I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2023/03/29
XML
30代女性、右上1、差し歯の2次カリエス

前回のつづき

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202303280001/


今日は軟化象牙質(虫歯)を除去して、CKを作ってセットするまでの予定。
元々入っていたクラウンはフルカバレッジのセラミック冠だったようでポストはグラスファイバーを使ったCRコア。

前回指摘したようにファイバーポストはたわむので抜けが起こりやすく2次カリエスになりやすい。金属製のメタルポストはたわみは少ない代わりに歯根が縦に割れやすい。どちらも構造的な欠陥があるので、初めから神経を残す治療がベストだが、仕方がない場合は隣接歯と連結固定して強度を増す処置をするしかない。

今回は内部が虫歯で失われていることを逆に利用し、ピンレッジ+ポストレスのCRコアを採用した。ネット上では散見されるようになってはきているが、多分この方法はここのオリジナルなので知らない方は多いと思う。

歯根面の軟化象牙質を慎重に除去していくのだが、レントゲン写真で見えるようにかなり深いところまで使える(ボンディングプライマーが効く)健全歯質は失われている。








通常のポストを立てて型取りをするという標準治療は無理だ。抜歯の選択となる。
標準治療では歯根の健全歯質が歯肉縁下1mm以上というのが求められる。


標準治療が必要とする十分な健全歯質を確保するには3mm〜5mmほど牽引して挺出させる必要がある。
これは保険適用の治療法ではなく自費治療だ。方法は外科的にする方法(抜歯して浅く埋め戻す)、矯正的に牽引する方法があるが、一概には言えないが最低10万円ほどの費用と3ヶ月程度の時間が必要となる。
牽引すればそれだけ歯根は短くなるので、長期的には咬合力に耐えることができなくなるので、歯牙そのものの寿命は短くなる。


まだ周知されていないことなのだが、α-TCP(ハイドロキシアパタイト)で歯質の再硬化が起こることが確認されており、うちでもα-TCPセメントで根管充填している。


拡大像、
クラックも見えるし歯質は健全とは到底言えないのだが、α-TCPセメントによる象牙質の再硬化促進に期待したい。白い部分がそうだ。


これがピンレッド・ラウンドCRコアだ。これは僕が命名したので、一般的ではない。
これは不整形の歯面によく接着し外れにくいだけではなく、修復物に大きな応力が働いた時に修復物が外れて、歯根にはダメージが少なくなるというfail safe の考え方を取り入れている。
両隣接歯はCRで修復してあるので、この部分にグルーブ(溝)を形成し接着固定が強固になるように工夫を凝らしている。



この素材はハイブリッドレジンで接着性もよく審美性も満足できる。
隣の左上1は元々黄色がかっていたので、色調を合わせるためにCRで化粧している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/03/29 08:00:09 PM
コメント(4) | コメントを書く
[今日の2次カリエスシリーズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:差し歯の末路0.1(03/29)  
神奈川県在住 さん
土台がない(ように見える)ところに前歯が出来上がっている。レジンの汎用性の高さと先生の神技が相まってすごいことになってる。奥歯と違い薄くて長い前歯をどうやって作るのか?!素朴な疑問が湧いた。 (2023/03/30 12:26:05 AM)

Re:差し歯の末路0.1(03/29)  
松浦里絵 さん
記事掲載ありがとうございます。


私は歯の治療のことは、ほとんど無知なので使用の材質や工法(?)がわからないなりに、そういうものなのか、、と理解を進められました。

無知ゆえに病気を持っているものは不安ですし、実際の痛みや不快さも相まって、さらに不安です。

自分でも、心も体も、健康でいられるために、努力したいと思います。
総合的な歯の健康を考えて実行している先生の姿勢を尊敬いたします。 (2023/03/30 02:37:49 PM)

Re[1]:差し歯の末路0.1(03/29)  
mabo400  さん
神奈川県在住さんへ

これは型取りして技工作業で作っていますが、口腔内で作ることも可能です。同じことですよ。 (2023/03/31 08:39:05 PM)

Re[1]:差し歯の末路0.1(03/29)  
mabo400  さん
松浦里絵さんへ

一般に言われているほど材料の違いによる優劣はありません。それより大切なのは術者の技量であったり、最初から削らないという信念だったりするわけです。
でも歯医者側からするとそれでは経営が成り立たないというジレンマがあるのです。
今は経過観察中ですが、何かあったら即応しますので、心配しないでくださいね。 (2023/03/31 08:43:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

旧い映画 思いだす New! 柳居子さん

ガザに続くレバノン… New! Condor3333さん

秋にも花粉症があり… New! 眼科8795さん

NECの205-DN(205DN… イィヴィ平野さん

私たちが病気と呼ぶ… tt555さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の自然電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


歯茎部カリエスの電気化学


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


隣接面カリエスのでき方


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


ストリップスを使わない隣接面CR1.0(虫歯の電気化学説)


ストリップスを使わない隣接面CR1.1(虫歯の電気化学説)


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

mabo400@ Re:Panther Ausf.G(09/27) ご指摘ありがとうございます。修正しまし…
楽天ルシファー @ Re:Panther Ausf.D(09/27) このパンサー戦車は消炎器型のマフラーが…
みずみず@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ29.2(09/23) フィリピンにデンタルクリニックを作りま…
みずみず@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ29.2(09/23) 予約は今日だったので 今日 歯医者に行っ…
洗脳覚醒は学問道場!@ Re:小泉進次郎総裁候補(09/23) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、出版…

Category

カテゴリ未分類

(16)

虫歯の電気化学説

(295)

削らない・抜かない歯科治療

(1053)

オーディオ

(913)

もったいない学会

(436)

バイオフィルム

(29)

フッ素について

(17)

メインテナンス歯科

(8)

食べること。

(151)

太陽

(146)

虫歯予防一口メモ

(50)

電気二重層キャパシタ

(3)

エネルギー

(66)

節電

(53)

地球温暖化

(33)

マネー

(165)

ドクターのつれづれ。

(576)

江戸時代

(7)

お知らせ

(147)

院内感染対策。

(18)

食料備蓄

(6)

発明塾

(35)

スタッフからの便り

(12)

都市農業

(136)

歯科検診

(9)

プリウス

(13)

マイクロ水力発電

(4)

秋月

(9)

モデル

(38)

原発

(335)

ソーラーハウス

(891)

アマチュア無線

(10)

幸運を呼ぶシリーズ

(15)

ダイアグノデント

(5)

義歯

(231)

試作スピーカー

(198)

外傷性咬合

(71)

今日の諦めよっかな〜、、wシリーズ

(53)

今日の充填治療シリーズ

(186)

今日の抜歯再植術シリーズ

(184)

今日の2次カリエスシリーズ

(28)

今日の何やっているの?シリーズ

(63)

若い子の歯科治療シリーズ

(31)

今日も野戦病院シリーズ

(51)

今日の歯列矯正シリーズ

(59)

CPUを創ろう

(6)

拾った?ネコ

(3)

ボロボロシリーズ

(19)

近未来の根管治療シリーズ

(93)

before/after シリーズ

(31)

スーパーテクニック・シリーズ

(43)

ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ

(43)

コーヌス義歯の製作過程

(40)

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: