PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.09.04
XML
カテゴリ: misc
今日は天気も思わしくなく、いつ雨が降ってもおかしくない空模様。
子供が行きたがっていた、 「川越電力館テラ46」 へ。
(ハンコを10個集めるとプレゼントがもらえるため)

三重県の川越町に中部電力のドでかい火力発電所があり、
そのPRというか、地域へのご奉公というか、
無料で公開されている科学館?です。

無料の割りに、外見も中身もそれなりに力入っていて、中部電力頑張ってます。

冷房効きすぎで寒かったりとか、

あちこちの機械で「Windowsは深刻なエラーから回復しました」とかMacOSの起動画面とか見られるのはちょっと楽しかったりとか、

微妙に人手不足をうかがわせながらも、
地域貢献しようとする姿には賛成できます。地球温暖化とか環境問題に関して、それなりに勉強できるようになってますし。
隣には、発電所の排熱を利用した温水プールもあります。

そんなに頑張らなくても、町は法人税で潤いまくってウハウハなんですけど。


昼食は、近くのラーメン屋 「イーグル」 で。
辣椒
写真は、辣椒ラーメン700円。
唐辛子浮いて真っ赤ですが、見た目ほど辛くありません。

太くてしっかりした麺が特徴です。
このへん、あんまり太麺の店がないので、わりと貴重。

辛いの苦手な人は、みそラーメンをどうぞ。

ここには、交差点の周りに3件ラーメン屋があるのですが、
一番古くからあったイーグルの横に、
チェーン店のえびすやができて、同じ黄色のでかい看板立てて、駐車場に壁を作って、国道からイーグルが見えなくなってしまう、という攻撃に出たところ。
どう見ても嫌がらせ。店側がどう言おうと。


そんなあたりも、見所の一つ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.05 02:48:39
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:辣椒ラーメンと電力館(09/04)  
yochiyushi  さん
電力会社は地元への配慮?が強く感じられます。
我が県には六ヶ所村に原燃の再処理工場等があり、PRセンターなるところでコンサートが開かれたりします。六カ所村は、初めて走ったときに「本州にも、原野というものがある。」と感動?したほど民家の少ないところなんです。
過剰サービスは、何かやましいところがあるのかと疑わせたりします。もっと別なことにお金を使った方がいいんじゃない?とか思うのは地元じゃないからかな。 (2005.09.05 05:50:30)

Re:辣椒ラーメンと電力館(09/04)  
ラーメン戦争ですね。
そんな小細工ではなく味で勝負していただく方がいいんですがね。
それにしても見た目は辛そうですがそんなんで無ければちょっと食べてみたいなぁ。
割と辛いのは好きなんですが、痛いほどの辛さはちょっと苦手なんですよ。 (2005.09.05 06:13:01)

Re:辣椒ラーメンと電力館(09/04)  
R1100RS_97  さん
電力館!とても興味をそそられます。今度家族で行ってみたいです。同じコース、ラーメン付で! (2005.09.05 12:31:41)

yochiyushiさん、  
Yellow_Bear  さん
地元対策する理由もいろいろあるんでしょうね。
反対運動とか起きないように、という意味が強い気がしますが。
会社の中で、対策費みたいな予算がついてしまっていて、無理矢理使っている感がなきにしもあらず。

一応、電力館では、地球温暖化についての知識が学べるようになっていて、子供連れて行ってもちょっとは役に立っている気もします。(でもこの建物だけで相当電気使ってるだろー、ともちょっと思う) (2005.09.05 19:35:42)

ネオけんぼうさん、  
Yellow_Bear  さん
今まで食べた辛い系の中では、おいしい方だと思います。(でもそれなりに辛い)
基本的に辛いの好きなので、私の尺度はあまり役に立たないかも~
(2005.09.05 19:37:09)

R1100RS_97さん、  
Yellow_Bear  さん
正直、施設としてはちょっとB級感が漂っているというか、

古くなってるのにメンテされてないところとか、
いろいろと説教くさいところとか(温暖化とか省エネとか)、
そのわりにゲーム系はわりと遊びに振ってあって電気無駄使いっぽいところとか、

そんな微妙な空気も含めて、楽しめるかどうかですね。

ただ、発電所自体は非常にバカでかい建物で、それ眺めるだけでもそれなりに楽しめますが。

口直しに、近くの長島温泉とか準備しといた方がいかもしれません。。。 (2005.09.05 19:41:49)

Re:辣椒ラーメンと電力館(09/04)  
なかなか変わったラーメンですねぇ。どんな味がするのでしょうか?一度食べてみたいものです。 (2005.09.05 21:01:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: