美味しい富良野ディナーのために泣く泣くスルー。



ようやく、旭川についたのは夕方の4時半。
この旭川ではおいしいと噂のパンやさん 「ベッカライ 麦々堂」 でパンを購入する予定でした・・・。
でも、4時にお店は閉まっていて・・・
お店がとっても私好みだったので記念撮影をしてお店をあとにしました。


旭川 麦々堂



大雪山の山々を横目に見ながら、富良野へ急げ~!
今夜こそ美味しいディナーが待っているはず!!



大雪の山々大雪の山々



明日は富良野&スイーツ編です。お楽しみに~♪

長い文章、おつきあいありがとうございました!


昨日のPart1はこちらからどうぞ♪(釧路~稚内)



~お店情報~

☆わっかないっ子 みかく 北海道稚内市大黒2丁目1-11


☆工房レティエ 北海道天塩郡豊富町福永


☆ベッカライ麦々堂  北海道旭川市神居1条21丁目88-68
                     *かわいいHPあります!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.07 22:42:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: