★北欧キッチンから★

2009.09.08
XML
カテゴリ: ガーデン
職場の近くにある小さいショッピングモール内にあるお花屋さんのセールで買ったお花が
たくさん咲いてくれました。

息子と一緒に毎日、お水をあげて、枯れたお花を摘み取って。
アパートに住んでいたときは、お花の世話はダンナ任せでしたが、今ではすっかり私の生活の一部になりました。

hana2.jpg
↑我が家に来てくださる方をお迎えする花たち。
来るとき、帰るときに花を見てくれたり、「キレイだね」とコメントしてくれると本当にうれしい


「趣味を持つ」ということは、本当に大切なことだと思います。
日本に住んでいても、海外に住んでいても、それは同じ。



仕事から帰って、今日はこの一角と決め、無心で草を抜く。気がつくとあっという間に時間が過ぎていて、ふぅといい気持ち。

お庭もきれいになるので一石二鳥です。夏の間、悲しい出来事があってもやもやした気分だったのだけど、この作業でかなり救われました。


大きなお庭ではないし、限られた予算だけれど、少しずつやっていることで癒され、気分転換でき、またお花が咲いたときのうれしさは、私の毎日を本当に充実したものにしてくれる。
子育てだって、ペットを買うことだって、何かハンドメイドすることだってそうだと思う。


お花屋さんのセールに家族ででかけたり、お庭がとっても素敵なご近所さんにアドバイスを求めたり、園芸のラジオ番組を聴いたりと、それだけで世界が広がった。

花が咲き、根元から切って来年に備えたはずの紫陽花が
また花を咲かせそうです。
hana3.jpg

日陰に植えたのです、花が終わってから雨が多く
もしかしたら、花が勘違いしたのかもしれません。でもこれから寒くなるので、どうかな・・・


smultron1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.09 05:13:33
[ガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: