全59件 (59件中 1-50件目)
きっかけは旦那が誤解を招く発言をしたから、怒鳴り合いながらの話し合いになったのだが。旦那の発言がなければ、穏やかな話し合いになったのかというと。。そうではないだろうな。まぁ、おかげで、義姉が今までのことを、私達のことをどのように考えていたのかということが、腹の底が、見えましたよ、よ~くね。「長男が同居できないから、今まで私達が散々苦労して同居しててやったのに!!!オマエラのせい(私達が同居しなかったせいで)で義兄がこんなに苦労してきたのに!!!」ということだそうです(呆)オイオイオイ。その「同居」。私らが「よろしくおねがいします」と頼んだ同居か?義両親が「お願いだから一緒に住んで!!」って頼んだ同居なのか?ちげーだろ団地生活が嫌で、「こんな生活イヤ!」と出戻ってきた、あなた一人のワガママで始まった同居でしょーが。ちゃんちゃらおかしいわ。前回の日記で、私達長男家族の出した結論について書いたが、義姉家族のだした結論はこうだ。義姉「1年後には、(数年前に購入済みの土地に)家を建てて出て行く。」だそうな。旦那「義理の両親はこちらにいつくるんだ?」義姉「そんなの分からない。」えっ??!!!(3年前以上の時点で今すぐにでもこちらに来るような話だったのに!!)旦那「じゃぁ、おれらがこちらに来れる間まで、そっちの家でおやじとおふくろの面倒みてよ。(1年半前に義母がそのようにするつもりと言っていたし)」義姉「それはムリ。」えっ?????!!!!!いや、まぁ義姉の旦那さんがイヤって言ったんでしょ。そりゃ嫌でしょ。ず~~~~っと十数年も肩身の狭い完全同居生活を我慢して、もうウンザリなんでしょ。面倒を看るっていっても別に同居してなくたって見れるだろうし。車でたった10分だもの。。。。でもね、今まで散っっっ々世話になったのに、あれだけ世話になってたのに「NO」なんだね。あの優しいお義兄さん(義姉の旦那)がNOというくらい、やはりそれだけ同居生活がキツかったってことだよね。義姉は手をワナワナ震わせながら怒鳴り散らしていた。旦那曰く、GWの話し合いの時にもそんな感じだったらしいのだ。今までに見たことのない義姉の様子。もしかしたら、義母だけでなく、義姉も精神が少し病んでしまっているのかも?と旦那は言っていた。。でもまあ、おかしくなってもオカシクないわな。。お義兄さんが、義両親との新居での同居にNoとも言うわな。。あんな生活、誰一人幸せじゃないって。嫌だって。義父や義母が、「ウチの同居生活はこんなに上手くいってる!(だから嫁と同居しても何の問題もないのよ!)」とふんぞり返っていた現実がこれだよ。ほんと、あんな必要以上に共依存しまくった生活、おかしいって。これでも、義両親は気づかないのだろうか?これが、気付いてないんですよ。「私達ならうまくやれる!」と今でも思っているんです。結局、旦那がアパート暮らしになろうと「実家での同居」を泣く泣く了承した私達。でも、「二世帯が条件だよ」とこちらが言ったところ、「それならいい!!この話はなかったことでいい!!」と義母は言いました。。。オイ義兄が新居での同居を「NO」と言ったことを義両親は知ってるのかね??「義姉の話から想像するに知らないんじゃないか」と旦那は言う。1年半前、義母は、「●●(義姉)の家でお世話になろうと思って♪」と話していたけど、これって義兄の意見は聞いてなかったのかな?!それとも義兄の両親が以前よりさらに体調を崩しがちのようなので、すぐにでも受け入れられるように、義両親が義姉のウチでお世話になるわけにもいかなくなったのかな?でも、そういう正当な理由があって同居は受け入れられないならとそのように説明すればいいのに、「(以前義母が言っていた)新居での同居はムリ!!!」「義兄がどんなに大変だったか!!!」ということばかり義姉は連呼していた。やはり義兄が「NO」と言ったことが大きいんだろうな。義兄がNOと言ったことを知ったら、義両親はどう思うんだろうかね。とにかく、義姉がこれまでの同居のことを「どんなに大変だったかオマエラ分かるか!オマエラ同居出来るのか?!」とやたら興奮して言っていたけど。具体的に何がどう大変だったんだろうか。完全同居だったから?それとも。。。。同居相手があの義母だから?「●●(義兄)はなぁ、本当にお母さんのいろいろなところをみてきたんだよっ!!」と言っていたので、なんか、やはり義母のことが大きいような気がするんですけど。。義姉「オマエラ本当に同居できんのか?!」義姉その2「ためしに短期間でも同居してみればいい」←これは同感だが等など、色々言われたわけだが。。。義母の病状が心配だ、もたもたしてられないんだ、という。(←←とりあえず義姉が近くにいるだろうが!!少なくとも義理の両親が来るまではどうにかなるだろ!)「別の土地での同居を再度打診してみる」と言えば、「オマエラ本当に同居なんかできるのかっ?!」と言う。転勤族である故の将来の計画がたてにくいことを説明すると(いつ東京に配属になるかも分からない・子供が小さいうちから別居になるのは避けたい等)、そうはいっても時間は待ってくれないだのどーのこーのという。(義両親の心配ばかりでこちらの生活のことへの配慮が全くナシ、理解しようとしない)「仕事をかえろとは言わないけど、○○(義姉の旦那)は仕事を変えて頑張ってきた」と、仕事を変えてでも両親の面倒をみろといわんばかり。今仕事を変えたらローンも組めないだろーが!!!結局、アリエナイ「実家での同居」を了承してやっというのに、「二世帯にしたい」とこちらが条件を出すと、義姉その2は「義母が1階で倒れたらどうするんだ」と言う始末。ハ?義父がいるだろーが!!!わたし、帰省前から思ってたんだけどさぁ。。。この小姑たちは、私達に一体どうしろというんだろうか???
August 30, 2010
コメント(14)
次の帰省までに結論だしておけと言われて、ウチらがだした結論は。。帰省2週間前時点では、「二世帯を最低条件に、義実家に同居」だった。結局元の案に戻っただけだ。二世帯を条件に入れるところだけは新たな点だが。義実家での同居を選ぶとなると、大きな問題点が2つある。1:実の娘ですら心配している、あの姑と上手くやっていけるのか?実子の旦那もいないのに?という点。2:一番長く勤務するであろう東京勤務で、通勤が超不便という点。1の問題は、二世帯にすることでどうにかやっていくしかないとの結論に至った。。。ただ、問題は2番だ。通勤が不便なのは随分前から分かってはいたことだ。ただ、年月が流れ、不景気で社員も半分近く減らされ、仕事は今まで以上にハードになり、そして偶然にも会社の先輩が同じ市内から会社に通うようになり、想像以上に通勤が負担になる現実を目の当たりにして、なんとかなるだろうと有耶無耶にしていたところがなんとかならないかも?という状態になったのだ。「実家から動く気はない」とずっと主張してきた義両親。でも、なんとかもう一度説得して、旦那の現状を理解してもらった上で、旦那が通いやすい土地に一緒に移り住んでくれないかと、もう一度打診してみようという結論にいたった。この結論を義姉たちに伝えた。すると、今同居している義姉は、「移り住むってどこに?いつ?具体的にどこなのよっ?!」と聞いてきた。こちらとしてはまだ義両親にも打診していないし、場所がどこになるかは義両親にOKをもらえて初めて詰めていける話なので、「ココ」という場所は決めきれていないことを伝えた。(いくつか候補は言ったが。。)すると義姉が、「この帰省までに、この2か月で(最後に会ったGWから)しっかり決めて来いと言ったよね?!!」と強い口調で言ってきた。何ちんたらしてるんだといわんばかりの口調だった。これに旦那がブチ切れた。「オマエの身勝手で同居始めて、いつまでも自分たちの都合で居座ってたくせにそのいいぐさはなんだ!!!!十数年もだらだら同居を続けてきたのはオマエの方だろ。その事実をほっぽって、こっちにはたった2か月で決めろみたいにえらそうに言うんじゃねぇ!!」みたいなことを言ったと思う。そしてあまりにカッときて、かなり興奮していたので、義姉の旦那さんのことまで非難するセリフを言ってしまったのだ。(実際は、義姉のワガママで始めた同居だし、肩身の狭い完全同居生活を十数年も続けてきた旦那さんのことは私達も同情していたのだが。ただ、義姉家族としてずっと義両親に必要以上に世話になってきたことは事実だし、旦那さんがいつまでも義姉のいいなりになっていたことも事実。)義姉の旦那さんのことを非難されたことに、義姉は猛激怒。「●●(義姉の旦那)が今までどんなに苦労してきたと思ってるんだ!!!!!」「じゃぁ聞くけどよ、オマエ(旦那を指差して)、オマエラ(私を指さして)は同居できたのかよ?!同居したのかよ!!?えっ?!」と怒鳴る義姉。。。。。。だからさぁ、なんで親が元気なうちから誰かが同居していなきゃなんないんだよ?!私は義姉その2みたいに「結婚してすぐ同居する」なんて約束はしてないんだよ!!!実際、義姉は無駄遣いせずお金をひたすら貯め、義実家で同居を続けてきた。そんな同居できるか?と言われたところで出来ないし、したくもないよ、そんなもん。つーか、そもそもそんな同居する必要ないんだっつってんだよ。普通は、結婚したら、それぞれ家庭を持って、自立して生活すんだよ!!!家賃がムダだからとかいって、あんたたちが親に甘えて生活してきたことに変わりはないってんだよ!!!全部あんたら義姉家族の都合で同居続けてたくせに偉そうに説教たれんじゃねえぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!義姉は怒鳴りながら色々ほざいてたけど、要するに「長男が親をみるべきなのに、みてくれない(みれない)から、変りに親の面倒みてやってたのになんだそのいいぐさは!!こっちがどんなに苦労したと思ってんだ!!」というようなことを言ってました。はぁ?ばかばかしくて、呆れて、あいた口がふさがらなかった。自分の親、しかも結婚後も散々世話になってきたのに、アンタらが面倒みて当たり前だろーが。長男が一番にみなければならない決まりなんてないし、ないどころか、あんたにだって親の面倒をみる義務はあんだよ。嫁にいったんだろうがなかろうが、そんなの関係ないんだよ。。。。などなど色々言いたかったけど言わなかった。ほとんど何も言えなかった。言ったら、今後義姉達と関わっていくことに支障がでると思ったから。でも結局支障はでるの確実なので言ってやればよかった。結局ケンカ別れして帰ってきたので。もぉ超超超最悪。義姉2人して私を悪者にして姑にあれこれ吹き込んでるようです。そもそも転勤族の長男夫婦をつかまえて無理やり同居を約束させたりする、義両親の常識はずれなところとか、言うことがころころ変わり態度があやふやな義姉のせいで、振り回されまくってんのはこっちなのに、なんで私達長男家族が、私が、非難されなきゃなんないの?!悔しくて悔しくて、何度も泣きました。マジで信じらんないあの最悪小姑たち!!!!!!!!ふざけんな!!!!!!!!!!!!義姉の旦那さんが肩身の狭い同居を我慢していた事実を、自分が苦労してきたことみたいにはき違えているなんともカンチガイな義姉。全部アンタのワガママが原因なの分かってんのか?!あぁまた腹が立って胃がキリキリしてきた。。。まだまだ話は続きます。。。
August 26, 2010
コメント(9)
最悪の帰省になりました。予想以上に。義姉と旦那は怒鳴り合い、ずっと文句言いたかったのはこっちなのに、逆上した義姉に、何故か私まで「オマエら」呼ばわりまでされました。オマエら呼ばわりされるようなことを私達はしたんだろうか????今までのことを振り返ってみる。。現状のまとめ ・義姉家族が結婚1年後?くらいから義実家に転がり込み(義姉のみの都合)同居開始。 十数年後経過し今に至る。 その間家賃はもちろん光熱費もほぼ義両親が負担してた模様。 子供の面倒を義両親に丸投げ状態で、資格を取るために3年学校に通い、資格をとり働き始める。 勉強も熱心にし、義姉家族自体は無駄遣いせず生活していたが、親にかなり負担がかかっ ていたことは事実。(長男のウチの旦那にも義両親が愚痴をこぼしていた) 今まで散々世話になったんだから、今度は両親の面倒をみてくれればいいのだが、 義姉の旦那さんも長男なので、今地方で暮らしている義理の両親を迎え入れて面倒をみな ければならない。 ・私達長男家族は転勤族。でも転勤族とはいえ、子供がある程度大きくなってからの転校はなるべく避けたいし、いずれ拠点をつくらなければならない。 ・拠点は東京?→→義実家が東京にある。義両親が同居を異常なまでに熱望。⇒将来の同居を了承。 ・今は地方にいる私達。「また東京に配属になったら義実家にて同居スタート」ならまだ分かるが、どこにいつ転勤になるのか全く分からないのに、転勤族の私達をつかまえて「いつくるんだいつくるんだ」と迫り、「いつ」を電話で無理やり言わされる。(旦那が「子供は小学校高学年以降になったら転校させたくない」と言う→義母「じゃぁ●年後(長男が小学校高学年になる年)ね!!●年後に帰ってきなさい!!」←一本の電話口だけでのやりとりです。これって、その時に地方に住んでいたとしても、約束の●年後だからと、「わざわざ子供を転校させて、旦那だけを地方に残して、嫁と孫だけで東京で同居をスタートさせる」というありえない約束。だが、・今同居している義姉の義理の両親が入退院を繰り返していて、今すぐにでも引き取らなければならない。(と、義父が言っていた)・義母が頭に爆弾をかかえている(調子をくずす時がある)という点もあり、ありえない約束をしたまま月日が流れる。。。↓↓↓↓・今同居している義姉は、今スグにでも義理の両親をひきとるような話だったのに、その気配全くナシ!!!しかも相変わらず、孫の面倒をみてもらいつつ(孫のPTA役員を引き受けたり)同居生活を継続中。・家を建て替えるので当然二世帯にすると思っていたのに、義両親は完全同居しか頭にないことが判明。私は旦那がずっと不在なのに完全同居なんて絶対ムリ!!!!!!!!それに、姑の激しい性格が分かり同居自体にかなーーーーーーーーーーーーーーーーーり不安を覚える。・姑は娘(義姉)の自慢話ばかりを、相変わらず嫁の私に延々聞かせる。同居話する時だけ猫なで声で「娘のように思ってるのよ」と言い、一方で旦那が嫁のことを話そうものなら常に面白くなさそうに無言。ハッキリ言って、人間的にキライなことを確信。姑も義姉に面倒みてもらいたいのでは??・義姉は義実家の土地を欲しがってるらしい。・義実家からの通勤が予想以上に厳しいことが判明。⇒⇒私達長男家族の「拠点」としてどうなの??ふさわしくないんでないの???という大問題点も浮上。東京勤務↓↓↓このような事情があり、昨年の帰省時に「●年後に帰ってくるのはムリ。子供がまだ小さいのに分かれて暮らすのは教育上もよくないし寂しい。義姉もすぐ近くにいるしなんとかならないか。」「通勤が予想以上に大変なのも問題だ」と義両親に伝える。(姑はこう言われてかなり荒れまくったらしい→おそらく精神病を患ってることも判明)そんなこんなで迎えた今年の帰省。最悪の話し合いが始まった。
August 18, 2010
コメント(0)
超超超、ごぶさたしています。(汗汗汗)しばらくの間、あんなに覗いていた同居関連のページをまっっったく見なくなりました。なんでか?とりあえず。。。旦那の「長男教」の洗脳がほぼ解けたとからかなぁ。旦那を説得させるためのエピソードやら何やらをあーだこーだ考える必要がなくなったのだ。そしたら、燃え尽き症候群(?!)みたいになって、もう一切考えたくなくなっちゃった。私の中で拒否反応が起きていた。旦那はとりあえず私の言い分を理解してくれた。一方義両親や義姉たちはというと、いくらこちらが正論を言おうと、自分たちの主張をくりかえすばかり。何を言っても分からない、分かろうとしてくれないヒトたち。そりゃ、考えたくもなくなるわさ!!!!!現実逃避したくなるもなるわ!!!!!ほんと、ぱったり私が同居の件について語らなくなったので、旦那がかなーり気持ちわるがってました^^;。で、このままず~~~っと現実逃避していられたらいいのですが、そういう訳にもいかなくなってきた。。。春あたりかな?旦那が東京に出張になったついでに義実家に寄ったんです。そしたら、案の定、家の件でモメにモメ、「一体どうするつもりなんだ!!!」「こんど帰省する時にまでに考えておけ!!!」と義両親と義姉から袋叩きにあったそうだ。(特に義父)ということで、今回の帰省までに決めなければならないそうです。(何をだよ)てかさぁ。なんで旦那が袋叩きにあわないかんの?どんだけ自分の息子を悩ませれば気が済むの???どっちが常識はずれのこと言ってんの?袋叩きにして叱りつけてやりたいのはこっちなんだけど!!!旦那の会社の同僚、先輩後輩も含めて、こんな風に「実家に早く帰ってこい」だの「同居しろ」だの親に言われて悩んでいるのはウチの旦那ただ一人。同僚はもちろん、後輩ですら次々と家を構えているというのに。さすがの旦那も、自分の両親の身勝手さを思い知り、呆れてきている。だーかーらさぁ。。。昨年帰省した時言ったろーが。。。こっちは転勤族だって言ってんの!!!関東勤務の時ですら、義実家からじゃ通勤出来ないっつってんの!!!嫁と孫だけで同居しろと?息子はアパート暮らしすればいい?新幹線通勤すればいい?自分たちは孫と一緒に住めて、嫁に老後を看させて、安泰な生活?なんでそんなに自分たちのことしか考えられないの!!!自分たちさえよければいいの???この自己中どもが!!!!!誰か私のかわりに言ってくれませんか。。。言いすぎですかね、神様ごめんなさい。。
August 7, 2010
コメント(4)
つづきではなく、単発記事です^^;基本的には優しくて温和だけど、昔ながらのカタイ考え方を持つ義父。同居している義姉から意外な話を聞きました。義姉の旦那さんの実家は東京から飛行機で帰省するほど遠い地方にあります。義姉が結婚する時の結納時に義父が「(両親の老後を看るために)いずれ実家に帰らなくてはいけないということはないんでしょうね?!」というようなことを、旦那さんのご両親に向って強い口調でバシっと言ったそうなんです。義姉曰く、「まさかお父さんがそんなことを言うなんて思わなくて私もびっくりしちゃった~(笑)けっこう強い口調で言ってさぁ、私も驚いちゃって!」「畑以外ないような、ほんとな~んにもないところだからねぇ。」だそうで。。ちなみに、相手のご両親さんは「はい、それはもう・・・」と恐縮していたそうです。(そのご両親さんは現役時代は東京で生活をしていたそうですが、親の世話のために「長男」の務めを果たすべくその地方に戻り親を看とったそうです。)そのように義父が結納時に約束を取り交わしてくれたから、「だから義両親の面倒を看るにしても、私は旦那の実家に移り住まなければならないという選択肢に悩まなくて済むのよ」「旦那も私もここ(義姉の実家付近)が気に入ってるしここを離れたくない」ということを義姉が言っていた。「お父さんがハッキリと言ってくれてよかったですね。「お嫁さんの実家近くに住む方が何かと円満に行きますよね、いいですね~。」と、その時素直にそう思ったのでそう義姉に言ったのですが。ん?待てよ?・・・・・。ふうん。ふーん。。ふ~ん。。。!!!なにそれなにもないような不便なところには娘はやらないっていうことなのでしょうか??まぁ義父の実家も何もないところでものすごい田舎らしいんだけどね。東京で生まれ育った娘だから??自分の息子には長男は家を継いで当然、嫁には面倒看てもらって当然と思ってるようだけど、長男の旦那さんに嫁いだ自分の娘にはそれは当てはまらないんだ???と、なんだかものすごく面白くないキモチになってしまったんですけど。いや、面倒を看なくていいとまでは言ってないんだけどね^^;↑こういうカタイ考え方を持っている義父なら、「いずれ旦那さんの実家にいくことがあってもやむを得ない」って思うんじゃないの???と思ってしまったんですが。むこうのご両親さんみたいに、「自分は昔ながらの長男としての務めをしっかり果たし、地方にも戻って親も看とった。だから今度は息子にも同じことを求める」というのなら、まだ分かるんですよ、まだ。(それでも受け入れられないけどね)でも義父は次男だから、結果的には自分の好きな場所で自由に生きてきた訳で。親の面倒だって長男にまかせっきりで無縁だった訳で。でも息子には昔ながらの長男の務めを押しつけようとする。そして長男の旦那さんに嫁ごうが、娘にはそれは当てはまらないという。。。なんだかなぁ。なんだかなぁ。なんだかなぁ。。。
January 12, 2010
コメント(8)
あけましておめでとうございます♪今年も突発的に(?!)ブログ更新していくと思います・・・よろしくお願いします・・・そういえば、旦那の態度についてブログに書いてなかったようです。私が完全分離じゃなきゃムリ!と言いだした時「それは無理だろ」と即答していた旦那だが、いつからか(?!)、「同居するなら完全分離で」と考えてくれるようになった。夏に帰省した際も、姉弟会議の時「もし同居するなら完全分離じゃないと無理だよ!」と義姉たちに言ってくれていました。私が切々と訴えていたことをまるで自分の意見のようにベラベラと饒舌に話していたのにはちょっとびっくりしたけど^^;、「もう本当にお前次第だよ。お前が嫌なら同居じゃなくて、俺達は実家近くに賃貸で住めばいいよ。」と投げやりにではなく、私の気持ち・同居の現実の難しさを理解した上で言ってくれたりもします。(相変わらず二世帯案にコロコロ変わったりするけど)これって進歩ですよねぇ。これはこれで良かったんですけど、でもでもでも、やっぱり問題は山積みなのです。だって、賃貸であろうが近くに土地を買おうが「実家近くに」住むのなら、旦那の通勤が不便なのは全く変わらないのだから。しかも、転勤になる可能性がある→子供が大きくなれば単身赴任しなければならないかも→「持家がある」なら単身赴任用の家賃補助は出るが、賃貸住まいなら単身赴任用の家賃補助が出ないのだ(=家族ごと引っ越せということ)。2軒分の賃貸家賃なんてむりだよなぁ・・・ならやはり同居しかない??同居を選べば、旦那だけが住む通勤に便利なアパートの家賃を義両親が出してやるとか言っているけど、いくら夜寝るだけと言っても、光熱費もかかるし、それに夕食代もかかるんですけど??それに!お金の問題だけじゃない。この先単身赴任の可能性もあって、子供と離れる時期があるというのに、東京勤務の時ですら、「おとうさん」は家にほとんどいない家庭にさせるんですか?自分達の生活は安泰、孫の顔は毎日見れるからいいんですか???前は、「実家からの通勤は大変だけど通うしかない」と強がっていた旦那だけど、今では、実家から通うのは「ムリ!!」と堪忍している。この不景気で、もともと大変な東京支店だったが更にハードになってる模様なのです。旦那が東京を離れてから2年経ったけど、この間に3人ほど精神病を患いギブアップしてしまってるほどです。。以前通勤しやすいところに住んでいた時でもしょっちゅう午前様だったのに、そこより約1時間以上遠い実家から通うなんて、キツすぎる。。はぁ。。。一体どうすればいいんでしょうね(棒)。こう考えていると、相変わらず同居同居の一点張りの義両親に対して面白くない感情がどーーーしても湧いてしまう。夏に帰省した時、旦那に「悪いけどオヤジ、通勤が厳しいよ。。」と改めて訴えられたのに関わらず、私に向ってのほほんと「孫たちと暮らすのが夢なんですよ~」と言うもんだから正直カチンときてしまった。旦那がすぐ近くに居たのに気付いて、慌てて「まぁ、いつになるかはわかりませんけどねっ」とごまかしていたけど。まだそんな寝ぼけたこと言ってんの?!っと思ってしまった。旦那が、私が、どんなに悩んでると思ってるのよ・・・それに孫と暮らすのが夢とか言ってるけど、今だって娘が産んだ孫と一緒に10年以上暮らしてるじゃんか!!!悪気はないんだろうけど、ジジ・ババ世代の人にとっては純粋な希望なんだろうけど、いいかげんにしてよと思ってしまった。そんな理由で旦那も私も莫大な犠牲を払って人生を捧げて同居しないといけないわけ??!!つづく
December 21, 2009
コメント(6)
今度こそ「つづき」です^^;前回の帰省時、義母の「ウチの」発言を何度聞いたことか。同居している義姉の子供たちを「ウチのAもBも」というのはまだ分かるんですよ、まだ。でもね、同居してる孫だけにはとどまらないんです。同居している婿状態の義姉の旦那さんのことも「ウチの●ちゃん」と呼び、同居していない義姉その2(義母の長女)のことも、その子供たちのことも「ウチの◎子、ウチのC、ウチのD」という。この「ウチの」を連呼した上、娘や孫の自慢話を延々と聞かされた。「ウチの●子(次女)は看護師だから、先日風邪をひいたときも、この薬を飲みなさいだの次はこの薬だの、次々と指示をしてくれて本っ当に助かるのよ、なんたらかんたら。。」「ウチの◎子(長女)も看護師だから、検査の時に一緒に来てくれて、医者に色々説明してくれて助かった。心強かったのよ。なんたらかんたら~」「看護師の娘が二人もいるから、本当に安心だわ。なんたらかんたら~」「ウチの孫Cは母親を見習って看護学校にいくことにしたのよ。なんたらかんたら~」「ウチの孫Aも看護師になりたいっていいだして、<省略>先生に褒められたのよ。なんたらかんたら~」そりゃ、嫁なんかより娘の方が信頼がおけるでしょう。ましてや看護師だったら、それはそれは心強いでしょう。孫だって、嫁の産んだ孫より、娘の産んだ孫の方がかわいいでしょう。それらのことを頭に置いて、分かっていたつもりでも、延々と↑こういうことを言われると、正直心穏やかなもんじゃないです。たまの帰省時くらい、娘や孫の自慢話くらいは聞いてあげなきゃと思い、始めは一生懸命相槌を打って聞いていたのだけれど、それでも最後の方では、義母の話を聞いていて本当に本当に心底うんざりしてしまった。そんなに自慢の娘だったら、老後もその自慢の娘に面倒みてもらったら???てか、みてもらってよ。「ウチの」娘や孫の自慢話を散々聞かされたあげく一方、嫁の私に関する話と言えば・・・義母「そうそう、Lunetちゃんが母の日に送ってくれた冷却マットね、先日熱がでた時、{あ~、そういえばLunetちゃんが送ってくれた冷却マットがあったわ}と思って使ってみたら、(←熱が出て初めて使ったんですね・・・)はじめは{あぁ、これはいいわ}と思ったんだけど、5分もしないうちに冷たくなくなっちゃってね!そしたら、ちょうどテレビでこの冷却マットは宣伝が過大広告だって問題になっててね、クーラーと使わなきゃ意味がないんだって言うのよ!ほら、私はクーラーなんて夜つけないでしょ!もうほんっと5分もしないうちに冷たくなくなっちゃってね、5分もしないうちによ!!(爆笑)」新聞やテレビで話題なったのは私だって知ってますよ。でも贈った後の話だし、こっちだって先に知ってたらわざわざ高い金払って送ってませんよ。別に嘘ついてまで「毎日使わせてもらってるわ」なんて言ってくれなくて結構ですけど、良かれと思って贈ったのに、なんでここまでボロクソに言われなきゃなんないの。「5分もしないうちに」をやたら強調し、大笑いまでされて・・・最後の方はさすがに私も無言になりましたよ。呆れてしまって。なんなんだろう、このひとは。。一体なにが言いたいの???悪気はない?ないのかもしれないけど。。こんな風に言われて、私がどう思うかなんてコノヒトは考えもしないんだろうな。。いや、もしかして嫌がらせで言ってんの???まぁ、あんまり深く考えても意味ないんだろうけど、「ウチの頼りになる娘たち」、「ウチのかわいい孫たち」の自慢話を延々聞いた流れで、この話題が出たので、とても私の中ではスルーする気にもなれず・・・さらに、超ムカついたのが、次男の話題になった時、義姉「次男君は、どうみてもLunetちゃんに似てるよね~。」旦那「そうなんだよ。それにコイツはいつもママにべったりなんだよな~。」すると義母がすかさず、長男を抱きよせながら、「○○(長男)はお父さん(の方が好き)だよね~~~~~~~っ」と言いやがったんです・・・・↑もんのすごく嫌味ったらしい言い方でしたよ。いじめっこの子供が言うようなあからさまな言い方・・・嫁が目の前にいるのに、しかもそんな当てつけるように言うか普通???それに義母はそもそも長男びいきなんです。次男はいつも「ついで」でかわいがるような感じで・・・(もし同居したら露骨にえこひいきしそう・・・)その上で、義母のこんな発言を聞くと、お気に入りの長男が嫁側に懐くことは義母にとってはかなり面白くないことなんだろうなと思わずにいられなかった。ていうか、世の姑はそういう風に思う人の方が多いのかもしれないけど、それを口に出して(それも嫁の目の前で!)言うってところが問題なんだよね。嫁対姑うんぬんの話じゃなくて、いい大人のくせに。。。呆れてしまう。やっぱり「この姑と仲の良い嫁」なんて成りえないんだろうなと思った。それに成りたくもないと思ったし。たった計2泊しただけで、ウンザリしてしまうのに、たまの帰省だから、なんとかその場をやり過ごせるけど、同居なんかしたらマジで数か月ももたないかも、私(苦笑)流せる人もいるかもしれないけど、私は結構ウジウジしたタイプなので、気にしないでいるのはムリだし。我ながらつくづく同居には向かないタイプだと思う^^;。↑「ウチの孫Aは先生に褒められた」という話は3回も繰り返して聞かされた。ハッキリ言って「それが何?」と言いたくなるようなどーでもいい話。それを大事件のように自慢げに延々話す義母。こんなたいしたことのない話でもばかみたいに褒めまくるのに、その一方で、嫌でも対比してしまうんだけど、嫁の私に関する話題になるといつも、露骨に黙り込みスルーをつき通す。娘やその孫が看護関係に携わるのを耳にタコができるくらい自慢していたが、一方では、以前の話だが、進学を選んだ私がいる目の前で、孫に進路について問いただし、「進学なんかより、将来お金に困らないように手に職をつけるため医療関係の専門学校に行った方がバァバは絶対いいと思うわよ!」と押し付け話を繰り返したり、義父が私の出身大学をバカにした時には一緒になって大笑い。話の節々からは「やっぱり嫁が気にくわない」のが嫌でも伝わってくる。で。今回の帰省でヒドかった「ウチの」「ウチの」攻撃。たぶんこの「ウチの」に関しては、特に意味はないと思います。ないんだろうけど、聞かされるこちら側としては、今まで書いてきたように、もともと「嫁は気に食わないんでしょ」という印象が嫌でも植え付けられているので、(今回の帰省でより一層感じたし)結果的に「ウチの」と呼ばれた方々と私とが差別化されてるような印象を受けたんですよね。別に差別化されて、寂しい思いをしたとかいうのでは決してないですよ(笑)。ただ、なんだかものすごく虚しくなったんですよね。。。私の存在はこんな風にsageられまくってても、結局老後の世話は、私が当然のようにしなきゃなんないの??私って、なんなの??私の人生ってなんなんだろう?虚しいというか、やるせないというか、やりきれない気持ちになって仕方がなかったんです。なんか、もう、やだなぁぁぁ・・・って改めて思っちゃいました。うるさい小姑も「別居でもいいんじゃない」と言いだしたし、同居自体は免れられるかもしれないけど、別居であろうが、義母をはじめ、義父や小姑(特に長女)たちとこの先付き合っていくこと自体になんだかもうウンザリしてしまった今回の帰省でした。
November 12, 2009
コメント(20)
昨日のつづきを書いていたら、先に以前書いたコチラの記事も読んでいただきたくて・・・こちらを先にupします。。以前、「私を褒めない義母」という記事を書いた時、「私の学歴の話になると、義母は100%の確率で無言を貫きとおす」という事を書いたのですが、思い返したらあったんです、一度だけ。義母が口を開いたことが!以前チラっと書きましたが、(義母とは違って)義父は、私の出た大学のことを義父自ら話題に振り、誉めてくれたことが何度かあるのですが、一度酔っぱらっている時、私とは別の大学だが、私と同じ学科を出ている旦那の従姉の自慢話を延々したあげく、「つまりね、(私の肩に手を置いて)○○大学(私の出身大学)って言ったって、本当はたーいーしたことないんですよ!ハッハッハァ!!!」と大笑いしながら言われたことがあるのですが今まで私の学歴話の時にはいっさい口を開いたことがなかった義母が、この時は初めて口を開いたんです。「まぁ、お父さん(義父)ったら、そんなに酔っ払っちゃってぇ♪♪もう、困ったものねぇ♪♪」「いやだわぁ、もぉ♪♪」それはそれは大笑いしながら言うじゃありませんか。。。あまりのベラベラっぷり・ハイテンションぶりにもビックリ。今まで何があっても無言を貫き通していたくせに、ナニ?ナンナノコノヒト・・・??義父にバカにされたのにもちょーーームカついたけど、この義母の態度にも腹が立ったというか、とにかく唖然としちゃいました。「え?!」って顔で義母の顔を思いっきり見てしまった私。この話題には今まで絶対に頑なに入って来なかったくせに、ベラベラと楽しそうに↑こう言うんだもの。思いっきりハイテンションで。とても笑顔でスルー出来る心理状態でなかったので私は席をはずしましたよ・・・義父の発言が恐らく第三者から見てもかなーーーりバカにした言い方だったこともあり、さすがに義母もフォローするつもりで(??)口をはさんだんでしょうが、どーーーーーーー見ても、私が嫌な思いをしないようにフォローしているというよりは、面白おかしくてしょうがないって感じにしか見えませんでしたね。。。たぶん心の奥底で「お父さん、よく言ってやったわ♪」とでも思ってたんじゃないでしょうかね。だって「お父さんたら♪フフフ」「そんなに飲み過ぎてぇ♪」とかしばらくの間笑いながら話してましたから。本当にフォローするなら話題でもずらせばいいのに、むしろ引っ張りたがってたしね。いつもこの話題になると一文字たりとも発したことがないヒトがですよ?義母がいつも不自然なまでに無言を貫いているのを見て、一体義母はどういう風に思ってるんだろう?と思っていた。以前、進路を悩んでいた姪(孫)に対して、「進学ではなく、結婚して旦那さんが万一働けなくなってもお金に困らないように医療関係の専門学校に進んだ方がいいわよ!バァバは絶対そっちの方がいいと思うわ!!!」と義母が力説しているのを聞いたことがあるので、アンタ(嫁の私)みたいに少々いい大学出たからって、別に意味ないわ、よっぽど手に職を持っている方が立派だわ、と思っているからかな?と思ってみたり。はたまた「普通」に、自分のカワイイ息子より嫁の方が学歴が少々いいのが面白くないのか?と思ってみたり。↑義母の”してやったり”的な大笑いを聞いてやっと確信しました。後者の方で、単に面白くなかったんですね。。。ハイハイ。いや、面白くないのは別にしょうがないのかもしれないし義母の勝手ですよ。でも、義母の大笑いしながらの発言にはハッキリ言って悪意を感じましたね。私が自分の学歴のことを自らやたら自慢したり旦那のことをバカにしたりしたから、↑こういう態度になるならまだしも、そんなことしたこともないし、むしろ学歴の話になると義母が面白く思っていないのくらい分かっていたから、私は話を振られても違う話題に話をそらしたりとかしていたくらいなのになんでこんな態度をとられなきゃいけないのほんっと私、このヒト好きになれない老後のお世話なんて、ハッキリ言ってしたくない。「旦那の親だから」ってだけでそんなのごめん、ほんとごめんだわ。。。
November 11, 2009
コメント(0)
2か月も空いてしまいました(汗)正直、同居関連のことを考えたくなくて、現実逃避してる感じです(汗汗)旦那とも、同居話が始まると、「この話すると寝れなくなるから、また今度・・・」と私の方が逃げてる始末です。以前と逆だわ。。いや、寝れなくなるのは本当なんだけどね。。。義実家に着いて早々雑談していた時の話です。義母「そういえば、○○(ウチの長男君)は来年小学校ね。ばぁばがランドセル買ってやるからね。」その時たまたま義母の近くに△△(ウチの次男)が寄って来ると、義母は「△△の時も買ってやるからね~。あ、でも△△が小学生になる時はもうココ(義実家)にいるわね。()だったら△△には机を買ってやろうかねぇ。でも机なんかはしばらくの間は必要ないのよ!!ウチのAもBも(同居している義姉の子供たち)、みーんなここのテーブルで勉強するんだから。ここでやればいいのよ。ここで済むんだから。机なんて買っても意味ないのよ!!無駄なのよ!ウチはみ~んなそうなんだから!!」うざい・・・・うざい・・・・うざーーーーーい!!!△△が小学生になる時既に義実家にいるだぁ?????勝手に決めないでよ!!!机の件も、小学校低学年のウチは親の目の届くリビングで勉強するのがいいという話ぐらい当然知ってるけど、「ウチはこうだからアンタタチもこうしなさい」っていう押し付けるの止めていただけませんかこのヒトっていつもこうなんです。押しつけがましいんです。全てにおいて。ひどかったのが七五三の時。長男の七五三の時、まず留守電に伝言が入っていた。「○○は今年七五三しら??七五三やるのか気になって電話してみました。」by義母と伝言が入っていたんです。わざわざ伝言まで入れるなんて、七五三の服でも用意してくれるのかしら?もしくは、ちゃんと七五三してあげなさいよということなのかしら?等思ったわけですが、いざ電話してみると、「七五三だからって、あまり無駄にお金かけるもんじゃないよ!」「写真だって馬鹿みたいにお金とられるんだから!」「あまり意味ないわよ!無駄よ!」「ウチのAもBも七五三なんてしてないのよ!」(←え!!女の子なのにしてないんだ・・・)極めつけは「七五三なんてしなくてもいいんじゃない?」もぉ・・・・・・うるさーーーーーーいっ!!!裕福じゃないし、まぁ男の子だし、写真に何万もかけてまで豪勢な七五三にしようなんてもともと思ってはいなかったけど、なんでここまでグダグダ言われなきゃなんないの!「ウチのAもBも●●だからあんたたちも●●にしろ」って言わないでよ!!なんでもかんでも一緒にすんな!!!押し付けないでよ!!!それと「ウチの」「ウチの」ってうるさい!!!この「ウチの」口撃(攻撃)は今回の帰省時に特に爆裂していた・・・・つづく
November 10, 2009
コメント(0)
つづきです。。私の実家に帰省中、(義母が荒れまくっているとも知らず)このまま義姉が同居してくれればなぁ♪、道が開けてきたかもなんて思っていたのですが、義実家に再帰省後、一気に現実に引き戻されました。。義母が、私達が実家に帰省していた時、荒れまくっていたと、聞かされたのです。その日、兄弟会議が始まりました。義姉その1(次女)・義姉その2(長女)・旦那(末っ子)「オマエも居た方がいいだろ」と呼ばれ、私(嫁)も参加させられて。。。第一声、義姉その2(長女です)が私に言いました。「Lunetちゃんたちは、うちの親をどうやって看てくれようとしてくれているのかな??」この時ほど「こ・じゅ・う・と 小姑」という言葉を意識したことはないかも。普段、知恵袋や小町を読みまくっているため^^;、(現実はそう簡単にはいかないとは思いつつも)、「実際面倒をみるべきなのは実子なのに!」「嫁は所詮育ててもらった恩も何もない赤の他人だし、法律上でも義親の面倒を看る義務なんてないのに!自分には看るべき実親がいるのに!」という考えが頭をちらついてしまい、嫁の私が当然のように義姉や旦那たちと同じ土俵に登らされているのに、ものすごく違和感を覚えてしまった・・・義姉その1は、義両親をこのまま面倒を看てもいいと言っていたはずなのに、その案には全く触れず「ぶっちゃけ義実家の土地が欲しい。」「今のウチらみたいな同居はおそらくムリだと思う。お母さんの性格は独特だしね。私は娘だからうまくやっていけている部分があると思う。」←おぉ、分かってくれているじゃん「→それに二世帯を建てたところでいつ帰ってくるのか分からないというなら、二世帯はムダじゃない??別に土地を買って別に家を建てて、面倒を看るというのもアリだと思う」だいたいこんな感じのことを言っていた。そして問題の義姉その2(長女)はというと、「あなたたちに同居しなさいなんて言えないし、強制もできない。」と前置きした上で、「ただ、同居計画が滞りそうになったら、義母はこれだけ不安定になってしまった。今回、精神病を患ってるかもしれないという案件も出てきた。安定剤なども飲んでいかないといけないかもしれない。 同居するのであれば、 こんな義母であることをちゃんと分かった上で、受け止めた上で、同居してほしいのよ。」「完全分離にするにしても、毎日必ず顔をだして、ご飯をきちんと食べているか、なにか変った様子はないかを確認して欲しい。」「別居なら、ごく近くじゃないとダメよ!↑同様に、毎日必ず様子を見て欲しい。」などなど・・・あのぉ・・・・・・(完全)同居を免れることができるなら、様子をみることぐらい当然するつもりだけど、「必ず」だの「毎日」だの・・・そんなに細かく指図されたりあれこれ口出しされるとなんか責任重大みたいで、ものすごいプレッシャーなんだけど。。。「なにか」少しでもこちらに落ち度があれば(あくまでも義姉その2の観点で)、めっちゃグチグチ言われそうだ・・・頭のカタい舅。キレる義母、超口ウルサイ小姑。。。なんでこんなに悩みがヨリドリミドリなんだろう。。。「同居」以外にも、「近隣に別居」という選択肢もできてよかったんじゃない??と思ってくれた方もいらっしゃるかも中にはしれませんね・・・う~む・・・でも、やっぱり、所詮「近隣」なんですよね。。私は「同居」という苦しみから逃れられるけど、旦那の「通勤が超不便」なのは変わりないんです。しかもそこそこ土地が高いし。。同居を免れるとはいえ、義実家を離れたくない義親の面倒を看なければならないためだけに、義実家のある場所に縛りつけられ、そんな「私達にとっては」不便きまわりない場所に、高~~~~いお金、ローンを払ってまで住まなきゃならないのって、ほんと納得いかない・・・それに通勤に耐えられるかどうかもかなり微妙なのに。。。そうそう!!!つい先日、旦那が上司に家の話をしたら、「実家に家を建てるのだけは、絶っっ対やめとけ。通いきれないぞ?!!」。「実家を今建て替えなければいけないのなら、両親用の小さい家を建てておいて、お前たちは(通勤に便利なのを優先して)別のところにに住むしかないだろ。」と上司に言われたそうです。ですよねっ!!!???普通の思考回路で考えるとこうなると思うんだけどなぁ。。。まずは「私達家族単位」で考えるのが普通ですよね?旦那だけアパートでも借りればいいじゃないって義母は簡単に言うけど、どうしてそこまでして同居を優先させようとするんだろう??旦那と、私&子供を別れて生活させることになんとも思わないんだろうか??義姉たちは近隣でもいいからと一見譲歩してるように見えるけど、旦那の通勤の不便さをイマイチというか全然理解していないのだ。それから、義姉2人に「あんたたち、(ローンを組んだり?)もっと苦労しなさいよ」と言われた・・・余計なお世話なんですけどこっちだって好きで賃貸暮らし続けてるんじゃナイワイ!!ただでさえ転勤族でタイミングが難しく一生の住まいは構えにくいっていうのに、他でもないあなたたちのご両親が同居同居うるさくて困ってるんじゃないの!!!迷惑してるのはこっちじゃーーーっ!!!!義実家の土地がいくら高くても、(通勤以外もそんなに便利じゃないし・・)生活にそぐわなければ、(私達にとっては)価値はないんだっつーの!!!義実家の土地が欲しくて二世帯にする訳じゃないっての!!!(面倒見て欲しいなら)転勤先に来いと言ってみても義両親には当然のように拒否されるし!話を聞いてると、「あんたたちがもっとしっかりしないと・・・」「いつまでフラフラするつもり?」みたいな感じに聞こえて、一方的に「あんたたちが悪い!」と言われてるみたいで、すげームカついたたんですけど。(←本性現る?)では言わせてもらいますけど、、義両親はまだ生活能力もあるのに、義姉その1は中古住宅を買ったのに、いつまでもだらだら同居を続けて、現実的には金銭的にも労力的にも義親に頼りまくっている義姉その1はどうなのよ。10年以上家賃や生活費・子供の世話などあらゆる恩恵を義両親から受けてるんだよ?(しかも土地を買うのにも多額の援助)しっかりものの長女の義姉その2さん、その辺のところはどう思ってるんですか??これだけ妹は恩恵を受けつつも、それにはまったくおとがめなく、肝心の老後は長男なんだから弟が(当然嫁も)なにがなんでも看るべきよ!!って言われても、はっきりいって嫁としてはものすごく面白くないんです!!!義姉その1は義実家の土地が欲しくてしょうがない。そして義姉その2は、私達が土地を譲ってもらうのに加え、建て替え費用も一部義親が出すことを面白く思っていないのだ。親自身も住むんだし、金銭的余裕があるならある意味当然じゃないですか?。以前「家の建て替え費用は全て●●たち(私達長男夫婦)に出させろ。」と義両親に吹き込んでいたくらいですから。ほんっと余計なお世話なんですけど。なんで長女だからってあなたにそこまで指図されないといけないのよっ。先日の話では「義親の面倒を看てもいい」と言っていた義姉その1なのに、義姉その2がいる前では全くその案に触れなかった。それどころか「近隣に土地買いなさいよ」とまで言い出して・・・旦那は、先日の話と全く違うのでよっぽど「話がちがうじゃねーかよ!!!」と言おうと思ったらしいんだけど。。(言ってやれば良かったのに!!)私&旦那が想像するに、義姉その2が、その案についてダメ出ししたんだと思う。「いや、両親は●●たち(私達長男夫婦)に面倒をみさせなきゃダメよ!」みたいなことを言ったんだろう。終始やたらと仕切りたがるし、「私はしっかりものの長女よ!」オーラ出しまくりだった義姉その2。後日、弟である旦那さえも「ありゃぁ、小姑根性丸出し過ぎだろ・・・」と引いたぐらいですからね。同居でなくてもいいからと理解を示しつつも、義姉その1が購入した土地よりももっと義実家に近いところじゃないとダメだの条件を付けて来るし・・・「毎日」顔を出して様子を看なさいだの・・・(要介護状態なら話は別だが)義姉その1も近居なんだから協力してやればいいじゃん?どう考えてもあくまでもあんたたち長男夫婦主体で面倒を看なさいよと言わんばかりだった。コレ↑がこの時の話し合いを通してバシバシ伝わってきましたね。義姉その1が義実家の土地を譲ってもらうのは許せても、(むしろそれを望んでそう・・・)義親の面倒を私達がメインで看ないのは許されないという感じでした。とにかく、私が感じたのは、義姉その1は割と今風(私寄り)の嫁の考えを持っているようだけど、義姉その2(長女)は、どちらかと言えば、昔のというか、姑世代の考え方を持っているように感じました。。。そして・・・ものすごく強引なところとか、思いこみの激しいところとか、、やっぱりあの義母の娘だけあるわ・・・と思ってしまった。もうほんっっと勘弁して欲しい・・・それにしても義実家の近辺の土地は高いのに、簡単に「二世帯止めて別に土地買え!」とか「もっと苦労しろ!」とか言わないで欲しい。少なくとも義姉その1みたいに(両方の!!)親から援助してもらえれば買えるけどさ。それに義姉その2が嫁いだ土地近辺だったら、自力で買うことも十分可能だったけどさ。義姉その1だのその2だの、分かりにくい文章だった思いますが、最後まで読んでくださってありがとうございます。。。
August 27, 2009
コメント(11)
つづきです帰省初日、旦那は(義実家で同居している)義姉その1とも話合いをした。その時、義姉その1はこんなことを言ったというのだ。・義母の病気がやはり心配だし、このまま看れるものなら面倒看てあげないとなぁという思いもある。↑ ↑ ↑ただ、これはまだ義姉その1の頭の中だけでの構想であって、義兄にも話していないし引き取る予定の義兄の親のこともあるので、実現するかは???なんですが。。でも、この構想のことを義姉その1は義母にも話していたのです。そこで前回の日記に書いたポイントにつながってくるんです。「3年後に帰ってきなさい」と言った義母に、「それはムリだよ。」と答えた旦那。義母のことだから「同居すると言ったくせに!!!ムキーっ!!!!」となると思っていたけど、義母はわりと冷静で、「実は●子(義姉その1)がこんなこと言ってきてねぇ・・・」と義母が義姉その1から面倒看れるなら看てもいいと言われたことを明かしたという。なるほど。取り乱さなかったのは義姉その1の提案のおかげだったのでしょう。今回の帰省の最中「●子が××してくれてね」「●子は頼りになるから」と義母はやたらと義姉その1をべた褒めしていた。随分義姉その1のこと信頼してるのね。やっぱり義母だって、自分の娘に看てもらえるなら看てもらいたいんじゃん、きっと。そりゃそうだよね。その方がお互いのためだとも思うし・・・と思っていたのですが。が。最初に義実家に帰省し、(義実家の都合もあり)、次の日から数日私の実家に帰省した後、再度義実家に戻ったのですが、その再帰省の時に義姉から話を聞いて判明したんです。やはり、想像どおり、「3年後に同居はムリ」と旦那に言われたことで、私達がいったん義実家を離れた後、義母がかな~~~り取り乱していたというのです。孫たちも同居している義兄も思いっっきり引くぐらいの荒れっぷりだったとのこと・・・ひぃぃぃぃぃ、やっぱり・・・やっぱりね。その荒れっぷりを見て、義姉その1は「これは精神的にキテしまっている。精神的な病気を持っているかも・・・」と思ったほどだそうです。旦那の一言で義母をそんなに追い詰めてしまったことには申し訳ないと思いつつも、義母の性格を考えればこうなることは私的には想像できた。だから帰省が怖くて仕方なかったんだもの。。決して、同居をネガティブに捉えるあまりに、考えすぎているとか、義母を必要以上に怖がっているとかいうわけではないのだということが、証明されたような感じがした。。ただ、私達が義実家に再帰省するのに数日間が空いたのが良かったのか、旦那や私には何もなかったように普通に接してくれたし、家のことをそれ以上話してくることはなかったんです。そのことには感謝しなければなぁと思う。。。元気なうちは同居しなくてもいいじゃない!と思っていたけど、義父も義母も確実に年取ってきているなぁと感じたし、同居問題がこじれそうになっても、普通に接してくれた義母にありがたく思い、完全同居はムリだけど、ゆくゆくは同居してあげなければいけないかな・・・と思ったり、でも、やはり義母はキレると恐ろしい性格の持ち主であることをまた思い知らされ、「精神的な病気を持っているかもしれない」とまでも言われて、そんな義母と上手くやっていけるのか??!!やっぱりムリ!!!と思ったり、複雑な気持ちになった今回の帰省でした・・・まだまだつづきます^^;
August 24, 2009
コメント(4)
恐怖の帰省から帰ってまいりました。なにか結論が出たのかというと、「NO」です。そりゃそうだ、そんなに簡単に答えが出るならこんなに悩まないですよねこちらの言い分をそれなりに伝えられたことだけは収穫だったかしら。。でもそれなりにイロイロとありましたよぉ帰省初日、旦那と義母が2人になり「家を取り壊そうと思う。で、あんたたち3年後??に帰ってきなさい。」と切り出した義母。さすがに旦那は反論。「それはムリだよ、オフクロ。オレだって仕事があるんだし。子供とも別れたくないし。」(3年後じゃ長男はまだ小3だっつーの!!)予想通り、「lunetちゃんが同居したくないって言ってるの?」と義母が聞いてきたそうだが、「そうではない。」と旦那は言ってくれたらしい。義母はそれを鵜呑みにしているとは思わないが^^、旦那自体にも同居をすんなり受け入れられないそれなりの理由があることを告げられ、義母は「あんた、前に言っていたこと(数年後に同居すると言わされたこと)と話が違うじゃない」とは言ったものの、それ以上ガミガミ言ってくることはなかった。。(←ココがポイント。別記事にします)また、「通勤が大変なのも気がかりだ」ということを旦那が言ったら、「だったら(通勤が便利なところにアパートを借りてやるから。 あんたは週末だけ帰ってくればいいじゃない。」と言い返した義母オイオイオイ・・・・どこまでお金に余裕があるんだ。。じゃなくて^^;、そこまでして同居させたいの?????土地も譲るし、家も建ててやる。だからいいじゃない。要するにコレが義母の言い分な訳です。「土地も財産も持っていないと、将来子供たちに面倒見てもらえないわよ!!」と義母が言ったそうですあぁぁぁ、これだよ、これ。これが義母の考え方なのです。日頃、とにかく無駄使いを嫌う義母。そうやって節約した貯めた財産を「子供たちに残してあげなさい。」というならまだ分かるけど、そうやって節約して財産を貯めて「子供たちに面倒を見てもらわないと!」(=子供たちをしばりつける)って発想に、ただただ唖然としてしまう。介護にしたって施設に入るにしたって、結局大事になるのは「お金」だから、財産を残すことは大切なことだとは思うけど、「子供に面倒を見てもらうため」じゃなくて、「子供に迷惑をかけないように」財産を貯めるのではないの???たまたまその日、義父から義母の生い立ちの話を聞かされた。幼いころ色々と苦労されたようで、そのような辛い経験をしたというのもあり、このような↑(子供をしばりつけたいというような)な発想を持ってしまうのかとも思いましたが・・・ところで。この義母の生い立ち話を話している時のことですが、そもそも旦那が義父に義母の生い立ちについて聞いたのであって旦那も初めて聞く話だったというのに、やたら(ほとんど)嫁の私に向って、義母や自分の苦労話を話しかけてきた義父。なんだか、義母は過去にこんなに苦労してきて、体も弱ってきているんだから早く面倒みてあげなさいと言われているようで、ものすごーーーくモヤモヤしてしてしまいました。。いや、義母の苦労話には同情するけど・・・・だからって・・・・なんで私(嫁)にばかり矛先を向けるの???だからって、私達は家族を引き裂かれてでも、義両親の面倒を見ないといけないの??つづきます。。
August 21, 2009
コメント(2)
つづき「お前がそこまで同居が嫌だって言うなら、親と疎遠になってもしかたがない」と旦那に言われ、出来れば避けたいことではあるけど、ここで折れたらオシマイだと思い、私はなんのフォローもせず黙っていた。「やっぱりこうなるしかないのかな。くるべき時が来たのかな・・・(義両親とトラブルことは予測出来たので)」と思っていたところ、数分後、旦那がまた口をひらいた。「・・・・どうすればいいんだろうねぇ、ほんと・・・・・」私的には旦那に色々不満はあるけれど^^;、旦那がここまでは悩むのは親思いの優しいところがあるからこそではあるんだけどね。。「一人で生活していたお年寄りが火事でなくなった。」なんてニュースを聞こうものなら、「かわいそうに・・かわいそうになぁ」「一人きりで生活なんてかわいそうに」「なんでこんなことに・・・」と、異常なまでに同情する旦那。。でも実際は口ばっかりであまり行動を伴っていないのも事実。(←旦那本人も認めている^^;)同居だって、旦那も通勤は大変になるけど、結局は色々負担になるのは私なのであって。老後(というか元気なうちから)の世話のアテにされてるのは私なのであって。(義両親の発言からも確信)オレも通勤で我慢するんだから、オマエも我慢しろっていうの???(直接言われた訳ではないが)こんな相手との結婚を選んだのは私自身なんだから、私が受け入れるしかないのだろうか・・・どうしても、100%、同居が免れないなら、完全二世帯をどうにか勝ち取って、義実家で同居するしかないと思う。体調くずしてから引き取るなんてことになったら完全分離しにくくなるしだったら、やはり同居自体はあきらめて先に完全二世帯を建ててしまった方が賢明なのかな。。と思ったりもする。でも・・・・・はたして同居を100%免れないだろうか??何回か以前の日記にも書いてるけど今同居している義姉その1家族が面倒みるべきじゃないの?という思いがものすごーーーくあるんです。義兄の親が一人になったら引き取るとか言ってるけど、本当に来るの?来たとしても、義両親の方がずっと長生きしたとしたら??(義兄の両親は現時点で既に入退院を繰り返しているし)完全全二世帯なんて建てて同居してしまったらやはり私メインで面倒をみることになるでしょう。。実際面倒をみるべきの旦那が単身赴任中であろうとも。。法律では(長男とか関係なく)実子が協力して親の面倒をみなければならないとしているのに、なんで法律では面倒をみる義務もない嫁の私ばっかり・・・と正直思ってしまう。。今までも、そして今現在も、ハッキリ言って義姉その1の義両親への頼り方は半端ない。義姉は現在医療関係の仕事で働いているが、その資格をとるために、義姉は幼稚園と小学生の子供2人の面倒を(いっさいと言ってもいいほど)義両親にまかせて学校に3年ほど通った。義母は送迎やら行事やら、両方の孫の学校関係の役員までもを引き受けていた。電気代やら何やらもほとんど義両親に頼りっぱなし。(←義父が何故か私に愚痴っていた。アンタの娘だろーが!!)頼るだけ頼って、住宅資金を貯めまくってるらしい。義姉は職場に通うのに義母の車を使い、急勾配の坂があるのに義母は猛暑の中でも自転車で買い物に行っている。(←これには呆れてしまいました・・・)この自転車の話や役員を引き受けた話を聞いて、え・・・・・・???と思った。「騙された・・・・・」というような印象をぬぐえなかった。。。私のなかではもっともっともっと緊急事態だと思っていたのに。だから同居すると言ってしまったのに・・・私が同居しますと言ってしまった背景に義母の体調が悪かったから断れきれなかったというのがある。一時期体調が悪かったのは事実です。が、その状態がずっと続くような感じだったんです。同居を具体的に迫られたのは体調が悪かった最中です。義姉その2は義兄その2の実家で同居しているし、義姉その1は今は義両親と同居しているものの、義兄その1の親を引き取ることになっている、(義父の話だと今すぐにでも引き取るような感じだった)、こうなると・・・・残っているのは長男家族・・・もともと当然のように同居するつもりの旦那・・・断れきれませんよね??でもしばらくして幸いにも(?)義母はいたってふつーの生活に戻り、相変わらず義姉その1家族を全面的にサポート。で、義姉その1が義兄その1の親を引き取り、義両親の元を離れたとしてももう嫁には同居すると言わせたし、老後も安心。というか、娘(義姉その1)には面倒をみてもらうのではなく逆に義両親側が面倒をみてきてやったけど、もうそろそろキツくなってきたし、嫁と同居したら隠居して、今度は、面倒をみてもらおうというつもりでさえいる義両親。私ってなんなんですかね?都合の良い家政婦ですか??今は子供が小さいから働いていないけど、私だって働きにでるつもりですよ?でも娘とは違って、もらった「嫁」だから、迷惑かけてもいいと思っているんでしょうか?料理をすると手が痛くても、娘のためには我慢しても、「嫁」には甘えればいいって思っているんでしょうか?「嫁」だから義両親の面倒を見るのは当たり前なんでしょうか?話は戻りマスが(汗)、建てるなら完全二世帯で・・・と書きましたが、実際、完全同居より半二世帯より、マシではあります。が、マシでは、完全二世帯にしたところで、同居は同居だし、上手くいくだろうか??という心配はまだ当然あるわけで。私自身が義両親との同居に耐えられるかという部分はもちろん、旦那も義実家からの通勤に耐えられるかという疑念もぬぐえないのです。さすがにこれ↑は旦那も認めた。ローンを組んで建ててしまったら、やっぱりやーめた!なんて簡単に別居できないし、売るにしたって、二世帯って高いから売れにくいっていうし、(ついでに義両親が売るのを許すわけないし)旦那は、義両親の面倒はみなければとは思っているが、そのまま実家に死ぬまで住み続けるつもりはないらしく(自分の好きなところに移り住みたいらしい)、その辺も含めて、やはり「早まって建てるべきではない」という結論にいたり、とりあえず時期が来たら近居で別居するから、それでどうにかやっていけないか、様子をみていけないか、と旦那が言ってみるそうです。どうなることやら。。おまけですが、私には、恥ずかしながら恐らく一生独身であろう兄がいて、実家で両親と暮らしていますが、料理などはほとんど出来ないし、引きこもりがちの困った兄なので、現在一人で切り盛りしている母が体調を崩したりしたら、やはり私も心配だしフォローしなければならいこともあるだろうし、少しでもウチ寄りに住まいを構えられたらと思うんですけどね。。ちなみに旦那の職場は義実家より、ウチの実家寄りにあるのにな・・・。旦那にちらっと言ったら、「そういうわけにはいかんだろ」とまた即答された。。まぁ、義両親にしたら、嫁方は独身だろーが長男が実家にいるんだから、嫁の実家の都合など関係ないんでしょうが。姑なんてウチ(私)の実家の話題など全く出さないし。なんてったって結納で「将来は同居お願いしますね」と一方的に告げてくる義両親ですから。なんで結婚したら、婿になったわけではないにせよ、なんで当り前のように男側の都合ばかり優先されるんだろう。。まぁウチの旦那の場合は長男だからどいうのはあるけれど、義姉その2だって長男の嫁なのに、思いっきり嫁の実家近くに家を構え、嫁の思い通りにコトを動かしてるじゃん。(現実にはこれが一番いいのではと思うけど。私も出来るのならそうしたいし)今の義両親との同居だってそもそも義姉その2の我儘で始まったらしいし・・・旦那は、厄介な義母との同居を不安に思う私に一応理解を示しつつも、義母が義兄とは上手く同居をやっているのをみて、「オマエ(私)とも上手くやってくれるんじゃないかとも思うんだけどなぁ・・」と言った。でも↑そんな、自分の娘のワガママで始まったような経緯の同居だったら、義両親が義兄に気を遣っても当然だし、それに何より「嫁」の私と義兄を一緒にするなーーーー!!!「義兄のことはよく褒めるけど、私のことは一度もよく言ってくれたことないんだよ、知ってる??」と旦那に聞いたら「・・・・確かにオマエの言ってることは分かる・・・」って答えた旦那。気付いてたか・・・・さすがに旦那も「あれ?」と思ってたんだね。そりゃそだろう。「コイツ、わりといい嫁なんだよ」みたいなことを旦那が何度となく義母の前で話したことがあるけど、ことごとく「無視」してたもんね、義母。いくら鈍感な旦那でも気付いたってわけね。とにかく、憂鬱な帰省ですが、心を強く持って頑張ってきます・・・なんだか支離滅裂な文章になってしまいました、いつものことですが(汗)最後まで読んでくださってありがとうございます
August 5, 2009
コメント(11)
胃が痛い・・・めちゃめちゃ憂鬱です。帰省が目の前に迫っております。昨日久々に旦那とバトルしました。胸の中にため込んでいたものをぶちまけました。「ハッキリ言ってムリだよ・・・上手くやっていく自信ない。同居なんて嫌だ!」と。久しぶりにエキサイトしてけっこう本音を言いあった。話していてムカついたのは、「お前があんなにすんなり同居を承諾するとは思わなかった」とぬかしやがったこと。なにが「すんなり」だ!!!あんた、「悪いけど同居は決まってるからなぁ。」とこちらには選択の余地もないように一方的に言っていたじゃない。嫌!とまでは言えなかったけど、普通に嫌がってただろ姑には結納で「将来は同居よろしく」と一方的に告げられるし。普段の言動からしても、とても「同居しません」とはもちろん「先のことはまだ・・・」なんて渋ることすら言える雰囲気じゃなかったじゃない。しかも結婚して3年ほどなのに無理やり結論を急がされて。なにがすんなりだよ。旦那は「同居はやっぱりムリかなぁ」と弱気になってきたとは言え、やはり義実家に落ち着くしかないだろうと思ってるようです。・・・やっぱりね。ほんとあてになんない。「最低でも半二世帯で」と思っていたけど、姑を知れば知るほど同居に対する不安をぬぐえなくなった。「正直上手くやっていけると思えない(泣)。それでも同居しろと言うなら完全分離にして。」と昨日旦那に言った。すると「完全分離はムリだろ。」と即答。ムリってなによ。義姉も私のことを心配しているらしい。lunetちゃん同居やっていけるかしらって。「たしかに困ったもんだよ、オフクロの性格は。昔から。」と旦那。私だって、年月が経つにつれ義両親を知るにつれ危機感を持ったから頼んでるんじゃない。なぜそう思うようになったかは常々言ってるよね??「たしかにお前の言うとおりだよなぁ」ってあんたも認めてたじゃない。「やはり同居はむりかなぁ。」とあんたも思ってるんじゃない。なのにムリってなによ。あんたはそれでも義両親の言い分ばかり優先するんだ。私に我慢しろって言うんだ。あんたは間違いなく単身赴任になるんだよ。あんたはあんたで大変でしょうけど、あんたは自分の親・やっかいな姑のオモリを私一人に押し付けようとしてるんだよ。分かってんの??「完全分離じゃなかったら、日々姑を怒らせないよう怯えて暮らすしかないんだ・・・。 私正直怖いんだよ、お義母さんが。でも私は我慢するしかないんだ。 パパはまちがいなく単身赴任もするのに。」旦那「・・・じゃぁやはり別に家をかまえるか?マンションとか。 まぁ親は間違いなく激怒するだろうけどね。」私「そりゃ私もできれば穏便に話をすすめたかったけど、世の中、同居計画でもめて別居した人達もたくさんいるけど、やはりヒトモメフタモメするのは仕方ないみたいよ。説得するのに数年かかったりとか。」と言ったら、旦那「あぁあぁもう分かったよ。もういいよ。お前がそんなに嫌ならしょうがないよ。 オマエが同居したくないと言ってるって言ってやるから。 オレだって両親が大事だけど、お前がそんなに嫌ならしょうがないよ。 子供も二人いるんだし離婚するわけにもいかないし。まぁそうなってもしょうがないよ」私「そうなるって何??」旦那「親と疎遠になるってことだよ。」私「・・・。そりゃそうならないようにできればいいけどさぁ・・・。」旦那「じゃぁどうすればいいんだよ!お前考えてくれよ!」なんかこの時は頭がいっぱいいっぱいでなにも言い返さなかったけど、いまになって思えば、悩むのはしょうがないけど、オマエが考えろってなによココをうまくとりまとめなければいけないのがあなたの役目じゃないの?あんたの親なんだから。私が嫌がっているということ以外にも義実家での同居にはそもそも問題点があるじゃない。通勤地獄になるのが分かってるのにそれすらも「言っても分からないから」とろくに説明もしないし、(旦那は自分が我慢するしかないと言っているけど私はこのことをすごく心配している。ただでさえ激務の東京勤務。前に住んでいた時は電車で20分くらいの所に住んでいたのによく終電で帰って来ていたほど。義実家は電車約1時間(←激込電車で有名・2回乗り換え)+駅から家は坂多数。体調崩すでしょ・・・家ではいつも疲れていて私も同居の愚痴なんぞ口に出せないでしょうねきっと・・・)転勤族でいつ東京に戻れるかも分からないのに何の配慮もせずに当然のように同居を求めてくる親にもろくに反論もせず、挙句の果てには「オマエが考えてくれ」だ?!どこまで甘ったれてるんだこの男・・・そしてあまりに自己中な義両親・・・どっちもどっち。。この親にしてこの子ありってこういうことなんだろうか。。・・・って言いすぎ?!神さま、ゴメンナサイ。。。つづく・・・
July 30, 2009
コメント(4)
旦那から以前聞いた話なのですが。旦那が中?高校生だった頃、ある時彼女を実家に連れて来たそうなのですが、その時その彼女が、義母のことをこう言ったそうです。(義母のいないところで)「なに、あのクソババァ!!」旦那が言うには、義母とその彼女は特に直接会話をしたりした訳ではないそうなのです。だからなぜ彼女がそんなことを言ったのか理由は不明なのですが・・・話をしていないというのであれば、想像してみるに、例えば、彼女がろくに挨拶もしなくて、義母が「なんなの、この子」と思い彼女を睨んだとか???もしくは彼女の身なりが乱れていたりして、義母が「なんなのこの子?!」と思い彼女を睨んだとか???う~~~む、・・ナゾだ・・・^^;とりあえず、まず第一に、カレシの母親のことを「クソババア」呼ばわりしてしまう彼女自体に問題があったんだろうことは確かだけど^^;、やっぱり、ろくに話もしていないのに、「クソババァ」呼ばわりされてしまう義母も義母だよなぁ、と思ってしまう。。。恐ろしや。。。旦那は「(嫁が)オマエで良かったよ・・・」と言っていました。↑この彼女みたいに、義母とやり張り合ってしまうような気の強いヒトでは、上手くやっていけないということなんでしょう。。ついでにもうひとつ義母のとんでもエピソードを。。以前チラっと書きましたが、義母は、義父の兄(+義父の実家)と絶縁状態にあります。なので、ある時義父が遠距離にある実家に久しぶりに一人だけで帰省して、実家から特産物を土産に持ち帰って来たのです。が!義母は「こんなもん食えるかっっっ!!!」とその特産物を外に全てブチまけてしまったとか・・・こんな話を聞かされれば、いやでも「このヒト(義母)とは出来ればモメたくないな・・・」と思ってしまうでしょう、ふつう。まぁ誰だって「姑(義両親)と出来れば上手くやっていきたい」とは思うものでしょうが、私の場合はプラスα(恐怖心)も付いちゃってる気がする。私はもともと小心者だし、相手によく思われたいと思ってしまうイイ子ちゃんタイプ。。それに加えて、この「元カノのクソババァ発言」などなど義母に関する色々な話を聞いて、「義母に嫌われたらどうしよう」という恐怖心みたいなものを持ってしまい義母に対して、必要以上に気を遣いすぎていると思う。同居問題に対しても「義母を怒らせたらマズイから・・・」みたいなものが常に頭にあるし。。。でも。最近は(しばらく直接会っていないせいもあるだろうけど)なんかどうでもよくなってきた気がする。。義母を怒らせたら、絶縁状態のようになることも容易に考えられるけど、別になったらなったでいいや、って思えてきた。。。それを恐れるあまり自分の意見を曲げてしまうべきではないと思えてきた。特に同居問題だけは、「義母を怒らせないように」という考えは捨てなきゃと思うようになった。「上手くやっていって欲しい」と思っている旦那には悪いけど、こっちだって人生かかってるんだから。それにしても、義母と元カノの間には一体何が起こったのかしらねぇ・・・(謎)
July 15, 2009
コメント(3)
以前の日記の内容と少し被りますが。家の建て替えの話をしていた時のやりとりです(義父と私のみ)義両親がこちらの意見を無視して完全同居で話を進めようとしていることを確信した私は、ハッキリ言っておかねば!と思い、「私達は一部共有型二世帯にしたい」ということを伝えた訳ですが。完全分離ではなくていいから半二世帯で・・・と言ったところ、「そんな、玄関から何から別々のような家をつくるくらいなら、別の所に勝手に別の家を建てろっていう話ですよ!!(怒)」と、眉間に皺をよせて吐き捨てるようににいった義父。いつもは温和な義父ですが、この時はめちゃめちゃ怖かったですで、今度は少し言い方を変えて、困った時には助け合って、でもそれぞれの生活スペースは分けつつ・・・というようなことを言おうと思い「助け合って・・・」と言ったところで、義父が口をはさんできました。。義父「そう!そうなんです!!一緒に家族となって住むんだから。なんでも協力し合わなければいかんのですよ!」「そんなこと(半二世帯にしたいということ)言ったって、だって電気代やらなにやら、もったいないでしょう??」←私の顔をのぞきこむようにして真顔で言われました・・・いや、あの・・・そんなこと真顔で言われても・・・・・こう言われて思ったことはただ一つ、だ、だめだこりゃ・・・義父の言うことはおかしいとかそういうんじゃなくてただただ、感覚が違いすぎる、ということ。違いすぎる、これじゃぁ何を言ってもムダだろうと思った。具体的な例などをあげて説得すれば分かってくれると思ってたけど、そんなことしてもムダだろうと思った。頑固な義母さえなんとかすればと思っていたけどへたしたら義父の方が厄介なのかもしれないとすら思った。。。(・・・イヤ、やっぱり義母の方が厄介かな^^;)でもさそりゃぁ物理的に言えば、一つで済むんだったら一つにした方が当然経済的でしょうよ。んなこた分かってるっつーのもったいなくても分けて欲しいって言ってるのであって。物理的にはムダがなくても、合理的には上手くいかないから「二世帯」なるものが生まれたんでしょ?分けたって同居がダメになる家だってあるっていうのにね。。。まぁ、この手の話は義両親と話しても永遠に平行線な気がするけどね。。それから。つい数か月前に知ったんですが、義父の実家が「農家」であると・・・き、聞いてないよっ、知らないよーっ専業でやっているというわけではないようだし、長男が継いでるのかどうかもよく知らないけど・・・とりあえず重要なのは、義父がそういう家で育ったという事実。。。↑だったら、こういう昔ながら?の考え方になるのも頷けるかもしれない・・・とはいえ、義父は結婚した時は既に東京にいたようだし、それ以来ずっとこちらで生活。家も東京に構え、もちろん息子の旦那も東京生まれ。「ずっと東京で生まれ育った」旦那との結婚だからと、地方の家に嫁ぐような感覚や心構えは全くと言ってもいいほど持たず結婚してしまった私なんですけど。。。でも現実的には、家自体は「東京」にはあるけれど、家の中身は「長男は完全同居して当然!大家族で生活すべし!という考えが当たり前の田舎にあるような家」そのものだったという感じなのでしょうか・・・義父は、「みんなでわいわい仲良く暮らせばいいじゃないか」という(私にしたら)絵空事のような同居生活を思い描いている。でも、そんな同居生活なんて、嫁の私の莫大なストレスのもとでなければ決して成り立たない!!そこんところをどうにかして分かってくれないかな??と何度もこのブログでグチグチ言っている私ですが、義父にしたら、分かってくれるどころか、「だったら嫁のアンタが我慢すればいいだけ。嫁なんだから。」と当然のように思っているかもしれないと思えてきた・・・。甘かったです、わたし。義両親は家づくりの際には嫁の私にもちゃんと意見を求めてくれるし、実際1年程前には「お義母さんとは正直上手くやっていけるか不安だけど^^;、お義父は優しいしから私のことフォーロしてくれそうだし、なんとかなるかな」なんて旦那に話していたくらいだけど、ホント甘かった。。。私に意見を求めてきたのは、息子である旦那に「嫁の言う通りにしてくれ」と言われたからだったし、お義母さんと私が何か揉めたとしたら、私をフォローしてくれるどころか「お義母さんの言う通りにしなさい」と間違いなく義母の味方(というより手下?!)になりそうなのも分かってきたし、そして極めつけは、「いつになったら楽になれるのかしら」と義母がボヤいた時の「やっぱりLunetちゃんに早くウチにきて(同居して)もらわんとなぁ、なぁLunetちゃん!!(爆笑)」by義父発言もぉぉ、考えれば考えるほど、同居したくなくなってきました。義父の「二世帯はもったいない発言」↑を旦那に話したら「オヤジはさぁ、なんにも(今時の同居事情)分かってないんだよ(笑)」と笑っていた旦那。「オレがオヤジに一言言えばどーとでもなる」みたいに言ってたけどこちらの意見など全く寄せ付けないような怖い顔で完全二世帯のことをボロクソに言っていた義父が、そう簡単にこちらの意見を聞き入れてくれるとは思えないんだけどなぁ。でも旦那がバシっと言えば聞いてくれるのかしら???そういえば、旦那って義父に怒られたりケンカしたことってほとんどないみたいなんですよねー。(いつも絡んでくるのは義母だからか^^;?)その一方で、私、義父に軽くだけど説教されたこと何回もあるんですよね。。。旦那が説教されてるところなんてほとんど見たことないのにさとにかく、あからさまには出さないだけで、嫁たるものは・・的考えを持ってるのが分かってから、義父も私の中ではかなり要注意人物になってきました。あ、でもNo.1はもちろん義母だけどね・・・^^;
June 23, 2009
コメント(11)
二世帯の「に」の字も発しようとしないほど完全同居しか頭にない義母ですが、ほんの一時期だけ「Lunetちゃん、やっぱりキッチンは2つがいいかしら?」と言ってきたことがあった。(上下分離にするというわけではなく、ほったて小屋にキッチンを作るとかなんとか???なことを言ってたけど^^;)この時、義母はこんなことも言っていたんです。「やっぱり、ちょっとした小さなことでも、積もりに積もっていってしまうものだしね・・・」私「・・・そうっ、そんなんですよね~!!」思いがけない義母に言葉に、思わず力を込めて賛同をしてしまった私^^;まさか義母の口からこんなセリフが発せられるとは・・・!!!なんだ、分かってるんじゃん。周りの誰かから聞いたのか、あるいはたまたまテレビか何かで今時の同居事情でもやっていたのを見かけたからなのかしらないけどさ。というか、それまでだって周りからさんざん同居の大変さなら聞いてきただろうけど、「ウチはうまくやってるから」(←娘夫婦との同居ですが)と聞く耳を持たなかったんだと思う。いや、今現在も聞く耳持っていないけどね・・・そうそう、義実家の数件隣りの家は、外階段まで付いた(羨ましい!)二世帯住宅なのに、息子夫婦は出て行っちゃったそうで、その家の人とも絶対同居の大変さ等について話したことあるだろうし。この話↑は義父から聞いたんだけど、それを話している時の義父、なんだか小バカにした感じだったなぁ。「ココのうちはね、出て行っちゃたんですよぉ、息子夫婦がね」だそうな。{ウチはうまくいってるけどネ!}みたいな。だからさぁ、あなたのところは娘夫婦との同居じゃんっ!それにムコ状態の義兄は思いっきり体調崩してたじゃんか!ストレスがとても関係してくる病気だし。でも同居のせいだなんて露ほども思ってない様子の義両親。ある意味スゴすぎる・・・少し話がそれたけど私がキッチンを分けたいと思うのを、義母は理解出来ない訳ではないんだということが分かり、よしっ、あともう一押しだわとその時思ったわけです。が。次回会った時には、(以前記事にも書きましたが)義母が私と二人きりになったところを見はからい、「Lunetちゃんは私達(義父&義母)に二人きりで食事しろというのっ??(涙)」と泣きついてきました。あのー、前回あなたがおっしゃっていたことと話が違うんですけどまた気が変ったんですね。。。ハイハイ。考え方が違うのはどうしようもないことだ。理解出来ないならしょうがない部分もあるかもしれない。でも、理解できるのに、やっぱり自分の意見ばかりを押しつけてくるのってどうなの??そりゃ私だって「キッチンを分けて欲しい」という意見を押し通すつもりだけどそれには(過去の記事でさんざん書いたけど^^;)合理的な理由がいくつもあるし、義母は「キッチンを分ける→食事が別になる→寂しい」から一つにしたいんだろうけどキッチンが2つだって、一緒に作るのも一緒に食事することだって可能なのに。「義両親がどうにかして私にキッチン2つを諦めさせようとしてくるんだよ」と実母に愚痴ったことがあるのですが、いつもは私が愚痴話をすると「いいご両親じゃない」と諭す実母だが「キッチンは当然2つ欲しいわよねぇ。私だったら、お嫁さんにはお嫁さんのキッチンを持たせてあげたいと思うわ。」と言った。そうだよねぇ???そうだ、それなんだよ!なんか、lunetちゃんもかわいい娘だのなんだの表向きは歯の浮くようなことを平気で言ってくるけど肝心のところで、嫁の私の意思にはまるで無関心なんだよね。もう、気持ちいいくらいのスルーっぷりで(笑)「キッチン2つがいいかしら」と言い出だした主な理由だって{あなたたち(私達息子夫婦)との同居をはじめてからも、近くに住む娘(義姉)の子供たちに食事を作ってあげたい。でも同じキッチンで作っていたらlunetちゃんもイヤでしょうから}だそうで。あのー、あなたは普段自分たちの食事を作るのは一緒のキッチンでもかまわないんでしょ。でもさすがに義姉の子供たちの食事を作るのは気がひけるってわけでしょ。→だから、キッチン分けた方がいいかしらって思ったんでしょ。やっぱりそこには嫁の私の意思は存在していないんだよね。「義姉の子供の食事を同じキッチンで作ったら」lunetちゃんがイヤでしょうからって勝手に想像して言ってるけど、私は「義姉の子の食事だろうが普段の食事であろうが関係なく」一つのキッチンで作るのはイヤだって言ってるじゃないですかとにかく私が言いたいのは「キッチンを分けてもいい」と思ったのは(ほんの一時だけだったけど)、けっして嫁の私の意思を酌んでくれたという訳ではなくやっぱりあなた側の都合だった訳ですよね。私、ひねくれすぎですかね??^^;うーん、でもね、「キッチン2つがいいかしら」と聞かれてこちらは「2つがいいです!」と明確に私の意思を伝えたにも関わらず、次回会った時には、何事もなかったかのようにまた前の意見に(キッチンはやはり1つでと)戻してきたのが、いい証拠だと思うんだけど。。。(私の意思を尊重してくれたからではないことは確実でしょ。。)↑義母のこんなところ、私がこのヒトのことをイマイチ好きになれない理由の一つなんですよね。・・・それにしても私のブログ、「キッチン」って言葉使いすぎ?(爆)
June 12, 2009
コメント(6)
(↑このタイトルに「もしや?」と反応してしまった方、たぶん同年代の方ですね♪♪)何かとブログネタ満載の、キツいウチの義母さんですが^^;こう見えて(?!)けっこう小心者というか心配症なところがあるんです。結構前の話なんですが以前たまたま昼間に義母から電話がかかって来た時に、「ハイ、○○です♪」とは言わず、「・・・ハイ」と無愛想に答えたことがありました。(もちろん義母だと分かってからはいつもどおり「いい嫁モード」で会話しました)この時期、頻繁に勧誘やらセールスやらの迷惑電話がやたらしつこくかかってきていて、ちょうど義母からかかってきた電話も、しつこい勧誘電話がかかってくる昼間の時間帯だったこともあり(義母からの電話はいつも夜だったし)そんな対応になってしまった訳ですが。義母は、私の無愛想な電話の出方が非常に気になったようで「○○(ウチの旦那)が借金でも作って消費者金融にお金を借りてしまってその取り立ての電話がしつこくかかってくるからlunetちゃんもあんな電話の出方をしたんじゃないかしら・・・!!」と、それはそれは心配してしまった義母さん旦那の携帯に義母が心配して電話をかけてきたそうです(旦那に前科があるのかと思ったらそういう訳ではないらしいし。というのも昔から、「借金だけはするな!保証人には絶対なるな!」と口うるさく言われていたらしいので。)まぁ私も義母の電話の出方で色々想像をめぐらしたりしてるしお互い様っちゃぁお互い様だけど^^;前科がある訳でもないのに、なにもそこまで心配しなくてもいいのに・・・それからこんなこともありました。数年前の話です。ウチの旦那は割と定期的に義実家に電話をかけます。なので、私が義実家に電話をかけるのはたいてい荷物を送ってもらった時のお礼の電話くらいです。というのも、老夫婦が2人でひっそり生活しているのであれば、私からも気にして多少はマメに電話もかけてあげるかもしれないけど、ウチの義両親の場合は義姉家族と計6人でワイワイ暮らしているし、旦那がマメに電話をかけてるのに、私があらたまって「お変わりないですか」って電話をかけるのもなんだし、正直話すこともないし^^;・・・(ダメ嫁ですかね(汗))で、ある時、荷物のお礼の電話もたまたま旦那がかけたりして、私が義両親と電話でしばらく話していない状態になったことがあるのですが(といっても2,3カ月くらい?)すると義父から旦那にこんな要請がありました。。。「lunetちゃんからも電話をかけてくれるとうれしい。お母さん(義母)が「lunetちゃん、同居したくなくなっちゃったんじゃないかしら?!」と心配している。」ですと・・・具体的に家の建て替え話をされたりする前の話ですよ・・・???確か「同居してくれるのね?!」と半強制的に迫られた時より以前の話です。。。。まだそれほど同居話は出ていなかった頃です。「同居する」と約束させられる前から、義母は当然のように同居話をしてきたりしていたので、そのような義母の高圧的な態度から察するに、義母の中では私がなんと言おうと「嫁が同居するのは当然のこと・決まりきったこと」なのだろうなと、私には感じられていたのだけれどね。当の義母は心配で心配でしょうがないのだと・・・でもさぁ・・・ハッキリ言ってわけ分かんないんですけど私にはとても同居しませんなんて口が裂けても言えないような雰囲気を作っているくせに、同居してくれるか心配なのよなんて言われても、「はぁ?」「よく言うよ。。。」って思ってしまうんですよね。よくわからん方だわ・・・こんな感じで「同居してくれるかしら・・・同居してくれるかしら・・・」と心配そうにブツブツ言われると、(一応)優しい旦那は「心配するなよ、オフクロ!lunetはオレが説得するから!」とか言うんだろうなぁ・・・というか実際言ってたんだろうな今まで、何回も・・・私にだって泣き落し作戦でくるんだから、息子にしない訳ないしねこんな感じで心配性な義母さんですが、そんな義母さんの心配が当たってしまったこともあります。関西に転勤が決まった時、義母は言いました。「lunetちゃん、ちゃんと東京に帰ってきてね!関西の方が居心地が良くなっっちゃって、「ワタシ東京に帰りたくなくなったワ」なんて言わないでね!」と冗談風に言っていた義母。心配、命中しちゃいましたよー。ハイ。悪いけどお義母さんが心配していたとおり、ワタクシハッキリ言って東京に帰りたくありませんからっっ!!
May 28, 2009
コメント(9)
同居話になると、間取りにせよなんにせよ「lunetちゃん、lunetちゃん」と、とにかく旦那にではなくまず私に話しかけてくる義両親。同居となると苦労するのは嫁だから、まず嫁の私に気を遣ってくれているのね・嫁の意見を聞こうとしてくれるいい義両親なのねと思っていたのだが、でも、どうやらそういうことでは全くなかったもよう。。。ことの発端はおそらくこの一言。「lunetは同居でうまくやっていけるかとても心配している。 だから家を建て替える時はlunetの好きなようにさせてやって。」by旦那←これですよ、これ。よくよく考えれば、もともと同居して苦労するのは嫁だからなんて考えを持っている方達じゃない。だってそんな理解あるヒトタチが転勤族の長男家族に同居同居言ってくるハズないし。嫁の私に気を遣ってくれてるのねなんて思っていた私はかなーりおめでたいよね。。。旦那が↑こんなことを言ったから、義両親が私にばかり話を振ってくるんだと分かったのは随分経ってからでした。というのも、このブログを書くようになって過去の発言を色々思い返すうちに初めて気付いたんです。。。旦那のこの発言のせいだと考えると謎が解けることが他にもあります。義父がやたら「lunetちゃん、間取りを考えておきなさい。」と私に意見を求めてくるのにもかかわらず、肝心の二世帯にするかどうか等は聞いてくれる気配がまったくない上、完全同居が当然の前提になっていたりして私の希望を通してくれるようなことを言っていたくせに「なんで??!!」と振り回されまくっていた私ですが(過去の日記参照)そもそも息子(旦那)が嫁の意見を聞いてくれというから(↑旦那の発言のせい)建前的にはそうしていたけど、もともと嫁の希望を取り入れて家を建てようなんて気はさらさらない訳なんですよね。それから、こんなこともありました。ある時、同居の話題に入るなり、義母は私を温かく包みこまんとばかりの(?!)満面の笑顔でこう言ってきました。「lunetちゃん、なーーーんにも心配しなくていいのよ!!」開口一番、とにかく「ものすごい笑顔」(爆)でこう言ってきたので、普通に思いっきり引いた私(爆)。いや、引くでしょう、ふつう。同居話をそんな笑顔でされたら、嫁は^^;。で、どこがどう心配しなくていいのかと思えば・・・「なんにも心配いらないのよ!だって私達は今同居していてるんだから。 同居のことならなんでも分かってるのよ! だからlunetちゃんが心配することなんてなーんにもないのよ!」with満面の笑顔私「・・・・・???」withひきつった笑顔←あまりの見当違い発言に笑うしかなかったのをハッキリ記憶してます^^;旦那が↑「Lunetが同居のことをエラく心配している。」と義両親に伝えていたので義母はそんな私を安心させようと思って言ってくれたようなんですけど。。。でも。。。ズレまくりですから。私が何を不安に思っていると義母はお考えなんでしょうかね。。??義母が言ってることって、結局は自分たちは同居を経験しているから大丈夫、自分たちは慣れているから大丈夫って言ってるばかりで、それのどこが{嫁の私は「何も心配いらない」}っていうんですか??「義母が、嫁・姑バトルとは無縁で気心の知れた自分のかわいい娘と同居している」という事実は、私が義母との同居生活を心配する上ではなーーんの解決策にもなってないし、むしろ心配の種の一つなんですけど。そこんとこを全く分かっていない、義母の「心配しないで」発言こそが、同居への不安をますますあおったのは言うまでもありません。。。。てか、そんなことも分からないのに、「同居のことはなんでも分かってる」なんてホザいて欲しくないんですけど(・・・それから、人を励まそうとする時の発言ですら自分中心になってるなんて、どーなのよ。。。)グダグダ書いたけど、嫁が何をどう不安に思っているのか、どういう根拠・理由があって半二世帯を望んでいるのか等、何も具体的なことにはふれず・補足もせずに、ただ「嫁の好きなようにしてやって。」と旦那が丸投げしたせいで、義両親も私も振り回されまくってるってことね。。。やっぱり全然アテになりそうもないなぁ、ウチの旦那
May 25, 2009
コメント(10)
息子夫婦が両親と同居する場合、同居が上手くいくか行かないか、カギを握っていると言ってもいい存在が、実子の息子である旦那なわけだが。ウチの旦那は、頼りになるのだろうか・・・・・親の言いなりになってしまうタイプ、嫁はだまって言うことを聞け!と言わんばかりのワンマンタイプ、色んなタイプがあると思うけど、ウチの旦那は、とりあえずまぁ両親に意見は言えるし、そして、とりあえずまぁ私の意見も聞いてくれようともしてくれているが。。。以前どこかで「同居を上手くやっていきたいなら、夫が100%嫁の味方になるくらいの心構えでいた方がいい」という意見を見かけたので、旦那にそれを言ってみたところ「悪いけどそれはムリ。」と即答されました。。「できるだけお前の希望を通してもらうようにするけど、両親だって大事だし。お前の肩ばかりはもてない。」みたいなことを言われました。この一言に旦那のスタンスが集約されてると言ってもいいかも・・・??嫁も大事だけど両親も大事、まぁ旦那の意見はしょうがないのかもしれないけど、「ムリ」と即答されたのには正直ショックを受けましたねぇ。100%味方しろとは言った訳ではないし、大事なのは「それくらいの心構えが欲しい」というところなのに。やっぱり同居を甘くみているようなところは否めないし、実際同居したとしたら、私は旦那だけが頼りになるというのに、ものすごーーく心許ないです。。。そして旦那の態度で気になるのが(今のところ家づくりの話の際)自分はあくまでも中立の立場、つまりは自分はどっちにもいい顔したいってところだ。嫁の意見はあくまでも嫁の意見、で、「出来るだけ嫁の意見聞いてやってよ、オフクロ」ってスタンスなんです。丸投げなんですよね。意見を伝えてくれるのはいいけど、そのせいで特に義母は「嫁さえ言いくるめれば!」と言わんばかりに旦那のいないところで同居話をしつこくしてくるし。それに一番問題なのは、いざ揉め事が発生したり上手く話がまとまらなかったりした時には、「全部あの嫁のワガママのせいだ!」ということになる訳じゃない。嫁のせいになんてしない、できた義両親もいるだろうけど、ウチの場合(特に義母)は・・・ねぇ^^;まぁ実際多くは嫁のワガママなのかもしれないけど、あくまでも若夫婦の意見として言うとか、(時には自分が悪役を買ってでも)上手くとりまとめようとかいう姿勢が全くないというか・・・そのくせ話はとにかく円滑に進めたいらしく、以前義両親と話している時に「キッチンは二つが言いか」と聞かれた時に私が色々意見した時も(決して「一つは絶対イヤなんです!」とあからさまに言った訳でなく「二つの方がうまくいきやすいみたいですよ~」等、穏便に・言葉を選んで言ったのに)、「あういう風にお前が言うと角が立つから、お前は言わないで。オレが言っとくから。」って言われたんです。何それ!!!「lunetちゃんは2つがいいの?」と聞かれたから、意見を言っただけなのに!で、結局、角が立たないようにどう上手く言ってくれたのかと思えば、「あいつ(嫁の私)の好きなようにさせてやって、オフクロ。」ですよ。なんて頼りになるんだ、ウチの旦那!!旦那は丸投げ。義両親は私の意見を聞くようなそぶりを見せながらも結局無視。話なんてまとまるわけないじゃん。まぁ、まとまんなくたって私はいいんだけどね(笑)↑のやりとりは数か月前の話で、今は建て替え話は宙に浮いた状態だし、旦那の心境が少々変わって来てるから、旦那の態度も変わってくるかもしれないんだけれどね。・・・・でもやっぱり心許ないなぁ・・・・
May 20, 2009
コメント(8)
先日近所の公園で、1年程前に引越したはずの元・お隣さんにバッタリ会った。私「あれ?久しぶりですね!用事か何かでこちらに来たんですか??」元・お隣さん「・・・アハハ、実は戻って来ちゃったの~。。。」私「え、そうだったんですかぁ!・・・あれ?確か、旦那さんのご実家に行かれた(同居を始めた)んですよね?」元・お隣さん「うん、そうなんだけど。。。いやぁ、ねぇ、もう・・・ムリ!!!(爆)」「確かlunetさんも同居の予定がどーのとか言ってたよね?ほんっっとやめれるものならやめた方がいいよ~~。ほんっっとに大変だよ。。。(涙)」舅さんが亡くなり姑さん一人になってしまったため、義実家にそのまま移り住み完全同居を始めた元・お隣さんですが、1年ももたなかったようです。「本当に大変だったんだろうな」「他人事には思えない・・・」と思いましたが、この元・お隣さんの場合はすぐ別居出来たからまだいい方なのでしょうか。。ローンを組んで家を建てたばかりだったりすると、そうそう簡単に別居出来ないケースも多いみたいですものね。。この話を旦那に話したところ、「やっぱり同居はムリかなぁ・・・」と嘆いておりました。「同居が当たり前」という長男教の洗脳が解けかけている旦那にとっては、ダメ押しというか、インパクトがある事件だったことに間違いはないでしょう。世間的に「同居は大変。上手くいかず結局別居する家も多い」とは聞くけど、実際身近で別居になったケースを旦那が目の当たりにしたのは初めてだったので。この元・お隣さん、とっても人当たりが良くて感じのいい方だったので旦那も好印象を持っていたこともあり、「(はたから見れば姑さんと上手くやっていけそうな)あの奥さんでもダメだったのか・・・」と旦那は思ったようです。逆に言えば、優しくて気を遣いすぎてしまうような方なので、そういう人だったからこそ同居には向かなかったんだろうとも思ってしまいます・・・まぁ同居に向いてる人なんて、そうそういないでしょうけどね・・・話は変わりますが。姑の態度に変化があったと前回記事にしましたが、明らかにそっけない態度だった姑ですが、結局元に戻りました・・・。それどころか今度は一転、なんだか私に媚び媚びモード全開でコワイんですっ先月、ゴールデンウィークは旦那の仕事の都合もあり帰省出来ない旨を電話で伝えた時、義母「そうそう、せっかく関東に帰って来たらlunetちゃんも実家にゆっくり帰りたいでしょう?休みが短かったらそれもムリだものねぇ。それなら無理して帰ってこなくてもいいのよぉ」うちの義両親は私が実家に帰るのを露骨に嫌がるような方ではないので、その点はありがたいのですが、「lunetちゃんも実家に帰りたいでしょうから」なんて義母が自ら口にしたことなんて今まで一度もないんです。以前帰省しなかった時も「お金(帰省費用)がもったいないから(東京に)帰ってくこなくていいのよ!」と言いきられたし。(←義実家には行かなくてよくても、私は実家には帰りたかったのに!!)また、ゴールデンウィーク中にも義母から電話がかかってきて、義母「今ね、B子(義姉その2)が帰って来ててね、B子と話していたらlunetちゃんの話になってね、lunetちゃんどうしてるかなと思って電話してみたのよぉ~」私「・・・・?????」あの~、1週間程前に電話で話したばかりですよね??「lunetちゃんどうしてるかと思って」って???「孫がどうしてるか」じゃなくて???「B子とlunetちゃんのこと話していて」って???一体何を話していたんだーーーーーっ義母の言動に、何でもかんでも深読みしたり一喜一憂するのもなんだかなぁと自分でも思うけど、義母の態度ってとっても露骨なので、嫌でも色々と勘ぐってしまうわけですよ。。。だって、まぁ嫁の話題を娘と話すことは普通にあるでしょうけど(何を言われてるか想像するのは怖いけどっ)、話題にでたからってわざわざ電話かけてくるなんて・・・つい1週間前にも電話で話したばかりなのに。それも思いっきり媚び媚びモードで・・・この前「アンタ」呼ばわりされて、この愚痴ブログの存在がバレたのかと思い真っ青になった時と同じぐらい、今回の電話での義母の態度にはドキッとさせられましたよ。。。義姉その2とは、同居関連の話をしていたんだろうな、きっと。「可能ならば同居を回避したい」と、嫁の私だけでなく実の息子である旦那までも思い始めてるなんて知ったら義両親(特に義母)はどんな態度をとるのでしょうか・・・将来義両親の面倒は見るにしても、「義実家での同居以外の選択は出来ないのか?」という話を旦那がまずはしてみると言っているのですが、電話で話すようなことでもないので、帰省した時に話すしかないのですが、それが今からブルーで仕方がないです。。。だって、きっと義母が怒り狂ったり、取り乱したりするのは目に見えてるから。私も帰省していたら、その怒りの矛先が嫁の私に向けられそうでマジで怖いんです・・・想像しただけでも胃が痛くなります。あぁ、「同居したくない」という以前に、帰省したくないよぉぉぉ。・・・ところでシロアリ事件はどうなったんだ???あれ以来全く話題に出ないんですけど???
May 15, 2009
コメント(4)
前に「夢でうなされた」という記事を書きましたが、それにはあるきっかけがありました。そのきっかけとは・・・ひと月程前に、とある時、普段はよくしてもらっているのにも関わらず、同居問題を考えるあまり、こんな風にブログでグチグチ義父母の悪口ばかり言ってしまった自分を少々反省し、ちょうど少し連絡が滞っていたこともあり、義実家に電話を一本電話をいれたんです。すると電話にでた義母が最初に一言こう言いました。「あらあんた、随分久しぶりじゃない」。このセリフを冗談めいた風に言うとかではなく、嫌みっぽく冷たく言い放ったんです。普段は電話をすると、義母も気遣いモードでいつも機嫌よく話してくれるので、ここまで直接冷たく言われたのは初めてでした。あまりの変貌ぶりに、一瞬私のこのブログの存在がバレて怒ってるの?!と思い、頭が真っ白になってしまったほど。でも、話を進めていくにつれ、いつもの義母になり、最終的には電話くれてありがとねと喜んでくれて終わったのであまり気に掛けないようにしたのですが、無意識のところでかなりショックだったみたいで、夢でうなされたという訳です。。旦那にこのことを話すと、「あぁ、オフクロよく俺にもそう言うよ。」とのこと。オレにもそんな風に言うんだから気にすんなよと?例えば実母が同じようなセリフを私に対して言うような言い方(ぶっきらぼうに)で、同じセリフを旦那に対しても言うか??と考えてみると。。。いや、そんなのありえんだろっ。悪意とか嫌味を言うつもりではないのは分かったけど、まぁ要するに気遣いモードを外すとあういう感じになるのね。。。同居したら、あんな感じで話しかけられるのかしら??心臓に悪いよ~。私何かしたっけ??と毎日ビクビクしてしまいそうだわまた、その後日、義母が食品など荷物を送ってくれたので、いつものようにお礼の電話をかけると、「あぁ、ついた?」とまたまたそっけなく言うじゃないですか。いつもだったら「ハイハ~イ、ついた?」って感じで話すのに。こうも2回続けて、突然義母の態度がいつもと明らかに違うと、義母の中で何らかの変化があったんじゃないかと勘繰ってしまう。それは一体何なのか??うーむ、今のところ思い当たるのは「白アリ事件」しかないよなー。先日旦那が「5年くらい更地にしたいと言ってた」と言った。え?3~4年じゃないのかよ!!・・・てか、5年後って、まさに以前「遅くとも●年後には同居する」と約束させられた数字に思いっきりビンゴなんですけど!!!でもその5年間もの間更地にしておけるということは、義姉の家に5年間世話になることが可能ということなんだよね??土地を確保できたら義姉家族は出て行ってしまう!=義父母2人の寂しい生活になってしまう!=とにかく息子夫婦との同居を約束させねば!!で、私にも非常に気を遣っていた義母だが、まだ当分義姉家族たちと一緒にいれそうになって、私に気遣いする必要でもなくなったのか?というかぶっちゃけ、まだ5年間も義姉は義両親(義兄の両親)を引きとる予定はないのか・・・と思ってしまったよ。。今すぐにでも家を建て直すから!!と言われて、こちらも一時期不眠になるほど思い悩んだりしたのに、結局義姉次第というか、こちらは振り回されっぱなし・・・家を継がせたいだのなんだの言ってるけど、結局は誰かと同居できればいいんじゃん。つーか、いいかげん子離れしなよ。ほんといい迷惑。ところで、義母だけでなく、旦那にも何やら変化が表れてきてるんです。あんなに「同居ありき」のヒトだったのに、「可能だったら、同じマンション(別々の部屋)に住むのとか理想的だよなぁ」と言ったり、「なんなら、全部別々にするか?(玄関・風呂も)」と言ったりもするんですよ!!!なんなんだろう、この変化はっ!!?嬉しい変化ですけどね、もちろん私が日々同居の大変さを切々と訴えた成果も多少あるとは思うんだけど、義姉その2に何か言われたのか?それとも同僚や上司と話すにつれ、同居に対する自分の考えの甘さにやっと気づいたのか??「何でそんなに変ったの??」と思わず聞いたら、「オレだってこれでも色々考えてんだよ。」と言っておりました。とにかく、私がアレコレ吹き込むより、第3者から意見を聞いて現実を知ってもらうのが一番効果的な気がする。。。ところで。この前、「会社で同居してる人いるの?」と旦那に聞いた時、「いるよ、先輩のAさん!しかもこの人最悪なんだよ~。奥さんの両親と住んでるんだよ?最悪だよな~(笑)。」とか言いやがったんです!!オイ!!同居っていっても娘夫婦と息子夫婦は違うって言っただろ!!Aさんの場合は義姉家族と同じで娘夫婦との同居だからまだマシな同居なの!息子夫婦との同居に比べれば比較的うまくいきやすいんだよっ!!!しかも最悪って何??マスオさんだから大変ってのもあるけど、自分の親とではなく配偶者の親(他人)と同居させられてるという事実に対しても「最悪」って思ってるんでしょ?あんたはそれを私(嫁)にさせようとしているんだいうことを忘れるなーーーっっっ
April 20, 2009
コメント(10)
前回の帰省時の話です。台所部屋の前を通りかかると、何やら義母の怒り声が聞こえてきた。「まったく!!一度ハッキリ言ってやんなきゃ分かんないのよっ!!!」「言ってやんないからこうやって何度も調子にのるのよ!図に乗るのよ!!!」エラくお怒りのご様子・・・一緒にいた義父はただ黙って聞いていた。とりあえず怒りの矛先は私や旦那ではなさそうだけど、せっかく帰省で皆揃っている時に機嫌が悪いのは勘弁してほしい。。そして小一時間後にいつもの地獄の夕食準備タイム・・・(メンバーは義母・義姉その2・私)台所に恐る恐る行くと、とりあえず義母の怒りは収まっている様子。ホッ・・・それどころかなんだか私に対して優しい義母。「~~なのよ、lunetちゃん♪」「lunetちゃんはどっちがいいかしら?♪」とやたらlunetちゃんlunetちゃんと、わたしに絡んでくれる。(いい意味で)義姉その2も帰省している時はたいてい私は蚊帳の外状態で少々寂しい思いを味わっているのでかまってもらえるのは正直うれしかったです。が、その一方で、あまり義姉その2とは会話が弾んでない様子。。。義姉その2だけが義母に話しかけ、義母は話しかけられれば言葉少なに答えると言った感じ・・・あまりに義母が義姉その2そっちのけでlunetちゃんlunetちゃん言ってくるので義姉その2に対してなんだか申し訳なくなってしまうほどでした。で、その翌日、真相が分かりました。義母が激怒していた相手はなんと義姉その2だったのです。でもその「原因」が問題なんです。義姉その2が住んでいる所は新鮮な生鮮品(魚)が手に入るので、義姉その2はたまにそれを送ったり、帰省時に手土産で持ってきていたりしました。それも結構大量に(←これがネック)。とても新鮮で義両親の好物でもある魚介類、義両親もさぞ喜びそうと思いきや、義実家の冷蔵庫は常にパンパンなので(以前牛乳一本を買って冷蔵庫に入れさせてもらおうとしたらめちゃめちゃ苦労したくらい)、そんなにたくさん持ってこられても困ってしまったんでしょうね。義母は義姉その2に、二度とこんなもん送ってくんじゃねぇっ!!!みたいなことを言ったらしいのです。私も以前大量に頂き物(なま物)をもらってしまったことがあり、気持はとてもうれしいけど、正直困ってしまったことがあるので、義母の気持ちも分からなくないけど・・・そこまで言う?!って感じですよね。義実家の冷蔵庫の現状は義姉その2も分かってるハズだし義姉側も配慮が足りないのも事実かもしれないけど良かれと思って、相手が喜ぶと思って、やっていることなのに。気持はうれしいけど保管場所にも困るし次回からは遠慮するわと言えば済む話でしょうに。。。さすがに義姉その2もこの義母の態度にはかなりブチ切れたらしくウチの旦那(義姉にとっては弟)にえらく愚痴っていたそうで・・・で、こんなことも言っていたらしい。「○○(ウチの旦那)、あんなひとと同居すると絶対苦労するよ!!」「同居するんならキッチンは絶対2つにした方がいいよ!!」だそうです。。以前「二世帯にしない方がいいよ」と義母に恐ろしい助言すらしていた完全同居派(?)の義姉その2が味方になってくれたような感じで良かったなぁとも思い、そしてその一方で別にこんな事件(?)がなくても私には同居したら苦労しそうと言うのは目に見えてましたよ?と逆に、この一件がなかったら義姉その2は私達が同居してもうまくやっていけると普通に思ってたの?と、問いたいくらいなんですけどね。。。また後日に旦那が白状したのですが「○○、あんた本当にお母さん(義母)と同居やっていけるの??」とまでも言われたらしいです。旦那も、同居を嫌がる私には言いずらかったんでしょうね。↑の時(事件の翌日に真相を話した時)に言えばいいものを隠していたんだから。他にも何か言われたんじゃないかな、旦那にとっては都合の悪いこと(=私には都合の良いこと)をね。まぁ、今回の事件にしたって、実の親子である義母と義姉その2の仲なら、その後義母から一言「言い過ぎたわ」とでも言えば水に流せるかもしれないけど、もともと赤の他人の私と義母で何か「事件」が起きれば、修復不可能な気がしてならない。自身の兄弟、義父の兄弟とすら絶縁状態になってしまうヒトだからね。そもそも「嫁」というただですら面白くない存在の私なんかと何かがあったらそりゃぁ・・・ねぇ(笑)それにしても、あの台所での異様なlunetちゃん♪♪攻撃は、義姉その2へのあてつけだったんですね。義母の機嫌をそこねたら、あんな風に陰湿な仕打ちを受けるんだろうと思うとぞっとします。絶大な信頼を寄せているお気に入りの義姉その2に対してにすらそうなのに所詮気に入らない存在なんだろうなと思い知らされてる「嫁」の私に対しては、そりゃぁ・・・ねぇ(笑笑)
March 31, 2009
コメント(5)
先月の話なんですが、2日続けて夢でうなされました・・・1日目の夢は、設定がお盆。家に何人もの親戚が集まっており、皆今か今かと料理が出てくるのを待っている。(現実では親戚が集まることはありません、近くに親戚は全くいないし。)そして、いつもだったら取り仕切ってくれるはずの義母が何故か親戚と同じようにただ座って待っている。私が料理を準備するしかない。「えーと、まず何をするんだっけ・・・」焦りとはうらはらに体が全くスムーズに動いてくれなくて(夢だからなんだろうけど^^;)、ただ時間が過ぎていくばかり。すると義母が登場。「まったく、あんたって子は!!!やっぱり本当にどうしようもないね!!!」と思いっきりダメダシされてしまう。「申し訳ございません。お義母さんのおっしゃるとおりです。」ただただ謝る私(T T)。そしてまた準備を続ける。「サラダを作らなきゃ!」「アレ?!トマトがない・・・、トマト買ってくる!!」旦那に後を頼みダッシュで買い物に出かける。全力疾走で八百屋に向ったが、あったはずなの八百屋がなくなっている!(そこは何故か雑貨屋さんに変わっていた)「どうしよう・・・」途方に暮れる私。でもとりあえずその雑貨屋さんに入ってみるとかわいい雑貨がたくさんあり、いつのまにか雑貨のお買いものを楽しんでいる夢に変わっていったのでありましたが・・・^^;夢の中とはいえ、とにかくどうしようどうしようと焦りまくっていたので、朝起きた時はぐったりでした実際ウンウンうなされてたみたいで^^;旦那に「夢でも見たの?」と聞かれたので、この夢の内容を話したら、「お前そこまで悩んでるのか・・・」と思いの他同情してくれました・・・(この夢を見たのにはあるきっかけがありました、その話はまた後日。。)で、その日の夜、義母についての話になった訳ですが。義母は一度怒らしたら手に負えそうにない・相当厄介な人だというのが分かってきたので同居の話となるとこの義母の性格についてスルーする訳にはいかない。でも旦那も「困った性格の母親」と認めているとはいえ、自分の親について悪く言われていい気はしないと思うので義母の性格について話す時は「お義母さんも悪いヒトじゃないんだろうけど・・・」と必ずフォローしてから言うようにしていたのですが、旦那のやつ、言いやがったんです。「いやー、ありゃぁ第三者から見れば”悪いヒト”だろう!(笑)」と。。。。オイちょっと待てや。あんたと結婚して紙切れ一枚で義理の親子になったとはいえ、私はそもそもその「第三者」なんだよっ!!第三者から見て”悪いヒト”の義母ともともと第三者の私をあんたは当然の如く一つ屋根の下で暮らさせようとしてるんだよ?喉までそのセリフが出掛かったけど、我慢しました。そうはいっても旦那にとっては大事な大事なお母さん、「じゃぁどうすればいいんだよ?!」とキレられるのは分かってる。でもね、それでも言いたい。あんたがやろうとしていることは結局は私さえ我慢すればいいって言ってるようなものなんだよ。そこを分かって欲しい。結局はあんたは親の方を優先してるってことを認識して欲しい。別に面倒をみたくないって言ってるんじゃない。同居じゃなくたって面倒は見れるじゃん。同居だけが親孝行じゃないじゃん。。とはいえ、「同居したくない」とあまりしつこく言い続けてるとなんだかんだ言っても私がただわがままで冷たい人間のような感じになるので、やはり飲み込むしかなく。。。で、その結果、その夜また夢を見てうなされました。今度は旦那が風俗に行ったという設定で^^;、「私はこんな思いをしてるのに!!!(同居問題で悩んでいる)なんであんただけ!!!」と泣きながら怒り狂ってる夢でした^^;。実際この時私は泣きながら呻いていたようで、旦那に起こされました(苦笑)「今度はどんな夢を見たんだ?」と聞かれ・・・。言っても旦那は困るだけというのは分かっていたけど。でも旦那に気を遣って、全くしらばっくれるほど私は人間が出来ていないので、「同居問題のせいでうなされたの。詳しいことは言ってもパパが困るだけだから言わないけど。」とだけ言ってやった。「そうか・・・」と旦那は苦笑していましたが。。。義両親から「お前は長男なんだから同居して私達の面倒を見るように」と洗脳されているのも事実だけど、実際親思いな旦那。でも妻からはブーイング。。。当事者の私が言うのもなんだけど^^;、旦那も板挟み状態で可哀想だよね。
March 16, 2009
コメント(9)
同居されている皆さん、結納された方は多いのでしょうか。私も結納をしていただきました。。。そしてその後の食事会の時のことです。和やかに談笑していたところ、突然、義母が会話の中に割って入ってきてこう言いました。「私たちが二人いるうちはいいですけど、どちらか一人になった時は同居お願いしますね!!」全く関係のない話をしていた時でした。「え?なんで今?なんで今なの??」と思わずツッコミたくなるような「?」なタイミングでした。その衝撃の一言の内容にはもちろん、あまりの唐突っぷりにびっくりして思わず実母の顔を伺ってしまったほど。実母は(元の話の流れで)顔は笑ってスルーしていましたが。。。この時の義母の心の中の言葉を想像するなら「言ったわよ!!私は言ったからね!!ハッキリ言ったわよ!!!」てな感じでしょうかね。会話の流れも読まずに突然一方的に「同居よろしく発言」を放った義母。義母はとにかくこの一言を言うためだけに結納(食事会)に来たんだなぁと思わずにいられない。そりゃぁ、長男の嫁として嫁ぐので、いずれは義親の面倒を見ることになるだろうことはある程度覚悟して結婚した訳だけど・・・結納=同居ではないにしても、いずれ同居して(面倒をみて)もらうなら、きちんと結納も済ませるということは、筋を通してもらってる方とも言えるんだろうけど・・・そもそも「長男が親の面倒をみなければならない」という絶対的な決まりがあるわけでもないし、ウチには兄がいるから「そちらはお兄さんに面倒をみてもらえばいいんでしょっ」というつもりなんだろうけど、例えば兄が一人娘のお嫁さんと結婚したら、そちらのご両親の面倒をみることになる可能性だってあるんだし、兄がいる=ウチの親のことは考慮しなくていいという訳じゃないじゃん。とはいえ、嫁にいくというのは所詮そういうものなのかなでも、それでもやはり、あんな風に一方的に義母に言い放たれるのってなんだかなぁと思ってしまう。義母にしてみたら「渡すもんは渡したんだし(結納金)、文句ないでしょっ(文句言わせないわよっ)」とでも言わんばかりのとにかく一方的な態度。だいたい結納だって、こちらは望んでなかったし。父が約2年前に倒れた後遺症で半ばボケてしまっているし、事実上対応できるのは母だけなので、母はとにかく簡単に、食事会だけにしましょうって言ってたのに。いざ実家に来たら、突然ずらずら並べ始められてしまい、こちらはアワアワしてしまいました^^;父はこの結納時の約2年程前に一度倒れて死にかけ(奇跡的に助かりました)、まだ入退院を繰り返していた時期で、食事会の会場にも杖をついてなんとか行けた程でした。兄がまだ実家にいますが、恥ずかしながら頼りにならない男なので、母が一人で仕事も家事も父の世話も全部こなしているような感じで、母としては心細さがあったと思うんです。兄がいるとはいえ、やはり女手があるのとないのでは全然違いますから・・・母は私にとにかく早く嫁いでもらいたかったみたいなので、結婚することにはかなり喜んでいたけれど、こんな風に義母に一方的に「同居頼みすからね!!」==お宅のお嬢さんはもう私達のものよ!!的発言をされて、寂しい思いをしたんじゃないかなぁと思わずにはいられません。娘を嫁に出す時は皆そうなのかもしれないけど、病に倒れて半ばボケてしまった夫(実父)を抱えてたからなおさら・・・両家で揃うことなんてそうそうないし、この場を逃したらハッキリ告げる機会なんてそうそうないから、義母としては同居の件は釘をさしておきたかったんだろうけど、少しはこちらの状況も考慮するくらいの気遣いは出来ないのかしら??そもそも結納だって、家と家とが縁をもつことへのお祝いの儀式であって、将来を語り合う場じゃないんでしょ??長男に嫁いだ友人は何人もいるけど、結納時にこんな風に「将来は同居頼むわよ!!」と言われた友人は一人もいないです。ていうか、まずびっくりされますね、この話すると。でも同居が普通という考えの家・地域の人たちとの結納って、こんなもんなんですかね??そういえば結婚してからも、義父からは「お父さんの体調はどうですか?」と帰省するたび聞いてくれるけれど、義母からそういう気遣いの言葉ってもらったことないかも・・・義母は「余計なことは口出ししない」という信条を持っているようで、父のこと以外にもウチ(私の実家)のことについて自ら話を振ることってほとんどありません。だからいつまでも嫁のもらえそうのないウチの兄について、「早く嫁さんもらったら?」なんておせっかいなことを言ってきたりすることはまずないのでそういうところは助かる部分もあるのだけれど^^;、でも体調を気遣うような一言はあってもいいんじゃないかと思うんだけどなぁ。あぁ、大事にしなければならない義両親なんだからと、少し前に思い直そうと思ったばかりなのに、だめだ・・・好きか嫌いかっていったら、やはり好きにはなれないよ・・・、ごめん、旦那。
March 10, 2009
コメント(20)
同居前提の義実家の建て替え話が持ち上がったものの義姉家族が義実家を出て行かない限り、事態は動きそうもなく、現実的には、建て替え話が宙に浮いたままとなっていた、ウチですが。なんと事態が少々動きそうな模様。先日旦那が義実家に電話した際に義母がこんなことを言っていたらしい。義実家にシロアリが発生したと。家を解体して3~4年、最低でも2年は更地にしようかと。○○(同居している義姉)がなかなか家を建て直さないからねぇと。 →→義姉が「土地」を購入したのに出て行かないと以前記事に書きましたが、 正確には「中古住宅」を購入したのです。土地目的で購入し、家は建て替えて住む予定だったのです。 つまりその中古住宅に皆揃って移り住むつもりみたい。。。(義母の口からはそこまでは言及してないが、そうとしか考えられない)約2年程前に義父は「○○(義姉)には2年以内に出て行ってもらい、家を建て直しますから!!」と宣言していた。その話通りにいけば、もうそろそろリミットになるところなので、建て替え話が少しでも延びて良かったというべきなんだろうけど。。。私には何かウラがあるというか思惑があるように思えるんだよねーー。「更地にしようかと思う」とは言ったのに、「義姉の家に住む」と義母は言わなかった。はっきり言わないには何かこちらに言いたくない事情・言いづらい事情があるんじゃないかと勘ぐってしまうのです。(←イヤな嫁ですね^^;)あんなに早く家を建て替えたがってた義父。紙袋に色々集めたと思われる資料がびっしり詰まっていて、義父の本気度はよく見てとれた。でも肝心の義姉が全く出て行く気配がなく義父は悶々としていたようだった。でもこのシロアリ騒動勃発で、嫌でも義姉は出て行くしかなくなり、義父としては追い出す絶好の機会だろうに「数年更地にしておこうかと思う、シロアリは怖いからねぇ」とか言ってんだよ?(義母が)シロアリについてネットでさっと調べてみたけど、駆除と予防処理(新築するなら)が通常みたいだし、数年更地にしておけばいいなんてどこにも載っていないのだ(軽く調べた限り)。一度シロアリが見つかったら近隣にもいる可能性だってあるわけだし。義母が「素人の考え」で純粋に言ってるならいいんですよ、きちんと調べて助言してあげればいいだけ。でもそうなじゃないような気がしてならいのよね。素人の考えを「装って」るというか、この「シロアリ騒動」を利用したいんじゃないかと。では義両親(義母)の真意は何なのか?義姉家族と離れたくないだけでしょうね、おそらく。義母が特に。普通だったら、これを機に、義実家は建て替えて2人で生活、義姉は自分たちの新居におさまる、これって本来のカタチじゃないですかね?でもそうなると義母の生活はどう変わるのか?たまに義父と一緒に旅行に行くぐらいで、他に趣味があるわけでもなく特に親しい友人がいるわけでもない。世話を見てあげたい孫もいない。生きがいがなくなってしまうんです。今の超超べったり生活にどっぷりつかり過ぎていて、その生活を手放すことが出来ないんだと思う。早く建て替えたがっている義父には「シロアリは怖いのよ!」と都合のいい様に説き伏せ、義姉たちとこのまま一緒生活したいだけ、離れたくないだけなんだと思う。子供・孫がいない生活なんて考えられないんでしょう。執着・依存の強すぎるヒトだから。義姉「子供たちをみてもらいたいんだよねー」、義母「○○(義姉)は仕事が大変だから孫の面倒みてやりたくてねぇ」需要と供給が合ってるんだからいいのかしらねぇ。。でも子供達はもう小学生~中学生、家事もほとんど義両親に丸投げ状態。義姉の仕事はハードだで大変だとは思うけど、親の助けなしでは絶対やってこれなかったと思うし、金銭面でも随分助かってるみたいだし。。。つくづく依存体質の強い親子だよなぁ・・・と思ってしまう。で。結論を言うと、私は望んでやまない。。このまま義姉家族と一生同居してくれーーーーーっっと。今回の件でさらにその思いが強くなった。これだけ世話になってるんだから、そのまま面倒見るのが筋だろう、普通はね。でも、現実には大きな壁がある。義兄(義姉の旦那)も長男なので、義兄の親が片親になったら引き取る「予定」があるから。私はこの「予定」がなくなるのを祈ってるんだよね・・・遠~い地方に住んでいて既に入退院を繰り返しているというご両親、本当にこちらに来るのかしら??義姉も義親を引き取ったら今迄のように実親に頼りまくる訳にもいかなくなることもあり、先延ばしにしたがっているようだ。。義母との電話で「とにかく今度一度ゆっくり話さなきゃね。」となったらしいが、何をどう話すんだろう?「近々家を建て直す!」と言っていたが「延期」にしようって?「延期」じゃなくて「中止」なら大歓迎だけど。以前「遅くとも●年以内には同居する」と無理やり言わされたが、その●年後が来るまでは家を建てなくてもいいでしょ?とでも言いたいのかね。私が言いたいのは、3~4年と言わずにどうぞこのままずーーーっと一生義姉家族と同居してくださいってことだけだ・・・・・
March 3, 2009
コメント(4)
同居されている、あるいはこれから同居する予定がある皆さんは、「毒になる姑」という本を読んだことがある方も多いかしら。。以前から「読んでみたい!」と気になってはいるものの、結構お値段もお高めなので^^;、私はまだ読んだことがないのです。が。先日、この本のレビューの一つをたまたま見ていて、思わず、「いやぁぁぁぁ~~~~、一緒だ一緒!!そうか、そういうことだったのか。。。!!」と思わず叫んでしまいました。そのレビューの主な内容とは。。。(レビュアーをAさんとします)Aさんの義実家は一見とても仲が良いらしい。でも、夫や義両親と一緒にいるにつれ、Aさんはだんだん違和感を感じ始めたという。彼らは家族と「とても仲が良い」一方でそれ以外の人間関係はトラブルだらけで上手くいかないのだ。特に姑は自身の両親・兄弟とも絶縁状態で「仲が良い」はずの夫のことも実は信頼していないとか。その環境が当り前で生きてきた夫とAさんはだんだんすれ違いが多くなってきたという。そんな時にAさんはこの本に出会い、感じていたことがそのまま活字にされていたことに驚いたそうだ。姑は「支配性の強いタイプ」で、実家・親戚との関係が上手くいかず友人もできないせいなのか、その分子どもに対する執着が強く、依存心がとても強いようだとのこと。。。etcAさんの義実家とウチの義実家にはいくつか共通点があります。義実家は「とても仲が良い」ということ。そして、その一方でそれ以外の人間関係ではトラブルが多いということ。ウチの義母もAさんの姑同様、自身の兄弟および義父の兄弟の中に絶縁状態になっている人がいるということ。そのせいで、義母は義実家(義父の実家)ともほぼ絶縁状態だったとか。。子供への執着心・依存心が強すぎるのでは??というのは私も感じていた。でもそれが義母のそういう背景があるからこそきていることだったとは、そこに繋がっていたとは気付きませんでした。でもそれって、ものすごく納得かも。。。私には「子供への過度な執着(子離れできていない)」としかとれなかった義両親の態度も、旦那は「オヤジもオフクロも寂しがりだから」という一言で片づけていた。でも「寂しがりだから」という表現で片づけてしまうには、私には納得がいかなかったというかしっくりこなかったというか、なんかモヤモヤが残っていた。ただの寂しがりと説明するには不自然さが感じられたのだ。例えば以前日記にも書いた、義母が体調を崩した時のこと。「○○(義姉その1)がこの家を出て行ったら私どうすればいいのっ!!!」と取り乱す義母の様子は、正直私には「??」に見えた。具合が悪くなって、将来が不安になるのは分かるけど。。だって、周りに見捨てられて、助けを求めれる人が全くいないならまだしも、連れ合いの夫(義父)は健在だし、義姉その1も近所に住むことになってたし、義姉その2もマメに顔を出してくれるのに、あの狼狽様。。義母の子供への非常~~~に強い執着心・依存心があるからこそなんだよね。ついでに、義母にとって、義父は思いっきり蚊帳の外状態だったのは、「Aさんの姑が夫のことも実は信頼していない」のと、もしかして一緒?!。。ってこじつけすぎかしら^^;??でも実際その時の義母の「義父の無視っぷり」に物凄くひっかかったんですよね、私。ところで。旦那が私にそのこと(絶縁状態の人が近親者にいるということ)を話してくれた時、「おふくろは自分が義両親とうまくいかなかったからこそ、お前とは仲良くやっていきたいっていう気持ちが強いんじゃないかなぁ」とフォロー(?)していたけど。。。それを聞いてまず第一に思ったのは、「怒らすとかな~~り厄介なのね」ということ、そして今思うのは、私とうまくやっていきたいというよりは、あくまでも義母の視線の先にあるのはあんた(旦那)だけであって、あんたとやっていきたいだけ、離れたくないだけ、縛り付けておきたいだけ、同じ家族でいたいだけ(独立した家族と認めたくない)なんじゃないのってことだわ。。義母も嫁をかわいがってやりたいと努力はしてくれてるかもしれないけどさ。。。とにかく。「義母は寂しがりやさん♪」なんてかわいいものじゃなくとても根が深くて、厄介なものを相手にしなければならないってことだけは、よーく分かった気がする。。。いや、なんとなく既に感じていたんだけど、確信したって感じかな。。またダラダラと書いてしまいましたが、ま、とりあえず、まずは「毒になる姑」を読んでみないとですね^^;。実際はまだ読んでないので、今回書いた内容が本の主旨とは異なってるかもしれませんのですみません(汗)。同居しているしていないに関わらず義親との関係でお悩みの皆さんの中で、この本を読まれていない方、読んだら嫁姑問題が即効解決ってわけには当然いかないけど、心が軽くなったとか、読む価値大みたいですよ。でも、1680円は少々痛いっスネ。。。
February 27, 2009
コメント(6)
旦那はよく「おふくろは、ありゃぁかなりお前(私)に気を遣ってるよ^^;」と言う。まぁ確かに、気を遣ってくれてるとは思うけど、年に数回しか合わないし、帰省する時はお客さんのようなものなのだから、「あれくらいの気遣いは普通じゃない?」と密かに思っていた私。でもだんだん分かるような気がしてきたよ、旦那が「かなり」と言う訳が。。私達が義実家に帰省する時の滞在期間は、たいてい1泊2日~2泊3日だ。以前何回か3泊したこともあるのだが(主に義両親の希望で)、そのように滞在期間が長くなると、高い確率で義母に変化が起きるのだ。特に私への対応の仕方。。実際にはこんなことがありました。その1.挨拶をしてもスルーされる。廊下ですれ違った時に挨拶したのにも関わらず無視されたのにはびっくりその2.朝食は、旦那と私が一緒に朝食をとる時は義母が2人分作ってくれるのだが、(特に旦那には自分で食事を作ってあげたいみたい)とある朝、義母が用意してくれた料理は、焼き魚1匹だけ目玉焼きも1つだけ。。。(いつもそれぞれ2つづつ作ってくれます)義母が作っている最中もちろん私も台所にいてお皿の用意など(それぐらいしか手出しできない)をしていました。朝食を用意してくれることにまずは感謝しなければならないけど、でももし魚が1匹しかなかったのであれば一言いってくれてもいいんじゃないかな。。とも思うし、それに目玉焼きも1つだったし。。。たぶん1つしかなかったのではなかったような気がする。。それなら一体どういう意味なんだろう??!お味噌汁は私がお椀を2っ用意したからかよそってくれたけど。。。私が用意しなかったら一つしかよそってくれなかったかも(T T)その3.とにかく短気な義母。そして一度不機嫌になると周りに他人がいようが客がいようが露骨に態度に出る。眉間にしわをよせブツブツいいながら家をウロウロされと、自分が原因でないにせよ私としたら落ち着かないしビクビクしてしまう。このイライラ癖を出さないように私達の帰省時には義母も気をつけているようだけど、滞在期間が長くなるとそういう気遣いが面倒くさくなるのか、そのイライラ癖の発症率が断然高くなる。その4.同居の義姉が不在の時、機嫌の悪い義母(その3↑参照)と2人きりで夕食の準備をしたことがありますが、マジで泣きそうでした。私が要領悪かったのかもしれないけど、「そうじゃなくて!!」「あ~あ~、それはいいから!!」とか、何をしてもダメダシ、つっかかってきて、終始イライラしっぱなし、もうほんと最悪でした。まだ同居話もほとんど出ていない時だったけど、「あんな態度されるんなら私同居なんて絶対無理!!!」と旦那にぶちまけた程。確かに滞在期間が長くなれば、もてなしている側の義母にも当然負担がかかり疲れもたまっていたかもしれないので、その辺は感謝し、考慮しなければならいとは思うけど、この先同居することになったら、疲れている時だって、機嫌が悪い時だって、当然ながら多々あるわけじゃない。その度に、義母のこういう態度と付きあっていかなきゃならないわけ???しかも旦那は夜中にならないと帰って来ないし単身赴任もあるのに???私ほんとにこの義母と同居生活をやっていけるのかな二世帯にすればいいとかそういう問題でもない気がするんだよね。。。そういえば、義母には口癖のようなものがあって、「まったく、おとうさん(義父)は何度言ってもわからないんだから!」等「まったく、○○は××なんだから!」とブツブツ言いながら作業することが多いんだけど今のところは義父がダントツだが、私が同居したら、「まったく、lunetちゃんは××なんだから!!」としょっちゅう言われるんだろうな。。
February 24, 2009
コメント(9)
かなり長くなってしまったので、おヒマだったら愚痴につきあってやってください^^;私、義母に褒められたことってほとんどないんです、たぶん。そう気づいたきっかけは。。数年前の話ですが、帰省時に、子供(義母にとっては孫)の写真を写真集風のアルバムにしたものを持っていきました。今でこそその辺にある写真屋さんでも気軽にオーダー出来るようですが、その当時はまだ結構めずらしかったこともあり、そのアルバムを見た義姉たちやその子供たちからみんなに「これすごくいいね~!」「どうやって作ったの?」「この写真lunetさんが撮ったの?写真撮るの上手だね~!」と言われ、とっても好評だったのです。(私一人でネットで作成し、写真もほとんど私が撮ったものです)その場には義母もいて、一言こう言いました。「これだったら、コンテストとかに応募したら賞をとれるんじゃないかしら。」。。。これって、一応褒めてくれてるんですよね??ありがたいくらいのお言葉なんだけど、義母はこのセリフを、笑顔で言うわけでもなく、別に私に向っていうわけでもなく、独り言のようにボソっと言ったんです。なんでこのヒトこんな不自然な言い方するんだろ?前に何か褒められた時もこんなだったっけ?。。。あれ?私以前何か褒められたことってあるっけ??。。。もしかして。。。ない??それに、褒められた記憶がないどころか、この他にも不自然な義母の態度ならいくつか思い浮かぶんです。まずは、学歴の話。私の出身大学(A大学)はハッキリいって旦那の出身大学(B大学)より偏差値的には上です。普段は「A大学と言えば立派な大学です」と誉めてくれる義父(義父もB大学出身)だが、その義父に、酔っぱらった時に「A大学と言ったってほんとはたいしたことはない」と大笑いしながら言われたことがあり、ちょーーーーームカついたので、言わせてもらえば旦那の知人や同僚からは「○○(旦那)の奥さんって頭いいんだネ。」「なんで○○なんかと結婚したの?」とかよく言われるしわたしの友人で、旦那くらいの出身大学の人と結婚した人ってあまりいない。。(高校・大学含めて)なんか我ながら感じ悪いけど↑、それを認めながらも書くには理由があって。。この学歴の話になると義母は100%、完全無視するんです。まぁ別に私の大学だって超一流大学ってわけじゃないから、義母もたいしたことないって思ってるのかもしれないし、別に褒めてくれなくたって全っ然かまわいないですが、それならそれで、適当に相槌でも打って流せばいいものの、完全に黙り込むんです。それまでは普通になごやかに会話してるのに、不自然なまでに黙り込むんです。最初はあまり気にしてなかったんですけど、何度となくこの学歴の話がでるたびに、ほんと100%↑こういう態度なので、いいかげん私も不愉快に思えてきてて・・・そこまでしてスルーを通したいんだ・・・と。。旦那はそんな義母の態度に全く気付いてなくこの前もまた大学の話がでて(姪が受験間近なので)、義母と2人で会話してるのに、義母が(いつものように)スルーするので鈍感な旦那はさらに「それにさぁ、こいつ△△高校出てるんだよ?」と義母にたたみかけたりして。(私と旦那それぞれの出身高校は同じ県内にあり、私が出た高校は県内では名の通る高校でした)それでも義母はまた(当然のように)完全スルー。ハイハイ、分かりましたよ。。そして、こういう態度をするのは学歴の話の時だけではありません。以前、料理の話をしていた時のこと、「おふくろの作ったこの料理やっぱりうまいわー。でも、こいつ(私)の料理もけっこううまいんだよ。」と旦那が言った時も、同様に完全無視してたし。旦那が私のことだけを褒めたのであれば義母が面白くなく思うのは分からなくもないけど、義母の料理を一番に褒めたのにかかわらず、スルーですから。要するに、義母は私を褒めたくない、そして褒められるのがおもしろくないんでしょう。別にそれならそれで結構ですけど、少しは気づかれないように頭つかってやってみたら??褒めたくないんだったら、あさっての方向でも見ながら「ふーん」とでも適当に流しときゃいいのに。。。それすらもしたくないんですね。表向きは「あなたのこと娘だと思っているのよ!」「あなたも大事なかわいい娘なんだから」なんて都合よく言ってるくせに。さっき↑の「高校の話も完全スルー」の続きですが、気付かないバカな旦那とだんまりを貫き通す義母にさすがに腹がたって、旦那にむかって「もう私嫌だから、お願いだからその話題やめてくれる?!」と思いっきり不機嫌そうに義母の目の前で言ってやりました。私が気付いてるってことに義母は気づいてんのか???どーでもいいけどさ。。結婚してすぐ~2,3年後の頃、義姉2人のそれぞれの旦那さん(義兄)のことについて義母は「A子もB子も、とってもいい旦那さんをもらったのよ!2人ともほんとアタリだったわ!」と私によく言っていた。私とそれぞれの義兄がいる目の前でとにかく義兄たちをべた褒めしていた義母。私についても何か言ってくれるのかと思いきや、「まぁ、あんたたちは、これからよね。これからを見てみないとわからないわね。」とけっこうトゲのある感じで言われたんです。その時は私も「まだ確かに義兄たちに比べれば私はまだ結婚したばかりだし、いつかいいお嫁さんをもらったわと言ってもらえればいいなぁ」なんて思ったんだけど、そのトゲのある言い方がなんとなくひっかかっていました。。今思えば、その時ひっかかったのは気のせいでもなんでもなくたぶんこの先義母の希望通りに同居して、なんとか無難にやっていったとしても私のことを「(嫁が)この子であたりだったわ!」と言われる日が来ることはきっとないんだろうなーという気がしてます。そう、表面ではうまく繕ってるつもりなんだろうけど、所詮「姑」にとってはおもしろくない存在の「嫁」なんですよ。今のうちに気づいて良かったかもとも思う。「認めてもらおう」なんて頑張るのはアホらしいし、無駄でしょうから。
February 19, 2009
コメント(22)
2月3日の日記「隠居計画」で義両親は、あくまでも私達息子夫婦主体の家に義両親の部屋をプラスするようなイメージでいるのでは?と書いたのですが、このイメージ通りの同居をしている人たちが超身近にいます。。。そう、それは義姉その2。前回の記事に書いたように、義姉(義両親の娘)の同居形態そのものです。土地は譲り受け息子夫婦主体の家を建て、義両親さんが元気なうちから完全同居。。義両親は義姉たちと同じようにするつもりなんだろう。。。以前義母に「もちろん私達の分の光熱費はちゃんと払うからね。」と言われたことがあって、???義両親の家でもあるんだから当然でしょ?。。って思ってたんだけど、「あなたたちの家に私達が住まわせてもらう」というスタンスだからこそ出た発言なのね。。とやっと分かりました。。{これって一見謙虚な義両親に見えるのかもしれないけど、実際はいきなり私達主導の生活なんてありえませんから。つい前まで義両親が住んでいた所に私達が後から入るってのにさ。それに義母の性格からいっても絶~~~対ありえないから。}言わせてもらえば、義姉のケースと一緒にするにはムリがありすぎるっての。例として、私がこだわり続けてるキッチンをとりあげてみる。義姉の姑さんは、全くと言っていいほど料理をしないヒトらしい。味がどうとかで揉めたりすることもないみたいだ。また、旅行が大好きで、しょっちゅう(ほとんど?!)家を空けているとのこと。そんな感じだから、キッチンがひとつでもまぁなんとかやってるんでしょう。一方義母はというと、一緒に出かけるような友人もいないようだし、特に趣味もない。散歩するのさえ嫌いとか言ってるしだから当然家にいる時間も長いし、具合が悪くても台所に立って「ここにいる方が落ち着く」とさえ言ってるような人だし、そして料理が好きでもある。それから、義母は高血圧やら何やらで肉をほとんど食べないという。こっちは食べざかりの男児2人かかえてるんですけど??味の好みだって、全然違う。あまりにも食生活が違いすぎなのだ。それから、私に「キッチンは2つ」を諦めさせようと、鍋を持つと手が痛いとかしつこく言ってくるけど、それは6人分もの料理を大量に作ってるせいもあるでしょ。義父と義母の2人分ならそこまで負担にならないですよね??当然できるうちは自分たちの分は自分たちでやってもらいますよ?ひとつのキッチンでもお互いうまく譲り合えばなんとかなると?性格の相性とかも考えてみてよとにかく短期で、機嫌が悪いと露骨に顔や態度にでて、実子にさえ「やっかい」と烙印をおされてしまう姑と必要以上に遠慮してしまったり、ビクビク機嫌を伺ってしまうような気弱な嫁とで一緒に仲良くやりなさいなと?そーですか。私を精神的においこみたいんですか?そーですか。同居してみて初めて分かるとかじゃなくて、どれも最初から分かりきってることばかりだっつーの。。。。誰がみたって、キッチンは分けた方がいいんじゃない?って思うにきまってるよ。。。完全同居で苦労しながらなんとかやってるお嫁さんも現実にはたくさんいるのだけれど、義母の場合はハッキリ言って、度が過ぎていると思う。完全同居するには危険度が高すぎると思う。。(また別に記事にします。。)それからキッチンにしたってリビングにしたって、だいたい義姉夫婦たちのケースでは、嫁である義姉が「完全同居でOK」という頭だからいいようなものの、私たちの場合は、「分けて欲しい」って言ってるんですよ??どちらかがイヤって言ってるのに無理強いする権利があなたたちにあるの??こっちは完全分離を既に諦めさせられてるのに(←このこと自体気づいていないし)まだそれ以上こっちに妥協しろって言ってんの??「全部こっち(義両親)の言う通りにしろ」と言わんばかりですよね?。。。あんまり馬鹿にしないでくださいよ?そもそも、同居自体嫌で嫌で嫌で嫌でしょうがないってこと分かってんのかーーーーーーーーー!!!!!とにかく義姉たちのケースとは違いすぎるのだ。旦那の単身赴任もあるってのに一緒にするなんて。。頭おかしいんじゃないの。。。とさえ思ってしまう。我ながらいつも同じようなことばかり書いてますが、これはこれでいいんです、はい。ここで思っていることを何度も具体的に記すことで、自分の気持ちを奮い立たせることが出来るし、応援のコメントを頂いたりするとさらに、「自分の言ってることは間違ってないんだ!」って強く確信できるから。おかげで、義両親に都合のいいようにどっぷり洗脳されていた旦那も私のとっても説得力のある(笑)問いかけに、少しずつですが目を覚ましつつあるような気もします^^;少しずつですが。。。
February 16, 2009
コメント(8)
前回のつづきです。旦那さんのご両親と完全同居している義姉、はたして同居生活はどんな感じなんでしょうか。聞いてみたところによると、広くて「一応」共有のリビングダイニングはあるものの、義両親さんは自分たちの部屋にほぼこもりきり、食事だって義姉が作ったものを、わざわざ自分たちの部屋に運んで別々に食べてるとか。。義姉に言わせると「一緒に食べればいいのにさぁ。なんでわざわざ。。」と。義姉はせっかく同居するならみんなで仲良くやればいいじゃないという考え方なんでしょうね。そう、まさにウチの義両親の考え方そのものだ。。そういう考え方の人にとっては、きっと義両親さんの行動は理解できないというか不思議に思えたりするもんなんでしょうね。でも、義両親さん側にたって考えてみたら。。おそらくそれらの行動から読み取れるのは、息子家族とべったり一緒の生活は望んでなく、個々の生活を尊重したいタイプなんでしょうね。家事を全くしないのはどうなのよっ?!と激しく思うけど、義両親さん側の気持ちは私はよ~く分かるなぁ。。リビングにしたってダイニングにしたっていくら広い空間であろうが、もはやそれは息子家族のものなんだから、義両親さんにしたら落ち着かないんでしょう。。(私にしてみれば、そりゃそうだろう~~~ってハナシだ。。)でも、親世帯側がこういうタイプなら、この義両親さんのように部屋にこもろうが、子世帯側も「しょうがないわねぇ」ぐらいでやっていけるんだろうけど、私みたいに子世帯側だけ(正確には嫁だけ?!)が、生活を分けたくても、実際は分けられない、大方は親世帯側(+旦那?!)の意見に左右されるのって、なんだか不公平じゃないですか。。。
February 13, 2009
コメント(2)
義姉その2は、「長男の嫁」で、ご主人の実家で完全同居している。姑さんは、ウチの義母みたいにキツくて頑固でとかいうタイプではないらしいが、とにかく家事らしい家事は何もしない上げ膳据え膳タイプらしい。あれこれ口うるさくて手を出してくるタイプもイヤだけど、この何もしない隠居型タイプもきっと大変でしょうね。。義姉は早々と同居生活を始めてしまったようで、しかも完全同居、そしてなーんにもしない義両親さん、しっかりものの義姉さんですが、同居生活について話し出すと、不満話が出てくるわ出てくるわ・・^^;ところで。私の場合もともと親の面倒を見る気満々だったウチの旦那なので、いずれは同居するだろうと。。ある程は度覚悟して結婚したわけなのだが。。でもね、私の中での「同居」とは、ふつうは二世帯でするものと思ってたんです。(ウチみたいに親が元気なうちから早めに同居をはじめる場合は特に)主に完全同居するのは家が田舎の方だったり片親とか高齢になって引き取ったりとかやむない場合ではあるんだろうなぁ。。。という認識だったんです。。(実際それ以外で苦労されてる方すみません>
February 12, 2009
コメント(8)
義実家の台所は家の北西にある。土間付きの勝手口があるので、冬はめちゃめちゃ寒く、西には大きな窓があり、夏は殺人的西日が射しこみ半端なく暑い。そして。。。この部屋にはエアコンがついていない。文字通りの「地獄」です。。それから、義母は整理整頓が苦手だ。(本人談でもある)5畳ちょっとのこの台所、昔はそこで食事していたというダイニングテーブルがあるのだが今は作業台と化していて、そのテーブルの半分はジャムやらコーヒーやら散乱。。。酒やら醤油びんやらは、ガスコンロ前の床に直置き。。台所中モノがあふれていてとにかくごちゃごちゃしている。。絶対的に収納が足りていないせいもあるけど、見た目がどうとか全く無頓着な人なのだ。こんなんじゃ、家を建て直したところで、広さ的にも同じようなキッチンしか作れないのだから収納を多少増やしたところで同じような状況になるのは目に見えている。義母にとっては、台所なんて料理さえ作れればいいんだろうけど私は砂糖入れ一つさえこだわりたいタイプ、共有するなんて。。やっぱりありえないし、絶対イヤ!!おっと話がずれてしまった。。私がここで言いたいのは別の意味の「地獄」だった。それは帰省時の台所。。食事の準備の時間になると、せまい台所に女4人(義母・義姉×2・私)が集まってくる。部屋の奥に流しとコンロがあり、そして入口近くに冷蔵庫があるので部屋の中央付近にいると、流しと冷蔵庫をいったりきたりする義母の邪魔になってしまうのでいつも入口付近、部屋の端で立っているしかない私。。(「何を手伝いましょうか。」と初めに声はかけるのだが、たいてい指示待ちになってしまう)義姉みたいに義母の隣にすっと寄って、「これはどうする?」「あれしようか。」と言えればいいんだろうけど義母の機嫌にもよるけど、例えば焼いているものをそろそろ裏返した方がいいかな。。と思っても、まだのタイミングでいじろうものなら、イラっとしながら「あ~あ~、それはまだいいから。」とか「そうじゃなくて!」とか言われたことがあり、触らぬ神に祟りなしじゃないけど、あまり手をだしたくないのだ。。と、思うようにお手伝いできないのも苦痛なのだが、あとはやっぱり「私一人だけが嫁」というのが本当に居心地が悪い。久々に女姉妹と母が再会したんだから、色々会話がはずむのは当然だ。別に私のことはほっといてくれていいんだけど、やっぱり私一人会話に入れずにいると優しい義姉達なので、私にも話を振ってくれたりする。優しいなぁと感謝しつつも、「気をつかってくれなくてもいいのに。」「申し訳ないなぁ」と、ますます席をはずしたくなる。手も足りてるんだし。。(大人の女4人もいらんだろ、狭いし)でも、嫁の分際で一人のんびり居間でくつろいでる訳にいかないじゃないですかそうこうしていると、たいてい義姉その2が「lunetちゃんは居間にいていいよ~。手伝ってほしい時は声かけるからね」と天使のような一言をかけてくれるのだ。あぁ、義姉さんありがとう~~その一言でやっと解放され居間に逃げ込む。逃げ込むんだけど。。こんどは義父がやってきて、「lunetちゃんもこんなところにいないで、台所に行って手伝ってきなさいよ」とKYな、血も涙もないことを言ってくる。だーーーかーーーらぁっ、あんな狭い台所に女4人もいらないっつーの!!!手は足りてるっつーの!!!嫁の居場所なんかないっつーの!!!確かにみんないい人たちで嫁の私を仲間外れにするどころか仲間に入れてくれようとしてくれるけどやっぱり居心地は悪いんだよ。あちらは家族で、私は外からきた嫁なんだから。当たり前じゃん。「みんな仲良くやればいい」っていったって、そう簡単なものじゃないんだよ。そんな甘い感覚だから同居の件だって「仲良く暮らしさえすればいい」なんて寝ぼけたことが言えるのでしょう。あなたがいうように仲良くさえすれば同居がうまくいくのなら、世の中みんな同居してるんじゃないですか??ほんとこの義父には、嫁の気持ちなんて一生分かってもらえないだろう。私が席をはずしたとたん、何か内輪的な話をはじめたのか義母たちが声をひそめて話している台所に再び入っていけず入れるタイミングを見計らうため廊下をウロウロするしかない私の気持ちがあなたに分かりますか。また少し話がズレましたが^^;とにかく、私にとって義実家の台所は、物理的にも精神的にも「地獄」以外の何物でもないのであります。。。
February 10, 2009
コメント(16)
家を建築する際の目安として理想的な一人当たりの坪数は8(~10)坪なんだそうですね。まぁ、あくまでもそれは「理想的な」数字であって、別にそれ以下の数字だと生活できないなんてことはないし、実際それ以下の坪数でも快適に暮らしている方達だってたくさんいるだろう。でも!建てれるスペースがあるならなるべく可能な限りめいっぱいの広さで建てませんか?めいっぱい建てたとしても、理想的な数字にも全然届かない坪数なんですよ??(ましてや同居なんだし)義実家の土地で家を建て替えるにあたり、可能な建坪は約40坪ほどなんです。(理想的な坪数をいうなら6人×8坪=48坪です。全然足りない。。)当然めいっぱい40坪建てると私は思っていました。なのに義父は、「そうなると随分おお~きい家が建ちますねぇ。」と他人事のように言うのです。そして「2階は3部屋」とまでも。。今住んでる家をそのまま建て替えるようなイメージなんでしょう。ありえない。。。義母は一階に2部屋欲しいという。そうなるとせいぜい15畳前後のLDKになります。そこを共用しろと?6人で?どちらか片親になったからやむなく同居になるとかじゃなくて、お二人とも健在のうちにわざわざ家を建て替えるんですよ???は??夕食後はすぐ自室に行くからねとか言ってるけど、昼間は??いるでしょリビングに。。キッチンだって一つのつもりなのだから。。実際いま、義実家には義姉家族が同居していますが、約10畳ほどの居間でこたつ机を囲み、食事も一緒、くつろぐのも一緒、皆で仲良く生活していらっしゃいます。そう、いずれ私達との同居が始っても、私達がそのままそっくり義姉家族たちとなり替わればいいと思ってるんですよ、きっと。はぁ???娘だろうが嫁だろうが一緒だと思ってるんですよ「あなたはもう娘なんだから」と。(私が実の娘だったとしてもそんなべったりな生活はイヤだし!)信じらんないその感覚が信じらんないでも絶対そう思ってるに違いないです。証拠に、義両親が「私達は今同居してるんだから、同居のことはなんでも分かってる!!」とあまりにも豪語するので、一度こう言ってやったんです、「{娘夫婦との同居}と、{息子夫婦との同居}は違いますよ???」って。そしたら、いつも何かと言い返してくる義母も、都合の悪いことはスルーする義父もへ??そうなの???と言わんばかりの思いっきり驚いた表情をして、黙ってしまいましたから。嫁の気苦労なんてものは、この方たちには分かってもらえないんだろうな。。。「もうあなたは娘なんだから」と「家族なんだから」おっしゃってくれるけど、「ハイ、娘になりましたから、もう気兼ねなんかしません!」と、簡単にいきなりなれるわけないじゃないですか。。まぁ性格的に平気なヒトもいるんでしょうけど、私はまずムリです。。きっと昔の大家族のイメージなんでしょうね。農家の方々とか、地方によってはまだそういうのが普通のところもあるのかもしれないけど、。。。あの。。。ココ東京ですよ?それから大事なこと忘れてもらっちゃ困ります。旦那が単身赴任になる可能性大大大なので、私と子供たちだけで同居する状況だってあるんですよ??その状況で、そんな超べったり完全同居??ありえない!!!もう勘弁して~~~
February 5, 2009
コメント(11)
義両親の思い描く同居のカタチがなんとなく分かってきた気がする。以前あった発言を少しとりあげてみると「あなたたちの家になるんだから。」 →自分たちのスペースは、好きなようにしていいってことね。「私達は2部屋欲しいわ。」 →1階は義両親のスペースだからどうぞお好きにしてください??。。と思っていたのですが、完全同居が前提というのが分かり、それに加えてもしかして、あくまでも主体は私達、私達主体の新居を構えて、そこに義両親のスペースを加えるというようなスタンスでいるの?という気がしてきました。自分たちで家を建築、その際、いずれ両親を引き取るつもりで独立した和室を用意して家を建てるってケースよくありますよね?あんなイメージ。。。そう考えると今までの「??」だった発言を思い返すとツジツマが合うんですよね。。。義実家の家を取り壊して、それをやるの??土地も家も譲り渡し、「もうおまえたちのものだよ」と言う。キッチンも一つでいい、自分たちのはいらないと言い張る。これってよく考えると「隠居」以外のなにものでもないですよね???義母は「ごはんを作れなくなった時はよろしくね」というけれど、「作れなくなる」までは当然ご自分で作るんでしょうね??でもキッチンはひとつなんだよ?そのキッチンは私(嫁)のものだけでいいって言い張ってるよね??実は隠居する気満々なんですか???でもね、実際は無理ですから、そんなの。絶対無理だって。ムリムリムリ。義母は料理は得意だし、こだわりもある。おいしいものが大好き。そしておいしくない、口に合わないものは露骨に手をださない人なんです。「体のために薄味の方がいいのよね」といいつつも、私がつくった薄味料理にまったく手をつけない人なんです。そんなひとが、私が作る料理をだまってずっと食べるわけがない。延々ひとつのキッチンで、面目上だけの「わたし(嫁)」のキッチンで仲良くやれってか??孫からすら「すぐ怒るからイヤ」と言われてしまう義母と一緒に?ずっと??私がどんな肩身の狭い思いをするかなんて目に見えてます。義母は私に気をつかってくれるからなんとかなるとかそういうレベルの話じゃないんです。義母だって料理は好きだろうから、無理して私に気をつかうより、自分のキッチンで自分の好きなようにやれる方が絶対いいはず。旦那よ、義父よ、これでも「キッチンは分けて欲しい」という私はわがままですか?いずれひとつはいらなくなるのだから「キッチン2つ」はムダですか?いりませんか??ところで、義母の言う「ごはんが作れなくなったらよろしく」発言の「作れなくなった」時ってどんな時を指してるんだろう。。?要介護状態になったら?いずれ作るのがキツくなってきたら??もしや面倒になったらっていうレベルでも???いずれにしても、もう長くないんだからと強調する割には、長生きする気は満々(長生きはしてほしいですよ)というか。。。矛盾してない??と思ってしまう私はやはり鬼嫁ですかね。。。
February 3, 2009
コメント(7)
同居話を進めるようになって分かったこと、ウチの義両親は二人とも、人の言うことを聞いてくれないやっかいな人たちだってことだ。まずは義母。お年寄りにありがちなんだろうけど、ヒトの助言や意見を素直に聞こうとしないタイプだ。何かを提案したとすれば、「そんなの私は好きじゃないわ。。」「私は△△だけどねぇ」ととりあえず反論してくる。とにかくなんでもかんでもまずは批判しないと気が済まない性格なんだよね。そんな義母の性格を長年つきあってきた旦那は熟知しており「義母は本当に筋金入りの頑固モノだから。オレが言ってやらないとムリだから。」と。そしてそんな義母には攻略法があるらしく例えば、家の外観をAタイプにしたければ、義母に提案する際は、第二希望あたりにしておくといいらしい。最初に第一希望のAタイプを提案してしまうと、何かしらイチャモンつけてくるのは目に見えているので(←大抵の場合特に意味はなく、ただ文句を付けたいだけらしい)、2番目あたりに提案すれば、これならいいんじゃない?となるパターンが多いんだとか。。まぁ。。。こんなやっかいそうな義母は旦那にまかせておくとして^^;、つぎは義父。義父にはちょっと失望したかも。。義父は「仲良くやりさえすれば大丈夫」という考え方のヒトなので、いい例として、こんな話をしました。一人だけ私の友人で同居している子がいるのですが(旦那が自営業跡取り息子のため)、その子は姑さんとよくカラオケに行くほど同居前は仲良かったのに同居したらやはりうまく上手くいかなくなり別居するしないと数年揉めたあげく2階にキッチンをつけることでなんとか同居を維持しているとのこと。(=1.いくら同居前うまくいっていたとしても、一緒に住むとなると話は別である・ 2.その子の家の場合、モデルハウスにあるような広~いキッチンを共有していたのだが、 いくら広くて快適なキッチンであっても城に二人の主はいらない、揉めるのは目に見えている という現実を示してやった)これを聞いた義父、あさっての方向を見ながら「はぁ~、そうですかぁ。」とカラ返事。「まぁ、同居は大変ですよ。」と捨てゼリフを残し、なんとその場を去っていきました。(立ち話をしていたとかではなく、家のことを色々話合っていた時の話です)義父よ、スルーはないでしょ、スルーは。完全同居でも私達はうまくいくはずとすっかり思い込んでいる義両親たちをみて、この人たちに現実を分からせ、かつ説得するには実際同居をしている人たちの経験談を話し、義両親が何も言い返せないような合理的な根拠・理由付をした上で提案をし納得させるしかない!と思っていたのですが、。。。このヒトたち、どうやら何を言っても無駄なようです。こんな義両親を説得できるんだろうか。。?かなり一時期参ってしまっていた私を見て、さすがの旦那も『「完全同居の家で譲らないというなら、この話はなかったことにする」って言ってやるから。』と言ってくれました。でも後日の会話でキッチンの話が出た時「冷蔵庫が2つあればいいんだろ?」と言った旦那おいおいおい!!!頼みますよ、旦那いまいち不安が除かれない私でした。。。
January 30, 2009
コメント(8)
前回の記事で、「義両親はこちらの意見を聞こうとしない」と愚痴りましたが、もし以前の記事も読んでくださった方の中で、「間取りは好きにしていい」と言われたって書いてなかったっけ?と不思議に思った方はいませんでしょうか。。その件について、またグチグチ書こうと思います^^;「間取りを考えておきなさいね。」「あなたたちの好きなようにしていいから。」と1~2年前から言われています。そんな風に言われたら普通、「私達のスペースは私達で決めていいのね!」って捉えませんか??当然お金も出すんだし。だから、色々考えて完全分離こそあきらめたものの、上下分離でいいよねと旦那と話し、間取りを考えてた訳ですが。。でも義両親の発言をよくよく思い返してみると。。完全同居を想定とした話ばかり。。。え?好きにしていいって言ったよね?なんで???随分たってから分かったのですが、どうやらあくまでもベースは当然のように完全同居で、「普通の一軒家(=完全同居)の間取りを考えろ」というつもりだったみたいなんです。。。えええええええ???????んなアホなぁ~~~~~~~~それが分かったときの衝撃と言ったらもう。。。。「間取りは好きにしていいから」なんて、さも私達の希望を全面的にとおしてくれるようなことを言っておいて、肝心の二世帯にするかどうかは(←ここが最も重要だろ!!極端な話、他(玄関はどこがいいとか)はどうだっていいっつーの!!)既に決まってるんですか、あーそうですか。ちなみに私がやっとそうだったのかと気付いた会話はコレ。義父「2階は3部屋でいいですかね??」これを理解するのに、ちょっと時間がかかりましたよ。え?なんで3部屋だけなの??子供部屋×2と私達夫婦の部屋で3っ。。。え?ええ~~~~???私達のリビングは?キッチンは??えええええええ??????(←しつこい?^^;)誰が決めたんじゃい!!勝手に決めないでよ!!誰がいつ完全同居でいいって言ったよ!!二世帯にしないって言ったよ!!まずはこっちの要望聞くでしょ、ふつう!!あれ?それに、今気づいたんだけど、この会話の数か月前に「私はキッチンは二つがいい」って話さなかったっけ???1階に2つキッチン作ればいいって考えなのかしら。。??いやいや、またしつこく「義母は手が痛む」と義両親とも強調してたから、私の意見なんて無視して全部共有で押し切ろうとしているに違いない私は「じゃぁキッチン一つでもいいです。」なんて一言も言っていないのに!完全無視するつもり??!!!!以前も書きましたが、コレが分かった時はもうほんっと愕然としてとにかくアホらしくなってしばらく家の件は何も考えたくもなくなりました。ちなみにこの会話をした時、私も初めてハッキリと「半二世帯がいい」という意思を伝えたのですが、そうして初めて、お互いのイメージに大きな違いがあるのがハッキリと浮き彫りになり、ちょっとした物別れ風な終わり方をしたんですよねそれからまだ帰省していないので、次会う時はどんな会話になるのやら。。そしてしばらく経って、冷静になって思ったこと。。こうなったらとことん戦ってやる~こっちは人生かかってんだから!!そっちがその気なら私だって絶対譲らないんだから!!戦いますから!旦那にも「完全同居になるなら同居なんてしないから!!」と宣言したから!!いつもよくしてもらってることには感謝するけど、なんかだんだん義両親のことが嫌になりつつあるかも。。。いくらよくしてもらってるといっても、それとこれとは別の話なのだ。
January 28, 2009
コメント(294)
義実家の建て替えについての話です。(費用は両世帯とも出す予定)義両親はあくまでも「完全同居が前提」で建て替えの話をすすめようとしているようです。あのぉ。。。ふつうに、ふつうに考えてですよ?人と共同作業するときまずは人それぞれの意見を聞きませんか?その意見を受け入れるかどうかは別として、お互いに意見交換しませんか?ましては家を建てるという大きな大きな共同作業をしようとしているのにまずはこっちの意見も聞くのが筋じゃないですか??礼儀じゃないですか??気の利く人ならやるとかそういうレベルの問題じゃなく、ごくごく常識的なことではないですか???でも。現実的には、このいたって「常識的なこと」が出来ない人がたくさんいるようですね。(おもに老人の方々。。)そのせいで、多大なストレスを抱えての生活を余儀なくされているお嫁さんもたくさんいらっしゃるようだし。。。で、ウチの義両親の場合はどうなのか?とにかく頑固で人のいうことを聞こうとしない義母さんはさておき^^;義父はもっと話の通じる、分かってくれる人だと思っていたけど、そうでありませんでした。時には義母を諭してくれたり、緩衝材になってくれるのではと思っていたのに、今や義母の手下(?!)だし、義父自身も完全同居で当然という考えの人間であり、そのまま話をすすめようとしている。どうやらうちの義両親は二人とも「人の意見をまず聞いてみるというごく普通のこと」ができない人」の方だったようです。。まぁ義母にいたっては、こちらの希望は分かってて、あえて言わずにそれをつぶしにかかっているようなところがあって、正直ウンザリ。。しかも具合が悪いとか、先は長くないしとか情に訴えかえるようなやり方ばかり、(しかも旦那がいない時ばかり狙って同居話をしてくる!!)そんなこと言われたら、なかなかこちらの意見をおしきれませんよね??やり方がキタナイっての。そこまでして自分の思い通りにしないと気が済まないんでしょうか。。それから。やたらと義両親は、「わたしたちは、大丈夫。わたしたちは。。」って言うんだけど。。わたしたちは同居経験あるから大丈夫。→こっちは同居経験ないんですけど!!わたしたちは慣れてるから大丈夫。→こっちは慣れてないんですけど!!!わたしたちは若夫婦のことは分かってるから。→こっちは老夫婦のことは分かりません! それから「娘夫婦同居」と「息子夫婦同居」 を一緒にするなってば!!!!わたしたちは、リビングひとつでも大丈夫。(くつろぎたい時は自室にいくからわたしたちのことは気にしないで。だと。。)→。。。ハイ?????こっちはリビングひとつなんて絶対ムリなの!!大丈夫じゃないっての!!!!!あなたたちが大丈夫だろうが、よかろうが、こっちは大丈夫じゃないですから!!!!!こっちはよくないですから!!!!!少しくらい「あちらはどうなんだろう?」と思いをはせることはないのかな??それとも、私がわがままなだけなんでしょうか。。。?でも私が間取りを考える時は、本当だったら玄関から何から全部完璧に分けたいんだけど、それでは義両親が寂しい思いをするだろうから、そうならないようみんなで集まれる空間も作りつつ、それぞれ気兼ねなくつろげるスペースも確保できるようにと、出来る範囲でなるべくお互いの要求を取り入れてみんなが気持ちよく暮らせる間取りになるよう心がけてますよ。。。「土地は譲るわけだし、建て替えの費用も一部出すんだから言うことを聞け!」とでも言われようものなら「だったら土地も家もいりませんそして同居もしませんから」と言い返してやる~~~~ほんと同居しなくていいなら土地だって家だっていらないよ。。。ま、実際はさすがにそんなことまで言う義両親じゃないです。普段は普通にいい方達です^^;もっとも義母は、建て替え費用を全部負担してでも私を丸めこもうとしているようですが。。
January 26, 2009
コメント(8)
あぁぁ、あの時なんで「同居はします」って言っちゃったんだろう。時々思い出してはそのたびに激しく後悔。。でも、しょうがなかったよ、あの状況じゃ。。とその度に自分に言い聞かせる。それは帰省していた時のこと、義母に詰め寄られた私。ポイントは旦那がいなかったタイミングだったということ!(←これって確信犯ですよね?!)そして背後には義姉その2!!背中は向けてたけど、義母のすぐ横にスタンバイ。気の利く義姉なので、何か込み入った話になりそうな雰囲気、当然気を利かせて場を外してくれそうなものを居座っている。あぁ、証人となるべくそこにいたんだろうね。義母「lunetちゃん、本当に同居してくれるの?!」 「同居してくれないんだったら、ここ(義実家の土地)は義姉その1に売って、 そのお金で私達は施設に行くから!!その時はお金はあんたたちにいっさいやらないから ね、いっさい!!」「本当は長男夫婦であるあなたたちに継いでほしいんだけど、同居してくれないならしょうが ない。ここは売るしかない。そしたら私達は施設に行くから。その時はお金はいっさいあん たたちにやらないんだからね、いっさい!」(←くどい!!!)それ以前にも「同居はいずれする」というような話は既にしていたし、その時点では、漠然と同居は大変だろうな。。とは思っていたものの、転勤族とはいえ、子供がある程度大きくなったら転校させたくない、いずれは家をかまえなければならない。。義実家の土地は、旦那が東京勤務になれば通えないこともないということもあり正直しようがないとあきらめていた。それになにより!その時は、ちょうど義母が体調を崩し、みんな心配していた時。義母も「私はどうしたらいいのっ?」と過剰に騒いでいた時期なのでえ?施設に行ってくれるんですか?どうぞ土地は義姉に譲ってくださいなんて言えるわけもなく。。私「何言ってるんですかお義母さん、同居はしますって前にも言いましたよね?Aさん(旦那)も子供は転校させたくないといっていますし。。」義母「じゃぁ、同居してくれるのねっ?!」私「。。。はい。。。Aさんもそう言ってますし。。。」(←せめて旦那の意思だからということをアピール。。)私が「同居するのはしょうがない。。」とあきらめた最大の要因は、旦那の「親の面倒はおれがみる」という考えがゆるぎのないものだったからだ。でも、そもそも親の面倒をみる=同居である必要はないんですよね。。また、同居するにしても、必ずしも「義実家で」同居する必要だってない。東京勤務になったとしても通勤が不便になことが分かり別の場所に移るのを提案してみれば、「ここからは離れたくない。子どもたちに帰ってこれる家を残してあげたい」という。わたしたちの面倒をみてくれ。わたしたちはここを離れたくない。わたしたちは家を残してあげたい。なんてまぁ自分勝手な。。自分たちさえよければいいんですか。。
January 25, 2009
コメント(0)
長くなるので、おヒマだったら読んでやってください。。はじめてこのテーマを使ってみた。「家をたてたい!」かって?同居する家なんて建てたくないよ。。でも、旦那は長男。二人いる義姉はどちらも長男の嫁義両親は同居しか頭のない子離れできない人たち。。義実家はかなりガタがきている。。もう腹をくくるしかないのかな。。まだ同居することにはものすごく抵抗があるのだけれど建てるとしたら少しでも後悔のない家にしたい。。ということで、間取りをずいぶん前からいろいろと考えている。とりあえず今のところ、玄関・風呂共有の半二世帯住宅を考えている。。私たちは。(本当は完全分離型がいいのだけれど、色々考慮した上での妥協案だ義両親は完全同居しか頭にないみたいだが。。譲るもんか!)具体的にいくつか要望があるので書き出してみる。。一、脱衣所と洗面所は分けたい!義実家に行く時はたいてい泊まりなので風呂に入るのだが、入浴中は「誰かが間違ってドアを開けたらどうしよう」とか、「洗面所に用があって入ってきたりしないかな」とか、いつも気が気でない。カギを付けたとしても、洗面所に用があるのに誰かが風呂に入っていたら使えないって不便ですよね。実際帰省時にも何度か不便な思いをしたことがあるし。。だから、「風呂場&脱衣所スペース」と「洗面所」を絶対分けたい!と思っている。カギも当然付けたいんだけど、「ハタチの小娘じゃあるまいし」とか鼻で笑われそうだ。。付けれるかなぁ。。でも盆や正月には必ず義姉家族×2も集まるし、中には年頃の女の子も男の子もいるので、そのことも言い訳にするつもり可能ならお風呂だって別にしたいのに。家族以外のヒトもいる中でお風呂入る時って、汚しちゃいけないとか、早くしなきゃとか、ほんと落ち着かない。鼻歌を歌う事もできないんだなろうな。。自分の家じゃないからというより、他人が家にいるってホント気をつかいますよね。同居になったら、自分の家なのに他人がいるんだもんね。。これが毎日続くのかと思うと。。。一、玄関はウォークスルー出来るシュークローゼットが欲しい。。義実家は今義姉家族と同居していて、合計6人で生活している。(いずれ義姉家族は出ていく予定)6人でひとつの玄関だとどうなるかという現実が目で見て分かります。土間部分、足の踏み場もない!!!!!帰省時にお気に入りの靴を履いていこうものなら、踏まれたくなくて端に寄せておきたいけど寄せる場所などみじんもないのです。。ありえない!!!義実家の玄関は土間部分の奥行が浅いせいもあるんだけど、たとえ奥行が深かったとしても、入口付近で靴を脱いで、奥にある靴を踏んで家にあがるということになるだけだと思うし。。玄関を2つに出来れば解決するんだろうけど、義両親・旦那は理解してくれないし現実的にも敷地に余裕がないのであきらめざるをえない。。ならせめて「シューズクローゼット」という名目を使って玄関面積をやや広めにしかつ、ウォークスルー型にして2WAYで入れるようにして、一般家庭だったら、A家族用玄関・B来客用玄関と分けるところをA私たち長男家族用玄関・B義両親用玄関と分ける。。という作戦。。どうだろう。分けたい。。出来るものなら全て分けたいのに。。なんでも一緒なんてイヤダそれに、あんなグチャグチャの玄関で生活するなんて、絶対イヤだ。。っていうかよく平気だよなぁ。。あれじゃぁ、友達呼びたくたって呼べやしない。。てか、少しは片づけろよっ義両親。。というか義母は不潔なのは極端に嫌がるくせに整頓のできない人なんです。掃除機は毎日かけるけど部屋は片付いてない。。変なの。つづく
January 22, 2009
コメント(2)
旦那も「40歳代」がだんだん見えてきたお年。。ここ数年で、会社の同期のほとんどがマンションなり戸建を購入したそうな。今から「同居」がどうのこうのなんて言ってるのはウチだけだ。長男のヒトも何人もいるが、(上司も含めて)みんな構わず家を構えている。「建てたもん勝ち作戦」じゃないけど、グダグダ言ってないであんたんところもさっさと建てちゃえば?!とツッこまれそうだが、旦那は「オレは義実家を継ぎ、同居しなければならない」と洗脳されているのでそんな案が受け入れられる訳もなく。。。また現実的にも、ハッキリ言って旦那のお給料はお世辞にも高いとは言えないので、今の私たちの貯金額だけで家を建てるのはかなり無謀。。。(別居できるんなら購入するのは先々でも全然いいんだけど。。)ちなみに旦那の同期は100%両親の援助ありだ。。義両親はお金はあるようだけど同居しか頭にないヒトタチなので、別居のための援助なんてしてくれる訳もないだろうし。。(そんな話をしたら義母は怒り狂いそうだ。。想像するだけでコワイ。。。)そんなこんなで私もなかばあきらめてる訳だけど、関東勤務になったとしても、義実家からの通勤が思った以上に大変なことが分かってきて同居に恐怖をいだいている私だけでなく、旦那までも「同居生活のスタート」に対してかなりブルーになっているようだ。だって新幹線通勤だよ?!業界的に飲み会も多いし、帰れなくなる日も多々あるだろうとか。。先日、旦那の帰りが遅くなる時の食事をどうしようかと相談していた時ふと同居したら。。と思い私 「義実家に住み始めたらさぁ、パパの夕飯って何時頃になるのかね。。。ていうかいったい何時に帰ってこれるのかね??!」旦那「。。。。。」 「ほんとに実家から通えんのかなぁ、オレ。。。」私 「義両親にさぁ、このことちゃんと話したの? ここまで大変だってこと全然分かってないんでしょ?? ちゃんと説明しておいた方がいいよ?!」旦那「言ってどうなるっていうんだよ!!! だから同居しないとでもいうつもりかっ??!!」もうこうなるとさ、「洗脳」というよりももう、「呪縛」だね。ある意味旦那もかわいそう(?)とさえ思えてくる。そこまでして同居するって。。なんなのかね。(投げやり)「親のもしも」のためだけに、親は子供の人生振り回しまくっても構わないんですかね?
January 21, 2009
コメント(0)
実際同居をいつ始めるかは別として、義父はいますぐにでも家を建て替えたいようだ。が、現実はというと、建て替えたくても建て替えられない。だって義姉家族が同居してるんだもの。さびしがり屋の義両親なので、同居していること自体は本人達もうれしいことではあるようだけど、それより義父はとにかく自分が元気なうちに早く家を建て替えたいようだ。義姉家族が出ていくには、まず土地(家)を購入しなければならない訳で、(実家近くに家を建てることを希望していた)なかなか土地が見つからず数年経ったが、その後、希望どおりの土地が見つかり義姉夫婦がとうとう購入。。義父はいよいよ張り切って、「義姉家族には2年以内には出て行ってもらうから。 家を建て替えますからね。lunetちゃん、間取りを考えておきなさい。」と言われてしまった訳(1~2年前の話)うまくやっていけるのか?!(あの義母と。。)ほんとに同居すんのかよ!旦那は転勤族なのに!とか、不満でいっぱいなんだけど、同居すると言ってしまったし(もっと先の話のつもりだったし、言わされた感が大大大だけど)、また使いにくい家なんて先に建てられてあとから入ることになるのもまっぴらなのでこの際腹をくくって、せめて少しでも納得のいく間取りを考え始めたのだったが。。土地をすでに購入した義姉。次は家を建てないと出ていけないはず。でも家づくりに関して具体的な話がいまいち聞こえてこない。。ん?どうなってんの??旦那が聞いてみたところ「まだ当分出ていくつもりはない」とのこと。。。えええぇぇぇ?????義姉「子どもたち見てもらいたいからさぁ。」。。そりゃそうだよね。義姉の仕事はハードで、ほとんど家事丸投げだもんね。。お金もかなり貯めてるもよう。光熱費なども義両親がほとんど出してるってポロっと義父が言ってた。。義姉「私(義姉)が同居してる方があんたたちもいいでしょ?」うっ。。そうなのよね。。義姉の「せいで」というか「おかげで」というか、義両親は、私たちと住むことになる家を建て替えられないんだからね。建て替える気満々の義父。全く出ていく気のない義姉。なんなんだ??この温度差は??あせって必至に間取りを考えていた私だが、この温度差に加え、義両親の完全同居しか頭にないのが分かり、なんだか色々とアホらしくなりしばらく家のことは考えられなくなった私でした。。この先一体どうなるんだろう。。
January 19, 2009
コメント(7)
「大家族で育つのは子供にとってもいい」?「祖父母と同居するとお年寄りを大事にする子に育つ」??本当ですかね、そんな話?まぁ、それぞれの家によるんでしょうけど。「私たちは(義父母と義姉家族)うまくやっている。」「仲良く楽しくやってる。」「だからあなたたち(私たち長男夫婦)ともうまくやっていける。(完全同居でもノープロブレム!)」義父母はそう思っているようだが、本当のところどうなんだ??以前、見かけたのだが、今まさに同居してる義姉の子供が、「ほらほら、そろそろ明日の(学校の)準備をしなさい」と言った義父に対して、「うるせーんだよ、くそジジイ」と言ったんです。義父に背中は向けてたけど、数メートル離れた私にも聞こえたので、義父にも聞こえてるんじゃないかなぁ。。ちなみにこの時だけじゃないです。「ジジイ」発言を聞いたのは。。あのいい方を見ると、常日頃からずいぶんとうっぷんというか不満とかがたまってる様子だなぁ。。小学校中~高学年なので、まぁ今時のコはそんなもんなのかもしれないけど、ちょっとびっくりというか、いや、かなりびっくりしました。普段は普通にいい子なのに。まぁ、母である義姉は日頃働いていて、日中の世話は義父母がほとんどしていて、親代わり状態だからなんだろうけど。。ついでに、これまた同居している義姉その2の子供にも聞いてみました。「やっぱりおばあちゃんたちと暮らすのって楽しい?」答「え~~、やだよ!!おばあちゃん、キライ。」ってはっきり言ってました。。。やっぱりね。。。??!義父はなんだか会うたびに疲れやすくなってる気がするし、実のところかなり負担になってるように見える。昼間はたいてい外でボーッと座っていることが多い義父。義兄もよく外に出て座ってるって義母が言ってたなぁ。。お互い居場所がないんじゃないかな。完全べったり同居でも問題なくやってると思い込んでる、いや思いたいのだろう。実はすごく不便だったり負担だったりくつろぐことも出来ていない状態に本人たちは気付いてないんだよね。(マスオさんの義兄は我慢してるだけだろうが)だからこれから家をわざわざ立て直すってのに、今と全く同じ家を建てようとする。少しは学習したらどうですか??で!!私が同居したとしたら、タバコ吸って外でくつろぐオジサンじゃないんだから一人でゆっくりしたくたって外でくつろぐ訳にはいかないんですけどっ「リビングで義母とゆっくりお茶でも飲んでればいいじゃないか」と平然と義父に言われそうだ。。。くつろげるわけないだろ!!!あ、ちなみに「くそジジイ」は何度か聞いたけど、「くそババア」は当然聞いたことがありません。そりゃそうだ。孫たちにとっても「かなりコワいばあちゃん」なのは確かだから。普段クチウルサイのはどう考えても義母の方なんだけどね。「ジジイ」発言にしたって、同居なんてしなけりゃ、いつまでも「大好きなおじいちゃん」だったに違いないだろうにね。同居なんてしなきゃいいにこしたことはないだろう。。。
January 16, 2009
コメント(6)
旦那の通勤先が関東になったとして、同居を始めて義実家から通うようになったとしたら、通勤はめっちゃ不便になります。同県内ではあるものの、乗り換えは2回以上、使用沿線は関東有数の激混み沿線。。いわゆる通勤地獄ってやつです。(仕事もハード、終電で帰ってくることも度々。。)実際は通ったことはないので、以前は「大変だろうな」くらいだったのだが、どうやら現実は「かな~~り大変」というのが分かってきた。というのも偶然にも旦那の元上司が、旦那の義実家から車で5分くらいのところに住み始めたらしく話を伺ったところ「めちゃめちゃ大変(涙目)」とのこと。。具体的には行きは新幹線、帰りは特急を利用して通っているそうな。。。。。。ってオイッッッ!!!そ、そこまでハードだったとは。。旦那が義父にその話をしたところ、「だったら新幹線代はわたしがだすから。(だから問題ないだろ)」っと言ったらしい。いやいや、そういう問題じゃないだろっというか。。いや、それも問題なんだけど。。「通勤の大変さとか、義父も現役時代体験してるんでしょ?大変さがわかんないの??」と旦那に聞いたところ、義父は一般企業のサラリーマンだった訳ではないらしく、残業やらなんやらとは無縁の職場で普段の夕飯時6時とか7時にはほぼ家にいたらしい。。。そんな人に通勤や残業漬けの職場の大変さが分かる訳ないよね。。通う当人の主人が大変なのはもちろん(体壊しそう。。)私だってごはんの準備とか、駅までの送迎とか、色々大変なんですけど。。あぁ、一体どうなるんだろう。。。なんのための同居??同居ってなに?「ジジババさんの将来の保障のためだけ」以外のなにものでもないじゃない。
January 9, 2009
コメント(0)
「食事を作れなくなった時はよろしくね。」何回か義母に言われたことがあるが、そのたびにモヤモヤっとする。元気なうちからそんなことを言ってくる。そんなに将来の保障がほしいのか。実の息子に面倒をよろしくというのならまだしも、嫁の私にまでもそんなことを言ってくる。体調を崩しがちなことはあるとはいえ、同居している義姉家族たちの面倒を精力的にしている義両親。で、いよいよ弱った頃に嫁と同居して、今度は逆に面倒を見てもらおうってか。ずうずうしいというかなんというか。。まぁ一言でいえば、嫁としては面白くない。長男の嫁だから義両親の面倒を見るのは当たり前なのか?旦那を産み育ててくれた両親だから、「当然」のことなの?どうせ面倒を見るんだったら実の両親の面倒をみたいっての。。←これ、さすがに旦那には言えない本音。「面倒みてやらなきゃなぁ。」よく旦那が言うのだけれど、実際「面倒をみる」のはほとんど嫁の私だと思うんだけど??本当は、今同居してる義姉が面倒を見てくれれば、ベストなんだよね。義母だって嫁より実の娘に見てもらう方が絶対いいだろう。でも現実は義姉も長男の嫁。いずれ、今は地方にいる旦那さんの親をひきとらなければならないらしい。。でも。。ぶっちゃけ、既にその旦那さんのご両親は二人とも体調を崩しているのだが、二人でなんとかやっているらしいし。そんなんで、ほんとに関東にくるの??って感じなんだよね。そんなこんなで、義姉はまだ同居して実家にいすわっている。義姉「こうしている(同居している)方が、A(旦那)も安心でしょ?」旦那「うん、そうだな。オヤジ達寂しがりだからな。」だーかーらぁ、あんたたちが「子離れできない親」に拍車かけてどうするんじゃっ!!!
December 25, 2008
コメント(4)
旦那から聞いたのだが、「2階に水場をつくると家が傷む」と義母が言っていたらしい。それが理由でキッチンを一つにしようとしているのだろうか???ある時「やっぱりlunetちゃんはキッチン2つがいいの?」と義母が聞いてきた。「lunetちゃんとの同居が始った後も、孫(近くに住むことになる義姉の子供)たちにご飯を作ってやりたいのだけれど、同じキッチンでそんなことをしたらlunetちゃんも嫌でしょうから。。」だそうな。で、その後の発言にもびっくり。義母「だからね、ほったて小屋みたいな(物置?)のを作って、そこにキッチンを作ろうかと思って。。どこかで見かけたんだけどね、あれ、いいと思うのよね!」(ハイ???)いやいやいや、お義母さん、そのほったて小屋にしようが物置にしようが水道やらなんやらひかなきゃならないんですよ??冷暖房は??ていうか、それよりなにより、そこまでしてキッチン1つにしなければならない理由ってなんなんですか???ムダだと思っているからだと思っていたのだけれど、よっぽどこっちの「ほったて小屋」とやらの方が不経済だよなぁ。。ということは、「2階に水場は家が傷む」というのが本当に理由なの???そりゃないにこしたことはないけど、昔の家じゃないんだからさぁ。。2階に子世帯LDKが欲しいけど、家が傷むっていうなら(苦笑)、妥協案で1階にキッチン2つの間取りも考えたけど。。。土地が狭いのでかなり部屋が小さくなってしまうし。。やっぱり同じ階にいるって考えるだけでくつろげないだろうし。。まぁ、それ以前に「子世帯LDK」なんて言葉は義両親の辞書にはないんだけどねほんとにこんな義両親を説得できるんだろうか。。。
December 24, 2008
コメント(2)
義母の性格。。。悪いヒトじゃないんですよ、ないんですけど。。ハッキリいってちょっとしたクセモノです。かなりの頑固ものだし、言い方もキツイ。。。旦那いわく「オフクロの性格はなぁ。。困ったもんだよなぁ(苦笑)まぁ、悪気はないんだよ。」義姉たちの見解も同じくそんな感じ。何かにカリカリしている義母を、「そうはいっても○○なんだからさぁ。」と義姉達になだめられてるという状況もよく見かけたことがあります。そんな義母なので、私には努めて気を遣ってくれているのですが、やはり本性があらわれることがあります。ある時、コーヒーを飲もうと思い、お湯をやかんで沸かしていた時のこと、私以外にも飲むヒトがいるかもと思い(皆話し中だったので確認できず)、一人分より多めにお湯をわかしていたら、義母がふと台所にやってきてそれを見て、「なんでそんなにたくさん水を入れてるのっ!!!これじゃいつまでたっても沸かないじゃないっ!!!」といきなりものすごい剣幕で怒鳴られたんです。そ、そこまで怒鳴られるようなことです??びっくりしたのと同時に正直ムッとした私。もちろん顔になんて出せなかったけど。。さすがに義母もふと我にかえって、「これじゃ時間がかかっちゃうでしょ~?」とにこやかにフォローしてたけどさ。。ウチの息子に対してもありました。私は違う部屋にいてその場にいなかったのですが、突然息子のものすごい大号泣が聞こえてきたので、ケガでもしたのかと思いすっ飛んでいったら、息子が義母に怒られているではありませんか。義母「まったくこの子は!! こんなものこぼしたら布団がベタベタになるじゃない!!! まったくもうっ!!何やってるの!!」息子はものすごい剣幕で怒られ、大号泣。確かに。こぼしたのがこたつ布団なので、かんたんに洗濯できるものじゃないし、こぼしたのが野菜ジュースだったのもあるし、私も、もし自宅でこんなことがあったらたぶん、思わず「何やってるの!!」って言っちゃうかもな。。言っちゃうんだろうけど。。かわいい孫に(3歳前)にそこまで怒鳴るか??それにものすごい怒り方だったので、こぼしたのも息子がふざけたりしたせいだと思っていたら、そうではなく、たまたまコップが手からするっと落ちたからだったみたいで(2~3歳の子供ならよくやりますよね?)。。今一緒に住んでる孫(私にとっての姪)も、以前義母に料理を教えてもらった際なにかと怒られ、「おばあちゃん、すぐ怒るからヤダ。」と言われてたり。ちなみに義母は孫は大好きです。「孫は生きがいなのよ」って言ってます。まぁ、そういう気性なんですよね。性格なんで、しょうがないっちゃぁしょうがないけど、一緒に住むとなると「しょうがない」じゃすまないというか、まぁ、イヤな思いをすることは多々あるだろうなということは想像がつきます。とまぁ、こんな義母なので、同居したら、ましてキッチンなんかが一緒だったら、嫁が苦労するだろうことは配偶者である義父が一番よく分かってるだろうにさ、なんでそこんとこ配慮してくれないかなぁ。旦那にも聞いてみましたよ。そしたら、「う~ん、義父はずっと一緒にいて、そういう義母の性格に慣れて、たぶん麻痺しちゃったんだよ。(苦笑)」だって。たのむよ、ダンナ~
December 11, 2008
コメント(287)
同居の体験談等を色々なところで読んで、心に決めたこと、それは、完全分離2世帯はムリでも、最低キッチンは2つにするということ!数ヶ月前、義両親が私に聞いてきました。「やっぱりlunetちゃんはキッチンは2つがいいかしら?」今まで間取りのことで具体的に私達の要望などを聞いてきたことがなかったので、驚きつつも、私「はい、私はキッチンは2つがいいですねぇ。」やや遠慮しつつ答えました。←心ではこれだけは譲らないぞ!と決めていても、実際面と向かうとなかなかバシッ!とは言えないものですね。。。 義母「そうなの。。でもね、私は冬になると腕が痛くてねぇ、鍋が持てないのよ。」私「はぁ。。。」また、数ヶ月後、帰省時、義母と私が二人きりになった時建替えの費用のことで口出ししてきた義姉その2の話をだして、(←この話はまた。。)義母「これはあんたたちが口を出すことじゃないからとキツく言っておいたからね。lunetちゃんは何にも気にしなくて、心配しなくていいんだからね。お金は全部出してあげるから!でもね、それといっちゃなんだけどね、lunetちゃん、lunetちゃんは私達に別々でごはんを食べろというの?私は冬になると腕が痛くてね、鍋を持つと痛いのよ。。」ここで知ってか知らずか、「おふくろ~」と絶妙のタイミングで旦那がたまたま部屋に入ってきたので話は途切れ。。。どうやら泣き落とし作戦で封じ込めようって感じみたいです。やり方がキタナイ!旦那が一緒にいるとフォローするもんだから、私が一人の時に超懇願系で言ってくるんです。悪いけど、「キッチン2つ」だけは死守してやりますからね別に体験談を読んだだけで「キッチン2つ」にこだわってるわけじゃないですよ。義母と私の性格等を考えると、キッチン1つでやっていける自身は1000%ないんです。義母は料理が好きで、得意な方です。体調を崩した時でも、台所に立って、「ここでこうしいる方が落ちつくのよ。」なんて言ってる方なんです。そして。。。性格はハッキリ言ってキツイです。私はいつもビクビクしているタイプなので、義母と一緒に気を遣いながら料理するなんてまっぴらです。そして食べるもの!老夫婦と食べ盛りの男児2人がいる子世帯じゃ食べるものが違いすぎる!味付けも、義母は濃いのが大好き。私は薄めじゃないと食べられない義母「孫達はやっぱりシチューなんかを食べたがる時があるから、そういう時は私たちとは別メニューにしたりして、うまくやってるのよ♪」なんて言ってたけど、そんな毎日気を遣いながら料理するなんて、私は絶対イヤだ~てか、もともとある家に入り込んで同居始めて、しょうがなくキッチン1つでやるならまだしも、今回わざわざ家を建て直すのに、不便がでるのが分かってるのに、なぜ1つで済まそうとする???私には理解できません。「私たち(義両親)はいずれいなくなるから1つでいい」って?いずれっていつですか?(鬼嫁)でも、嫁の意見なんか完全無視で勝手に家を建てさせられて、費用も全部子世帯もちなんて、事例もけっこうあるみたいだし、それに比べれば、ウチは費用は一部出してもらうことになるし(義姉達にも補助済みみたい)、嫁の意見も一応聞こうとしてくれてるだけでも恵まれてるのかなぁ。。でも意見を聞くだけ聞いても、言いくるめようとしてる(お金を武器にしてでも)のがアリアリだからなぁ。。「同居する」ということ自体にも正直納得いかなくなってきた今日このごろではあるんだけれど、でもするならするで、家を建てるなら建てるで早く建ててしまいたい気もするんです。だって、そのうち義母がまた体調崩したりしたら、「ほら見なさい!こんな私に別で作れっていうの?別で食べろっていうのっ??!」と半泣きで詰め寄られるのが目に見えてるから。今のところ旦那は「キッチン2つ」をなんとか認めてくれてて「俺が言ってやるから」と言ってくれてるんだけど、(言ってくれたことはあるが、そしたら今度は旦那がいない時に私に懇願してきた。。。)義母が泣きついてきたら、根負けしそうだしはぁぁ。。とにかく、「キッチン2つ」だけはどんなことがあっても譲らないぞぉぉぉ
December 9, 2008
コメント(2)
このブログを始めた理由。それはグチる場所が欲しかったから。同居なんてしたくない。したくないけど、いずれすることになるだろう。だったらまだ時間もあることだし、せめて新築する際には後悔しないような間取りを考えねば!と思い、同居について色々調べはじめたのだけれど(間取りやら体験談やら)。。どうやら同居というものを甘くみていたと気付かされた私。愚痴りたいけど、近くに同居の悩みを共有できる友人もいないし。。で、このモヤモヤを吐き出す場所が欲しくてココでブログをはじめた訳です。が。いやぁ、あれもイヤ、これもイヤと書きたいことがあふれてあふれてますますモヤモヤが増えたかも。。以前別サイトでもブログを書いていたのですが、その時と比べると同居ネタで記事を書くと、アクセス数の多いこと多いこと。みなさん同居で苦労されてるんですね。。。旦那が一生懸命働いてくれたおかげで今生活させてもらってる私。子育ても大変だけど、旦那には感謝しなきゃですよね。でも。正直、好きで好きで結婚したという訳でもないので、よくケンカするたびに、なんで私このヒトと結婚したんだろうと思ってしまうことも、時々あって。そんな時に同居のことを考えると、もうお先真っ暗って気分になります。。先日も「同居したくないなぁ。。」と暗くなっていたら、5歳の息子が、「ママ、何怒ってるの?」と怖々と聞いてきて。「怒ってなんかいないよ。」と言いながら涙がでてきました。あぁぁ、同居なんてしたくない。。
December 8, 2008
コメント(2)
義母の病気が発覚した時、入院したりはしてませんが、ほんと元気がなくて私たちもかなり心配しました。義姉家族が同居してますが、義姉家族が出て行くのは決まっていたので「○○(義姉)がでていったら私どうすればいいのっ!」「病院にも行けないわ。。。」とかなり取り乱してました。あの。。バス亭だって近いしタクシーもありますよ。。?(お金は困っていないようなので。。)←一人で通えないほど弱ってしまった時とは話は別ですそれに、あ、あの、そこそこ高齢ですが元気な義父が健在でいらっしゃいますよね?どう見ても義父の存在がまるっきりムシされてたので私的にはものすごくとまどってしまったのですが、そんな私の心を読み取ったのか、「私は、何もできないですからねぇ。」と義父。まぁ、確かに掃除や洗濯はいつも手伝ってる義父だけど。ごはんは作れないだろうしなぁ。そりゃ不安になるよね。。そうだよね。。そうなんだけど。。。やっぱりなんだか腑に落ちない。介護が必要になるような状況が来るかもしれないけど、来ないかもしれない。なんか、「なんとか二人でやっていけるうちは、なんとかやっていこう」っていうのがまっっったく感じられないんですよね。。まぁ、これは自分が若くて健康だから言えるんでしょとツっこまれるのがオチでしょうけど、病気が発覚する前からそういう感じだったから。そりゃ何かあってから同居を開始するといってもハイ、明日から同居開始!なんてすぐ出来ないわけで、だから早いうちに手をうっておく(=同居?)というのは正論だとは思うけど、実際、長男の旦那は転勤族。様子をみながら、状況によって決めていくことも大切だと思うんだけどなぁ。。まわりに誰もいないならまだしも義姉は家を出てしまうにしても近くに家をかまえることになってるのに。知らんふりするつもりなんてないし、心配は心配だけど、私たちには私達の生活があるわけで、それを気遣ってくれる様子が全く無いのが引っかかってるんだろうな、私。そのいい例が前の記事。少なくとも実母が同じような状態になったとしても義母みたいな言動は絶対しないと思うな。。と、ぐだぐだウジウジ書いてる私ですが、義姉(その2)さんが見たら、なんて冷たい嫁なの!と思うんだろうなぁ。。。でも、同居はしますから、勘弁してやってください。。。
September 25, 2008
コメント(2)
全59件 (59件中 1-50件目)