カレーな生活 ~インド便り~

 カレーな生活 ~インド便り~

PR

Profile

マダム・デリー

マダム・デリー

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
kikomataro @ お見舞い申しあげます。 kikomataroです。 本日朝インドより戻っ…
COCO~☆ @ あら~大変!! 何ですかインド菌て!!?? どんな具合なの…
Rin@ Re:しばらくお休みします(02/15) やられましたか、インド菌に。これから暑…

Favorite Blog

毎日がクルトの日。 いかこ♪さん
しるばーのジャング… しるばーgmさん
COCOの子育て奮… COCO~☆さん
元南ア駐妻の日記 ましゃごんぞうさん
英会話姉さん日記 英会話姉さんさん
2007.11.16
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: インド 四方山話
久しぶりのブログ更新です。実は風邪を引いてしまいまして、数日間臥せっておりました。おかげさまでようやく熱も下がり、食欲も少しずつ出てきました!

長い長いインドの夏の疲れが今頃になって現れたようです。デリーではこの時期、体調を崩す人がけっこう多いんですよ。私もどこかで油断したのかもしれません。

みなさんのブログ訪問やレスは少しずつ再開したいと思います。(^o^)丿



*  *  *  *  *



さてさて、デリー最大のお祭りDiwali(ディワリ祭)もようやく終わり、連日続いた打ち上げ花火・爆竹の轟音も静まるかと思えば、まだ夜になると鳴り渡っています。

昨年は自宅でDiwaliの夜をすごし、そのあまりの凄まじさにほとんど眠れなかったので、今年はホテルに避難しました。Diwaliは 「光のお祭り」 と呼ばれていますが、私からみると 「騒音のお祭り」 ですね。それくらい街中、いいえインド中が爆音に包まれる感じです。

Diwaliは「ラーマーヤナ」という紀元前3~2世紀頃に書かれた物語に由来したお祭り です。14年間国外を追放されていたラーマ王子が魔王を倒して母国に凱旋した時に、人々が光を灯して迎えました。人々の歓声、そして沿道を飾る静かな光の瞬きが想像できます。

それなのに、いつからけたたましい花火大会の様相を呈するようになったんでしょう。私は未だかつてこのような轟音は聞いたことがありません。(^_^;)


Diwaliのイルミネーション





Diwaliの花火


これは花火で遊んでいる写真です。そして夜空には一瞬の休みもなく打ち上げ花火が光っています。

下はホテルの部屋から撮った景色なんですが、


窓からの眺め(Diwali前)
お祭り前



窓からの眺め(Diwali後)
お祭り後


一夜明けたら、外は霧! いいえ、これは花火や爆竹の煙が街中を覆っているのです。どれだけたくさんの火薬が使われたのかが、少しはおわかりいただけるのではないでしょうか。

(ちょっと汚い話ですが、私の鼻の中は煤で真っ黒になりました。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.16 19:17:32
[インド 四方山話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: