ちっちゃな幸せのタネ

ちっちゃな幸せのタネ

PR

プロフィール

まさきゅうやん

まさきゅうやん

カレンダー

サイド自由欄

お中元の定番アイテムを一発検索
贈るものが決まっている方はココが便利
注目ショップの逸品を贈る
絶品グルメや、スイーツ、産直フルーツ満載

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
シーク117 @ モラタメお試し有難う御座いました!! 株式会社シークと申します。今回モラタメ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
まーやんくん @ Re[1]:雪だるま(02/07) cyoko★mintoさん >凄い立派な雪だるま!…
まーやんくん @ Re[1]:またもや は・は・はの歯!(02/09) まー坊パパさん >無事に抜けて良かった…
2009.09.14
XML
カテゴリ: 心の扉
先日、学校の先生に
「かけっこの時のまーやんの足の運びが 気になるんだけど・・。
 あれは もうしょうがないのかな?」
と言われました。


走る時に 左足が完全に外向き・・・足の甲が横向きになってしまうんです。

私も前々から気にはなっていましたが、まだ仕方がないんだと思っていました。
でも 周りでも あれはと思うほどなら、やっぱり少しおかしいのかな?


旦那とまーやんの足をよく観察
骨折した 左足の膝が内側に向いている気がしてならないんです。
以前からすこ~し、そんな感じがするなと話していたのですが
最近、もっと曲がり具合が進んだような・・・



この先、機能的に調子が悪くなることはないのか?
日常生活に支障が出るようなことは?・・・・・って。


それで思い切って 主治医の先生のところに相談に行ってきました。


「心配はしていたんですけど、曲がってきてますね。
 6月のときもわずかにはありましたけど、支障のない程度だったんです。
 その頃より、進んでいるようですね」


ショック号泣やっぱり・・・。

いろいろな 要因が重なっているようですが
一番は 骨組織の破壊が著しい箇所があって
他の部分との骨の成長度合いが違ってしまっているのが大きな問題ではないかと。
骨折箇所で成長の早い部分と遅い部分があるんだそうです



じゃあ、今後はどうなるか???


すぐに矯正手術をすることも可能だけれど
成長期なので また同じように 曲がってくるだろうとのことでした。
一番いいのは 16~17歳すぎの骨の成長が止まったあとに矯正手術を受ける方法。

矯正手術は 足にボルトを差し込んで調整するので
外側にもボルトが出て、感染症などの心配もあるし


運動の時に バランス感覚など他の子と同じようにいかないことはあるかもしれないが
今の状態であれば 日常生活には支障はないのではないか。
日常生活にも支障が出てくるようなら、その時点でということですね。

今、矯正をしないことになると 「後遺障害」 という認定をしてもらうことになるようです。
(絶対必要になるらしいが) 可能性が大きいということです。


ただ私が 心配なのはまーやんの精神状態。
思春期をこの状態で過ごすことになるわけで・・・ (あと8年以上ですから)号泣

今、お友達の何気ない 言葉でもちょっとナーバスになりやすい まーやんなので
今後、足のことで 周りに言われて 精神的にダメージを受けることがあるかもしれないこと。


結果、今日の段階では
療育の主治医の先生のご意見を聞いてみたい
ということで、紹介状を頂いてきました。

広汎性発達障害・・という見地からの意見を聞いて 今後のことを相談していこうと。

近々、行って相談してこようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.14 23:15:13
コメント(2) | コメントを書く
[心の扉] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: