ゆきの食魔日記2007

ゆきの食魔日記2007

PR

プロフィール

lunaticyuki

lunaticyuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

雑記

(37)

(248)

美味外飯

(1)

料理方法

(2)

おやつ

(45)

料理雑記

(8)

珈琲

(140)

中国茶

(29)

(196)

(15)

新物

(82)

(95)

本(その他)

(6)

漫画

(252)

本漫画雑記

(12)

映画

(4)

DVD

(12)

美術館

(15)

舞台

(2)

写真

(30)

(30)

付箋

(1)

太極拳

(84)

軍隊

(3)

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
November 4, 2007
XML
カテゴリ: 料理方法
cake200711040.jpg


母直伝のアップルケーキ♪
母はもういないんだけど、母のことを思い出しながら、
毎年、紅玉の季節になるとこのケーキを作っています。
ボール1個で出来るし、美味しいし♪o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
妹も毎年、作ってるみたい。

でもね、同じレシピで同じように作ってるのに、
妹と私のではぜんぜん味が違う!ヾ(ー。ー ヾ)ォィォィ
はじめて妹のを食べたときに、あまりの違いにびっくりしたもの!
お互いに自分の方が美味しいと思ってるんだけどね。(^_-)
2人の違いは塩の量。
妹はかなり多めの塩を入れて、ちょっとしょっぱいケーキに仕上がっています。

今年はじめてのアップルケーキはなかなかの出来でした。
でもね、プルーンのラム酒漬をもっと入れればよかったなぁ、、、、
ちょうど2年くらい漬けてあるものがあるので、
この酒をドボドボって入れると、美味しいんだよ。
ラム酒ケーキみたいになるんだけどね。(^_-)
次回作るときは、もっとラムを入れることにしよう!(^o^)/

前にも書いたことあるけど、、、、
私は1年に4種類しかお菓子を作らない!(きっぱり!)
去年までは3種類だったんだけど、、、、(-。-) ホ゛ソッ
理由は、、、、腹の足しにならないから!(きっぱり!)
秋にはマロンコンフィ&アップルケーキを作るので、
結構忙しかったりします。
って、気分的に忙しいだけなんだけどね。(^_-)
マロンコンフィ&アップルケーキを食べると、
秋の行事が終わった気分になります。(o^▽^)oうん

=====================================

cake200711041.jpg


             薄力粉・・・・・・・・・・・・・・250g
             砂糖・・・・・・・・・・・・・・・160~180g
             サラダオイル・・・・・・・・・・・100cc
             塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2~1
             タンサン(重曹)・・・・・・・・・・小さじ1/2(なくてもいいような)
             ベーキングパウダー・・・・・・・・小さじ2
             紅玉・・・・・・・・・・・・・・・中2個
             胡桃・・・・・・・・・・・・・・・お好みで

             玉子・・・・・・・・・・・・・・・2個

(下準備)

            紅玉は皮つきのまま1/4に切り、芯を取る。
            さらに1/3に切ったら5~7mmくらいに切っておく。

            胡桃はローストして刻んでおく。

            薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。

            レーズンはいつでも使えるよう、私はラム酒づけを作っています。
            そのレーズンを細かく切っておく。
            (大きいのが好きな方は大きめでどうぞ!)
            またプルーンのラム酒漬けを入れても美味しい。

            これらのラム酒漬け、1年物2年物などを使用すると、
            熟成されて、それはそれは美味い♪(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


(作り方)

         1.卵と砂糖・塩をよく混ぜる。
         2.サラダオイルを少しずつ入れて、よく混ぜる。
         3.りんご・胡桃・レーズン・プルーンを入れてよく絡ませる。
         4.残りの粉類を入れさっくりと混ぜる。
         5.あらかじめ予熱しておいたオーブンに型を入れ、170度で約50分焼く。


(ゆきの一言!)

         塩は絶対に必要!
         入れないと味が締まらない、ボヤけた味のケーキになっちゃいます。

         タンサン(重曹)は少なめに入れるのはOKですが、多めは絶対にNG。
         苦くなっちゃいます!( ̄ロ ̄ノ)ノ

         余力のある方は、上にアーモンドスライスとかココナッツスライスを!
         香ばしく焼き上がります。o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

         私はいつも半量で作ります。
         この場合、15cm型でちょうどいい。
         焼く時間は5~10分短いだけなんだよねぇ~~~。

         ケーキ型は大きめのものを選ぶこと!
         あまり厚すぎると、中まで火が通らなくなる。
         生地は焼く前の状態で5~7cmが目安かな、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 5, 2007 02:00:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理方法] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

lunaticyuki2008 @ ふふ、、、、 hisakiちゃんも買ってたかぁ~~~。 北…
アンちゃん0521 @ Re:☆北川みゆき「北川みゆき The Best Selection」 (334)(12/30) 今頃ですが。 これ、オイラも買いました…
lunaticyuki2008 @ あけまして! ぬいぬいさん、明けましておめでとうござ…
ぬいぬい13 @ Re:☆新年の挨拶(01/01) おめでとーごございます 今年もよろしく…
lunaticyuki @ ( ̄ロ ̄ノ)ノ ジャンボさん、こんばんわぁ! 大掃除の…
ジャンボ0923 @ Re:☆今年最後のGUINNESS(12/31) こんばんわ 無事に大掃除は終わりました…
lunaticyuki @ ありがとぉ~~~! まみ夜さん、こんばんわぁ! まみ夜さん…
まみ夜 @ Re:☆LAST BERG(12/30) よいお年を~w
lunaticyuki @ こんばんわぁ! kintyreさん、こんばんわぁ! ご訪問&カ…
kintyre @ Re:☆☆☆4分間のピアニスト(6)(12/05) こんばんは、私もこの映画を観ました。 …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: