おっさんの戯言

Dec 2, 2015
XML
もうひとつ、掲載忘れがありましたので‥

w7-11

こちらはE7系。
日本レストランエンタプライズさんのお弁当。東京出張時に買いました。

ちなみにW7系とE7系、中身は同じ。
JR東と西で共同開発した列車で、東所属がE、西所属がWだそう。
もちろん、マーキングとか、細部で違う点はあるようです。

w7-12

中身はこんな感じ。
唐揚、エビのフリッター、ウインナー、肉団子、ポテトフライ、マカロニサラダ、
おにぎりの具は鮭とツナ。あと小さいケーキが先頭に。



列車型の容器もだいぶ集まってきました。

ということで‥

集合!

w7-13

この手のお弁当は一定の需要がありますから、
今後も新しいものが販売されていくのでしょう。

w7-14

次は何かな?
北海道新幹線は出てきそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 2, 2015 09:32:15 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ファーストフード&朝飯&弁当] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


御見事!  
y&m さん
まちへいさん これだけズラリと並ぶと壮観ですわ。
新幹線のカラーリングの歴史でもありますね。
なかでもエヴァ・カラーは一際目立ちます。
お家のお宝になりそうですよ。 (Dec 2, 2015 10:16:20 AM)

Re:集合(12/02)  
ぼびぃ さん
>JR東と西で共同開発した列車で、東所属がE、西所属がWだそう

まさか、ご存知なったんですか?!
某皮膚科の先生に驚かれますよッ(笑)

500系とドクターイエローが秀逸~
販売製造側の気合と拘りが影響してそうですね~(笑)(^_^.) (Dec 3, 2015 05:30:03 PM)

Re:御見事!(12/02)  
まちへい  さん
y&mさん
新幹線=白&青のイメージがどうしても強いですね。
そう考えると、カラフルになったものです。
さて、何個まで増えていくのだろう? (Dec 3, 2015 05:31:09 PM)

Re[1]:集合(12/02)  
まちへい  さん
ぼびぃさん
先にW7系を買ったのですが、次にE7系を手にしたとき、
「一緒やのになんでWとE?」と疑問に思い、調べてたんです。

ほんと500系はよくできていると思います。
一番食べにくい弁当でもあるのですが。(笑

(Dec 3, 2015 05:34:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: