ラッキーハッピーサンキューの南の島で会おうぜ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ラッキーハッピーサンキュー

ラッキーハッピーサンキュー

Favorite Blog

ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
おかめの中華風味。 かめおかめさん
Gate of Heaven AVE-MARIA358さん
2525GUMI miruru!さん
2004/05/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
きのう1ミクロン(笑)くらい進んだかな?と思ったけど

帰ってきて、さあ今日はなんだっけ?みたいになっちゃった。笑

長い休暇から戻って、仕事なにから手をつけていいか戸惑うみたいな・・・

やっぱり習慣にするって大事なんだな。

1日あいただけでもやる事わすれるんだから・・・汗

やり旅はじめて16日かあ。

振り返って見ると、ぼちぼち進んでるんだなあってのが分かる。

なにせトップページが何もなかったんだから僕にとったらすごい

進歩だな。こりゃ!ハッピー!



ったものになっているよな。うん間違いない!サンキュー!(ナイスバディ!)←これわかる?

しかも日を追うごとにやりたいことや、調べたいことがでてきて

どんどん内容が蓄積してくる。

この調子でいくと1年位でだいぶん溜まるだろうな。ワクワク!

途中で知りたいことを調べて分かるとまた楽しくなってくる。

うん、いい循環だ。ハッピー!

なにかで失敗するかもしれないけれど、それはそれでネタに

なるだろうから、失敗もしがいがあるんだ。

やりたい事を探している方!とにかくなんでもいいから好きなこと

で、はじめようよ!

今日は、海の青さを調べるよ。続きは後程・・・



海の色はなぜ青いか?

これは、ほとんど空が青いのと同じ理由でした。

海水は、ほとんど無色なのですが、太陽光が海に差し込み、波長

の短い青が散乱を起こし、その散乱した光をみて青いと感じている

のです。



たんだけど、やはり遠浅の砂地では、海底に反射した青や緑の光

がエメラルドグリーンに感じるのだそうだ。

今回、空が青いのはなぜ?のときあまりピンとこなかったのだけれ

ど、とんでもない衝撃を受ける記述があった。

角度の違うところから気づくいい例だ。

それは、物体にはもともと色がない。暗闇の中で色は見えません。これは見えないのではなく、もともと存在していないのだ。光のない所では、色は存在しないのです!  私たちは、物体にあたった光が反射した光を色として見ているだけなのです。

えっ?色がないって・・・いったいどういうこと?

もうわけがわからなくなりました。笑

それじゃあの大好きな アイランドブルー ってなんだったんだろう?

存在しない物なの?あーーー考えたら寝られないかもしれない。

ひさしぶりのカルチャーショックだったのです。

X-FILEに入るなこれは・・・

そういえば高校の化学の先生が、色の魅力にとりつかれ、化学の道

に入ったっておっしゃっていたのを思い出した。

やっぱり好きな事のなかに自分探しがあるんだな。

今日も1ミリ進んだな。ハッピー!

2005年4月21日まであと337日






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/05/20 09:57:31 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: