>G‐STRIDERから早4年ですか~。当時はカネダのバイクとか言って騒がれた様な気がしますが、結局市販化はされなかったのですね。

実はまだ2chにスレがあったりして。

>バイプレーンは見た目のインパクトはかなりの物ですね~。複葉機の感覚味わうには、ある意味我々のボクサーエンジンが一番近道かと・・・。

そうですね、一応これも縦置きクランクで、似た線狙いでしょうか。 (2007.10.01 23:45:15)

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.09.30
XML
カテゴリ: バイクニュース
東京モーターショー、
スズキからもインフォメーションが出ました。

【Biplane(バイプレーン)】

V4縦置き。複葉機イメージ。
計器とハンドルドコー?

去年のストラトスフィアが日本語で成層圏。一気に複葉機まで下ってきました。。。
【crosscage(クロスケージ)】

燃料電池+リチウムイオン電池。

フレームがホムセンで買えるパイプみたい。折れそう?燃料電池車だとこんなのでもいけるんでしょうか。

隼は、白/赤でサイクロン号みたい?
サイクロンは200馬力らしいですが、隼って何馬力でしたっけ?

スズキにしてはいまひとつHENTAI度が足らないというか、
やっぱりそろそろ合体変形ぐらいやってほしい。

過去のコンセプトモデル達
2005年  ストラトスフィア  直6

フラッシュで見難いので他のサイト
毎日
ホビダス

コンセプトとはいえ、ものすごく実車に近いですよね。
今年のは一気に遠ざかりましたが。
2003年  G‐STRIDER  並2

これも、ハブステアとかモニターミラーとかちょっとアレですが、
形的には出てもおかしくない。というかきっと、今でもG-STRIDER貯金してる人がきっといる。当時それくらい話題になってた。

もっと昔(バブル以前)
1987年  NUDA 直4(GSX-R750のエンジン)

いかにも、未来のバイク、21世紀のバイクって形。
私がバイクに乗り始めたのがこれの2年後。
1985年  FALCO-RUSTYCO  スクエア4

ハブステアだ。

なんかバックしていきそうな、海老が逃げてくときみたいじゃね?

デザインだけ見ると、今年のバイプレーンはファルコラスティコに似てる?

本屋で雑誌「 HONDA BIKES
DN-01 は市販予定車で出ると書いてありました。
やっぱり出るんだ。



朝から雨。
今日は地区のグラウンドの草取りだったんですが、延期です。
(運動会がある)

雨でやることない。バイク乗るような天気じゃないし。
ラーメンでも行きますか。

辛さは控えめ、
濃いトンコツベースのスープが辛さに負けずコクがあり、
平打ち太目の麺も主張があっていい感じです。
ノーマルラーメンより好きかも。
ランチタイムは+200円でミニ丼がセットに。

味タマ飯。
玉子はご飯にからむわけでもないので、ほとんどマヨネーズご飯を食べることになり、
これはちょっと失敗かも。小ライスにして味玉をラーメンに入れた方がよかった。
っていうかライス無しで麺大盛りがいいや。

コンビニデザートも。
レアチーズケーキ

生クリームと赤いジャム入り
見た目はキレイですが、
まぁそれなりの味です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.30 22:31:09
コメント(8) | コメントを書く
[バイクニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京モーターショー スズキ編(09/30)  
方寸  さん
>DN-01は市販予定車

こんなモデルの存在を知らなかった~
AT車のようだけれど680cc
市販となったらAT限定に合わせて
650ccにするんでしょうねぇ
(2007.09.30 18:53:46)

Re:東京モーターショー スズキ編(09/30)  
チョ子2  さん
隼の馬力は970らしいです。
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln3/TH030.html

すごーい!もうバイクが宇宙船みたい!
未来は積載にもっと重点をおかないの?

グランドの草取りなんてまで廻ってくるのですか~
お疲れ様です。涼しい時期に廻ってきてよかったですね。涼しくても毎回雨で延期でもいいんでs

家系ってもっとこってりしたイメージだったのですが、さっぱりして美味しいそう!
ニラ入りなんてまたツボです。
台湾ラーメンとは初めてしりました。
食べたい~(*´Д`)ノシ

ラーメンライス!
漢っぽくてここ超カコエエ!

コンビニスィーツもおいしそうです。
キレイですね~
こんだけカッチリしてると運搬できそうです。
お菓子みると運搬できるか否かを見てしまうの。
お菓子同盟病!
(2007.09.30 22:41:47)

Re:東京モーターショー スズキ編(09/30)  
G‐STRIDERから早4年ですか~。当時はカネダのバイクとか言って騒がれた様な気がしますが、結局市販化はされなかったのですね。

バイプレーンは見た目のインパクトはかなりの物ですね~。複葉機の感覚味わうには、ある意味我々のボクサーエンジンが一番近道かと・・・。 (2007.09.30 23:55:09)

Re:東京モーターショー スズキ編(09/30)  
さとぽん805  さん
未来のバイクいぱーい!
スズキはなかなかやりますね。
HENTAIなの?乗ってる人も?
隼カコエエ~~~
速そう~
こんなのイラン~<速すぎ

エビのバック!
これどっちが前?

>雨でやることない。バイク乗るような天気じゃないし。
1日ツーリングで忙しかったですよ!

ラーメンうまそ!カライの?
横浜まで来たんですか!

>玉子はご飯にからむわけでもない
半熟卵だから?
生卵もらったら?
マヨより出汁つゆかけた方がうまそーじゃね?

クリームとジャム!
最高の組み合わせ!
そういうデザートは全体の味よりも、
そういう華やかな雰囲気が楽しいと思いませんか?

工場の流れ作業のお菓子より、
美人パティシエがコツコツと、
寝る暇を削って作った地味なケーキの方が、
数段おいしいってこと。
一番よく知ってるじゃないですか。

なので、許してやってください。 (2007.10.01 08:26:17)

方寸さん  
Yellow_Bear  さん
>>DN-01は市販予定車
>こんなモデルの存在を知らなかった~
>AT車のようだけれど680cc
>市販となったらAT限定に合わせて
>650ccにするんでしょうねぇ

前回のモーターショーのホンダの目玉です。
そのときからサーキット走ってました。

ホンダのこのエンジンは少し前に650から680にマイチェンしたばっかりなんです。
このまま680で行ってほしいなぁ。
(2007.10.01 23:40:09)

チョ子2さん  
Yellow_Bear  さん
>隼の馬力は970らしいです。
http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln3/TH030.html

おお、富士重工の前身じゃないですか。インプレッサの先祖だ。

>すごーい!もうバイクが宇宙船みたい!
>未来は積載にもっと重点をおかないの?

4次元ポケットとかなんとかカプセルとか持ち運びには苦労しなくなるのです。

>グランドの草取りなんてまで廻ってくるのですか~
>お疲れ様です。涼しい時期に廻ってきてよかったですね。涼しくても毎回雨で延期でもいいんでs

次は運動会の前日、小雨でも強行される予感

>家系ってもっとこってりしたイメージだったのですが、さっぱりして美味しいそう!

いや、濃いですよ。普通の台湾ラーメンよりも濃いです。

>ニラ入りなんてまたツボです。
>台湾ラーメンとは初めてしりました。
>食べたい~(*´Д`)ノシ

名古屋名物です。名古屋へお越しの際はぜひ。

>ラーメンライス!
>漢っぽくてここ超カコエエ!

辛いの中和作戦。

>コンビニスィーツもおいしそうです。
>キレイですね~
>こんだけカッチリしてると運搬できそうです。
>お菓子みると運搬できるか否かを見てしまうの。
>お菓子同盟病!

通販準備!?
あ、
バイクで出張パティシエってどう?作りにいくの。
ボディガードに赤い人連れて。
(2007.10.01 23:43:52)

腰痛ライダーさん  
Yellow_Bear  さん

さとぽん805さん  
Yellow_Bear  さん
>未来のバイクいぱーい!
>スズキはなかなかやりますね。

ショーモデルはやっぱりスズキが。

>HENTAIなの?乗ってる人も?

YES

>隼カコエエ~~~
>速そう~
>こんなのイラン~<速すぎ

時速300km/hで仙台までも1時間!

>エビのバック!
>これどっちが前?

つついてみて下がるほうが後ろです。

>>雨でやることない。バイク乗るような天気じゃないし。
>1日ツーリングで忙しかったですよ!

例外と標準はわけて考えないと設計を誤るのです。

>ラーメンうまそ!カライの?
>横浜まで来たんですか!

むしろ横浜から来ました。何故?

>>玉子はご飯にからむわけでもない
>半熟卵だから?
>生卵もらったら?
>マヨより出汁つゆかけた方がうまそーじゃね?

マヨなしで、ご飯に玉子乗せるだけでいい。

>クリームとジャム!
>最高の組み合わせ!
>そういうデザートは全体の味よりも、
>そういう華やかな雰囲気が楽しいと思いませんか?

うん、見た目キレイならいい。
どうせコンビニだし。

>工場の流れ作業のお菓子より、
>美人パティシエがコツコツと、
>寝る暇を削って作った地味なケーキの方が、
>数段おいしいってこと。
>一番よく知ってるじゃないですか。

うん、そうですね。
でも寝てもいいと思うんです。

>なので、許してやってください。

しょうがない、許しましょう。赤いしね。
(2007.10.01 23:49:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: