いろいろ【まっち】んぐ

いろいろ【まっち】んぐ

PR

プロフィール

【まっち】

【まっち】

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月20日
XML
カテゴリ: 主婦ネタ
ご無沙汰してました。 このブログを3日間もお休みするのは、最近にはないことです。

とりあえず、叔父の葬儀は滞りなくすみました。 弔辞をいただいた皆様には、この場を借りて お礼申し上げます。 尚、このことで長期間お休みしていたわけではありませんので、念のため。

さて、先週はほとんど会社へ出勤しておりません。 5/17は葬儀でお休みして、翌日もお休みしました。 まあ事情はいろいろありますが、複雑なので、またいずれ・・・(ま 明日は出勤するつもりですが・・・)

その間 何をしてたか といいますと、壊れた仕事用PCを復活するためと、この前 もらってきたWin-98の各種アプリケーションのインストール。

ついでに 3台のPCに各種ボードをつけるため、カバーを開けて、このボードはこちらへ、こちらのボードはあちらへ、などと入れ替えて各種ドライバーのインストールなどなど・・・

3台のPCの部品だらけの中で格闘してました。 やっと2台のカバーはつけましたが、まだ1台だけ むきだしのままです。 が、一応 復活できました。

そして 今日は ドレミファビアン さんがいち押しの、秦万里子さんのコンサート♪(大阪・阿倍野で開催)に行ってきました。 いやぁ楽しかったです。 この前の船橋コンサートには、 rimin さん、 摂チャン

終了後 ドレミファビアンさんともお話しました。 ほんの少しの立ち話しかできなかったのは残念です。 またいずれ、ゆっくりお会いしたいですね。
ドレミファビアンさん ありがとう。 秦万里子さん 楽しいコンサート ありがとう。


ところで、先日 バードさんのブログで、「 50.6% 恐い数字・・ 」というのがありました。 この前 「 」でも書きましたが、長野県は日本一 村の多い県です。

それは何を意味するか というと、高齢化=過疎化 の多い県ということを意味します。 東北などでもこれは同じだと思いますが、今 日本はどこでも都会への人口集中が進み、田舎は人口減になっています。



●県内高齢化率24.7%で過去最高 天龍村は5割超

県内の4月1日現在の高齢化率(人口に占める65歳以上の割合)は24.7%で、前年同期を0.6ポイント上回り、過去最高を更新したことが15日、県のまとめで分かった。

市町村別の最高は下伊那郡天龍村の50.6%(前年同期比1.0ポイント上昇)で、村民の2人に1人が高齢者。 30%を超える自治体も32町村と全市町村の4割に達している。

市町村別にみると、高齢化率が5割を超えたのは天龍村1村。4割台は下伊那郡大鹿村(49.4%)、上水内郡中条村(46.3%)、下伊那郡売木村(45.2%)、下水内郡栄村(43.8%)、下伊那郡根羽村43.3%)、上水内郡信州新町(42.3%)、南佐久郡北相木村(41.5%)、上水内郡小川村(41.2%)の8町村だった。



4月日現在の県の総人口は218万1634人で、前年同期を6855人下回った。(2007年5月16日 信濃毎日新聞)



確かに都会には仕事も豊富にあります。 そして 物もあふれています。(人のつながりは希薄ですが・・・) 交通にしても買い物にしても利便性は抜群です。

物価は少々高いですが、アウトレットショップなども多く、うまく使えばかなり割安で物が入手できます。

反面 田舎は利便性も悪い。 というよりも、まず仕事がない。 その上、いまだに風習が根強く残っていて、若者には住みにくいこともあります。 こういうことが重なり、どんどん格差が広がっていくのですね。




今日もずいぶん前置きが長くなりましたが、「海洋深層水」が途中ですので、これだけを終わらせます。

尚、過去ログはこちら→「 海洋深層水 その1 」、「 海洋深層水 その2


●マグネシウムはカルシウムと関わりが深いミネラルです。

例えば、骨や歯をつくるのにカルシウムが欠かせませんが、錠剤などでカルシウムを摂りすぎると、身体は余分なカルシウムを排出しますが、このときマグネシウムまでも排出してしまいます。

その結果、骨を作るどころかボロボロにしてしまう という説が信ぴょう性をもって唱えられています。

日本人(成人)のカルシウムの必要摂取量(所要量)は一日600mg以上とされています。

高齢化とともに増えているのが骨粗しょう症という、骨量が減って骨がもろくなり、折れやすくなる病気です。 特に閉経期以降の女性に多い病気です。 予防にはカルシウムを摂ることが常識です。

ところが、乳製品の摂取が多いアメリカや北欧では、カルシウムを多く摂っているのにもかかわらず、老人が大腿骨を骨折する比率は、日本人より高いということです。

スウェーデン人のカルシウム摂取量は、日本人の倍以上の1200mgですが、骨折の頻度は約2.5倍。 つまり、カルシウム不足だけでは、骨粗しょう症の原因が説明できないのです。

ビタミンK2が豊富に含まれている納豆の消費量が多い関東地方では、骨折の頻度が少なく、あまり食べない関西地方では多いというデータがあります。

また、緑茶をよく飲む人、魚を多く食べる習慣がある人には、骨折が少ないという報告もあります。

ところが、「マグネシウムの欠乏が骨粗しょう症を引き起こす」という説が注目されはじめました。

マグネシウムは骨に貯蔵されており、足りなくなると骨から補給されます。 その際、カルシウムも一緒に骨から溶け出すため、骨がボロボロになるのだ というのです。

先に述べたように、カルシウムの摂りすぎはマグネシウムを排出してしまい、マグネシウムの不足はカルシウムを溶かしてしまうのです。 実際に、マグネシウムの服用で骨量が増えたというデータもあります。 

また、マグネシウムが不足すると生活習慣病になりやすくなります。 マグネシウムは細胞内の成分として重要で、体内の300種類以上の酵素反応に関係しています。

そして、血液中の糖をエネルギーに変えるのに関わったり、神経や筋肉の機能を正常に整える作用があり、体温調節などとも深い関係があります。

マグネシウムが不足すると、脂質が増え動脈硬化を引き起こしたり、骨粗しょう症の原因になります。 その他にも、次のような症状の要因になると考えられています。

a. 筋肉の震えと硬直
 マグネシウム不足が続くと、心臓の筋肉がけいれん性の収縮を起こし、血液の
 流れが止まることもあります。 これが心筋梗塞です。

 b. 神経過敏症

 c. 抑うつ症、妄想、不安感、興奮、錯乱

マグネシウム欠乏による身体の変調は、中高年に限ったことではありません。 若い人でも、思考力・集中力の低下、スポーツ中や過労による突然死の要因にマグネシウム不足が関係していると考えられています。

「ミネラルが脳や心臓を守る」と書きましたが、なかでもマグネシウムの働きが大きいようです。

現在の日本人のマグネシウムの摂取量に関する正確なデータはありません。

食生活が欧米化し、カルシウムの摂取量はほぼ所要量に近いところまできていますが、マグネシウムは昔の人に比べて、次のような理由から現代人は非常に摂りにくい環境に置かれていると言えます。

●ストレス

ストレスや慢性的な睡眠不足によってマグネシウムが尿中に失われてしまいます。

●カルシウムの摂りすぎ

摂取所要量に届いていないとはいえ、カルシウムとマグネシウムの摂取バランスからすると、食生活がカルシウム摂取に偏りがちの傾向にあることは間違いありません。

牛乳をガブ飲みする人や、カルシウムだけの錠剤や健康食品を口にしている人はその傾向にあります。

余分なカルシウムは尿中に排泄されるのですが、その際、マグネシウムも同時に体内から排出されてしまいます。

●飲酒

アルコール類も、身体からマグネシウムを奪ってしまいます。 アルコールが身体の中に入るとすぐに、尿中へのマグネシウム排泄が増加します。

●その他、食べすぎや加齢、激しい運動もマグネシウム不足の原因と考えられています。

マグネシウム不足にならないためには、食生活を見直すことが大事です。 昔はにがりを使った豆腐や海水から作られた粗塩によって、日常的に簡単にマグネシウムを摂ることができました。

しかし、現在のにがりを使わない豆腐や、工業的に作られた精製塩はマグネシウムの含有量が少なく、意識的に食生活に注意を払わないと、マグネシウムが不足がちになってしまいます。

尚、次のような食品にマグネシウムが多く含まれています。

海藻類
 昆布、ヒジキ、アオノリ

種子類
 玄米、豆類(大豆、アーモンド、落花生)、ゴマ

魚介類
 タタミイワシ、煮干し、イカ、アサリ、ハマグリ、スジコ

過去ログに「 骨粗しょう症予防 」、「 骨粗しょう症 」、「 骨粗しょう症 Part 2 」がありますので、こちらもご参考ください。


■久しぶりに 夢をかなえるふしぎなメール  「 夢メル 」 

■今日の格言:自分が幸福な気持ちでないと人を幸福にすることはできません。
                              ~マーフィー


以前にご紹介した、 DIAMAMAさん & sisterさん が、お店を開店しました。
お店の名前は「 来楽暮(こらぼ) ここをクリック
尚、 メインタグはヘッダーに移動 しました。



●別ブログ 5/6の新着 は「 殺虫剤
       また、前回は「 尊厳死
       また、前々回は「 小児科・産科 統合 」 こちらも見てね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月21日 00時00分37秒
[主婦ネタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

来楽暮 @ Re:心の豊かさ(09/06) 落選した議員が、おまえらマスコミのせい…
野生児達のママ @ Re:心の豊かさ(09/06) もうずいぶん前、コンクリート詰め殺人事…
魔法の木マスター @ Re:心の豊かさ(09/06) 家族やご近所を感じながら生活出来る 地…
トンカツ1188 @ Re:心の豊かさ(09/06) 飲酒運転を取り締まる警察幹部が アル中…
あみこ0421 @ Re:日いずる国 高野山(09/05) 高野山、いろんな人のお墓があってほんと…
【まっち】 @ Re[1]:車のタイヤ(09/03) トンカツ1188さん >現在は > >4万…
【まっち】 @ Re[1]:車のタイヤ(09/03) GON母さん >肋骨のほうも良くなられてお…
【まっち】 @ Re[1]:車のタイヤ(09/03) snowy0427さん >31万アクセス突破、おめ…

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: