PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

カテゴリ

コメント新着

CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) あけましておめでとうございます! 今年の…
CCC@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) PCが激遅で、コメントダブったらすみませ…

プロフィール

Yellow_Bear

Yellow_Bear

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.10.10
XML
カテゴリ: バイクニュース
F800STが教習車になってるそうですよ。



フルカウルの教習車、、、
表示灯のつけ方がかなり無理矢理ですね。
急ブレーキが得意そうな教習車だなぁ。

ウチの近くにも、 ハーレーのスポスタが教習車 のところがありますけどね。

私が免許とった東京の教習所は、4輪にベンツがあったなぁ。
郊外なので客寄せですね。安かったし。

車と中免のときは、規定時間どなられ続けたら免許取れるみたいな時代でしたが、
大型教習は楽しかった。

教習所がそういうところなのか。
車メインで、2輪は教官が趣味でやってるみたいなところだったしな。



今日のおやつはみたらし団子~
今日は見本じゃなかった。

甘い和菓子風よりも、醤油団子風の香ばしいのが好きです。
食べるまでに何時間か放置してあったから、シワシワだ。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.10 22:16:02
コメント(12) | コメントを書く
[バイクニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:F800STの教習車(10/10)  
方寸  さん
F800 はまだしもパパサン!?ビックリ!!

とて、
大型の教習は楽しかったですねぇ
昼休み後の時間を取ると少し前に集合するように言われて
教習所内を教官の後について暴走(笑)

その後の腕前に繋がったかどうかは?なものの
ジムカーナ的なこともやったしね

自分の何倍もの重量を扱うんだから
そういうのを感じられる教習も必要かなと思ったりしますhi
(2007.10.10 22:35:45)

Re:F800STの教習車  
チョ子@東京 さん
YBさんでも教官に怒鳴られたりするの?!
「上手い!」←怒鳴り
とか?
新しいバイクだったら急制動とか有利だね~
やっぱり教習中に一度は前輪ロックして吹っ飛んだ方が。だめ?
ミタラシ団子!
しわしわなんて気になりません。
気になりますか?では私が代わりに食べたい(^o^)/ (2007.10.10 23:06:11)

Re:F800STの教習車(10/10)  
akaikaze86  さん
教習車???

この車体、もしかしてABS付き?
そうであれば、急制動の意味が無くなる気が。
しかし、最初にBMWの様な乗り易いのに慣れたら、後々が大変そう・・・・・ (2007.10.10 23:34:50)

方寸さん  
Yellow_Bear  さん
>F800 はまだしもパパサン!?ビックリ!!

見せバイクですね。全部これで教習やるわけではなくて。

>とて、
>大型の教習は楽しかったですねぇ
>昼休み後の時間を取ると少し前に集合するように言われて
>教習所内を教官の後について暴走(笑)
> 
>その後の腕前に繋がったかどうかは?なものの
>ジムカーナ的なこともやったしね
> 
>自分の何倍もの重量を扱うんだから
>そういうのを感じられる教習も必要かなと思ったりしますhi

途中からはほとんど、コースを1人でグルグル廻る教習で、途中一本橋だけ繰り返してみたり、スラロームだけ繰り返してみたり、とにかくバイクにたくさん乗れて楽しかったです。
なにしろ大型バイク2台しかないし。2輪コースガラガラ。
(2007.10.11 00:09:47)

チョ子@東京さん  
Yellow_Bear  さん
>YBさんでも教官に怒鳴られたりするの?!
>「上手い!」←怒鳴り
>とか?

昔の教習所は、とにかく1時間怒鳴り続ける、それに耐えられた者が免許を手にできる感じでした。

>新しいバイクだったら急制動とか有利だね~
>やっぱり教習中に一度は前輪ロックして吹っ飛んだ方が。だめ?

後輪ロックしても前輪はなかなかできない。大物だ。
いい握力だ。

>ミタラシ団子!
>しわしわなんて気になりません。
>気になりますか?では私が代わりに食べたい(^o^)/

気になりますが食べます。
(2007.10.11 00:11:16)

akaikaze86さん  
Yellow_Bear  さん
>教習車???

>この車体、もしかしてABS付き?
>そうであれば、急制動の意味が無くなる気が。
>しかし、最初にBMWの様な乗り易いのに慣れたら、後々が大変そう・・・・・

ABSはどうですかねぇ。反則に近い。
教習所の中だと、CBの方が楽かもしれません。低速あるし。しかしこのカウルは、倒したら割れそう。。。

(2007.10.11 00:13:45)

Re:F800STの教習車(10/10)  
なんと~。あのSTが教習者に・・・。
何となく複雑ですね~。

私も車の教習時代はボロクソでしたが、中免・大型二輪の教習はそれなりに面白かったです。最近は各教習所とも生き残りに必死なので、教官もかなり優しいらしいですよ(笑)
(2007.10.11 00:23:59)

腰痛ライダーさん  
Yellow_Bear  さん
>なんと~。あのSTが教習者に・・・。
>何となく複雑ですね~。

教習車がハーレー!BMW!って広告宣伝費でしょうね。
これでスラロームとか、教習生は絶対やらせてもらえない。。。
でもF800はわりと安いか。

>私も車の教習時代はボロクソでしたが、中免・大型二輪の教習はそれなりに面白かったです。最近は各教習所とも生き残りに必死なので、教官もかなり優しいらしいですよ(笑)

そうですねぇ、かなりソフトムードで、ちゃんと教えてくれるみたいですね。
私のころは、車もバイクも、ほとんど何も教えてくれなかったですよ。低速で前ブレーキをかけるとコケるのに自分で気がつくまで、かなりの時間を浪費しました。。。
(2007.10.11 00:31:02)

Re:F800STの教習車(10/10)  
さとぽん805  さん
BM?フルカウル?
卒業したら欲しくなるじゃないですか。
倒したら罰金じゃね?ヒエー

ハーレーで練習して、国産に乗るのってつらくネ?
ベンツありましたけど、客寄せのためとはいえ、
あまり加速して欲しくないですね。
もう少し現実味のある車種で。ハツロクとか。
86はドライバーを育てる車なんだ!

時間が経つとシワシワになるんですか。
タレがコーチングしてくれてるんじゃないんだ。
パクっと食べてカサっとか言わなくてよかったですね。
今度そんなのも織り交ぜてみよう。 (2007.10.11 09:59:29)

Re:F800STの教習車(10/10)  
なおニン  さん
F800は加速も速いしブレーキ効きまくりだし、
軽いし、ガチャガチャいうし…で、
なだかオモチャみたいなバイクだと思った
試乗会でしたが。

あれで教習かぁ。
中型ほどはコカされる機会は少ないとはいえ、
私は大型教習でも3度ほどコケましたから。
カウルがもたんよね。

(2007.10.11 11:44:17)

さとぽん805さん  
Yellow_Bear  さん
>BM?フルカウル?
>卒業したら欲しくなるじゃないですか。
>倒したら罰金じゃね?ヒエー

でもツアラーのよさは教習コースではわからない気がする。
倒しそうな人はきっと乗らせてもらえない。

>ハーレーで練習して、国産に乗るのってつらくネ?
>ベンツありましたけど、客寄せのためとはいえ、
>あまり加速して欲しくないですね。

卒業間際に教習所で試乗会があったりして追い討ち。

>もう少し現実味のある車種で。ハツロクとか。
>86はドライバーを育てる車なんだ!

溝落とししたらハンコもらえないYO

>時間が経つとシワシワになるんですか。
>タレがコーチングしてくれてるんじゃないんだ。

タレは下にたまっています。自分で塗らないといけない。

>パクっと食べてカサっとか言わなくてよかったですね。
>今度そんなのも織り交ぜてみよう。

紙をミキサーに!?
(2007.10.11 23:30:44)

なおニンさん  
Yellow_Bear  さん
>F800は加速も速いしブレーキ効きまくりだし、
>軽いし、ガチャガチャいうし…で、
>なだかオモチャみたいなバイクだと思った
>試乗会でしたが。

BMWはひそかにメカノイズうるさいです。たしかにガチャガチャ言う。
遊びが大きいんでしょうね。

>あれで教習かぁ。
>中型ほどはコカされる機会は少ないとはいえ、
>私は大型教習でも3度ほどコケましたから。
>カウルがもたんよね。

たぶん、外周廻るだけとか、卒業間際に少しとか、そんな扱いな気がします。 (2007.10.11 23:32:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: