レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2025/02/04
XML
カテゴリ: 中国
昨日は、訪日中の中国河南省のカー用品チェーン&カスタム工場の経営者のTさんと会食。
せっかくなので、中国の自動車事情をあれこれ伺いました。
→よく「日本人は準備好き。中国人はまずは動きながら考えて対応する…」と言われる。
中国人のアグレッシブさを表現する時に使われる例え。
しかし、毎年の春節の高速道路では、それが全て裏目に出てしまう。
スタッドレスタイヤの装着やチェーンの準備を舐めてる人が多数。
行き当たりばったりでも「なんとかなる」と思っている。
そして現実は積雪が始まると→追突事故が多発→大渋滞→春節が終わる頃には、全国で10万台を超える車が修理工場へ。
(なので我々は儲かる)

さらに、BEVによる『電欠渋滞』が重なる。
追突事故渋滞が続く内に、ついに電欠になってしまった…現象。
PAの充電ステーションまでバッテリーがなかった。
一度電欠したら、レッカーに運んでもらうしかないが、そのレッカー車が渋滞で動けない…(;'∀')。
そんなこんなで高速道路に2日間閉じ込められた…という話は珍しくない。
一方我々は、毎年春節期間は高速道路沿いに修理部隊を配置して対応している。
結果として、我々にとっては『春節ボーナス』になる…と、何とも皮肉なお話。
ちなみにTさんの訪日目的は、個人の愛車トヨタの86のカスタムパーツの購入と大黒PA巡りでした。

→レジャーサービス研究所のポッドキャスト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/12 02:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: