LUNAのミュージックボックス

LUNAのミュージックボックス

PR

プロフィール

lunajoon

lunajoon

カレンダー

コメント新着

lunajoon @ Re:お大事に(09/10) マコ8896さん ありがとうございます。 …
マコ8896 @ お大事に ポリープですか。それは大変でしたね。 ど…
Rあるアルト @ Re:「雪」(02/02) はじめまして♪ 昨日・今日も、関東は申し…
lunajoon @ Re[1]:「希望の歌」藤澤ノリマサ(10/30) Ryoko-fさん こんにちは。 コメントを頂…
Ryoko-f @ Re:「希望の歌」藤澤ノリマサ(10/30) 初めまして、Ryoko-fと申します。 藤澤ノ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月

カテゴリ

映画

(106)

音楽

(207)

韓流ドラマ

(39)

雑感

(29)

「義経」

(3)

演劇

(2)

テレビ番組

(0)

読書

(2)
2010年10月14日
XML
カテゴリ: 音楽
チリの鉱山落盤事故で地下に閉じ込められた
作業員33人が、無事に救出されましたね。

本当に良かった。

33人が次々と救出されるダイジェストを
昼間、テレビで放映していましたが、
そのバックに流れていた音楽が、
モリコーネの「海の上のピアニスト」でした。

映画「海の上のピアニスト」のオープニングに流れる、
超感動的で、ダイナミックな音楽が

ちょっと奇妙な感じでしたが、ドラマティックな音楽の展開は
まさしく「奇跡」を際立たせるのに十分な役割を果たしていました。

更には、別の番組では危機的状況にあって、
人間を強く、希望を持たせ、団結を促すのに
「歌」は欠かせないと報じていました。

33人の作業員たちは、地下でチリ国歌を歌い
続けたそうです。
また、最後のリーダー格の作業員が救出されたあと、
大統領をはじめその場の人々が、胸に手をあて、
あらためて涙をこらえながら「チリ国歌」を歌っている姿は感動的でした。

歌は、自分の声で誰かに思いを伝えるものですが、

自分の耳から自分の心に入り、
絶望を勇気に、落胆を希望に、孤独を連帯に変え、
想像以上の力を発していく事を感じました。

家族の優しさ、人間の絆、生き抜く強さ、信じる心、感謝・・・、
歌う声に込められた「思い」が、私たちにも伝わってきました。


共感し合うことのできる不思議な力を持っているのですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月14日 21時55分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: