映画は娯楽だ!

映画は娯楽だ!

PR

Profile

mag7cup

mag7cup

Comments

mag7cup @ Re[1]:ボディ・バンク(11/20) Blue*Hawaii**さん、こんにちは。お元気で…
Blue*Hawaii** @ Re:ボディ・バンク(11/20) こんばんは ご無沙汰しています ジーン・…
mag7cup @ Re[1]:グロリア(08/18) モイラ2007さん、こんにちは。 グロリア(…
モイラ2007@ Re:グロリア(08/18) mag7cupさん、おはようございます。 この…
mag7cup @ Re:「麦の穂をゆらす風」(05/31) オーウェンさん、こんにちは。 この映画の…
mag7cup @ Re:「ハロウィン」(05/07) オーウェンさん、こんにちは。 ジェイミー…
mag7cup @ Re:「レオン」(07/23) オーウェンさん、こんにちは。 この映画は…
オーウェン@ 「麦の穂をゆらす風」 この映画「麦の穂をゆらす風」のタイトル…
オーウェン@ 「ハロウィン」 万聖節の前夜。平時は闇に身を潜めている…
オーウェン@ 「レオン」 期待通りの素晴らしい映画でした。 リュ…

Favorite Blog

Light & D… WHO-KOさん
今日、何した? 満月5555さん
ショコラの想い アン・ショコラさん
旅と日々の覚書 Blue*Hawaii**さん
美・サイレント生活 1960ウイドウさん
《兎菊》 ウサコと… 兎菊さん
憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
お安い日記 metologさん
ショコラの想い〈2〉 デュ ショコラさん
さこくんの『日々の… さこくんさん
2010.01.29
XML
カテゴリ: 犯罪ドラマ
W・S・ヴァン・ダイク二世の1934年の作品。
チャールズ・ブロンソンのCMマンダムではない。
ジョニー・デップの「パブリック・エネミー」でちらりと写っていた映画である。
ギャングのボス、クラーク・ゲイブルと議員のウィリアム・パウエルは幼い時から親友だが、悪党がパウエルを脅すため、ゲイブルが殺すというストーリーである。
題名のようにストーリーはこの2人の友情を描いたものだが、そんなことはどうでもよい。ゲイブルが大変格好良くて、恋人のマーナ・ロイがとても美しいのである。この2人を見られるだけで、幸せな作品だと思う。それに比べて最近の映画はCGばかりに重点が置かれ、主演の格好よさなどあまり話題にならなくなってしまった。ジョニー・デップも美男子だったが、ゲイブルの貫禄と男らしさには全く太刀打ちできないだろう。★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.29 13:09:04
コメント(3) | コメントを書く
[犯罪ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


"海鳴り演歌"です  
舞蹴・ライトキャップ さん
ヤーサス(Γειά σας)

>チャールズ・ブロンソンのCMマンダムではない。
と仰いますが、私には「男の世界」はミスター・ブロンソンと繋がっているのです。

♪雨のガラス窓 九月の街の灯(ひ)が 恋の悲しみ 囁きかける
 夕暮れの喫茶店の切なさは 雨の中駆け出した あなたの後ろ影
 男の世界 男の世界 恋も女もどこ吹く風ね
 男の世界 男の世界 あたしを捨てて
 あーあー 涙が走ってく あなたを追いかけて♪

これは、小川順子さんのセカンド・シングル「男の世界」です。
小川順子さんは1975年のデビューだったと思いますが、前年にデビューした西川峰子さんの”やまびこ演歌”に対して”海鳴り演歌”と言われましたね。
「男の世界」はそこそこヒットしましたが、やはりファースト・シングルの方が、よりヒットしたのです。
それが「夜の訪問者」ですね。ですから「男の世界」はブロンソン氏と繋がっているのです。
作詞は両作共に、石坂まさを氏です。石坂氏はブロンソン氏のファンだったのでしょうかね。

このように、”楽しんで書く”ことが出来たのが”入間”氏の掲示板だったのです。私はあの掲示板が一番性に合っていたのです。閉鎖されたのが残念でなりません。 (2010.01.30 20:12:53)

一応"Youtube"に全編が・・・  
舞蹴・ライトキャップ さん
さて、「影なき男」(1934 W・S・ヴァン・ダイク監督)ですが、”VHS"はレンタルされていませんか? 私は20年以上前に輸入版"LD"を購入しましたが、”VHS"なら例えば"TSUTAYA"の大型店に以前は置いてあったと思いますが・・・。
唯、この映画は"Youtube"に全編がアップされている筈ですから、日本語字幕無しなら観ることは可能ですよ。"Youtube"のサーチ・スペースに"The Thin Man 1934"と入力すれば出る筈です。

それでは〆も当然、ヤーサス(Γειά σας) (2010.01.30 20:17:36)

Re:"海鳴り演歌"です(01/29)  
mag7cup  さん
舞蹴・ライトキャップさん、こんにちは。
小川順子さん「男の世界」と「夜の訪問者」をYouTubeで聴きました。でもどちらも知らない歌でした。1975年は私は洋楽ばかり聴いていたかもしれません。ジェリー・ウォレスの「男の世界」は大好きな歌で、今でも時々聴いてます。

”入間”氏の掲示板は今でもありますが、あの時のメンバーがいませんからね。
でも、私は「クラシック」にまた書くことにしました。マイケルさんか、ROMしている誰かが、私の書き込みを読んでくれているだろうと思ったからです。


「影なき男」のVHSがヤフオクで500円で売られていました。でも別の方法で入手できそうです。
面白かったら、また書き込みます。
(2010.01.30 22:55:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: