パニック障害を診断



1、 動悸や脈が速くなったり、強く打つ

2、 手のひらに汗をかいたり、冷や汗をかく

3、 全身のふるえや手足のふるえが起きる

4、 息切れや息苦しさを感じる

5、 窒息感、または喉がつまった感じがする

6、 胸の痛みや圧迫感、不快感を感じる

7、 吐き気や胃の不調、突然の下痢が起きる

8、めまい、ふらつき、または気が遠くなる感じがする

9、 現実感がなく、自分が自分でないような感覚が起きる

10、 自分をコントロールできず、気が狂ってしまいそうな恐怖におそわれる

11、 このままでは死んでしまうという恐怖を感じる

12、 体の一部がうずいたり、しびれたりする

13、 ほてったり、寒気を感じる


6つ以上チェックがあれば要注意!


 パニック障害の典型的な症状であるパニック発作は、突然始まり、10分以内にピークに達します。症状の持続時間は通常、数分から数十分で、長くても1時間以内に自然に治まります。1度きりの発作ではパニック障害とはいいませんが、この発作が最低2回以上繰り返される場合は、パニック障害の疑いが濃厚になります。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: