ラッキーハッピーサンキューの南の島で会おうぜ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ラッキーハッピーサンキュー

ラッキーハッピーサンキュー

Favorite Blog

ラゴスのどんどん成… ラゴス☆さん
おかめの中華風味。 かめおかめさん
Gate of Heaven AVE-MARIA358さん
2525GUMI miruru!さん
2006/10/09
XML
カテゴリ: 南の島クラブ
昨夜チェックインしたあと、久しぶりに泳いで疲れたのか眠くなって少し眠った。

気が付いたら21時頃だったかな~?
この前食べ損ねたかつをダシの八重山そばを、またまた食べ損ねた。。。

きりかえてスーパーに買い物に行った。
そこでこの前目をつけていた物やフルーツなどを買って部屋に戻った。

今朝もゆっくり起きてどうしても楽天日記にアップしたくなって携帯からなんとか9月1日にアップできたのです。

街中のホテルで何かと便利だから今晩も泊まる事を告げて外出し観光地図を見ていると石垣島らしい町の風景があるので散策してみたくなった。

最初に寄った桃林寺、こちらに不思議なつながりを感じました。
桃林寺
中に入らせてもらって貼ってあったポスターに臨済宗大本山妙心寺の事が書かれていたのです。

石垣島 046.jpg

桃林寺2

街中では、ピーフンが見れます。
ピーフン
ピーフンは、目隠しや魔除けの役目をしているそうですが最近はブロック塀が多くなってきたそうです。
ブロック塀

赤瓦屋根もたくさんあって観察していたら天井が低く、瓦の隙間を粘土のようなもので固めてあります。
予想は、台風対策だろうと思っていました。
帰りにレンタカー屋の地元の方に聞いたらビンゴ!!でした~♪
天井を低くして風の影響を抑え、瓦が飛ばないように隙間を粘土で固めているということでした。
あとピーフンはある程度風通しがあるので涼しいがブロックは風通りが悪いので暑いとも言っておられました。ピーフン3
赤瓦2

赤瓦

ピーフン2

赤瓦3

ピーフン4

このあと、あやぱにモールや公設市場を見に、わくわく駐車場へ止めに行くが満車で止めれず断念。。。
昨日通り過ぎてしまい気になっていた米原のヤエヤマヤシ群落を目指すことにしました。

つづく












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/10 12:35:01 AM
コメント(4) | コメントを書く
[南の島クラブ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: