愛知県は交通死亡事故ワースト1(連続何年?)ですからお気遣いは無用です♪

ところで例のレッドペーパーの件ですね☆
お疲れさまでした~実技もあるとは…
22歳の時に一発免停になった経験ありですが
今は反則金?(罰金?どっち?)も高いでしょうね。 (2006.06.15 21:30:18)

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.06.15
XML
カテゴリ: バイク(旧)
よんどころない事情により、免許センターに行ってきました。
出頭です。講習です。

タイムテーブルは、
━━━━━━━━━━
適正検査 20分
座学 2時間
~昼休み~
座学 1時間半
テスト 30分

ビデオ鑑賞 18分
━━━━━━━━━━
こんな感じでした。

実技もあるんですね。一人数分、コースを8の字っぽく回るだけですが。

四輪免許持ってる人は強制的に四輪で実技です。
どうせならバイク乗りたかったなぁ。今日は雨だったからいいけど。

印象に残った点としては、
バイクがけっこう登場しましたね。

左折時に巻き込まないように
右折時に直進車の陰のバイクを見落とさないように
バイクは小さいので遠く・遅く見えるから距離感間違えないように


混合交通で安全に走るためにはいいことだと思いますが、
若干、バイク悪者説が入ってるような。。。

教本には、若者の事故が多いって項目のところに、
抜かされるとカッとして無理に抜き返す場合が多い。特にバイクは。
なんて書いてあります。


テストの問題は、日本語と英語とポルトガル語が選べます。
今日はブラジルの人はいませんでしたが、ペルーの人が2人いました。
講習聞いても全然理解できないでしょうに。。。
しかもペルーはスペイン語だし。。。

午前中の座学の教官はひどかった。
まともに話できない。新手の拷問かと思った。休憩時間にも非難轟々。あんな人でもやってけるんだ。
安全教育をするというよりも、講習の数時間を埋めるのが大事、みたいな空気が漂っています。

三重県は人口10万人あたりの交通事故死亡者数が全国5位なのです。市単位でも、例の松阪市が全国5位なのです。そんな危険なところにみなさんを案内できないので、やっぱり肉招待はあきらめます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.15 21:10:24
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:免許センター(06/15)  

↑同じく  
mitsuweb  さん
僕も愛知です。(^_^)/
なのでワースト5ならここより安全(笑)

僕の時は講習半日だったような気がしたけど
最近また内容が変わったんですかね? (2006.06.15 21:34:34)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
みずまま=*^-^*=♪さん、mitsuwebさん、

人数だと愛知がトップですが、人口比にすると大逆転するんですねぇ、これが。
確率で言えばかなり危険な県なのです。

講習の内容は変わりましたね。(実は前にも経験あったりして)
実技が追加されたのが一番大きな変化でしょう。といっても、実に平和なもので、たいして何の練習にもならないんですけど。
どうせなら、ABS効かす練習とか、濡れた路面でレーンチェンジしてスリップ体験とか、内容濃くしてほしいです。

個人的には、あんな講習やるくらいなら、ボランティア作業に1日借り出した方がよっぽど世のためです。
(2006.06.15 22:07:12)

Re:免許センター(06/15)  
R1100RS_97  さん
 お疲れ様でした。そんな事情があったのですか?・・
 こちらへの書き込みからすると「さざなみ」で御用? (2006.06.15 22:26:03)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
R1100RS_97さん

はいです。
さざなみ街道で道の駅湖北水鳥ステーションへ、
帰り道、湖畔を南下中の出来事でした。
あんな気持ちいい道で。。。
(2006.06.15 22:35:10)

Re:免許センター(06/15)  
ちとせ168  さん
そんな!!松坂さん、じゃないYBさん行くわっ!
昨日さとぽんとご飯食べてて逢いたいね~
東京出張来たら、ラーメンご馳走してもらおうねっ
って言ってたの~
東京来たら、ご馳走しろ?
気のせい。気のせい。

教官でも最悪の人っているんですね。
びっくりです。教官って爽やかなイメージが。
YBさんってもう松坂のイメー(笑)
(2006.06.15 23:00:56)

Re:免許センター(06/15)  
今は実技まであるんですか!!!
w( ̄△ ̄;)wドッヒャー
お疲れさまでした。
おいらも愛知なのでダントツのNO.1です。
さすがト○タのお膝元( ̄▽ ̄) (2006.06.15 23:23:29)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
ちとせ168さん

松坂って松坂慶子?(年齢制限のあるネタ)

なんでご馳走前提になってるんデスカ
じゃんけんしましょー ジャンケン
負けた人の奢りで。

ちなみに、適正検査担当したのは若者で、さかなクンにそっくりでした。声としゃべり方が。

松坂って松坂希美子?(エロい人向けのネタ)

ちなみに私は高田信彦に似てると言われます。

ちなみに高坂剛にお姫様だっこしてもらったことがあります。(奥さんと知り合いで結婚式2次会に呼んでもらった)
(2006.06.15 23:31:48)

Re:免許センター(06/15)  
そうそう、講習時間に自分の経歴や過去にやってきた仕事ばかり話していたひどい講師もいました。危険物保安講習での事でしたが。 (2006.06.15 23:37:49)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
ネオけんぼうさん

車系の会社は交通違反厳しいはずなのに(笑)
デンソーに行ってる知り合いが何人かいますが、(大きい工場が三重にもある)
すごい厳しいですよ。

実技の時間っていっても、どちらかというと眠くならないためのレクリエーションくらいの内容しかなく。すごく中途半端ですよ。やるならちゃんとやろうよ~って感じです。
(2006.06.16 00:06:38)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
腰痛ライダーさん

免許書き換え時の講習も含めて、時間中に聞いてる人から「何言ってるかわからないのでテキストの何ページなのかはっきりしてください」って指摘された人初めて見ました。
人前で何時間もしゃべっていいレベルではなかったですねぇ。
(2006.06.16 00:09:05)

Re:免許センター(06/15)  
sugar*  さん
出頭、お疲れ様でしたっ!

いたるところに「二輪死亡事故多し」とか二輪なんとかロードとか、二輪に注意みたいな看板をみかけます。やっぱり危ないことが多いんでしょうね。私にしたら、タクシーのほうが危ないけど。

外国の方もいるんですね。免許証の名前はカタカナで書いてあるのでしょうか・・・ (2006.06.16 14:28:42)

Re[1]:免許センター(06/15)  
Yellow_Bear  さん
sugar*さん

車しか乗らない人にもバイクの特性理解してもらって、いっしょに安全に走りましょうって流れはいいと思います。ただ、バイクは危ないから気をつけろ、って流れにはなってほしくないですね。

外国の人、というかブラジルとペルーの人、いっぱいいますからね。免許センターの人もたいへんですが、話わからないのに1日座ってないといけない聞く側も厳しいでしょうねぇ。
(2006.06.16 18:48:19)

早く寝ましょう  
さとぽん805  さん
よんどころないって久しぶりに聞いた。

オチなしですいません。
眠・・・ (2006.06.17 02:03:08)

Re:早く寝ましょう(06/15)  
Yellow_Bear  さん
さとぽん805さん

実はもう、半分寝ながら放浪しています。
このウトウト状態がまた気持ちいいんだコレが。

だって夜中になるとみなさんお菓子の写真上げてくるんだもの。見ないと寝れない。夢に出る。
(2006.06.17 02:07:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: